Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:116件

Macで使うのに買おうかどうか検討中ですが、
必要システム構成を見ると対応していないようです。
Mac OS X v10.9(Mavericks)で使っておられる方
おられますでしょうか。問題等ありませんでしょうか。
またAdobe製品は製品メジャーアップデートまで
最新OSに対応しないと聞いたことありますが、
本製品もそうなのでしょうか。

書込番号:16803311

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2013/11/06 21:26(1年以上前)

Photoshopに関しては、
>Mac OS X 10.9 にアップデート後 キーボードショートカットが利かなくなった
という記述はありますが、特にPhotoshop Lightroomについての特定ソフトの記述はありません。
http://forums.adobe.com/thread/1320955

書込番号:16803580

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2013/11/07 13:10(1年以上前)

互換性に問題ありというホームページがありました。
http://www.lightroomqueen.com/2013/10/23/lightroom-compatible-os-x-mavericks/

書込番号:16805977

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2013/11/07 13:38(1年以上前)

すみません。問題なく報告があります。
>動作MacBook Air 13inchのMavericks上でLightroom5を使ってます。5Dmk2、1DsMk3、オリンパスOM-Dなどの現像をしてますが、特に問題なしです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587980/SortID=16804788/

書込番号:16806042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/11/08 00:25(1年以上前)

キハ65さん、いつもコメントありがとうございます。
実際、Mavericksで使われている方が問題無いと言っておられるので
大丈夫そうですね。乗り換え版の使用条件に合致するので
乗り換え版を買うことにします。

書込番号:16808595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 kobokinさん
クチコミ投稿数:47件

写真の編集(加工を含む)を主におこなっていますが、Elements 9を購入するメリットはあるでしょうか?
両方を使用されている方のアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:16793189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/04 12:01(1年以上前)

たぶん、WinXPなど古いOSを使用してるのでしょうか?
Photoshop7、2002年発売のかなり古いソフトですね。現状で不満なければ、そのままでも良いとは思いますが、デジカメの写真編集だと新しいPhotoshop Elementsの方が対応が良いですし、操作も簡単ですy
Photoshop Elements9はCS5をベースに。

Photoshop Elements 12が出てますy

Adobe Photoshop Elements 12 日本語版
http://kakaku.com/item/K0000579549/

書込番号:16793224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/04 15:59(1年以上前)

おいら Adobe Design Premiumも使ってるが、起動が速いから Photoshop 7もインストールしてるな。ImageReadyは不要だけど。
WinXP〜 Win8.1まで不具合が出たことはないし、オイラがやるような事は 7で 95%位は 十分だ。

別に2者択一することはないですよ。

書込番号:16794023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

画像が安定しない

2013/10/28 10:18(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 eagle1949さん
クチコミ投稿数:38件

Windows 8.1 64Bit LR5.2 を使っています。カメラはX100SとOM-D E-M1で共に1600万画素クラスです。撮影した画像(JPEG)を読み込んでルーペ表示にした後、Fキーを押してフルスクリーンモードで表示させた時、どうも画像がぼやけていて、ディテールが表現されていません。試しに他のViewerソフトで見ると細部まではっきりと表示されます。不思議に思っていろいろやってみると、LRでもFキーでフルスクリーンモードにした後、いったんEscキーで通常のルーペ表示に戻して、再度Fキーを押すと今度ははっきりとした画像になります。
それともう一つ気になるのはFキーを押してフルスクリーンにする時、画面に「画像を読み込んでいます」と表示される時とされない時があります、どのような場合に表示されるのかされないのかわかりませんが、これが表示されない時はこのぼやけた画像になります。

以上、言葉ではなかなか言い表しにくいのですが、このままでは非常に使い勝手が悪く困っております、何か解決方法でもあれば教えて下さい。

書込番号:16764799

ナイスクチコミ!1


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/10/28 12:14(1年以上前)

>撮影した画像(JPEG)を読み込んでルーペ表示にした後

読み込み完了してからサルネイルを作成しますので少し時間を置いてフルスクリーンモードにして下さい。


>、画面に「画像を読み込んでいます」と表示される時とされない時があります、どのような場合に表示されるのかされないのかわかりませんが、これが表示されない時はこのぼやけた画像になります。

LR5.2では画像ファイルを直接保存していないので保存場所から読み込んで表示しますので画像を拡大する時は
必ず読み込みを行います。

読み込みをしないでぼやけた画像が出た時は、画像ファイルの保存場所が変更された時か画像ファイルが消去された時ですね

書込番号:16765170

ナイスクチコミ!1


スレ主 eagle1949さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/28 14:07(1年以上前)

itosin4さん

ご返事ありがとうございます。おっしゃる意味は分かりますが、、、、

読み込んでサムネイルが表示されてかなり時間が経った後でも同じです。
それと腑に落ちないのは、一旦きれいに表示された後、サムネイル画面に戻って、
再度拡大すると又ぼやけた画像になります。そして一旦Escキーで戻って再度Fキーで
拡大すると今度はきれいな画像になります。ぼやけた画像の時はいくら時間が経っても
きれいにはなりません。

毎回保存場所から読み込んでいるためかもしれませんが、非常に使いにくいですね。

書込番号:16765533

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/10/28 15:53(1年以上前)

eagle1949さん

 まずプレビューの動作ですが、一旦、ぼやけた画像が表示された後に、詳細な画像が表示されるのは
 Lightroomの仕様で正常な動作と思われます。

 ただ、ぼやけた画像が表示されたままになると言うのは、動作的に変ですね。
 Windows7を使ってますがたまになるときがあります。
 クリックして1:1表示させたりするだけで、詳細な画像が表示されたりしますが…


 読み込み中…と表示されるのは1:1プレビューを生成しているためですので、
 メニューのライブラリ-プレビューから1:1プレビューの生成を全画像に対して行うと
 プレビュー中に生成、表示されることはなくなります。  一括生成の為に、ある程度の時間はかかりますが…

書込番号:16765810

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/10/28 16:21(1年以上前)

もうひとつ、フルスクリーン以外の時に、読み込み中…と表示されるのは
標準プレビューを生成している為のようですので、同様に標準サイズのプレビューを生成で
すべての画像に対してプレビューを生成しておくと良いと思います。

なお、標準プレビューのサイズはカタログ設定で変更できます。

このサイズを変更してもフルスクリーン時の画像のボケ方に大きな変化はありませんでした。

書込番号:16765873

ナイスクチコミ!1


スレ主 eagle1949さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/28 17:15(1年以上前)

504iaさん

いろいろありがとうございます。1:1プレビューをすべて作成してからでも症状は同じですね、画像AをFキーでフルスクリーンにするとぼやけた画面が出て、一旦Escキーで戻って、再度Fキーを押せばくっきりとした画像が表示されます。
次に別の画像Bを表示したあと又画像Aに戻ってFキーで拡大したら、又ぼやけた画像です、、、、、

最初はこれに気が付かず、カメラの性能を疑っていましたが、他のビュアーで見たらくっきりした画像なので初めて気が付いた次第です。

書込番号:16766021

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/10/28 18:01(1年以上前)

Windows を8.1にバージョンアップしたのですか?

もしかしたらディスプレイのドライバーがおかしいかも
私はドライバーを更新して良くなりました。

試しにFキーを押してフルスクリーンにして(Escキーを使わずに)キーボードの→、←を押して次の画像を開いて見て下さい。
普通は、画像を読み込に行くはずです。

書込番号:16766169

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/10/28 19:09(1年以上前)

eagle1949さん

 その画像Aをフルスクリーンにした時にESCキーで戻らずに画面をクリックして等倍表示にしてみてください。
 それではっきりした画像になり、再度クリックして通常の表示にした時にはっきりした画像のままなら
 私の症状と同じですね。

 ぼやけた画像と言っても程度の問題が有るのですが、ぼかしフィルターをかけたようなわずかなぼやけなら私と同じです。
 フィルムストリップに有るような小さなサムネイル画像を拡大したようなボケボケだと違う原因だと思いますが…


 かなり高い確率で再現性がありますので、低解像度プレビューと高解像度プレビューの切り替えに問題がありそうですね。

 さて、どうしたもんか… 私は気にならないのですが…

書込番号:16766392

ナイスクチコミ!1


スレ主 eagle1949さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/28 20:57(1年以上前)

itosin4さん

ドライバーは一応最新になっています、、、
→で次の画像へ行った時は、最初にぼやけた画像が出た場合でも
しばらくするとくっきりして来る場合もありますね、、、
どうも症状が一定ではありません。

540iaさん

一旦等倍表示した後はくっきりした画像になります、、、
どうやら同じ症状みたいですねぇ、、、、

対処方法がわかりましたので、カメラの性能を疑う心配はなくなりましたが
どうもいやですねぇ、、、一度Adobeに聞いてみようかと思います。

書込番号:16766865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Photoshopパッケージ版のネット販売について

2013/10/28 09:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS6 Extended 日本語 Mac OS 学生・教職員個人版

クチコミ投稿数:156件

Photoshopの学生、教員版は
学生証を送ると思うんですが、
パッケージ版のネット販売の場合、
学生証はどのタイミングで送るのでしょうか?
それとも購入してパッケージが届いたら
学生証は要らないのでしょうか?

そしたら学生でない方も購入できるので
それはないかと思いますが…

もしくはパッケージ版もシリアルIDが必要で
パッケージが届いても学生証を送らないと
シリアルIDがadobeから送られて来ないとか
そういう感じなのでしょうか?

学生の内にPhotoshopを購入したいのですが
イマイチ分からず不安で購入まで踏み切れません。

それから普通のcs6と学生版のcs6だと
なにか違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16764642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2013/10/28 09:39(1年以上前)

解決しました!すみません!

書込番号:16764691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込みスピードを上げるには?

2013/10/26 11:26(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

現在Lightroom4を使っています。
ただ、使っていますといっても、画像の読み込みスピードの遅さにがまんできずにほとんどDPPを使用しています。

お伺いしたいのは、画像の読み込みスピードを上げるにはどうすればよいでしょうか?
やはりPCを買い換える以外はないでしょうか。

現在SDカードをカードリーダーから読み込んでいますが、DPPの読み込みスピードに比較してかなり時間がかかります。
カタログに登録する作業があるため時間がかかるのはある程度理解はしているのですが、体感的にDPPの読み込み完了の2倍強かかっている気がします。
これが正常であれば、PCの買い換えで全体的なスピードを上げるしかありませんが、ソフトの何かの設定や、接続方法によってスピードがあがるのであればそれを教えていただけないでしょうか?
あと、5にバージョンアップで読み込みスピードは変わらないでしょうか?

ご存知の方ありましたらなにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16756527

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/10/26 13:11(1年以上前)

>現在SDカードをカードリーダーから読み込んでいますが

SDカードからHDDに読み込む時に時間が掛かりますので、私はエクスプローラーで先に画像ファイルを
PCのHDDにコピーしてからそのコピーファイルをLightroomで読み込んでいます。

書込番号:16756937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2013/10/26 13:26(1年以上前)

itosin4さん

アドバイスありがとうございます。

Lightroom経由でHDDへのコピーが時間がかかってしまうのでしょうか?
それよりもエクスプローラでコピーした方が早いのですね?

もちろんカタログへの登録に別途時間がかかるとはいえ、総時間としてその方が早いのでしたら試してみます。

書込番号:16756983

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/10/26 13:44(1年以上前)

>それよりもエクスプローラでコピーした方が早いのですね?

早いくないですけどエクスプローラでコピー時間に違う事が出来て
Lightroomを起動すると其れだけに成ってしまいますので。

書込番号:16757052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2013/10/26 14:02(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん

ソフトの設定の前に、先ずは、SDカード、カードリーダーの読込速度、読み込むHDDの速度が速くないと、効果が無いと思います。
私はいくつかのSDカードを所有してますが、遅い物で30MB/s、早い物で100MB/s弱と色々あります。
カードリーダーもこのSDカードの速度に見合った物で無いとそこで速度が落ちますから、先ずはその速度を十分に確保してみてから、ソフトの読込速度を検討してみてはどうですか?

たぶん、ハードウェアの読込速度が向上すれば、満足出来る速度になるような気がします。

書込番号:16757115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2013/10/26 16:08(1年以上前)

itosin4さん

>エクスプローラでコピー時間に違う事が出来て

そういうことでしたか。
なるほどです。

流浪のテスターさん

アドバイスありがとうございます。
ただ、総合スペック力だということはわかっておりまして…(^_^;)
ここではDPPに比べて体感的に遅いので設定などで改善するかどうかをお伺いしているわけです。
同じSDカード!同じカードリーダーで読み込みを行ってもLightroomの方が遅いと感じますので。
改善策をご存知でしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:16757503

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/10/27 09:32(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん

> 同じSDカード!同じカードリーダーで読み込みを行ってもLightroomの方が遅いと感じますので。
> 改善策をご存知でしたらよろしくお願いいたします。

DPPが読み込み時に行っている事と、Lightroomが読み込み時に行っている事が異なりますので
その時間を直接比較することが無意味です。

DPPが読み込み時に行っているのはコピーだけで、エクスプローラでコピーをするのと同じ事です。
Lightroomはコピーと同時にカタログへの登録も行なっています。
DPPでは必要ない(そういう機能がない)カタログへの登録時間が必要なLightroomの読み込み速度が
体感的に遅くなるのは仕方が無いことです。

ですので、改善策としては “気にしない” 事が一番だと思います。

書込番号:16760510

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/10/27 09:44(1年以上前)

補足です。

ベンチマーク的に転送時の時間を比較するのであれば、ファイル転送時間とカタログ登録時間を
分けて比較する必要がありますね。

その為には、Lightroom使用時はエクスプローラでファイルをコピー後、HDDの画像を
Lightroomに登録するというように、ステップを分けて計測する必要が有ります。
DPPの読み込み時間を比較するのは、エクスプローラを使用した転送時間で、
カタログ登録時間を含まない時間です。

改善策的にはLightroomで読み込んだ時間と、エクスプローラで読み込んでから
カタログ登録を行った場合の合計時間と、どちらが早いか?といったところでしょうか…

書込番号:16760549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き出しについて

2013/10/14 17:16(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版

スレ主 scrappyさん
クチコミ投稿数:82件

撮影日時などのデータが付いていないようです。

はじめまして。
普段からLightroom3でRaw現像をしているのですが、なぜかここにきてRawで現像したJPEGファイルに関して、プリント時に日付を入れようとすると、日付が入らなかったり、違う日付が入ったりしてしまいます。

Windows7を使っていますので、JPEGデータをエクスプローラーで撮影日や機種などをみてみると、繁栄されないのですが、どういった設定をしたらよいのか分からず困っています。
どなたかご教授願えれば、助かります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16705925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る