このページのスレッド一覧(全2017スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2011年11月12日 08:56 | |
| 0 | 2 | 2011年11月11日 21:53 | |
| 0 | 3 | 2011年11月8日 07:51 | |
| 1 | 2 | 2011年11月6日 12:04 | |
| 6 | 7 | 2011年11月4日 16:42 | |
| 1 | 9 | 2011年10月25日 13:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS5 日本語版
皆さんはじめまして!
現在イラストレーターCS5を買おうかと検討中のものです。
私のPCは下記仕様ですが動作など問題ないでしょうか。よろしくお願いいたします。
ウインドウズ7 Homepremium 64bit
プロセッサ インテルセレロンP4500 (1.87Ghz)
メモリ 4GB
HD 900GB
0点
>オジーンさん
アドバイスありがとうございます!!
体験版使用したら問題なかったので購入しようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:13171733
0点
adobeがこれまでと大きく方針を変えようとしています。例えば、AIcs5を買ったとして、これまでなら、cs8までの間にヴァージョンアップすれば2.5万円程度の割引価格で済みました。ところが、今後は、cs5→cs6(次期ヴァージョン)に対してしか割引は適応されません。ヴァージョンアップはほぼ1年に一回ですので、これまでの3倍くらい費用がかかります。またadobeとしては、今後は製品として発売するより、クラウドで月額利用料金5000円
というのをメインにしたいようです。この場合、フォトショップなど全SC製品が使えるとはいうものの、AIしか使わないユーザーも多いはずで、その場合、年間6万円もの出費になってしまいます。とつぜん、このようなことをいいだしたadobeには呆れます。あるいは独禁法に触れるかもしれません。
もし、あなたが、はじめてドローソフトを購入されようとしているのでしたら、他社製品をお探しになることをお奨めします。
書込番号:13754965
3点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard 日本語 Windows 学生・教職員個人版
こんばんわ、初心的な質問ですが
お答えいただくとありがたいです。
パソコンをマックからウィンドウズに乗り換えました。
マック版のフォトショ、イラレのソフトは持ってるのですが
ウィン版がないので新しく購入したいと思ってます。
しかし、スタンダード版とアップデート版?
の違いがよくわかりません…。
どちらを買えばよいのでしょうか?
(このページの商品で大丈夫なんでしょうか)
ぜひ教えてください!
0点
Standard版とアップグレード版という比較はできません。
Design StandardとDesign Premiumの比較はこちらのページを見て下さい。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/designstandard/buying-guide.html
アップグレード版が使用できるかどうかはこちらを確認して下さい。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/designstandard/buying-guide.displayTab2.html
学生・教職員個人版を購入できるかはこちらで確認して下さい。
http://www.adobe.com/jp/education/purchasing/ste/selfcheker/
個人情報が大々的に漏れていない限りは他人が判断できることではありません。
書込番号:13753188
0点
お早い対応ありがとうございます。
大学在籍なので、学生証は持ってます。
現在ウィンドウズで使えるSuiteエディションは
上記のとおりございません。
値段的にスタンダードが良いと思ってます。
ということは、このページの商品を買えば大丈夫でしょうか…?
書込番号:13753228
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]
ニックネームの60の手習いですが(カメラ)初心者。
ニコンD7000、2〜3月前に購入。
体験版を入れたのですが、いまいち使い方がわかりません
製品版を購入すると、取り扱い説明書付いてきますか
別に説明書を買わないと駄目ですか。
体験版のコマーシャルで、集合写真で、一枚目の写真で1人が目をつぶり
2枚目の、写真で横を向き全員が良い状態で撮影するのは、難しいが
このソフトはこのような時、上手く合成出来るような感じました
お使いの方、ご意見お願いします。
0点
60手習いさん こんにちは
説明書は、ダンロード出来ませんが下記のサイトの下に「ユーザーガイド」が有りますので読んで下さい。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements.html
質問の集合写真を作成方法もこの様な方法で出来ますよ。
http://help.adobe.com/ja_JP/photoshopelements/using/WS287f927bd30d4b1fef992ca12e28aa8015-7fe4.html
書込番号:13736497
0点
お二人様 早速のお答えありがとうございました。
体験版も、まだ日にちがありますので教えていただいた
URLを見て勉強したいと思います。
書込番号:13737732
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 [Windows 版/Mac OS 版]
体験版ダウンロードして試した方が速いよ。
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements&loc=ja
書込番号:13728810
![]()
1点
なるほど。そういう手がありましたね。
あとで、やってみます。ありがとうございました。
書込番号:13729190
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
こんにちは^^
体験版をDLして色々試しているのですが、なかなか難しく壁にあたってしまいました。ムック本などを先に購入してみているのですが、痒いところに届きません>< よろしくお願いします。
やりたい事は、写真から絵を切り抜いてWordなどに貼り付けたいのです。
まず、@の様な写真を取り込み、クイック選択ツールで囲み、境界線を調整をクリックしてA様にしました。
そして、出力先から、新規レイヤー(レイヤーマスクあり)を選び、別名(IPEG)で保存しました。
Cの様に、これはWordではないのですが(ラベルマイティというソフトです)に貼り付けようとしたのです。ここで、やりたいこととズレテました。 Cを見てもらうと背景が白色なのですが、背景を透明のしてJPEG保存するにはどうしたらよいでしょうか?。
また、このソフトを独学で使いこなせるようになるのは、無謀でしょうか?自分に知識が無いのが悔しくなってきました・・・
0点
透過した画像の保存をする時の拡張子はgifまたはpngで、
JPEGでは無理ですよ。
>また、このソフトを独学で使いこなせるようになるのは、無謀でしょうか?自分に知識が無いのが悔しくなってきました・・
諦めずに頑張りましょう!
書込番号:13719643
![]()
1点
Wordに貼り付けてみました。
背景を透明にした画像を「コピー」
PhotoShopの「開く」からだとWordを開けませんので、一旦PhotoShopを終了します。
Wordを開いて「貼り付け」
書込番号:13719881
![]()
1点
オジーンさん、ピンクモンキーさん、返信有難うございます。
JPEGでは出来ないのですね。gifで保存すると出来ました。
有難うございました。
ピンクモンキーさん、詳しく画像まで入れて頂き有難うございます。
出来ると感動しちゃいますね〜。
このソフトがどんどん欲しくなってきています。ただ0からのPhoto Shopなので、作業ツールの画面でどれがどれなのか・・・はたまた、何が出来るのか貪ってみます。
最終的には、A3ぐらいの人物入りのポスターやチラシが作ってみたいのです。
写真の電線を消す動画を観たのですが、すごいですね・・・あれは。
またちょくちょく質問させて頂くと思うので、よろしくお願いします。
書込番号:13720181
0点
GIFは最大8ビット(256色)までの色を扱うことのできる圧縮画像形式です。
カラーを気にするならPNGで!
http://www.htmq.com/gazo/index.shtml
参考になると思いますよ。
書込番号:13720203
1点
上では「PhotoShop」で保存してください、と書いてしまいました。
あとの2種類でもOKです、失礼しました。
書込番号:13720740
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語 アップグレード版
現在、頂き物のPhotoshop5.5を使っています。
(かなり前に頂いたものです)
はじめてなので、本を見ながらやってみようと思いましたが、
本屋はもちろん、古本屋にもPhotoshop5.5の
マニュアルはありませんでした。
試しに、PhotoshopCS5のマニュアルを買ってきたのですが、
色々なところが違うようで、わからず仕舞いです。
そこで、CS5へのバージョンアップを考えたのですが、
Photoshop5.5⇒PhotoshopCS5の
バージョンアップは可能なのでしょうか?
PhotoshopCS5にバージョンアップしたら、
使いやすいですか?(感覚的な質問で済みません;;)
私は、質感のある3Dのロゴを作りたいと思っています。
0点
26,000円前後で行えるアップグレードは、対象が「PhotoShopCS2」以後なので、残念ですけどそれは不可能ですね。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/buying-guide.displayTab3.html
書込番号:13670305
![]()
0点
ピンクモンキーさん の書かれている通り不可能です。
ただ、体験版が利用可能ですので、一度ダウンロードして試されてみては?
書込番号:13670322
0点
残念ながら
ピンクモンキーさんの書かれている通りです。
でもエレメントで良いような気がします。
書込番号:13670366
1点
ネット上の情報を集めましょう
グーグルでPhotoshop5.5をキーワードに探しましょう
はっきりいって1から覚えるのは大変ですが
単語の意味も効果も時間かけらるだけかけるしかないです
>質感のある3Dのロゴを作りたい
3Dロゴの作り方なんてキーワードでの探し方でもいいですね
書込番号:13670488
0点
ピンクモンキーさんが書かれているので!
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4893697625/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4797312521/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&redirect=true&condition=all
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/487966989X/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
中古本です。
書込番号:13670580
0点
アップグレードには現用のシリアル番号を把握(所有)しておく必要もあります。
仮にCS2を中古でお持ちの場合でも、そのシリアル番号が判らなければアップグレードも不可能ということになりますので、念のため。
巷で出回っている、オークションとか中古でシリアル番号はっきり判明しているのかな?
書込番号:13670833
0点
みなさん、丁寧なご回答をありがとうございます!!!
書いて頂いた内容をリンク先をすべて
見させて頂きました。
体験版は、以前インストールして30日間の
お試し期間が過ぎていたので、
もうだめだろうと思いながら、一度アンインストールして
再度インストールしてみたのですが、だめでした。
当たり前ですよね・・・
PhotoshopCS5の購入は高いので、
オークションで入札しています。
(こちらはあやしい匂いがプンプンしていますが^^)
調べていくうちに、私がしたいことは、
Jtrimというフリーソフトでできそうなので、
こちらも使ってみようと思います。
画像処理ができるようになりたい!!!
と以前から思っていたので、
このチャンスに色々調べながらやってみようと思います。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:13671589
0点
>PhotoshopCS5の購入は高いので、オークションで入札しています。
私の上の書き込みと関連するのですけど、シリアル番号が判明するかどうか確認されるといいです。
次のアップグレードで必須なので。
書込番号:13671754
0点
みなさん、ご回答ありがとうございました!!
お礼&詳細は上の文章にて。
Goodアンサーは、最初に回答して下さった方に。
ありがとうございました。
書込番号:13676362
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









