Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CR2、PSDのbrowse

2011/06/14 20:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 Oguramanjuさん
クチコミ投稿数:8件

Photoshop Elements8を使用しています。キャノンのCR2ファイル、PhotoshopのPSDファイルをを含むフォルダをbrowseする場合、写真内容がアイコンで表示されません。どうすればよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:13132272

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Oguramanjuさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/14 20:45(1年以上前)

私 > キャノンのCR2ファイル、PhotoshopのPSDファイルをを含むフォルダをbrowseする場合、写真内容がアイコンで表示されません。


申し訳ありません。わかりにくい表現でした。PSE8.0で編集する場合、フォルダを開いたときのサムネイルのことです。OSはWindows7 x64です。

書込番号:13132328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版

アップグレード板の板は、閑散としており、多くの方がご覧のこちらに質問
させていただきますが、ご了承ください。

ビスタHPのパソコンで、先日CS2より、CS5にアップグレードしました。

スタンプツールで作業中、意図せぬ思わぬ部分が連続的に(斜め棒状に)勝手に、
また瞬時にスタンプされ、困っています。
また、移動ツールの表示の折、画面にカーソルを置くだけで、画面そのものが極端に
飛んでしまします。
今回アップグレードした、NEC及びSONYの2台のパソコンがまったく同じ症状です。

サポートセンターに問い合わせても、「再インストールをしてください」と説明があり
再インストールしても、その直後は良いのですが、すぐにまたその症状が出ます。

同じ、経験をされた方はおいででしょうか?
解決策はありますか?

なお、セブンのパソコンで、この板の製品であるCS5を使用していますが全く正常です。

書込番号:13123439

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2011/06/12 20:48(1年以上前)

タブレットを使っていますか?
マウスではどうですか?

Wcomのタブレット+Windows7の場合、Windowsのタッチパッド機能が悪さをする場合があります。

書込番号:13124215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2011/06/13 10:20(1年以上前)

パソコンの掲示板に、たいへんなご実績のある方より
早速のご回答を頂き、誠にありがとうございます。

  >Wcomのタブレット+Windows7の場合、
  >Windowsのタッチパッド機能が悪さをする場合があります。
そうなんですか。
実は当方、マックにはWcomのタブレットを使用していますが、
Windowsには、現在使用していません。

マウスは、光学式(LED式)マウスとMRレンズ光学式(新光学式)ですが
どちらも同じような、上で申した不具合が出ます。

書込番号:13126352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像が読み込まれません

2011/06/11 14:45(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

MAC OS 10.6.6 で使用している者です。Canon EOS Kiss-X50で撮影したRAWデータを読み込もうとしたら、カタログ上に画像データのファイル名は表示されるのですがサムネイルの部分は灰色の枠の中に×印が出るだけです。RAW画像がおさめられているフォルダーをクリックして「画像を読み込む」を行うと「サポートされていないファイル形式です。あるいはすでにカタログのどこかに読み込まれています。」という内容のメッセージが。日付表示等々で隅々まで探したのですが読み込まれている様子はありません。

キャノンに問い合わせたら、RAWデータも日々改良されているためキャノン純正のRAW現像ソフトでも数年前の古いバージョンだと読み込まないことがあるそうです。実際に3年前の現像ソフトで試してみたらダメでした(上記と同じサムネイルの部分が×の表示)が、Kiss-X50についていたバージョンだとOKでした。

数年前に購入したカメラのRAWデータは問題なく読み込めます。

同様の経験をされた方、何か情報お持ちの方がおられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:13118288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/06/11 15:01(1年以上前)

EOS Kiss-X50はCamera Raw 6.4.1で対応しました。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrm64pse.html

書込番号:13118330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/11 15:02(1年以上前)

Photoshopプラグイン”Camera RAW Ver6.4.1”にアップデートすればEOS Kiss X50のRAW画像を読み込める。
http://www.adobe.com/special/photoshop/camera_raw/Camera_Raw_6.4_ReadMe.pdf
ダウンロードやプラグインのバージョン確認はHP参照。
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrm64pse.html

書込番号:13118337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

2011/06/12 10:35(1年以上前)

アップデートが必要だったのですね。
普段からあまり使っていないのでそこに気がつきませんでした。
これからはこまめに触ろうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13121961

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/12 19:37(1年以上前)

カメラごとにRAW現像用プログラムが違うので
新しいカメラ出るごとにアップデートで追加しないと駄目ですね

書込番号:13123888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/13 01:36(1年以上前)

最新のデジカメ用RAWプラグインはPhotoshopの最新バージョンにしか対応しないので、新しいカメラを買ったとき機能的には旧バージョンのPhotoshopで十分なのに最新版を買う必要がでてくるかもしれない。
まあこのあたりはどのメーカーでもやってる「囲い込んだユーザーには金を払わせ続けよう」という戦略だけど。

書込番号:13125634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC無知です。

2011/06/03 19:30(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

スレ主 こぎ丸さん
クチコミ投稿数:4件

PCの内蔵HDDがいっぱいになってしまい外付けのHDDを購入してこのソフトを外付けのHDDにインストールして写真の管理、編集は可能でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:13087090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/06/03 19:38(1年以上前)

ソフトの利用可能ですが、デスクトップPCなら外付けを買うよりも内蔵の方が安いですしそんなに手間もかからないのでデスクトップなら内臓HDDの購入をオススメします。

また外付けを買った場合ですが、Photoshopはかなり重たいソフトに分類されますのでUSB接続による外付けHDDにインストールするよりもCドライブなどにインストールする方が動作が速いので内蔵HDDのデータを一部外付けに移し、内臓HDDにインストールするのをオススメします。

書込番号:13087115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2011/06/03 19:51(1年以上前)

出来る出来ないかなら可能ですが。
外付けHDDを買うのなら、まずはPC側HDDの整理をして、外付けHDDにデータを移すのが、まず最初かと。

母屋がいっぱいだから、庭に物置を作ってそこに住む…みたいなことをしなくても…

書込番号:13087155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/06/03 20:01(1年以上前)

な〜んか、発想が逆なんです。
データ類を外付けに収納しましょう。
CドライブにPhotoShopをインストールして、外付けHDD上の画像を操作します。

書込番号:13087182

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぎ丸さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/03 20:55(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:13087379

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/12 19:40(1年以上前)

本体HDDに入れるのが基本です
絶対とは言い切れませんが、外部に入れるといろいろな不具合が出ます。
あと、まったく同じバージョンを2つのHDDに入れたりとかも駄目ですね

書込番号:13123912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

乗り換え版の購入について

2011/05/22 17:06(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版

クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
一部、質問の内容が下のスレッドと内容が被る点ご容赦ください。

前にAdobe Photoshop Lightroom3 の体験版だけインストールして今のPCでもそこそこストレス無く作動することは確認いたしました。ただ、約3万という価格に購入は控えていました。
乗換え版が1.2万位で購入できるようなので検討しています。

そこで質問なのですが
今、Adobe Photoshop Elements 9のバンドル版をもっています。
@これでこの乗換え版は使えるのでしょうか??
Aもし、これでAdobe Photoshop Lightroom3が問題なく使用できたとして今使っているAdobe  Photoshop Elements 9も今までどおり使用することが出来るのでしょうか??

”乗り換え版”という言葉なので新しいのに変えたら、今までのは無くなる、使えなくなるのでは??という疑問があります。

よろしくお願いします。

書込番号:13038982

ナイスクチコミ!1


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件

2011/05/22 19:45(1年以上前)

>♪どれみ♪♪さ

「乗り換え版」はappleの「Aperture 3」の値下げに対応した、価格政策のようです。
建前上は、有料のソフトからの乗り換えを申請書で確認せるようになっていますが形式的なもののようです。バンドル版は対象外ですが、そこまで厳密なチェックはしていないような、しているような???
 
この辺りは、大人の判断でAdobeのHPを熟読ください。申請書に「※A p p l e A p e r t u r eをA p p S t o r eで購入されてシリアル番号をお持ちでない方は、「ソフトウェアシリアル番号」の欄に「A p p S t o r eで購入」 とご記入ください。」の注記がありあました。

http://www.adobe.com/jp/joc/comp/pslr/

また、次のバージョンアップ(Lightroom4)は有料ですが、これも通常価格版からのバージョンアップと差別されることはないでしょう。ですから、今回の乗り換え版は大変お得な商品だと思います。

もちろん今まで使っていたソフトは問題なく使えます。

書込番号:13039681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/05/22 20:48(1年以上前)

>Green5026 さん

早速のご回答ありがとうございます。
今まで使っていたソフトは問題なく使えるということ安心しました。
バンドル版は対象になるかどうか?ですが、Adobe社のHPにはPhotoshop Elementsは対象商品との記載があり、バンドル版(シリアルNoあり)は対象外とは記載がありませんでした。

なので
*Adobe社製以外のソフトはバンドル版は不可
*Adobe社製ならバンドル版でもOK
というように勝手に解釈いたしました。

少し不安もありますが、Adobe社製ならバンドル版でもOKかどうか人柱覚悟で購入してみます。(このくらいの価格なら)

購入後、Adobe社製ならバンドル版でも可か不可はご報告するようにいたします。

ありがとうございました。

書込番号:13040000

ナイスクチコミ!0


DKShackさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/05 23:55(1年以上前)

英語版なのですが、アメリカのアマゾンで$119でした
安くなりました〜

書込番号:13096592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

他のファイル上のデータコピーは?

2011/05/16 14:57(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]

他のJPEGファイルにあるカラーや模様だけをコピーして
Adobe Photoshop Elements 9上で開いているファイル上の
選択した部分に張り付ける事は可能でしょうか?
もし可能でしたら、どの様な機能を使うのでしょうか?
不可能でしたら、可能な様なソフトはあるでしょうか?

書込番号:13015039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/16 20:03(1年以上前)

そのあたりは画像編集の基本中の基本だから、Photoshop Elements9の解説本を買って練習してみれば。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=Photoshop+Elements+9

書込番号:13015831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2011/05/17 08:19(1年以上前)

Hippo-cratesさんありがとうございます。
つまらない質問をしましてすいませんでした。
早速解説本でも買っていちから勉強します!

書込番号:13017721

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/06/02 11:47(1年以上前)

他の画像からコピペという点においては
エレメントには使用上の制限があります。

例えば、画像上にもうひとつの画像を剥げないようにべったり置く事は何度でも可能ですが
何度も剥がして位置を変える付箋を貼るような作業で置ける画像素材は1つ分しか許可されません。

専門的にいうと、レイヤーが1つしか置けない

ですから、あまり複雑な合成には向いてません
フォトショップは通常版をお奨めします

書込番号:13082051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2011/06/02 13:39(1年以上前)

pkpkpkpk さんありがとうございました。
参考にさせて頂き助かりました。

書込番号:13082386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る