このページのスレッド一覧(全2017スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年2月8日 06:20 | |
| 0 | 0 | 2011年2月5日 14:10 | |
| 0 | 3 | 2011年2月1日 08:48 | |
| 0 | 3 | 2011年1月31日 08:53 | |
| 1 | 1 | 2011年1月30日 10:33 | |
| 8 | 9 | 2011年1月28日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS5 日本語版
今現在 会社でパッケージ関係の営業をしております。パソコンにはイラストレーター10が入っているのですが 最近はお客様から頂くデーターがほとんどCSで知り合いの業者さんにバージョンダウンしてもらってから見ると言う事を繰り返しております。
やっと会社でCS5を購入OKをもらったのですが 私を含め営業が3人おります。
いろいろ見ると2台はインストールしてもいいみたいですが3台は無理みたいですね・・
複数契約をすればいいと思いますが予算が降りないので・・・
そこで 教えてほしいのですが 当社は事務所の中で販売管理のサーバーがランで繋がって
いるのでデーターを行き来することができます。 ソフトをサーバーでインストールするのは
いいのでしょうか? メールで来たデーターをサーバーに持っていき そこでバージョンダウン
して 自分のパソコンに持っていけば 今まで他でバージョンダウンしてから見ると言う事と
同じになるのかな?と 素人考えで思っております。 これなら 営業は3人とも使えるかな
と思ったのですが どうなのでしょうか? 私たちは もらったデーターを拡大縮小とか
ちょっとしたことくらいしか加工はしません。それ以上のことはプロに任せますが いわゆる もらったデーターがどんな物でどういうデザインの物なのかが見れればOKなのです。
サーバーにインストールはやばいのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
サーバってもっと具体的に何のサーバですか?どんなサーバですか?
サーバに自由にログインできる管理体制の方がやばいと思うのですけど。
壊れたら困るマシンなら余計なソフトは入れないことです。
書込番号:12599067
0点
ちょっと話の内容がイチマチ理解できませんが、
イラストレーターは1台にしかインストールできません。が、確かに二台目にもインストールは出来ます。
これはあくまでアプリのバックアップの為という事で「2台同時には」起動できないと思います。
またサーバーにはアプリのインストール自体ができないと思うのですが。。
書込番号:12599327
0点
ご返事ありがとうございます。
やはり パソコンとサーバーは違うから ダメみたいですね。
とりあえず自分のパソコンにインストールして 部下のところへ来たデーターは
私のところへ再度メールしてもらいバージョンダウンをして返すことに
しました。 また、わからないことがありましたら よろしくお願いいたします。
書込番号:12622935
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 & Adobe Premiere Elements 9 [Windows版/Mac OS版]
体験版を入れて編集しようと思っていましたが、
ビデオ編集画像が思ったほどよくないので、画像をよくする設定とかありますか?
EDIUS3の体験版ではきれいなんですが・・・
私の環境は
win7
i7 950
GTX480
メモリ 6G
編集初心者なのでよろしくお願いします。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
只今、CS4を使っています。2400万画素の一枚140MBの写真を処理するのですが、レンズ補正を立ち上げると10秒から15秒待たないとレンズ補正の機能が使えずフリーズします。大量の写真を処理するときに苛立ちます。バソコンスペックは、OS:VISTA 64bit CPU:Core i7 920 メモリー:12G ビデオカード:ATI HD5770 快適に作業したいのですが原因がわかる方、ご意見を教えてください。よろしくお願いいたします。CS5に変えれば快適になるのですか?
0点
こんばんは!!
私もCS4を使用していますが、そこまで大きなデータを扱わないのでわかりませんが…
CS5、ご存知だと思いますが体験版が無料で試せますので、とりあえず試してみたらいかがでしよう??
(体験版はExtendedになるかもですが)
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/photoshop/
お役に立てなくてすみません(^^)/
書込番号:12585151
0点
レンズ補正はあまり使いませんが、CS4→CS5になって全般的に処理が高速になった印象があります。
試しに、A850(サンプルがこれしかない)のRAWファイルを展開、レンズ補正を立ち上げてみましたが10秒も掛からない程度で、フリーズはしません
ドキュメントサイズは約140MBです。
PCは
Win7 64bit
CPU Core2Q9650 Mem8GB HD4850の環境です。
同じ画像をCS4のレンズ補正で処理すると頻繁に応答なしになります^^;
CS5になって、レンズプロファイルが適用されるので処理も高速に使いやすくなっていると思います。
CS4での処理は現像時に解像度を小さくする必要がありますね
書込番号:12588920
![]()
0点
試しにCS2でレンズ補正してみたら、フリーズしませんでした。CS4がおかしいみたいです。CS5にアップグレードしないといけないようでがっかりです。
書込番号:12589837
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 5 Master Collection 日本語 Mac アップグレード版B (CS3.x Master Collection)
みなさん、こんにちは。
現在、会社のPCにて、
Adobe Create Suite 2 からバージョンアップして
Adobe Craete Suite 3 Design Premium を使用しています。
使用OSは WindowsXP SP3 です。
これを、会社のiMacにてこれらの作業をメインとして使う為に
Windows⇒Mac に変更をアップグレード版で対応できるのでしょうか?
また、アップグレードする際は、
現在のパソコンを初期化する必要があるのでしょうか?
現在は1台のパソコンに CS2 と CS3 がインストールされたままになっていますのでアップグレードした場合、過去のバージョンはずっと残ったままになっていくのでしょうか?
わからない事だらけですみませんが教えて下さい。
0点
WinからMacへのクロスアップグレードもできると思いますが、Adobeのサポートに確認するのが確実です。
アップグレードしても過去の製品はそのまま使えます。
書込番号:12511967
![]()
0点
DATYURAさん
返信ありがとうございます。
週明けにでもadobeにクロスアップグレードが可能かどうか確認してみたいと思います。
書込番号:12512839
0点
DATYURAさん、返信がおそくなってすみません。
adobeに問い合わせて見た所、クロスアップグレードは可能でした。
DATYURAさんに教えて頂けなければ、そういう事が出来るとは知らず新規購入していた所でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:12585503
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS5 日本語版
新規にイラストレーターCS5を購入しようと思うのですが、デスクトップとノートブックの両方にインストールして使いたいのですが、複数台のインストールと同時使用はできますか?
また32ビットと64ビットの混合なのですが。
よろしくお願いします。
1点
http://www.adobe.com/jp/products/activation/
これによると2台まではOKだそうです。
同一ライセンス(シリアル番号)品が対象のようなのでPCによって32bit版と64bit版を変えても問題ないとは思います。
同時に起動すると片方が使用不能になるそうです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa6314588.html
書込番号:12581128
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語 アップグレード版
どなたか教えてください。
5年ほど前にCS2をインストールしてそのままです。このたびCS5にアップグレードしようと思っていますがCS2のDVDもシリアルも行方不明になってしまいました。
CS2がインストールされておれば問題なくアップグレードできるでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
おはようございます
アップグレード版は旧製品の感知と旧製品のシリアル番号の入力がないとインストールできない
ので、CS2がインストールされているPCに入れる場合はCS2のシリアル番号は必須になります。た
だ、シリアル番号の紛失は良く起こるトラブルなので一度アドビのカスタマーサービス&サポー
トに相談されてはいかがでしょうか。
0570-023623(ナビダイアル)
03-5304-2400
9:30 〜 20:00 (平日)
書込番号:12106303
1点
adobeにCS2を製品登録していればサイトで ID(mail adress)とPASSでシリアル番号を確認できます
CS2をインストールしてなくても CS5をインストール可能です(CS4>CS5はそうでしたよ)
インストール時にCS2のシリアルを入力すればOKなはずです
書込番号:12107609
1点
今晩は
> ID(mail adress)とPASSでシリアル番号を確認できます
その通りですが、経験的にはシリアルを管理していない状態で、PASSを管理している場合は稀かと思います。
>CS2をインストールしてなくても CS5をインストール可能です(CS4>CS5はそうでしたよ)
情報ありがとうございます。HPの旧製品とシリアルの両方が必要との記述と、旧製品の検知が
アップグレードには必須の製品が多かった為、勘違いをしていました。
書込番号:12109430
0点
今 うちのPCにはCS5しか入ってないしCS2も持ってないので確認できませんが CS5だとメニューのヘルプ>システム情報でシリアル番号が確認できるようです
CS2にはそのような項目はないですか?
書込番号:12112584
1点
失礼しました…
パッケージのと比べてみたら どうやらの同一ものではありませんでした
早とちりです すいません…
やはりCS2がインストールされてても アップグレードの際はシリアルはどうしても必要だと思いますので 電話で相談してみるのがよいかと。
書込番号:12112619
1点
Adobeに聞きましょう。
買い直して下さいと言われたら、そうするしかありません。
高価なソフトの管理を怠ったツケです。
書込番号:12112788
0点
こんにちは
アドビに問い合わせてみたところ
製品登録窓口:03-5304-3859
に状況説明して相談してほしいとのこと。
書込番号:12112845
1点
返事が遅くなって申し訳ありません。
たくさんの方々にアドバイスをいただきありがとうございました。
CS2の登録もしておりませんでしたので製品版を買い直すことにします。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:12112952
0点
既に終わっているスレッドに返信して申し訳ないですが他の方に参考になるかと思いまして。
CS2でしたら次の手順でシリアル番号が確認出来ます。
一度ライセンス認証を解除します。
再度プログラムを起動するとライセンス認証の画面が開きますのでそこでライセンス認証のオプションを選択します。
次の画面で自動音声システムによる電話でのライセンス認証を使用するを選択して進みます。
次の画面でシリアル番号を見ることが出来ます。
書込番号:12571702
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

