このページのスレッド一覧(全2017スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年3月8日 04:07 | |
| 0 | 2 | 2004年3月5日 21:25 | |
| 0 | 4 | 2004年3月3日 11:23 | |
| 0 | 2 | 2004年3月1日 13:33 | |
| 0 | 2 | 2004年2月29日 18:46 | |
| 0 | 5 | 2004年2月29日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
すべてのバージョンから可能です。
でもver.7 まだ売ってるんでしょうか。
(最新版はCS)
書込番号:2551351
0点
2004/03/06 10:37(1年以上前)
2004/03/06 10:39(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。CSも検討してみます。ちなみに会社はWIN自宅はMACで使用したいのです。会社のPhotoshopがver.7のためUPGしたかったのですが、この環境の違いではCSでUPGしたほうが有効なのでしょうか?
書込番号:2551395
0点
WINとMAC別々のものだからね・・・ 別々に購入するのだから出来ると思うけども・・・ ただ、アクティベーションと言うユーザ嫌がらせ機能がついてるけどね・・・(笑) それなりの動作推奨を満たしてるものなら問題ないでしょう。
書込番号:2551429
0点
2004/03/06 11:00(1年以上前)
自宅のMac(最近買ったiBook)で使用するので其蜩さんの最新版はCSというご意見を元にCSでまず問題ないだろうとおもいました。価格もほぼ変わりがないのでCS/UPGしようと思います。いままでのVer.で
WINデータが読めなかったことはないので大丈夫でしょう!イラストレータのUPGも一緒に検討していたので皆さんには良いご意見をいただけて感謝です。
書込番号:2551467
0点
2004/03/08 00:13(1年以上前)
Photoshopはつねに最新版(CS)が最強です。
CSするのはわかりますがわざわざver.7にする意味がありません。
しかしイラストレーターは互換性が悪いのでDTP関係では最新のものは敬遠されています。
ちなみにアクティベーションは特に気にすることはありません。
手続きも気がつかないぐらい一瞬で終わります。
書込番号:2559097
0点
ちなみにアクティべーションはMac版は今回はまだついてません。CSの次のバージョンからです。いまはWin版のみがアクティべーションです。
書込番号:2559661
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
現在Photoshop Elements2.0とphotoshop5.0LEを使用していますが、25,000円のアップグレード版の対象になるのでしょうか。やはりだめですか。分かりましたら教えてください。
0点
2004/03/04 02:15(1年以上前)
対象外です。
書込番号:2543844
0点
2004/03/05 21:25(1年以上前)
D1は最高さんありがとうございます。無理は承知で期待で書き込みさせていただきました。お世話になりました。
書込番号:2549586
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
2004/03/02 02:24(1年以上前)
更に良くなっていますよ。
私は7よりもCSに大満足です。
書込番号:2536333
0点
D.1は最高さん、有難うございます。
操作方法は7Jと、ほぼ同じと考えて
宜しいでしょうか?
書込番号:2536685
0点
2004/03/02 22:55(1年以上前)
同じですね。
書込番号:2539108
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album 2.0
先日、乗換え版を購入し使用しています。
機能的には大変満足しておりますが、サムネールエリアにファイル名を表示させる事が出来ません。ユーザガイドには写真の下にファイル名が表示されているページがあるのですが、どちら様か表示する方法が有りましたら教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
0点
メニュー>編集>環境設定で、『「日時と名札を表示」が選択されている場合にファイル名を表示』にチェックを入れてください。
書込番号:2529789
0点
2004/03/01 13:33(1年以上前)
ichigiga様、有難うございます。こんな初歩的なことだったのですね。助かりました。本当に有難うございました。
書込番号:2533312
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
レタッチ初心者です。Photoshop Elements2.0を持っています。また、パソコンのプログラムを見ていたら、かってインストールしたと思われる(いつインストールしたのか忘れてしまっています。)Photoshop5LEというものがありました。これは、どちらが最新版で使いやすく、多機能なのでしょうか。また、最近Photoshop CSが発売されましたが、私もこのような状況で、アップグレード可能なのでしょうか。教えてください。
0点
LEは機能限定版で、フルバージョンと見かけは同じですが、一部機能がグレーになっていて使えません。
Elements2.0は現行バージョンで、以前のLEとは別物です。
レタッチの内容にもよりますが、一般的なレタッチをするにはElementsがあれば十分です。
お持ちのElementsが正規版でユーザー登録してあれば、PhotoshopCSへのアップグレードは可能ですよ。
ですが、初心者には不要ではないでしょうか。
書込番号:2527281
0点
2004/02/29 18:46(1年以上前)
ichigigaさん、ありがとうございます。初心者には不用という事なのでElements2.0を使っていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:2530222
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS 日本語版
Photoshop CSのWindows版を体験ダウンロードはできないのでしょうか?
現在、Photoshop7の体験版をダウンロードして使っていて、もえすぐ有効期限が切れるのですが、アドレスが良くわかりません。
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/main.html
にはないみたいなのですが、どなたか体験ダウンロードできるアドレスをご存知でしたら教えていただきませんか?
0点
2004/01/21 20:13(1年以上前)
2004/01/22 11:12(1年以上前)
アドレスありがとうございました。
後日、ダウンロードさせていただきます。
書込番号:2374260
0点
2004/02/13 06:04(1年以上前)
2004/02/13 13:15(1年以上前)
横から情報感謝です。早速ダウンしました。
ブロードバンドで15分かかりました。
154MBという大きなファイルでした。
書込番号:2463563
0点
2004/02/29 16:58(1年以上前)
日本語版CSをダウンロードしてインストール、もうチョットで完了となるレジストリエントリを作成中からいくら待っても進まない。何度やってもそこで止まってしまいます。何故でしょうか?今はPhotoShop7が入ってます。
書込番号:2529849
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

