Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモの表示について

2004/01/04 14:28(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album

スレ主 eddigd6さん

Photoshop Album 2.0の購入検討中です。
アルバムを作成した時に、各写真のプロパティのメモもPFDファイルに書き出すことはできるのでしょうか?(メモがダメならキャプションは?)Miniで試してみようとしたのですが、Miniではアルバム作成は制限されていてできないんです。ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:2304470

ナイスクチコミ!0


返信する
ノリパパさん

2004/01/06 01:24(1年以上前)

eddigd6さん、こんにちわ。
1度もやったことはなかったのですがアルバムを作成してみました。
メモは駄目でしたが、キャプションはPDFファイルに書き出されましたよ。写真の横に表示されるようです。
このソフト、非常に使いやすくて便利ですよ。
(adobeの社員ではありません。)
以上

書込番号:2311041

ナイスクチコミ!0


スレ主 eddigd6さん

2004/01/06 20:41(1年以上前)

ノリババさん。
わざわざ試して頂いて、ありがとうございました。
とても参考になりました。
キャプションだと60文字強しか入力できないんですよねえ。
迷うとこです...

書込番号:2313359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album

スレ主 ジェームスB007さん

はじめまして。先日、バージョン2.0を入手したものです。(←あっ、ちゃんと正規に購入しております。)

カレンダー等の表示が「平成○○年」になっているのですが、これを西暦に変更するにはどうしたらよろしいのでしょうか?私なりに一生懸命いろんなことを試したり、ヘルプ等を読んでみたのですが、どうしても判らないのです。

何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:2288671

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/12/30 20:36(1年以上前)

OSの表示設定が適用されますから、OSのコントロールパネルで和暦でなく西暦を選択するといいですよ。

書込番号:2288873

ナイスクチコミ!0


チングルマ@自宅さん

2003/12/30 21:57(1年以上前)

日付の表示形式は Windows のコントロールパネルで設定できます。
コントロールパネル → 日付、時刻、地域と言語のオプション → 数値、日付、時刻の形式を変更する → 地域と言語のオポション で 地域オプション カスタマイズ → 日付 → カレンダーの種類 → 西暦(日本語) を指定する。
以上で完了。 ウインドーズXPの場合です。

書込番号:2289163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェームスB007さん

2004/01/01 12:14(1年以上前)

ichigigaさん、チングルマさん
新年、明けましておめでとうございます。そしてどうもありがとうございます。こんなに簡単なことだったのですね。
自分の知識・応用力の無さを痛感しております。

書込番号:2293926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

機能の比較

2003/11/28 09:35(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 北のわんこさん

Photoshop ElementsとP&AのPaintshop Pro
イラストを書くのなら、機能的にどちらがいいんでしょうか?

書込番号:2171771

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/28 10:37(1年以上前)

>イラストを書くのなら

ペインターかイラストレータでしょう。
(他にもいろいろあると思うけど、、、、)
題目の二つはイラストと言うより写真のレタッチソフトなんで、、、、
出来ないことはないけど不便かな?

書込番号:2171877

ナイスクチコミ!0


スレ主 北のわんこさん

2003/11/29 16:02(1年以上前)

>>ジェドさん

ご丁寧にありがとうございました!
ペインターとイラストレータでは、ペインターの方が安いので
検討してみます。

書込番号:2176196

ナイスクチコミ!0


trywcさん

2003/11/29 18:46(1年以上前)

ペインターとイラストレーター、出来る事が違うので、自分のやりたい
事をじっくり考えて、値段に左右されずに選定されることをお勧めします。

書込番号:2176644

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/29 21:43(1年以上前)

↑同意

ちなみにイラストのプロの多くはイラストレータを使っていますよ。

書込番号:2177233

ナイスクチコミ!0


trywcさん

2003/12/01 11:09(1年以上前)

絵を描きたいなら、ペインターの右に出るもの無し。

書込番号:2183409

ナイスクチコミ!0


trywcさん

2003/12/01 11:14(1年以上前)

補足。
イラストを作りたいのか、絵を描きたいのかをはっきりしたほうがいいですよ。

書込番号:2183419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/12/06 13:42(1年以上前)

広告系のカッチリとした絵 → イラストレーター
水彩・油絵系のイラスト  → ペインター
その他、全般の絵     → フォトショップ

私的には、フォトショップに一票。 
将来的に、色んなソフトや仕事に、つぶしが利くので…。

結局、ソフトの機能をいかに使いこなし、自分の絵に消化するか
ですので、使う前に悩むより、使って悩んだほうが良いです。

書込番号:2201100

ナイスクチコミ!0


あしたのねこさん

2003/12/31 14:01(1年以上前)

イラストをやるなら、
フォトショップとペインターの2刀流がベストだと思います。
プロの方でもそういう人が多いみたいですよ?
イラレは…はっきり言ってお勧めできません。
最初に買うならフォトショでしょうか。
超遅レス失礼致しました;

書込番号:2291371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/12/26 00:36(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版

スレ主 みみ丸さん

どなたか教えて下さい。このソフトの解説書を買いに行ったところwinでの解説書ばかりでした。当方macなのですがmac版の解説書がなかなかありません。そこで教えて頂きたいのですがwinとmacで基本的な操作はかわりますでしょうか?このソフトをmacで使うに際してwin版の解説書は役に立ちますでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:2272330

ナイスクチコミ!0


返信する
すきーにーさん

2003/12/26 03:22(1年以上前)

こんにちはみみ丸さん

例えばこちらは、私も持っていますが、Windows&Macintosh対応になっています。

株式会社ソーテック社
http://www.sotechsha.co.jp

PhotoShopElements2.0
スーパーリファレンス
for Windows&Macintosh
定価:2,380円(税抜き)

エレメンツの多くの本は、基本はWindowsに沿って書かれてあるかもしれません。
使うキー(ALT,CTRL,右クリック)が違う場合や、操作が違う場合は、説明を読み替えるようにという注釈がなされていたり、MAC用の説明も併記されていると思います。

ただ、説明書としてはこちらしか所持していませんので、ほかの本はご本人で実際にご確認ください。パソコン関係の本が少ないお店では、意外と品揃えは悪いかもしれませんね。

書込番号:2272721

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ丸さん

2003/12/28 10:35(1年以上前)

すきーにーさん
どうも有り難う御座います。お教え頂いた本と共に書店にてもう一度
チェックしてみます。有り難う御座いました。

書込番号:2279811

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/31 01:50(1年以上前)

>株式会社ソーテック社

追記、このソーテック社はPCメーカーのソーテックと全く違う会社で、まともな会社です(笑)

書込番号:2290053

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/31 01:53(1年以上前)

追記の追記。

Mac用のエレメンツの本も山ほど出ています。
Macユーザーのフォトレタッチソフトとしてはフォトショップエレメンツは定番(昔はLEと言う名前でした)なので、解説本もたくさんありますよ。
大きめの本屋さんに行って、探してみてください。
Mac用はWin用のコーナーと別になっている場合がありますしね。

書込番号:2290062

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/12/31 05:58(1年以上前)

>まともな会社です(笑)
気にはなっていました。たぶん関係ないんだろうなって(苦笑)

>Mac用のエレメンツの本も山ほど出ています。
気づきませんでした。私が行っているとこも中くらいの規模の本屋かもしれませんね。フォトショップ関連の本は、どのコーナーに置くのかお店によってまちまちかもしれませんね。パソコン、グラフィック、デザイン…
ジェドさんフォローありがとうございました。

書込番号:2290368

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/12/31 13:09(1年以上前)

↑いえいえ(^^

でもWin用に比べると扱い面積が低いのは確かですので、すきーにーさんがそう思うのも無理もありません。
Mac関連の雑誌(MacFanやMacPeopleなど)から臨時増刊で出ている解説書が安くて使いやすいと個人的には思います。
基本的な使い方より作例に重きを置いていますので、、、、
Winの方にもわかりやすいと思いますよ(^^

書込番号:2291215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの書き込みについて

2003/12/28 22:41(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Album

スレ主 七助さん

バージョン2についてですが、掲示板がないのでこちらで失礼します。

このソフトをインストール後、連続で書き込みに失敗しました。一度目はウイルスソフトが起動したのかと思い削除。その後書き込みを試みましたがまた失敗。
 このソフトをインストール後、一度ですがI/Oエラーというのが出ました。詳細は忘れましたが、このエラーが出たのは初めてでその後不調となっていることから、原因はこのソフトと思っています。
 本来ですとメーカーへ問い合わせるべきところですが、この休み中に片付けたい写真が山のようにありまして、ご存知の方がいればと思い質問いたしました。
 使用機種はNECのラビィLC7007Dです。ちなみにDVD-RAMへの書き込みは正常に行われています。

書込番号:2281868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いろいろ

2003/12/26 16:30(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > GoLive CS 日本語 Mac版

スレ主 さまらんちさん

値段の割には良さそうな機能ですね。ウェブ上で見る分には。私も早速購入してみようかと思っています。自宅のはPowerMacG4 1.25GHz/OSX10.3.2です。初心者なものですから、これとかDreamweaverのようなプロ仕様でなく、Act2のFreeway Expressのような基本的な機能だけのモノでもいいかなとは思うんですがね。ただGoLiveは2台迄インストール出来るのが強み。2台目を購入予定なので、やっぱGoLiveですかね?

書込番号:2274037

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2003/12/27 22:48(1年以上前)

GoLiveもプロ仕様と思うのですが

書込番号:2278527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る