- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
フォントが英語フォントになっていませんか?
MSゴシックやMS明朝を選んでみては?
書込番号:1168980
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
ユーザーの皆さんにお伺いしたいことがあります。
通常版のPSでは、普通のPDF(Photoshop PDFではない)を読みこんで、画像として編集することが可能です。
LEで同じことをしようとしたところ、「Photoshop PDFではありません」といったエラーが出て、読みこみができませんでした。
Elements2.0ではPDFファイルの読みこみは可能でしょうか。
なお、具体的にしたい作業は、
1)他のソフトで作成した原稿からPDFファイルを作成
2)そのファイルをPhotoshopで読みこんだ後、多少の修正を加えてGIF形式で保存
です。
よろしくお願い致します。
0点
Photoshop Elements(2.0ではない)で、2〜3試しましたが、PDFを開くことができました。PDFファイルは、メーカのHPからダウンロードしたカタログや説明書です。
開かなかったファイルは、先にセキュリティの設定を削除して下さい、と
いう内容のエラーメッセージが出ました。
書込番号:1168023
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 7.0 日本語 アップグレード版
出来るみたいですね。
ユーザー登録はしなくても大丈夫だったはず。
ただ、シリアル番号は、お持ちですよね?
書込番号:1157342
0点
ユーザー登録を更新する必要があるという一文が引っかかるのです。
大丈夫なのかなぁ。
書込番号:1157372
0点
ちなみにエレメント2を持っているのですが、本家フォトショップを買う必然性はあるのでしょうか。
プロの現場でもフォトショップなので、勉強したいと思っています。
書込番号:1157383
0点
LARK2さん
バージョンアップのことはadobeに電話なりメールなりで問い合わせるのが一番速いし確実だと思いますよ。
自分はPhotoShop6.0,7.0,LE,EL1(というのか?)を使いましたけど、一般的な用途にはELでも機能は十分かと、プロが生産性まで考えたときや、設定をとことん詰めたければ本家が必要、という感想を持っています。
ただ、勉強と言うことになれば話は別です。LARK2さんが本家を使う立場にある(なる)なら、ソフトがある程度の設定を決めてくれるELより本家を使い、自分で設定することを習慣化した方がいいと思います。ただバージョンアップでも8万くらいかかるかと思いましたから(EL2からはもっと安かったかな)お財布との相談だと思います。
書込番号:1158564
0点
>ユーザー登録を更新する必要があるという一文が引っかかるのです。
正規ユーザーなら何も心配する必要はないと思います。
しかしすでに登録済みのものを譲ってもらった場合とかコ○ーなどの場合は不可だと思います。
>プロの現場でもフォトショップなので、勉強したいと思っています。
この言葉が、正規版を持っている方のように思えませんでした、、、
ちなみにエレメンツなどの簡易版とフルバージョンの違いは、機能が限定されていないと言うことでしょう。エレメンツなどでも個人使用の範囲であればかなりのことが出来ます。
印刷などに使うための素材を作るには無理があります。それはレイヤーの数だったり、保存形式の数だったり、分版処理が出来る事だったりいろいろです。まずはエレメンツを使い倒してからでいいのではないでしょうか?
ソフトだけバージョンアップしても使う人間がバージョンアップしなければ(笑)宝の持ち腐れですよ。
書込番号:1160836
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop 6.0日本語版
adobeのacrobat readerに書き込むにはどのソフトを買えばよいのですか?というのは、学校の願書がこのフォームで送られてきて、それに手書きではと思い、知り合いに聞いたら「書き込むためのソフトを買わないとだめ」といわれました。が、今日有楽町の「さくらや」で聞いたら、そんなソフトはありません、といわれてしまいました。誰か教えてください・・・
0点
PDF で送られてきた願書をプリントアウトして、そこに手書きで書いて提出、
と言うのが普通だと思うんですけど、、、
PDF に入力して送り返す、というのなら Adobe Acrobat が必要になるのでは。
1度、どのようにして提出するのか、確認した方がいいと思いますよ。
Adobe Acrobat
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/main.html
書込番号:1146732
0点
2002/12/20 18:37(1年以上前)
@ひささんも書いておられますが、
Acrobat5を使えばお望みのことはできると思います。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/main.html
ただし、このソフトは結構高価です。
コンピュータの専門学校の願書というならいざしらず、
普通の学校の願書がこのフォームで送られてきたからといって
手書きではだめということはないと思います。
印刷したものに手書きすれば良いのではと私も思います。
心配であれば、学校の進路指導の先生などに相談すると良いかも。
書込番号:1146742
0点
2002/12/20 19:16(1年以上前)
わたしはアクロバット5持ってるんですけど、どうもあれうまく行かないんですよ。簡単編集するならイラストレーターの方が楽だとおもうんですけど・・・少し高いけど学生さんならアカデミック版買えるし(要生徒手帳)機能は正規版とほとんど変わらないよ。
書込番号:1146822
0点
わざわざ、Acrobatまで利用してPCを使って書くことはないと思いますが。
印刷をして、手書きで記入して提出すればいいと思いますが。
書込番号:1146940
0点
2002/12/20 22:40(1年以上前)
皆さんありがとうございます。本当に。そうですか、手書きが普通なんですね。手書きにします。高そうなので・・・・
書込番号:1147335
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語版
必要システム構成をみるとWindowsでは
Intel® Pentium®IIIまたは4 クラスプロセッサを搭載した
パーソナルコンピュータ となっていますが
うちのパソコンセレロン400Mhzです
他の条件はクリアしてますが
動くんでしょうか
ちなみに 雑誌についていた 体験版は動いています
0点
体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです
書込番号:1140077
0点
体験版だと機能制限があるから分からないでしょう
Adobe Photoshop 7.0 日本語版の体験版で試してみたら
機能制限ないから快適に動けば、Photoshop Elements 2.0は問題ないです
http://www.adobe.co.jp/products/tryadobe/main.html
書込番号:1140082
0点
動くんじゃないか?そんなに重くはないし。
ただしレイヤー重ねたりすつと処理待ちになることが多いともうけど
書込番号:1140120
0点
画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 2.0 日本語 アップグレード 期間限定版
PhotoshopEL2を購入したのですが
ヒントの中の文字が化けています
他のところは大丈夫なのですが
そかだけ”□”の表示で文字が表示されません
同じような経験のかたいませんか?
また、解決方法をお知りのかた
教えてください
お願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

