Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語 乗換え・アップグレード版 [Win/Mac版]

クチコミ投稿数:124件

フィルムスキャナに付いていた、バンドル版のエレメンツ2.0をインストールしているのですが、アップグレード可能でしょうか?
教えていただけると助かります。

書込番号:15370687

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/11/21 16:49(1年以上前)

Photoshopと違ってElementsだと、かなり古いバージョンでもOKみたいです。

書込番号:15370738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/21 18:45(1年以上前)

Adobe Photoshop Elements 11 / 購入ガイド : アップグレード対象製品
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/buying-guide.displayTab3.html

旧バージョンのPhotoshop Elements、Photoshop LE、Adobe PhotoDeluxe、

Photoshop Album、PaintShop 、CorelDraw/Painter、Digital Image、Paintgraphic、

PhotoImpact、ACDSee、iLife、デジカメ de!! シリーズ、感動かんたん!シリーズ、

蔵衛門シリーズ、その他デジタル画像編集ソフトウェア製品

※バージョンに制限はありません。
※Windows/Mac対応のソフトウェアに限ります。(iOS/Androidソフトウェアは対象外)

書込番号:15371144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/11/23 10:51(1年以上前)

G4 800MHz さん、オジーン さんアドバイスありがとうございます。
古いエレメンツでもアップグレードできることが、おかげさまで確認できました。

もう一つ質問なのですが、私のPCにはバンドル版をインストールしているのですが、大丈夫なのでしょうか?
バンドル版はフィルムスキャナについていたCDで、プロダクトキーもあります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15378865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2012/12/02 12:59(1年以上前)

バンドル版は機能制限付きという先入観があり、このようなスレッドを立てさせていただきました。
思い切ってアップグレード版を購入し、バンドル版のエレメンツ2.0の入ったPCにセットしたところ、無事アップグレードに成功しました。

皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:15421518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 Zenstyleさん
クチコミ投稿数:5件

他のサイトで秋に『Retina対応』と書いてあったのですが、現モデルは対応ではないのでしょうか?
12月12日にAdobeのイベントで発表とありました。
購入してもアップデートは無料なんでしょうか?

もし、すぐに必要なら、ライトルームが非対応なら、AppleのApertureを買うべきでしょうか?

初歩的な質問ですみません。

書込番号:15414110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/30 22:13(1年以上前)

>現モデルは対応ではないのでしょうか?
4.3から対応みたいですね。

4.3なので無料アップデートだと思いますよ。

発表があるまでもう少し待たれてはどうでしょうか?

書込番号:15414427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Zenstyleさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/30 22:20(1年以上前)

オジーンさん☆
ありがとうございます!!
そうします!!

書込番号:15414462

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/11/30 22:37(1年以上前)

Zenstyleさん

すぐに試したいのであればRC版が以下からダウンロード出来ます。

http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4-3/

書込番号:15414546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

背景画像のトリミング

2012/11/20 16:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]

スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

背景画像のみ綺麗にトリミングさせたいのですが、本ソフトか、フォトショップCS6か?どちらを購入すべきか、わかる方にお聞きしたいのですが、フォトショップエレメンツ11でも背景除去のトリミングは問題なく対処可能でしょうか?

書込番号:15366478

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/11/21 07:42(1年以上前)

ここで言う「背景画像のみ綺麗にトリミング」とは、具体的にはどのような作業なのだろうか。
例えば、観光地を背景として人物を写した写真から、観光地部分を除去して人物だけにしたいとか?

書込番号:15369159

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/22 07:50(1年以上前)

はい。DHMOさんのおっしゃる通りです。
撮影した画像をカタログ化する上で、背景が邪魔なので
特定の人物や特定の花の部分だけ残すという目的です。

書込番号:15373622

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/11/22 11:39(1年以上前)

とりあえずフリーソフトのGIMPでやってみてはどうだろうか。

GIMP - Windows installers
http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html

書込番号:15374274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/30 10:04(1年以上前)

DHMO様

ご返信遅くなりました。

アドバイス頂きありがとうございました。
教えていただいたフリーソフト試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15411765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

個々のソフトを、別々のパソコンに、

2012/11/29 21:42(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 6 Master Collection 日本語 Windows版

スレ主 蒼き者さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。

こちらに質問するのが適切かどうかなのですが、

普段、Adobeのソフトを単体に購入して使用しているのですが、

この度、息子がアカデミック版を購入することとなり、
それでは、Master Collection等を購入した方が、いろいろなソフトを使用できるので、
購入予定ですが、、、

ここで質問ですが、
ソフトを使用する環境上、複数台のパソコンを使用して、Adobeの製品を使用したいのですが、
MasterCollectionの場合、
PhotoshopはAのパソコン、
PremireProはBのパソコン、
AfterEffectsはCのパソコンのように複数台分けて、インストール、シリアルでライセンス認証させることは可能でしょうか??

ソフトを単体で購入すれば、問題ないと思うのですが、、(その場合各々にシリアルありますし)
今回の場合シリアルは一つなので、一台のパソコンでしか有効でなかったら、厳しい環境になりまますので。


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:15409716

ナイスクチコミ!0


返信する
kinsei118さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/29 22:46(1年以上前)

指定校ライセンス版のCreative Suite 6 Master Collectionを所有しており、
自分のノートPC1台にPhotoshopとillustratorを、自分のデスクトップPC1台に他のソフトをインストールして使用してます。

つまり問題なくインストール、使用できると思いますが、アカデミック版とか通常版とかでライセンス関係に違いがあるかもしれないし、2台までならO.K、とかかもしれないので、Adobeに問い合わせるのが確実と思います。
聞くのがはばかられるような内容でもないと思います。

書込番号:15410163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/29 22:51(1年以上前)

>PhotoshopはAのパソコン、
>PremireProはBのパソコン、
>AfterEffectsはCのパソコンのように複数台分けて、インストール、シリアルでライセンス認証>させることは可能でしょうか??
出来ません。

アドビ製品に付随する使用許諾条件では特定の制限の下で2台のシステムにソフトウェアをインストールし、ライセンス認証することができる場合があります。詳しくは使用許諾条件をご覧ください。ただし、2台同時に起動し、利用することはできません。

書込番号:15410197

ナイスクチコミ!0


kinsei118さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/30 00:24(1年以上前)

>アドビ製品に付随する使用許諾条件では〜

僕もAdobeのFAQは調べたんですが、その文言はひとつのソフトを
複数のPCに入れる場合のことを言ってるのかも、と思いました。
実際のところは分かりませんが。

書込番号:15410739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

スレ主 AUTOHALFさん
クチコミ投稿数:34件

Lightroomでの表示画面

MS Picture Managerでの表示画面

Lightroom 4.2を使ってRAWの現像にチャレンジしているのですが、調整&現像した写真を他のアプリケーションで開くと、Lightroomで表示されていたものと色味が異なっていて困っております。
(人にお渡しする写真の調整を頼まれてしまったため、この違いがかなり気になっております。)

具体的に手元で使っている他のアプリは、MS Office Picture Manager、Zoner Photo Studio、Pentax Digital Camera Utility、GIMPなどになりますが、これらは全て同じ色味で表示され、Lightroomの表示のみが明らかに別の色味となってしまいます。

例として、LightroomとPicture Managerの表示画面をスクリーンショットしたものを添付させて頂きます。
(画像サイズ等、上手く揃えられていなくてすみません。)

お手数ですが、これについてはどのようにすれば解決できるか、ご教示頂けないでしょうか?
(カラーマネジメントの考え方、それらの関連付けの仕方が理解できていない所為でこのようなことが起こっているのだと思うのですが・・・)

なお、当方の環境はWindows VISTA、PCはDell inspiron 1526(ノートPC)、
ディスプレイのキャリブレーションについては、Calibrizeというソフトで簡易的に実施しております。

書込番号:15387090

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/11/28 05:47(1年以上前)

DELL Inspiron 1526 WXGAキャリブレーション結果

DELL Inspiron 1526 WXGA+キャリブレーション結果

DELL Inspiron 1526 WXGA+とsRGBとの比較

GIMPの「編集」メニューの設定のカラーマネージメントの項目は、どのような設定になっているのだろうか。
写真をWindowsのおまけソフトであるペイントで開いた場合の色調及びWindowsフォトビューアーで開いた場合の色調は、それぞれMS Office Picture Manager他又はLightroom 4のいずれと同じだろうか。
Windowsフォトビューアーで開いた場合の色調と同じ方が一応正しいということになりそうだが、Dell inspiron 1526とCalibrizeの環境ではほぼ意味がない。
各ソフトの設定をいくら正しくしても、ディスプレイ環境が大きく狂っているのだから。

自分は、2008年5月に新品の1526を2台(WXGA機及びWXGA+機)キャリブレーションしたことがある。
結果はアップロードした画像のとおりで、いずれもガンマ特性は不正確、色域はsRGBをかなり満たさない。
工場でキャリブレーションを行ってから出荷している23型ディスプレイの中で最も安い(価格.com最安価格14,980円)ディスプレイであるLG IPS235V-BNのキャリブレーション結果と見比べてほしい。
LG IPS235V-BNの実機レビュー - THE比較
http://www.the-hikaku.com/display/LG/IPS235V-BN.html

また、1526のTN液晶は視野角が狭く、視点が数cm上下すると、色調が結構違って見える。

1526の表示を頼りにして写真データをいじるのは、狂ったディスプレイに合うよう写真データを狂わせているだけということになるだろう。
できれば、まず単売ディスプレイを用意することをお薦めする。
と言っても、AUTOHALFさんの事情もあるし、写真の補正を頼んだ人にプリントではなく写真データを渡すとしたら、仮にAUTOHALFさんがディスプレイ環境を改善しても、相手のディスプレイ環境次第と言うことになるが。

書込番号:15401721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AUTOHALFさん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/28 23:27(1年以上前)

DHMOさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

>Dell inspiron 1526とCalibrizeの環境ではほぼ意味がない。
やっぱりこのPCの画面で頑張ろうと思ったのは無理がありましたか(^^;
薄々は感づいていたのですが・・・。
このご意見をいただいたので、Calibrizeで作ったプロファイルを削除し、
デフォルト設定に戻した結果、色合いがほぼ一緒になりました。
(まだ微妙に違ってはいるのですが、"この画面では"気にせずに済む範囲内です。)
どうやら読み込んでいたプロファイルが違ったようです。
何処をいじるとどうなるのかという十分な知識がないのに色々弄りまわした挙句、
逆に状況を悪くしてしまっていたという、典型な悪い事例ですね。反省です(--;

>まず単売ディスプレイを用意することをお薦めする。
そうなんです、本当はそこそこ良いディスプレイが欲しいんですよね。
が、部屋に置けるスペースがなくって導入出来ずじまいなんです。

とりあえず、各ソフト間で見た目が一致したので少しスッキリです。
Lightroomを買う前に、環境を整えるのが先だったかも・・・とちょっと落ち込んでもいますが(^^;

よし、ディスプレイ購入に向けて、置き場所確保のためにレイアウトを見直すか!
晴れて購入できる環境が整った暁には、オススメ機種を教えてもらえると嬉しいです。

この度は、貴重なアドバイスありがとうございました!!

書込番号:15405646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEG書き出し時にレンズ情報が消える

2012/11/26 22:22(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

クチコミ投稿数:9件

まず、RAWデータを読み込みます。
LightRoom4.2の画面ではメタデータの「レンズ」欄にレンズ名が正常に表示されているのを確認します。
JPEGで書き出します。(書き出しウィンドウのメタデータは「すべて」に設定)
書き出したJPEGファイルをPhotoStagePro、FSViewerで見るとEXIFからレンズ情報が消えています。

ちなみにF値やISO値などの撮影設定、カメラメーカー、カメラモデル名は出力されています。
レンズ情報だけ消えます。
Canon EOS60D、Sony RX100で試しましたが、どちらも同じくレンズ情報は消えます。

みなさんはどうしていますか?手動でEXIF編集するんですか?
それともレンズ情報を正常に出力する別の方法があるのでしょうか?

書込番号:15396159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/26 22:39(1年以上前)

レンズ情報はExifに後から付け加えられたのもだから、表示に使ったソフトがレンズデータに対応してないかも。
一度jpgで撮ってそのままそのソフトで表示させてみては。

書込番号:15396281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/11/26 22:43(1年以上前)

Hippo-cratesさん

CanonのDPPで現像したJPGや、最初からJPG撮影したものは正常にレンズデータも表示されます。
ですので、表示用のソフトは問題ないはずです。

書込番号:15396318

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/11/26 22:48(1年以上前)

Lightroomで書き出したJPEGファイルをLightroomに読み込ませてみて下さい。 消えていないはずですが…

私はSilkyPixも使ってますが、確かにオリジナルとLightroomで書き出したJPEGではレンズの表記は違いますね。
ただ違ってはいてもレンズ名は消えてはいないので、特に問題にはなっていません。

ゆきぃー☆さんの使用状況で大きな問題になるのでしたらAdobeにフィードバックしてみるのも良いかも知れませんね。

書込番号:15396346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 4 日本語版の満足度5

2012/11/26 23:07(1年以上前)

関係ないかもしれませんが
LRで現像したJpegデータをDPPで保存するとISOと焦点距離が消えます。

ココの添付するためにリサイズをDPPで行った時に気付きました。

書込番号:15396453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/11/26 23:20(1年以上前)

>540iaさん
書き出したJPGファイルを再度LRに読み込ませてみるとレンズデータが入ってました!
LRを現像にしか使わない自分にとっては、一般的なビューワーで表示できないと意味無いですが。。。
ということで、LRのEXIF仕様に対応したビューワーソフト探しを始めることにします。
ありがとうございました。

>さわるらさん
DPP、LRなど、ソフトによってEXIFの仕様がバラバラなんですね。困ったものです。

書込番号:15396537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る