Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LightroomCC→Lightroom5へ

2016/09/29 16:13(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 もさ子さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、Lightroomをインストールしてわからないことがあるので相談に乗ってください。

Lightroomを会社と自宅のパソコンで使おうと思っています。
外付けHDDを持ち込むことは難しいため、OneDrive にカタログ?を置き共有しようと思っています。
しかし、会社のパソコンではLightroom CC が使えないことがわかり
今現在、会社はLightroom5・自宅はLightroomCCとバージョンの違う状態でインストールされています。

ためしに自宅で適当に現像した写真を会社のパソコンで開きましたがバージョンが違うとエラーが。
かすみ除去をLightroomで使いたかったのですが、PhotoshopCCでも出来るのを知ったので
自宅のLightroomCCもLightroom5にしたいのですがやり方がわかりません。

バージョンを変える方法はありますでしょうか?
そもそも、OneDriveでの使い方は間違っているでしょうか?
割り切って別々で使った方がいいですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20249165

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/29 19:44(1年以上前)

前提として、会社のデータを持ち出したり、クラウドに落として自宅のPCで作業すること自体、
セキュリティポリシーとして許されているのでしょうか?

うちの環境では、Lightroom5とCCが同じPCにあり稼働していますので、パッケージの
Lightroom5を買ってインストールすれば使えるでしょう。


書込番号:20249578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 もさ子さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/29 20:56(1年以上前)

>jm1omhさん
コメントありがとうございます。

仕事を家に持ち込んで…とかではないのでそれは大丈夫です。
私用で使うだけです。
私用も了承済みなので大丈夫です。

また別途でLightroom5を買うしか方法はないのですね…。
諦めるしかなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:20249790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 14

スレ主 gg888さん
クチコミ投稿数:3件

Elements10で写真の整理を行ってきました。
最近RAWの写真データを使用するようになったのですが、Elements10では非対応のため、最新版への乗換を検討しています。

体験版で確認したところ、
Elements10にあったキーワードタグのメモ欄がElements14では見当たりません。

例えば、人物タグのキーワードタグ編集では、
Elements10は、、カテゴリ、名前(ふりがな)、名前、メモの欄がありますが、
Element14では、名前、グループの欄しかありません。

google等でも検索してみたものの、メモ等の機能を廃止したのかどうかわかりませんでした。

Elements14でキーワードタグのメモの記述方法あるいは、機能廃止についてご存じの方がいらっしゃいましたら、
お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:20216005

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/19 15:03(1年以上前)

それは、Elements本体ではなく、付属ソフトのOrganizerの機能ですが、キーワードタグのメモ欄は使えますよ。
人物、場所、イベントタグは、キーワードタグとは別に、Organizer 12から追加された機能です。
それぞれに特化した別のタグ機能ですが、人物タグにはメモ欄はありません。
なお、スマートタグはOrganizer 13で廃止されました。
https://helpx.adobe.com/jp/elements-organizer/using/tag-media.html

書込番号:20216292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gg888さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/20 00:36(1年以上前)

>P577Ph2mさん
情報ありがとうございます。
なるほど、人物、場所、イベントタグは、キーワードタグとは別なのですね。

Elements10では、
キーワードタグとして、人物、場所、イベントがあるので、
それぞれに、名前(ふりがな)もメモ欄もあるわけですね。

Elements10のデータをElements14に移行すると、
キーワードタグの人物は、キワードタグではない人物タグに変換されて、
ふりがな、メモの情報は破棄されてしまうようです。
もしかすると、データベース上には残されているかもしれませんが、
少なくとも、Organaizerからは参照することはできないようです。

Elements10の人物のサブカテゴリ(Aさん、Bさん、、、、、)のカテゴリを人物から、
オリジナルのキーワドタグ(例えば、Elements10人物)に変更してから、
Elements14に移行すれば、既存データ(人物のふりがな、メモ)を活用できるかもしれません。

機会があれば、確認してご報告します。

書込番号:20218405

ナイスクチコミ!0


スレ主 gg888さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/22 11:52(1年以上前)

Elements10の「人物」を「人物Elements10」とリネームしてから、
Elements14のカタログ変換を実施すると、
キーワード「人物Elements10」が作られ、
メモやふりがなもそのままでした。

この場合、当然ですが、人物タグの中は空です。
恐らく、自動顔認識などを利用する場合、人物タグの情報がないので、
名前の再入力等が必要になるのでしょうね。

Photoshop Albumのタグ機能が気に入り、
写真管理ツールとして使い続けています。
Adobeにはもう少し既存ユーザを考慮した対応を望みます。
もしかすると、ベータ版評価(あるのかな???)にでも参加して、
コメント等を出せばよいのかもしれませんが....


書込番号:20226168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 ロト330さん
クチコミ投稿数:21件

Lightroom6 パッケージ版を購入しました。
シリアル番号を打ち込んだ次の画面で「OSの条件を満たしていません。 Windows Vistaはサポートされていません。」という表示が出てきてインストールできません。
使用しているのはVistaではなくWinsows7の64bitです。

同じような経験をされた方はおられますか?
また、どのように対処いたしましたか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:20212312

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/18 13:30(1年以上前)

Windows 7はService Pack 1にしてありますか?。
バージョンの確認方法は、例えば以下を見てください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/pc-security/ver_win.aspx

書込番号:20212367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/18 15:00(1年以上前)

ロト330さん

アドビのフォーラムに同じ質問があって解決方法も提示されていますね。
これで解決しませんでしょうか。

https://forums.adobe.com/message/7516474#7516474
 

書込番号:20212648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ロト330さん
クチコミ投稿数:21件

2016/09/18 16:50(1年以上前)

>P577Ph2mさん
Service Pack 1になっていました。
確認方法まで教えていただき、ありがとうございます。

>あくぽさん
互換性をWindows7に設定しましたら無事、インストールすることができました。
ありがとうございました。

書込番号:20212950

ナイスクチコミ!1


スレ主 ロト330さん
クチコミ投稿数:21件

2016/09/18 17:01(1年以上前)

今後同じ表示が出て、私のようにパソコンが苦手な方のために互換性の変更方法までの手順を書いておきたいと思います。

1、購入したLightroom6のディスクを挿入
2、スタートメニューからコンピュータをクリック
3、挿入したディスクのフォルダの上で右クリックし、開くをクリック
4、Setupの上で右クリックし、プロパティを選択
5、互換性タブにある「すべてのユーザーの設定を変更」をクリック
6、Windows VistaからWindows7へ変更

私はこの手順でインストールすることができました。

P577Ph2mさん、あくぽさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:20212983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

Lightroomの掲示板には初めて書き込みます。
どうぞよろしくお願いいたします。

本日撮影した写真をカタログに撮影した写真を追加したのですが、急にレンズ不明となった写真が増えてしまいました。

おかしいと思って見てみたところ、どうもLightroom6.5へアップデートした後にカタログに追加した写真について、メタデータ(Exif)内のレンズ情報を読み込めなくなっているようです。
他の写真管理ソフト(純正のViewNX)では、同じ写真で問題なくメタデータにレンズ情報を読み込めていることから、メタデータが壊れたわけではないようです。

Lightroom6.4以前にカタログに追加した際、問題なくレンズ情報を読み込めているレンズも読み込めなくなっています。

同様の事象に遭われた方いらっしゃいますか?
また、対処法をご存知であれば、ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。

書込番号:19715509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/03/21 20:08(1年以上前)

後ほど確認してみようとおもいますが、きっとすぐに修正パッチがリリースされますよ。

書込番号:19715608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/21 23:37(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
バグですかねぇ?
修正パッチがすぐリリースされれば良いのですが・・・

書込番号:19716466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/23 14:45(1年以上前)

同一の事象についてAdobeにチャットで問い合わせたところ、lightroomの不具合による事象は確認されていないとのことでした。
カタログの再作成を勧められたのでやってみようと思いますが、この掲示板でも何人か事象が出ている方がいらっしゃるようなのでlightroom不具合なのではと感じています。
ググってもあまりhitしないので、事象が出ている方と出ない方がいらっしゃるんですかね。
だとすると環境に依存する事象でしょうか。


書込番号:19721043

ナイスクチコミ!2


スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/23 23:50(1年以上前)

>kokokokokokokokokokoさん
チャットで問い合わせられた情報の提供ありがとうございます。
カタログ再作成ですか・・・フォルダに動画おり、動画を除去したカタログ作成に苦労したため、あまりやりたくないんですよねぇ・・・

別スレを見たところ、Nikon用のレンズで発生している方がいらっしゃるようです。
当方も複数のNikon用のレンズ(Nikon、タムロン、シグマ)で発生しているので、まさかNikonのみということはないですよねぇ?

修正パッチがリリースされることを期待しつつ、もう少し様子を見て対応しようと考えております。

書込番号:19722695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/24 15:50(1年以上前)

昨日、続きを書いたのですが反映されていないようなのでもう一度書きます。

カタログの再作成では解決しなかったので再度Adobeへ問い合わせました。
その結果、使用レンズにより事象が発生することをAdobeサポートの方と確認しました。
私の手持ちレンズで事象が発生したのは、Nikon 24-70 2.8E,Nikon 70-200 2.8G,Sigma 35mm ART,Sigma 50mm ARTです。
すべてD810との組み合わせです。
Adobeサポートの検証機はD810+Nikon 24-70 2.8Gだったのですが事象は発生しませんでした。

また、FujiのX-T10+18-55では事象が発生しませんでした。

現状回避策はないとのことで、バージョンダウンの手順を教えてもらいました。
いずれ修正版がリリースされると思われます。

書込番号:19724394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


猫27さん
クチコミ投稿数:87件

2016/03/24 19:53(1年以上前)

>kokokokokokokokokokoさん
Adobeサポートの情報ありがとうございます。
当方もD810との組み合わせで発生しました。

Lightroom6.5をアンイストールして再度Lightroom6をインストールし直しカタログから該当する写真を削除した上で
再度読み込んだところ「レンズ名」が表示できました。
当面Lightroom6で作業を行います。

書込番号:19725037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/03/25 20:55(1年以上前)

遅くなりましたが、私のもLens情報がなくなっていました。
Canon Powershot S120ですが、ないですね〜。

対応策はあるのでしょうか?

書込番号:19728374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/03/25 21:03(1年以上前)

Adobe Forumの情報によりますと、すでにAdobeは本現象を認識していて現在準備中との事です。
まぁ、気づかないのもどうかとは思いますけれどね。
メタデータとしては存在しているとの事なので再読み込みは行わずにほっておことうと思います。

書込番号:19728400

ナイスクチコミ!1


スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2016/03/30 23:14(1年以上前)

>kokokokokokokokokokoさん
Adobeサポートの方との検証の情報、ありがとうございます。
レンズにより発生する/しないがあるというのは何なのでしょうかねぇ?
確かに当方、現像でレンズプロファイルを選択するときに、選択肢として出てくるレンズが少なかったことがあった(アップデート後、全てのパターンで少なかったか否かは記憶が定かではありません・・・)ので、もしかしたら関係あるのかもしれないと思いました。

>ファンタスティック・ナイトさん
Adobe Forumの情報ありがとうございます。
本事象を認識していて準備中であるのであれば、気長に待とうかと思っています。


Adobeから修正パッチがリリースされるまで、解決済みとするのを待とうかと思っていましたが、修正パッチの準備中とのことなので、解決済みとしたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19744139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2016/04/30 11:52(1年以上前)

Lightroom6.5.1がリリースされましたね。

私もオーバーレイ表示にレンズ情報が出なくなり不便に思っていましたが、
これで表示されるようになりました。

ただ、残念ながら6.5の時に読み込んだ写真はそのままです。
一度、カタログから「除去」して再読み込み(フォルダー同期)するとレンズ情報も
表示されるようになります。

もっと簡単に直らないものですかね…

書込番号:19832527

ナイスクチコミ!1


スレ主 mana-chanさん
クチコミ投稿数:50件

2016/04/30 21:17(1年以上前)

>My Wishさん
情報ありがとうございます。

当方も早速アップデートしました。
My Wishさんと同じように、一度カタログから除去し、再度フォルダの同期で登録したところ、レンズ情報が正常に使えるようになりました。

なお、当方自動でxmpファイルを保存する設定にしているためか、一度除去し再度登録した写真のキーワードが引き継がれておりました。
「キーワードを再登録か・・・」と憂鬱になっておりましたが、杞憂に終わりラッキーでした(^o^)

書込番号:19833961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/04/30 21:52(1年以上前)

> 一度カタログから除去し、再度フォルダの同期で登録したところ

やりたくないなぁ

書込番号:19834086

ナイスクチコミ!0


aoyaneさん
クチコミ投稿数:25件

2016/09/15 03:52(1年以上前)

これは、CCではなく、製品版のlightroom 6の話でしょうか? 私は製品版のlightroom 6を昨日購入して、アップデートで6.4まで行ったのですが、6.5〜6.6.1までのアップデートのデータがどこにあるのか判りません。ご教示お願いします

書込番号:20201833

ナイスクチコミ!0


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2016/09/15 19:52(1年以上前)

>aoyaneさん

Lightroom6の話です。
メニューのヘルプ→アップデートで普通にアップデートできましたが…

書込番号:20203654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルが読み込まれません

2016/09/06 11:04(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:245件 Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版の満足度3

ライトルーム6 製品版を使用しています。

今朝、RAWファイルを読みこもうとすると、出来ませんでした。

今までは、全くこんなエラーメッセージが出たことが有りません。
カメラは、Nikon D7100です。

昨日は、別のファイルを読み込んでも問題有りませんでした。

一応 1つのデータでも試した結果をアップします。

アドビのサポートでは、回答が無いのでこちらで質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。 バージョンは、6.6.1です。

書込番号:20175827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/09/06 12:20(1年以上前)

この現象は Adobeとすればいい迷惑で、たぶん最新のNikon NEF Imagesを古いソフトで扱うとファイルが壊れるという、Nikon の特性でしょう。
この場合は、次のfix_corrupted_nefで修復できるかもしれません。
http://owl.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/fix_corrupted_nef.html

書込番号:20175982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件 Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版の満足度3

2016/09/07 09:25(1年以上前)

>ヘタリンさん
教えていただいたサイトでやってみました。
出来たのか?よくわからないのですが、とりあえずライトルームじゃなくても開くことは出来るので、
この質問は、閉めさせて頂きます。

有難う御座いました、

書込番号:20178274

ナイスクチコミ!1


aoyaneさん
クチコミ投稿数:25件

2016/09/14 20:07(1年以上前)

「ライトルーム6 製品版」というのは、パッケージ版かダウンロード版のことで、CCではないという意味でしょうか? 私は今日、ダウンロード版の「ライトルーム6」を購入して、インストールして、6.4までアップデートしました。しかし、6.6.1にアップデートする方法が判らなくて困っています。CCではない「ライトルーム6 製品版」のアップデート方法をご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:20200836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版の満足度3

2016/09/15 08:26(1年以上前)

>aoyaneさん
私は製品版を購入しました。

アップデートは、ライトルームを立上げ後、メニュー ヘルプからアップデートを選んでください。

簡単です

書込番号:20202129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 14 & Adobe Premiere Elements 14 日本語版

スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件

DELLのPCに入っていましたが、PENTAXの1眼レフ機 K-1のRAW現像したいのですが、このソフト以外に他のソフトが必要なのかを教えて
頂きたいのです。宜しくお願いい致します。

書込番号:20180407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/08 00:28(1年以上前)

カメラのRAW保存形式がDNGだったら直接読み込み可能、PEFならDNG ConverterでDNGに変換してから。

書込番号:20180465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2016/09/09 11:42(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
有難うございます。PENTAXの仕様では、PEF/DNGと書いてありますが、PEFデータでRAWが記録されています。
コンバートする方法が分からないので、教えて頂けませんでしょうか?その辺の知識が無いものですから宜しくお願い致します。

書込番号:20184388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/09 16:16(1年以上前)

http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=6029
これぐらいは検索できるようにしないと、いつまで経っても「教えて爺さん」から進歩できない。
それと「英語が分からない」と言われる前に書いておくけど、英文翻訳サイトはいくらでもあって英文を翻訳サイトに貼り付ければある程度意味が通じる日本語に翻訳可能。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E7%BF%BB%E8%A8%B3&gws_rd=ssl

あるいはGoogleで”DNG Converter 9.6.1”検索し、結果の先頭横にある[このページを訳す]を押す。

書込番号:20184942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2016/09/09 22:01(1年以上前)

団塊の花狩人さんって
スレ主さんと同一人物ですか?

書込番号:20185875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング