Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

7D対応してますね

2009/10/02 15:15(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

先ほど、ダメ元で7DのRAW画像をlightroom経由で取り込んだところ、できてしまいました!
バージョン2.5はニコンのD300s他の対応だったので、発売前の7Dは対応してないかと思ってたのですが。
うれしい誤算でした。

書込番号:10246746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 16:06(1年以上前)

Photoshop CS3 はCamera RAWがUpdateで更新されて新しいカメラに対応する場合があるけど、それと同じじゃないかな? 常にすべてのモデルのサポートが追加されるわけではないけど。

書込番号:10246920

ナイスクチコミ!0


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/12 22:19(1年以上前)

M-RAWに対応していないですよ.
RAWも彩度が異常に高くなり,DPPと比較して変なノイズも出て使えるとは言い難い感じです….

書込番号:10300308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/10/13 09:24(1年以上前)

M-RAWは使ってないのですが、対応してないんですね。
DPPと比べると確かにノイジーな感じがしますが、5D2でもそんな感じなのであまり気にしてませんでした。

書込番号:10302251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Photoshop Elements 8

2009/09/24 23:42(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

クチコミ投稿数:1243件

Elements 7を買う直前だったので、危なかったです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/upgrade/?view=compare

あまり変わらないですかね?

書込番号:10208008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Nik Software Lightroom 2.3以降対応アップデータ

2009/07/20 11:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

Lightroom2.3以降でNik Softwareが使用できます。
Color Efex Pro 3.0
Silver Efex Pro
Viveza
Dfine
Sharpener Pro 3.0
編集の幅が広がりましたね。

書込番号:9880839

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/07/21 18:34(1年以上前)

インターフェイスの改良もしたとありますがどこが変わったんでしょうか。何も変わってないように思うのですが。

今までphotoshopCS4にて使っていたのですが、lightroom2.4はすでにインストール済み。
Silver Efex Pro Win Lightroom アップデータのみ
NSISエラーがでてインストールできません。

 The installer you are trying to use is corrupted or incomplete.
 This could be the result of a dameged disk, a failed download or a virus.
You may want to contact the auther of this installer to obtain a new copy.
It may be possible to skip this check using the /NCRC command line switch
(NOT RECOMMENDED)

他の4つはすべてインストールできました。別のパソコンでも同じでした。皆さんは大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:9887115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

聞いた話ですが

2009/06/26 13:16(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS4 日本語版

クチコミ投稿数:1件

CS4を買おうかどうしようか迷っております。
聞いた話ですが、年明けにCS5が出るとかで、秋口にCS5への無償アップグレード付きCS4が販売されるとか?
それまで待つ方がいいのかな?
何か情報はありませんか?

書込番号:9759960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

アップデート

2009/02/26 00:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

完全なぼやきですが.....

いずれでるんでしょうがD3Xの日本版の正規の対応はまだなのでしょうか?アドビさん!
CS4のcamera rawの対応もまだですし.....
いつものパターンだとcamera rawの対応した後、2週間くらいかかるし.....

Adobe Labsの分での現像は全然しゃきっとした仕上がりにならないのでしんどいですが仕上がり的にいいNX2を使っていますがこのままだと3月発売予定のCAPTURE ONE 4.6PROを買ってしまいそう......

その後にアップデートして改善されてLR2.3良くなって慣れていて使いやすいLRにもどってCAPTURE ONE 4.6PROが無駄になるとか.....最悪....PROとDBが入っている間抜けなPC....

とりあえず3月の頭位までにでもにcamera rawが対応してくれれば我慢してNX2使いますが....

今NX2で現像していて非常にだるい。

D3Xに対応するのって難しいのでしょうか???

完全な愚痴ですみません。

書込番号:9156592

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/02/26 00:05(1年以上前)

リリース候補版は出ていますね。もうすぐじゃないでしょうか・・
http://www.pbweb.jp/news/2009/01/26/adobe_photoshop_lightroom_23_c.html

書込番号:9156641

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2009/02/26 00:10(1年以上前)

manamonさん情報ありがとうございます。

タイミングの問題でしょうが5D Mark II は3週間くらいでしたがD3Xはもう2ヶ月以上経ってもまだ.....

また愚痴ですみません!

あと内容的に良くなっていればよいのですが.....

書込番号:9156689

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/02/26 15:52(1年以上前)

>あと内容的に良くなっていればよいのですが.....

私も良くなるのは歓迎です。passo4さんはD3Xに対応していない以外、どこが良くなってほしいですか?

書込番号:9159163

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2009/02/26 23:52(1年以上前)

manamonさんこんばんは。

リリース候補版は発表された日にすでに使っておりD3xのRawを何度も現像しているのですが、階調、コントラスト、彩度どれをとってもNX2より劣っておりLR2の以前(今の)バージョンでD3のRaw現像の結果よりも劣っています。

日本版お
のアップデートで良くなってほしい点とは特にこのことです。

リリース候補版のままではD3Xでは軽い処理の分以外使い物になりません。
D3Xの意味がないですから.....

書込番号:9161693

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/02/27 00:10(1年以上前)

D3XのRAWが特殊なのかもしれませんね・・
LR2のカメラキャリブレーションの設定を変えても変わりませんか??
当方、LR2と合わせてPhotoshopCS4も使ってます。私は満足して使ってますよ。。 まぁ、仕事ではないのですが^_^;

書込番号:9161812

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2009/02/27 00:39(1年以上前)

基本カメラキャリブレーションはAdobe StandardかACR 4.4で行っています。

カメラキャリブレーションはいろいろ試しましたが白々しさが強いですし.....

そういったことが問題ではなくソフトによる"絵つくり"の問題です。

仰るとおりD3XのRAWの問題かもしれません。

同じ被写体をスタジオで同じライティングでD3とD3Xで撮り、それぞれNX2,LR2 2.2とLR2 2.3(リリース版)で同じパラメーターをあてて16bit TIFできっちりキャリブレーションしたCG211でPSで見比べたと所NX2で見られるカメラ自体の絵の出し方の差以外の差がLR2で見られました。

このことです。

書込番号:9161988

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/02/27 01:19(1年以上前)

ソフトが違うので完全に同じというわけにはいかないでしょうが・・
もう私には分からない世界です^_^;
やはり、純正のソフトがいいのでしょうか・・

書込番号:9162162

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2009/02/27 01:44(1年以上前)

今のところ絵としてはNX2の方がよさそうです。

ただNX2とLR2の吐き出す絵を同じにしたいと問題視しているのではなく、ただD3でLR2がだしてくれる絵と同じレベルでD3xの絵も表現してくれたら問題ないのですが....

同一ソフトで純正のソフトで見られるカメラの個体差以上の差がLR2 2.2とLR2 2.3リリース候補版では見受けられるのでLR2は私的に非常に便利で使いやすいソフトなので正規のアップデート版では間然されれば良いなと思っています。

書込番号:9162233

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2009/03/03 15:23(1年以上前)

今日やっと来ました。アップデート。

http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/

書込番号:9185282

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度4

2009/03/04 19:22(1年以上前)

アップデート来ましたねぇ。もうインストールしましたか?
私は、CS4のアップデータも含めて今ダウンロード中です・・・

書込番号:9191935

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2009/03/05 00:57(1年以上前)

manamonさんこんばんは。

リリース候補版と比べたところよくなっていますね。

肌色のリリース候補版では取れなかった赤がでなくなり肌色の色の描写がよくなりました。

D3とD3Xで同じ撮影対象、同じライティングで撮影したところ似た色味になりました。
そしてD3とD3Xのそれぞれだす絵の違いが良くわかるようになりD3Xの実力がはっきりわかるようになったと思います。

これで量をこなす時はLR2こだわって現像する時はcamera rawかNX2でいく今までの形でいけそうです。

書込番号:9194219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カラーバランスとトーンカーブの関係。

2008/12/30 19:15(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe

クチコミ投稿数:203件

検証能力の無い人が検証を唱える昨今ではありますが、この様に測定して視覚化しておけば、何となくわかってた事が良く分かります。色調整の基本ですね。ちなみに、「輝度保護なし」では他の色は全く動きません。また-30pointの調整はRGBでは最大-20pointになり、「輝度保護あり」の-10point他+10pointと言った具合に違いを確認できます。

書込番号:8862032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/14 15:45(1年以上前)

何に対しての事なのでしょうか?、撮影された写真?に対してでしょうか?
それとも加色法の確認とフォトショのカラーバランススライダーがどういう
作業動作をしてるかの為でしょうか?

書込番号:8934012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2009/01/15 11:24(1年以上前)

wildnatureさん、こんにちは。
私は写真はやらないんでイラストとかのカラー調整ですかね。ヒストグラムの真中のガンマの調整も、シャドゥと中間調の中間に相当し良く使います。ただ、別のソフトでは輝度を保護した状態で補正できますが、PSは輝度を保護の項目は無く別途計算が必要ですね。また、色域分解したほうがより細かい調整は出来ると思います。

書込番号:8938045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/16 02:58(1年以上前)

セピアカラー2さん、こんにちは。

フォトショの画面でRGBチャンネルでしたので写真と思ってしまいました。
ビットマップ系のRGBデータであればLab16bit変換してからの調整も一考かもしれません。

http://www6.ocn.ne.jp/~sasimono/ActionLabRetouch.html

階調(輝度)を変えずに色相(カラーバランス)を変えていけるので
クオリティを保てます。

書込番号:8941647

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング