Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PDFとFlashはこの世から消えてほしい

2008/03/05 19:00(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

まぁ、表題の通りなんですが、ウザいですよね。
要するに、Webコンテンツとして読み込みに時間がかかるし、読み込んでいる最中はブラウザが応答しなくなることが多い。
Mac OS XならばPDFビューアが瞬間的に起動するのであまり不満はないですが、Windowsはどうしても遅い。
それに、企業のニュースリリースとかで、不手際とか不祥事とか自社にとって良くないものは大抵PDFですよ。つまり、あまり見てほしくないものはPDFなんです。
あと、Flashはほんとうにウザ過ぎる。全面Flashで作ってるサイトなんてブン殴りたくなるほど遅いし、そういうのに限ってちっとも気が利いてない。
こっちはサッサと中身を見たいんだよ、おまえのヘタクソなベクターアニメなんざ見させられても困るんだよ、と言いたい。

書込番号:7489086

ナイスクチコミ!4


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/03/05 19:23(1年以上前)

同意!
まあ、消えてくれとまで過激な事は言いませんけど。

此処のレスのウラを取るため、ある程度、検索しますが
リンク先がPDFだと、ついパスしてしまう。

質問の説明が不十分で、ただPDFのリンク先が張ってある場合などは読まないし。

書込番号:7489208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/03/05 20:03(1年以上前)

また過激な…^^;

まあ、寧ろ問題なのはADOBEさんの開発方針かと。
どんどん重くなるのは本当に堪忍して欲しいですね。
昔のビューアが軽かった…と言って昔のを使おうとしても、新しいPDFと互換性が無いですし。
それならLinuxでpdf見た方が遥かに軽いんですけど…。

Flashが重いのはまあ作り手にも問題ありそう…。

書込番号:7489365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1.3.1

2008/01/11 05:50(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

クチコミ投稿数:25件 Adobe Photoshop LightroomのオーナーAdobe Photoshop Lightroomの満足度4

しばらく使って、良いソフトですが…
こういった統合的ソフトに多いのか、最近公開されたVer.1.3.1は何やらバグらしき
ものが多いような。1.2まではこんなではなかったのに。

もちろん、使用環境に左右されるところは大きいでしょう。
私はかなりシンプルなシステムを使用しているつもりですけどね(^^ゞ

どこかで見ましたが、1.3をアンインストールして…という手順にもバグが発生する
原因があるのかもしれません。

ま、でも、次のバージョンがUPされるまでほっときますが、こういった点って…
「デジタル」が孕む、細かくも最大の問題点だと思うのは私だけでしょうか。

あんまり意味のないスレッドです。すみません。

書込番号:7231303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/11 10:19(1年以上前)

>「デジタル」が孕む、細かくも最大の問題点だと思うのは私だけでしょうか。

Windows特有…と考えた方が良いかも知れません。
Windows自体がアプリケーション情報を1箇所で管理していないので、ちょっとでも整合性が狂ったりするとおかしくなります。
また、複数個所にデータをインストールする為、アンインストールが困難になります。
Microsoftのバカヤローとでも言っておきましょう^^;

書込番号:7231682

ナイスクチコミ!1


RYO_MAさん
クチコミ投稿数:65件

2008/01/13 04:24(1年以上前)

見つけられたバグというか不具合…せっかくですからアドビにフィードバックしておいてくださいね。

小生はMac版ユーザーですが、1.3.1がリリースされる前に不具合を1件報告しました。
でも、サイトを覗いても未だ“回答待ち”の状態…まぁ、“落ちる”というような初歩的な不具合ではなく、
日常、十分使えているので、気長に待つしかないかと思っています。



書込番号:7239906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/13 04:53(1年以上前)

RYO_MAさんへ

大きいソフトウェアですからね〜。
ちょっとしたバグって言っても単体試験から結合試験までするはずですし、多少の時間はかかるんでしょうね。

書込番号:7239934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Adobe Photoshop LightroomのオーナーAdobe Photoshop Lightroomの満足度4

2008/01/13 14:49(1年以上前)

プレク大好き!!さん、

Windows特有…やっぱりそうなんですかね。
ちなみに私の場合、プリントモジュールの「最大サイズ中央揃え」で、
中央揃えにならない(これはテンプレートデータに関係してるんでしょうか)とか、
「ヒストリーデータを設定前にコピー」を行うと、明らかに違うデータが
コピーされる(ゼロ設定?)とか。

強制終了されることも、時々ですが出てきました。
以前はまったくなかったのに(汗)

RYO_MAさん、

僕の少ない経験では、こういう「微妙な不具合」の場合って、
たいてい「システム使用環境による不具合」と「アプリケーション単体の不具合」との
切り分けが難しいように思うんです。
環境は皆それぞれ違うし、もぅサポートの人なんて何も分からないんだな…みたいなw

アンインストールしてレジストリまで掃除して、インストールし直したらちゃんと
動いた…というケースもあるようですし、そうなるとアプリの不具合とは考えにくいの
かもしれません。

レジストリまでいじくるのも危険が伴うように思いますので、私はこのまま黙って
だましだましで使おうかなと。


 このだましだまし作戦って、コンピュータのソフトでは結構普通にあることのように
思うんです。しかもモグラ叩きみたいに、あっちが直れば今度はこっち…と。

書込番号:7241338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/13 15:22(1年以上前)

Sweet≒アマい?さんへ

Linuxユーザーの方は「Windowsなんて変な動きして当たり前でそれを前提に使う」みたいですけど^^;
少なくとも私の周りのLinuxメインユーザーでWindowsも使っている人はそう言っています。
「Windowsを使ってるんだったらおかしい動作をしても文句言っちゃいけないの!」って言われた時は思わず爆笑しちゃいましたが^^;

とりあえず、Win系ではアンインストールの不具合があまりに起こり易いので問題が多々ありますね〜。
しかも、アンインストールってOSが悪いのかアプリが悪いのかが一番切り分け難い箇所ですから、性質が悪いです。

Linuxってデータを一元管理しますから、それこそWindowsでタブーとされる、フォルダをごみ箱に放り込んで削除するって言うのが通用する場合が沢山あるんですよね(笑)。
(RPMとかのパッケージは別ですが…)


騙し運転も厳しいですし、一応バグ報告をしておいた方が良いんじゃないですかね^^
それにしても凡ミス系のバグの出方だなぁ…。

書込番号:7241451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/20 20:46(1年以上前)

僕も、1.3にしてバグではなかったですが、
とても使い難くなって、1.0にダウングレードした口です。
(サイズを小さくする時にやり難くなった。)
1.1が出た時にすぐにインストールしたらバグってました。
ひょっとしたら、今1.3を(新たにダウンロードして)インストールし直したら、
案外治っているかもしれませんよ。
一度試してみては?

書込番号:7271918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 Adobe Photoshop LightroomのオーナーAdobe Photoshop Lightroomの満足度4

2008/01/23 07:03(1年以上前)

モジャラジオさん、
ダウンロードからやりなおして、試してみました…が、やっぱりダメみたいです(^^ゞ

プレク大好き!!さん、
遅レスですが、凡ミス系バグの報告をいちおうしておきましたよ。
ソフトのアップデートって、こんな風に「今まで動いていたものが…」って結果になる
こともあり、あえて「しない」という話も聞きますね。

ひとまず、次のアップデートを待ってみます。

書込番号:7281943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今になってキャンペーンの…

2007/11/10 23:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

ヨドバシ・ドット・コムで発売前に予約して3月に購入していたのですが、
今日、アドビPhotosop LightRoomキャンペーン「CFカードケースとCFメモリカード」
プレゼント当選のご案内というのが届きました。

CFカードケースはアドビのロゴが入っていて「まぁ使えるかな」という感じですが、
CFメモリカードはいまさらの512MB!なので予備の予備にしかなりません。

RAWからの処理を前提としているソフトなのに、プレゼント品はお粗末…
もうCFを使う現行デジカメは一眼しかないので、古いPowerShot G2でも引っ張り出そうかな?

書込番号:6967478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/11 18:25(1年以上前)

Yasu1005さんこんばんは。
小生の所にも当選しましたと届きました。
5月の連休になっても当選案内来ないので、またも落選とあきらめてました。
お互い11月になって当選通知は、忘れてたような気がしませんか。

でも現像後すぐにプリントされる機能は便利です。
今年PC増やしたので、次は市川のソフトと思ってたのに悩みます。
CFカードはイストDの予備に使います。

書込番号:6970821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

インストール後にIEが・・・

2007/09/08 21:54(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Creative Suite 3 Design Premium 日本語版

クチコミ投稿数:231件

インストール自体は特に問題なく完了しました。
ところが、インストール後に「問題が発生した為にIEを終了します」のメッセージが表示されIE7が突然落ちたり、終了後にも同様のメッセージが表示される様になりました。
色々試した結果、MSのHPにアドオンを無効にする対策が掲載されていたので、IEのアドオンの管理から「Adobe PDF」を無効にしたところ、この現象は改善されました。(今までかなり頻繁に発生していましたが、今のところ半日しても出ていないので大丈夫だと思いますが・・・)
このソフトはインストールする環境で、色々な現象が出ているみたいですが、同様の現象が出た際の参考まで。

書込番号:6732013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解決しました!!!

2007/08/27 18:17(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop Elements 5.0 日本語版

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

今更ながらなんですが。
まさに同じ症状が発生。そんでもってここを検索すると・・・・
HIT!!調べてみるもんですね!解決しました。
XPでは全く問題なく使えてたのが、Vistaにするやいなやでした。
アップデートするも解決せず・・・・
【余談】XPでは使い勝手がよく、「2.0」を多用してましたが、Vistaでは使用できず。
いずれにせよ、ありがとうございます。

書込番号:6686061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気になる点

2007/07/16 17:38(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Photoshop CS3 日本語版

スレ主 びよよさん
クチコミ投稿数:131件

使ってみてきになるところを挙げてみました。

・MSのOne careをインストールした環境では、インストールや起動後の設定にかなりの時間を要する。

・Adobe Bridge のスライドショーを使うと、いずれの設定でもリサイズされ、表示される画像がぼやけて見える。(いわゆるドットバイドットの表示ができない)

・Camera RAW 4でJPGも使えるようになったが、編集すると元のJPGファイルが変更される?(Windowsのエクスプローラで確認すると画像は編集前と変わらないがデータ変更の日付が更新される。)

CS2よりも使いやすい、と思い購入しましたが、上記の3点はCS2の方がよく、JPGを扱うことが多い小生には、結果としてCS3はあまりいい印象ではありません。

書込番号:6542110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/17 00:00(1年以上前)

参考までに・・

起動時間は、スタートメニュー or Bridgeからで 5秒位(遅くて7秒位?)で、CS2の1/2位の早さになり快適になりました。
因みに、悪評高いウイルスバスター2007を起動(ウィルス検索状態にして)でも、機動時間はあまり変わらずでした。
さすがC2D!

Adobe Bridgeのスライドショーは、最初表示する時、0.5秒くらいボケますがその後は問題ないです。
スライドショーのオプションでは、表示3種類選択できますね。
因みに、スライドショー中にスクロールすると100,200,400,800%と拡大でき、カーソル位置を中心に拡大してくれるので嬉しいです。
プレビュー画面を標準より大きめ表示して、ルーペツールでズームインで詳細確認も便利で、Adobe Bridgeが使いやすくなりました。

まだあまり使っていませんが、これだけ高機能になると、ハイスペックCPU、2GBのメモリー、HDD性能、ワイドモニターは必須かと思いました。

CPU:C2D 6600 RAM:1GBX2 HDD:SATA
OS:VISTA Ultimate GeForce7950GT

書込番号:6544021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング