このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年3月28日 18:58 | |
| 5 | 1 | 2010年12月8日 19:09 | |
| 0 | 0 | 2010年11月28日 15:46 | |
| 0 | 2 | 2010年11月12日 08:19 | |
| 1 | 2 | 2010年10月20日 17:50 | |
| 1 | 2 | 2010年10月10日 13:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
CS5を購入の折には、多くのみなさまの貴重なアドバイスを
いただき、誠にありがとうございました。
Adobe社も大震災復興のために動いているようですね。
http://www.adobe.com/jp/support/information/
http://www.adobe.com/jp/joc/give2asia/
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
2ヶ月前にexifが載らないということでひとしきり大騒ぎしたところですが、それ以後3.0にバージョンダウンして使っておりました。
今回3.3にバージョンアップしたようですので、早速使ってみます。
もしまたまたexifが載らなかったときは、またまた3.0にバージョンダウンして使用するつもりですが、どうなっているのか楽しみです。
これから写真を1枚貼りますので(もちろん3.3にアップしてから処理した写真です)確認してみましょう。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 & Adobe Premiere Elements 9 [Windows版/Mac OS版]
Mac Pro(MB871J/A、quadcore 2.66GHz)、MacOS X 10.6.5、メモリー16GB。
Premiere Elements 9.0 は、32bit も 64bit も新規プロジェクトで落ちます。
私の環境では、使い物になりません。
機能的に不具合があるというレベルじゃないです。
Mac版に関して、Adobe さんの動作チェックレベルは年々低下している印象がありましたが、動かない製品は始めてです。
久しぶりの Mac版に「おかえりなさい」という気持ちで購入しましたが、残念です。
どなたか、動作している方のレポお願いします。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
こんにちは、
アドビのHPには「大文字・小文字を区別」がサポートされておらず、
Mac OS 拡張(大文字・小文字を区別、ジャーナリング)
Mac OS 拡張(大文字・小文字を区別)、のファイルシステムの場合
OSの再インストールが必要...。と記載があります。
もし「大文字・小文字を区別、ジャーナリング」上にCS5をインストールした場合
具体的に不具合が沢山発生するのでしょうか?
トラブルが殆ど起きていないようだと、
このままインストールしてみたいと思うのですが、
アドビには具体的な不具合情報の記載がありません。
実際はどうなんでしょうね?
0点
jamalさん、こんにちは♪
貴重な情報、ありがとうございます(^_^)
アドビのフォトショップのTopページに
「重要なお知らせ」みたいな感じで書いてあるのかな、と思って
見に行ったのですが見当たらなくて・・・。
フォトショップについての重要なお知らせは、どこにあるのでしょう。
道に迷っちゃって(^o^;アセアセ
どういうふうにリンクを辿っていったら、該当のページまで行き着けますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もしファイルシステムの大文字と小文字が区別されない、というのが本当ならば・・・
たとえばライセンス認証(アクティベーション)などの時に
必要なフォルダまでパスを辿れなくなる可能性があるのではないでしょうか?
すごく単純に言えば、
「aa」という名前のフォルダも、[Aa]という名前のフォルダも同じに見えるかと(^o^;
そうなると、間違ったフォルダを経由して認証動作を行う危険性もありそう。
正規に購入した製品なのに、
ライセンス認証でハネられたり、アプリの起動が中断されたり・・・。
そういうケースもあり得る、ということなのではないかと感じました。
書込番号:12202222
0点
こんにちは、
http://www.adobe.com/cfusion/search/index.cfm?loc=ja&term=%E5%A4%A7%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%A8%E5%B0%8F%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E5%8C%BA%E5%88%A5&cat=support
アドビ(日本)のこちらのページに記載がありますが、
CS5は始めから、osXの「大文字と小文字を区別」フォーマット上には
インストール出来ような記載もあります。
(リンクされない場合、サポートページの検索枠に
「大文字と小文字を区別」等と入力されてみて下さい)
ここを読むと
どうやらOSの再インストールが必要なのかも知れません。(*_*)
1年前のMacのHD換装の際、
macOS10.6_leopard、「大文字と小文字を区別」の方が
将来的にトラブルが少ないと思ってそのようにしたのですが、
かえって手間が掛かる事になってしまいました。
なかなか思うような展開にはならないのですね〜...。
書込番号:12202587
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語 乗換え・アップグレード版 [Windows版/Mac OS版]
機能がなくなったんですか? 残念ですね..
Mac版は分からないですけど、前バージョンのとかPhotoshopのプラグインを入れるととりあえず動いたりしません?^^;
書込番号:12081834
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 & Adobe Premiere Elements 9 乗換え・アップグレード版 [Windows版/Mac OS版]
早速インストールしてみましたがなんだかとても重いです
Win7Ul 64bitにての運用ですが、PSE7の時にはそんなに感じなかったのに
とても重いです><
システムはPUx4の9750ですがもう時代おくれなんでしょうかね
それともx86modeだからなんでしょうか?
ちょっと要注意かもです
0点
>PUx4の9750
なにそれ?
もしかしてPhenomx4の9750?
PhenomIIとPhenomは別物だよ。
書込番号:12035258
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



