このページのスレッド一覧(全607スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2021年10月25日 00:08 | |
| 0 | 2 | 2021年3月18日 22:14 | |
| 2 | 3 | 2021年3月17日 19:32 | |
| 9 | 5 | 2021年3月24日 14:58 | |
| 5 | 8 | 2021年1月25日 13:44 | |
| 8 | 9 | 2020年11月7日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Lightroom 5.7で、新規画像フォルダを「読み込み」しても、「追加」しか出てこないので、ハードディスクに入れた新規画像フォルダを表示させることができなくなりました。どのようにしたら、「追加」のウインドウが出てこないようにできるでしょうか。お手数ですが、宜しくお願い致します。
0点
もう・・・古過ぎます!
サポート切れのソフト使ってません!(苦笑)
書込番号:24412127 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
D500(ニコン)でRAWで撮ったXQDカード」が古いPCではできていたのですが、
ファイルのプレビューが使用できませんと、なっています。
どうすれば見れるのでしょうか?
別ののPCではxqdは使えていました。
その時に、なにか設定orソフトを入れたのか・・・ちょっと覚えてないのですが。
0点
追伸。
古いPCで読み込んで、外付けHDにカタログを保存してあるので、
新しいPCで立ち上げてみたら、古いほうで、読み込めた、先ほど 「プレビュー使用できません」とでたファイルは
ちゃんと、見えてるのですが、
「ライトルーム上では「このファイルはライトルームのRAW形式のサポートで認識されていません。」とでて、編集作業がおこなえません。
見えてるだけです・・・^^;
どうすれば編集できるのでしょうか?
書込番号:24028788
0点
なぜ見れないかわかりました。
PCを変えたときに、ライトルームをディスクでインストールしたので、古いバージョンにダウンしちゃったんですね。。。
ライトルーム6ですので・・・。
以前、ネットでアップグレードし、6.14にあげていたのに、元に戻ってしまったから、でしょう。
ただ、もう、アップグレードは、できないのでしょうか?^^;
確認すると、最新のものですとはでますが、どうみても6.0の古いバージョンのままです。
なんとかアップデイトする手立てはないものでしょうか・・・?
書込番号:24028968
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
ライトルーム6のPC移行をしようと思ってます、windows10です。
肝心のディスクが見つかりません。なのでCドライブの中の写真参照の中身をUSBか外付けHDに入れて、新しいpcに
移動させることはできるでしょうか?
そんな単純なものではないのでしょうか?^^;
因みに
カタログとバックアップ、元データはすでに外付けHDにバックアプしてあります。それらを動かすための
ライトルームのソフトを、PCに入れたいのですが・・・。
0点
これが、AdobeのHPにかかれていた内容で、
この中にある
アプリケーション実行ファイル。環境設定ファイル。プリセットテンプレートの3つを、Cドライブ内に
USB等で、うつせば、使えるかな?よおもって浅知恵で考えたのですが・・・・。
画像見えづらくてすみません!
書込番号:24026601
0点
実行ファイルのコピーはだめ
必ず、インストールしなおしましょう。
移動できるのはバックアップファイルだけ。
あとはインストールすれば自動的に作成されるはず。
パソコンを新しくするなら、
インストールメディアがなければ、ライトルームを買うしかない。
書込番号:24026654
![]()
2点
>けーるきーるさん
必死で探したら出てきました>< ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・^^;
移行は2度目なのですが、手順はまず、古いPCの
LRをログアウトして、新しいPCにソフトをインストールしてログインしたら、移行準備完了ですよね!
書込番号:24026680
0点
失礼しまーす。
下記について教えてください。
PhotoShopのCameraRawを”V13.2”にアップデートしようとしたら
PhotoShopの方のアップデートも2こ(V22.3それとV21.2.6)出てました。
訳わからないんです。(泣きそう
何んで2こ?
どのような違い?
私はどっちを選んだら良いんでしょう?
よろしくお願いいたします。
0点
PhotoShop バージョン22 は PhotoShop2021(2021年版)
PhotoShop バージョン21 は PhotoShop2020(2020年版)
最新版がほしければVersion22ですね!
書込番号:24016641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>PhotoShopの方のアップデートも2こ(V22.3それとV21.2.6)出てました。
使っているバージョンで、適用できるのが違うんです。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/supported-versions.html
Adobe Photoshop 2021をご利用なら、22.xのほう
Adobe Photoshop 2020をご利用なら、21.xのほう
でアップデートします。
書込番号:24016825
![]()
2点
ご案内ありがとうございます。
>nogakenさん返信ありがとうございます。
私のPhotoShopを見てみるとPhotoShop2020ですので
PhotoShop バージョン21でバージョンアップですね。
>けーるきーるさん返信ありがとうございます。
21.xの方でアップデートですね。
書込番号:24018326
1点
>NYってドコさん
そうですね(笑)!
でも最新のアプリの方が都合が良い時も有ります!
更に扱い易いバージョンが快適に使えますね(苦笑)!
書込番号:24019659 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
旧PCでLightroom 6を利用していたのですが、
PCが壊れてしまったため新しいPCに替えて、インストールを行いました。
新PCでカタログを開いてみたところ、見れないファイルがあり、
どうやらCamera Rawのバージョンが古いせいで見れない様です。
前のPCで使っていた際には、
本体を6.14、Camera Rawを10.1にアップデートして利用していたと記憶していますが、
新PCでは、本体6.0、Camera Raw9.0と表示されました。
まず本体をアップデートして、それからCamera Rawをアップデートしないと使えない?のでしょうか。
アップデート方法についてご存知の方がおりましたらご教授いただけますと幸いです。
Lightroomの「アップデート」を選択しても、アップデートができず、
Camera Rawのアップデートだけ行っても、ファイルが見れません。。
0点
https://blog.shirokumachan.com/latest-lightroom-6-download-on-adobe-official/
Lightroom 6 Windows (64 ビット)
リンク先は、adobe.comにはなっていますが、自己責任でどうぞ。
書込番号:23924874
![]()
2点
>流離の投資家さん
私の場合、昨年秋にPCが壊れ、新しいPCにLightroom6の認証の追加調整から
行うことになりました。
その時、6.14へのバージョンアップはAdobe Application Managerを最新版に
アップデートしたら出来たようです。
ただし、認証が通らない時に一度、6.14へのアップデートファイルを実行して
エラーでバージョンアップが出来なかったということがあったので もしかして
その残留ファイルか何かが残っていたためかもしれません。
まずはAdobe Application Managerを最新版にして、それでもLightroomの
バージョンアップがされないのであれば、別途 6.14へのSetupファイルを
実行する必要があるかもしれません。
一連の経緯をブログに書いているので参考になれば…
https://yphoto720.blog.fc2.com/blog-entry-5457.html
書込番号:23924882
![]()
1点
https://gigazine.net/news/20201225-adobe-lightroom-v6-falling-apart/
参考に・・・
当時発売されてる時から使用してるのでしたらライセンスが切れて
動作保証は厳しいかも知れません!
現在は月額課金(サブスクリプション)方式で販売されてるからです。
書込番号:23924945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>けーるきーるさん、ご回答ありがとうございます!
ご記載いただいたリンク先ですが、目的のファイルは見つかりませんでした。。
>My Wishさん、ご回答ありがとうございます!
Lightroomからアップデートを選択したところ、なぜかApplication Managerだけが最新版となりましたが、
Lightroom自体のアップデートができないのですよね。。
6.14のアップデートファイルが新PCで見当たらず、
そもそもそれが手に入らないと厳しそうですね。。
>nogakenさん、ご回答ありがとうございます!
リンク先で指摘されている機能は利用しておりませんでしたが、
この様な問題が起きていたのですね。
Lightroom 6 インストールファイル 有り
Camera Raw 10.1 インストールファイル 有り
Lightroom 6.14 アップデートファイル 無し
ということで、アップデートファイルのバックアップを取り忘れてしまっていた様です。。
書込番号:23925132
0点
>流離の投資家さん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10218811490
参考に・・・
一年前ならば・・・正規購入版で対応してますね!
不便ならば
現在は・・・駄目元でメーカーに問い合わせされたらどうですか?
書込番号:23925179 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>nogakenさん、ご回答ありがとうございます!
サポート終了しているバージョンなので、あまり期待はできませんが、
おっしゃる通り駄目元で問い合わせてみることも検討したいと思います。
書込番号:23925285
0点
見つからない?
上記ページの
Creative Cloud アプリケーションのレガシー版のダウンロード
のところにある枠内の
Lightroom 6 Windows (64 ビット)
のWindows (64 ビット)をクリックすれば、
Lightroom_6_LS11.exe
っていうファイルがダウンロードされますけど?
これは違うの?
書込番号:23926564
0点
>けーるきーるさん、ご回答ありがとうございます!
大変失礼しました。。
前回アクセスした際は、リンクをクリックしても何も起きず、
もうファイルが無くなっているのではないかと思っていたのですが、
改めて確認してみたところ、ファイルをダウンロードすることができました。ありがとうございます。
書込番号:23926754
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2021 & Premiere Elements 2021 日本語 通常版
この商品はMACかWINDOWS両方にインストールできると記載されている記事をみました。
私はMACとWINDOWS両方、所有しており、おのおのインストールしたいと考えていますか
1つのパッケージで両方インストール(2ライセンス)使用できるのでしょうか?
いろいろ調べたりしたのですが明確な記載されているサイトがなく、公式ページにもMACとWINDOWSにインストールできると記載があるのみで、両方インストールできると記載がありません。チャットで公式にも質問したのですが、ダウンロード版しか答えていただけませんでした。ちなみにダウンロード版はMAC用として購入、WINDOWS用として購入、おのおの別で購入してくださいとの返答でした。
どなたか通常版(MLP)は 1パッケージの購入でWINDOWSとMAC両方(2ライセンス)インストールできるかご存知の方はいませんでしょうか?
2点
>Photoshop Elements & Premiere Elementsは複数のコンピューターにインストールできますか?
>この製品は2台までのコンピューターにインストールできます。使用するコンピューターを切り替えるには、現在ライセンスがアクティブな2台のうち一方のコンピューターで製品を起動し、「ヘルプ/ログアウト」を選択してください。これで、新しいコンピューターに製品をインストールできます。
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-premiere-elements/faq.html
書込番号:23774348
0点
ご返答ありがとうございます。
2ライセンス使用できる事の記載は読んだのですが
■WINDOWSとMAC
■MACとMAC
■WINSOWSとWINDOWS
どの組み合わせでもインストールできるのかが気になります。
ダウンロード版ではwindowsならwindows版を選択とadbeより説明をチャットでうけました。
私はWINDOWSとMAC両方にインストールしたいのですが、家電量販なのでという理由で明確な回答を得れませんでした。
記載内容の2ライセンスと言う言葉だけをみると「できそうな」感じに思えるのですが。。。どうでしょうか
書込番号:23774366
1点
Microsoftの製品の話になって申し訳ないですが、「Office Home & Business 2019」は、
>1 回限りの購入で合計 2 台の Windows PC または Mac で使用可能
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/office-home-business-2019/CFQ7TTC0K7CQ?activetab=pivot%3aoverviewtab
となっています。
書込番号:23774413
1点
2 台目のコンピューターにインストールする方法(Creative Cloud)
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/install-cc-2nd-pc-jp.html
Photoshop(フォトショップ)や Illustrator(イラストレーター)などの
Adobe Creative Cloud アプリケーションは、2 台のコンピューターにインストールして使うことができます。
A-2. オペレーティングシステムについて
Creative Cloud アプリケーションは、Windows(ウィンドウズ)と
Mac OS(マック)の両方にインストールすることができます。どちらかに統一する必要はありません。
書込番号:23774444
1点
連投すみません。
学生・教職員個人用には、「Photoshop Elements & Premiere Elements 2021 日本語版 MLP◆要申請◆≪学生・教職員個人≫ [Win・Mac用] 」という製品が有り、MLPはマルチプラットフォームと言う意味らしいですが、Windows PCとMac両方2台にインストールできるそうです。(同時使用は駄目)
書込番号:23774468
0点
ご返信ありがとうございます。
adobe creative cloudは1購入で2ライセンス付与されmacとwindowsが両方インストールできます。
会社で導入しており実際できております。
私は今回質問のelements製品は初めて購入するのでよく存じないのですが、adobe creative cloud登録する製品なのでしょうか?
書込番号:23774486
1点
ご返答ありがとうございます。
通常盤にはMAC版とWINDOWS版の2種類のDVDが入っています。
MACインストール1ライセンス WINDOWSインストール 1ライセンスと言う意味で解釈してもいいのでしょうか?
書込番号:23774501
1点
キハ65さん ありがとうございます。
MAC WINDOWS両機種にインストールして同時ログインでなければ使用できるのですね。ありがとうございます。
今回、私には高額な商品でありながら、明確に使用できるとメーカーの返答も受けれなく「バクチ」で購入するには
勇気がいる金額だなと思っていました。
記載内容をみてこちら側の解釈で購入し実際「できなかった」と言う事が数回ありました。それから記載内容ではっきり、明確にうたっていなければ、まずで「きない」と疑うクセつきました。
できるというご回答ありがとうございます
書込番号:23774541
0点
同一ライセンスでWindows 2台、Mac 2台又はWindows 1台・Mac 1台にインストールでき、同時使用は出来ない意味だと思います。
書込番号:23774545
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)







