このページのスレッド一覧(全607スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年2月24日 21:48 | |
| 0 | 2 | 2012年2月19日 22:22 | |
| 0 | 2 | 2012年9月22日 11:14 | |
| 1 | 5 | 2012年2月19日 18:11 | |
| 0 | 4 | 2012年2月3日 17:24 | |
| 3 | 7 | 2012年2月4日 12:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard 日本語 Macintosh 学生・教職員個人版
一般的には学生証のコピーとか在学証明書ですかね。 教職員は在職証明書でしょう。 AppleストアでMacを購入した時は特にありませんでした。
書込番号:14177351
0点
Adobe Student and Teacher Edition【学生・教職員個人版】とは?
http://www.adobe.com/jp/education/eligibility-guide.html
学生・教職員個人版には、製品を利用する際に必要なシリアル番号が同梱されていません。所定の方法でアドビにシリアル番号を申請していただき ます。その際、アドビが定めた対象教育機関の学生・生徒や教職員である証明をしていただくことになります。
購入の流れが記載されています。
書込番号:14177538
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。必要な証明についてわかりました。Amazonは最安ですが、以前 OSのシンガポールロッドの不良品が送られてきたため、牽制したいと思います。
書込番号:14177615
0点
自己レスです。アマゾンで値下がり、最安価格になりました。不良品の場合、アマゾンでは返品交換に応じてくれる物でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:14198697
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 5.5 Design Standard 日本語 Macintosh 学生・教職員個人版
私もPhotoshopの単体購入で十分だと感じています。Amazonでシンガポールロッドの変な製品(正規品ですが)が送られてきた事があります。皆さんどちらで購入しましたか?
教えてください。
複数のマシンにインストール可能難んでしょうかね?
0点
>複数のマシンにインストール可能難んでしょうかね?
無理でしょう。
書込番号:14177555
![]()
0点
わかりました。
初代のCreative Suitsでは可能だったのですが、、、。
Power Mac G4にインストールしてあるのですが、Toast等で焼いて、シリアル番号(紛失)Adobeに問い合わせて、IntelベースのMacにインストール可能でしょうか?
STUDIO8を持っていますが、アップグレード版の仕様は可能なんでしょうかね、、。
書込番号:14177649
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
Windows 7 64bitにてlightroom 3を使っています。
facebookへ公開マネージャーを使って、公開していたのですが、
facebookのパスワードを変えたので、認証が出来なくなりました。
ですので、いったん、公開マネージャーのfacebookを削除し、
再度、認証させようとしたのですが、未認証になってしまいます。
facebook側のapp登録を削除し、ログアウトしてから、もう一度lightroom側で認証を
試みました。
ブラウザが開き、ログイン画面がでてログイン処理をし、
次のアプリ認証画面で、認証してから
lightroomの完了ボタンをクリックするのですが、何も変わらないのです。
ブラウザのせいかもしれないとおもって、chromeからieにしてみたのですが、
何も変わりません。
どなたか、似たような症状から回復した方、いらしたら、
復旧方法をよろしくご教授ください。
0点
当方同じ現象に悩まされていますが、同じく原因不明です。
なにか解決策ありましたか?
書込番号:15103213
0点
すみません、自己レスです。
http://forums.adobe.com/thread/715231
の通りにやったら解決しました。原因不明ですが解決策ありなので助かりました。
お騒がせしました。
書込番号:15103321
![]()
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
任意のサイズで4:3比率の選択範囲が視覚的に確認しながら、素早くできる方法はないでしょうか?
毎回、ピクセル数固定じゃなくて、その時に欲しい大きさで、数値指定ではなく、ドラックする感覚で。
何がしたいかというと、カメラで撮影した写真のトリミングを4:3の比率で手早くやりたいんです。
サイズ固定の選択範囲アクションを登録しておき、選択範囲を数値指定で変更すると、トリミングしたい対象に選択範囲の大きさを合わせるのに、時間がかかってしまうんです。
皆さんは写真の現像時のトリミングはどうやってますか?
書込番号:14150169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↓のような方法ではどうだろうか。
長方形選択ツールで、スタイルを縦横比固定にし、選択。
選択後、「イメージ」メニューの「切り抜き」。
書込番号:14150396
0点
manamonさん
確かに、何パターンかを登録しておけば、作業効率上がりますね。
DHMOさん
スタイルを縦横比固定にするのって、ショートカットキーでやる感じでしょうか?
できると素早く作業できそうです!
書込番号:14155623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スタイルを縦横比固定にするのって、ショートカットキーでやる感じでしょうか?
上記のとおり。
改めて書くと、次のとおり。
長方形選択ツールをクリック。
「スタイル」が「標準」となっていたら▼をクリックして「縦横比固定」へ変更、そして幅4、高さ3と入力。
画像の切り抜きたい部分を選択。
選択後、「イメージ」メニューの「切り抜き」。
書込番号:14155742
![]()
1点
DHMOさん
遅くなってすみません。
ご教授頂いたやり方で、かなり速く選択できるようになりました!
ありがとうございました。
書込番号:14176250
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
Adobe Creative Suiteの体験版をインストールしました。
購入するかは未定ですが、25GBもの容量を独占されてしまいます。
何か解決策はないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
Suiteなんだから容量が大きいのはやむを得ない。Photoshop体験版にすれば。
書込番号:14103146
0点
そりゃー「フル装備」なのだからそうでしょ。
アンインストールしか解決策はないです。
書込番号:14103169
0点
Adobe Creative Suiteは、総合パッケージですから、何本もソフトいれることになるので当然容量は必要になりますy
Photoshopだけで良いなら下記を。
Photoshop CS5 Extended無償体験版ダウンロード
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop&loc=ja
書込番号:14103180
0点
インストール時にカスタムインストールを選択すると、インストールするソフトと、必要な容量が選択できます。
必要の無いソフトを入れなければ、その分の容量は浮きます。
PhotoshopとIllustratorだけなら、3GB位だったかと。
それでも何とか…と云われる場合、どうしようもありませんので。容量の大きいHDDなりを導入しましょう。
書込番号:14103246
![]()
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版 乗換え/特別提供版
先日ホトショップエレメンツ10を購入しました。
この時にNIKON NX2とライトルーム3の体験版を合わせて検討しました。
選択しなかった2本のソフトに後ろ髪惹かれている矢先に、ライトルーム3が値下がりましたので購入を再度検討しています。
ライトルーム4の発売まで数か月は有るタイミングだと思いますが、9000円だったら買いか悩んでいます。
NIKONもNX3とか発売されないか不安ですし、ライトルーム4でも乗り換え版がでないか不安です・・・
最近までソフトに興味が無かったので、お知恵をお貸しください。
0点
Photoshop Lightroom 4パブリックベータ版が出てますy
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120111_503571.html
Photoshop Lightroom 4 パブリックベータ版 お試しキャンペーン
応募期間2012年1月11日(水)15:00〜3月31日(土)23:59まで
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/lr4beta/campaign.html
試してみてはどうですか?
3月末まで試用出来るようです。
書込番号:14072355
![]()
2点
レス有難う御座います。
対象がライトルームユーザーだけなのかと思ってました。
明日さっそくチャレンジしてみます。
書込番号:14072411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニコン D4はNX2がサポートするみたいですね。
その後は???NX3が出るのかな?出ても良い時期かもしれないですが、
サポートセンターではまだ情報が無いと言ってたけど。
書込番号:14072634
![]()
1点
オジーンさん、有難う御座います。
確かにNikonのホームページでD4の関連商品にNX2が入ってますね。
やっと安定したソフトになった様で、体験版もとても良かったです。
本日帰ったらライトルーム4と検討してみます。
書込番号:14073207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
只今ライトルーム4をインストールしました。
β版の試用期間が長いので、こちらで更に必要性を感じたら3を購入後4にバージョンアップしたいと思います。
4でも乗り換え版があれば一番ですけどね。
NX2の体験版も期間が長いので、暫くは体験版とβ版で検討を重ねたいと思います。
お二人共、情報ありがとうございました。
書込番号:14076347
0点
価格がいくらぐらいになるかは知れませんが、現像ソフトは競争が激しいので、乗り換え版はほぼ確実に出ることでしょう。
特にキャノン等はデジタル一眼などRAWで撮影できる機種を購入すると優秀な現像ソフトが無料で付いてくることもあり、この分野では殿様商法では勝ち残れません。
国産のシルキーピックス等は高い価格を設定してしますが、既存ユーザーを逃さないためにユーザーには格安価格で製品を提供しているようです。
adobeはその製品をある程度定期的にバージョンアップしていないと、バージョンアップ価格で購入させない等の殿様的なところもある会社ですが、RAW現像ソフトでは業界標準というわけではないので、理由をつけて安く販売してくると思います。
高ければ買わなければ良いだけのことです。
書込番号:14105914
0点
アドバイス有り難う御座います。
エレメンツ10とライトルーム3と4のβ版とニコンのNX2で、1週間程ですがRAWのノイズ処理中心に比較しています。
体験版で遊んでいる程度なので、β版との差異を実感できないところが有ります。
現状の3の価格で導入して、必要であればバージョンアップでも良いかなと思ったり・・・
ニコンユーザーとしてNX2はまだまだ気になるし・・・
取り敢えずエレメンツ10でも足りてるかな・・・
カメラ事態も新製品の情報で持ちきりなので、ソフトへの投資か貯金かで揺らいでおります。
書込番号:14106260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



