このページのスレッド一覧(全607スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年9月11日 15:12 | |
| 2 | 4 | 2011年9月11日 11:41 | |
| 0 | 1 | 2011年8月31日 21:24 | |
| 0 | 3 | 2011年8月28日 15:45 | |
| 0 | 5 | 2011年8月21日 18:36 | |
| 3 | 4 | 2011年12月25日 13:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
Photoshop elements 8 を使っています
Photoshop elements には、トーンカーブがなく、Smartcurveを
インストールしました。
フリー・ソフトのうえ、使い勝手も良く、機能自体は満足ですが、
Photoshop elements の「文字入力」が動作出来なくなりました。
検索をかけてみたのですが情報が無く、どなたか、ご存じありま
せんか ?
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
レンズ補正のことで質問です。
現在ニコンのD7000にシグマの10-20mm F3.5等で建築写真をちょいちょい撮ってますが
(本当はキャノンのTS-E17mmを使ってみたいものですがとても予算が合いませぬ。。。)、
フルサイズ対応のレンズをAPS-Cサイズセンサーのカメラで使用した場合、レンズ補正の
自動補正(プロファイル補正)は正しく補正してくれるのでしょうか(特に歪曲収差)。
なかなか答えが見つからないのですが既出でしたらスミマセン。
0点
>すぅぃん具さん
SIGMAは全てのレンズの設計情報をAdobeに提供していますので大丈夫です。10-20mm F3.5は対応レンズになっています。
Adobe Lens Profile Downloaderで探すことも出来ますし、
少し手間がかかりますが、Adobe Lens Profile Creator.exeを使えば自分で
プロファイルを作ることも出来ます。
書込番号:13475449
1点
Green5026さん
返信ありがとうございます。
>SIGMAは全てのレンズの設計情報をAdobeに提供していますので大丈夫です。10-20mm F3.5は対応レンズになっています。
すみません、質問の仕方が悪かったみたいですが、お尋ねしたかったのはAPS-Cサイズセンサーで画角が狭くなっていることを認識してプロファイル補正をかけてくれているかということです。
最初に書きそびれましたが私もLightroomで現像しています。ただ10-20mmの10mm端はレンズ補正をかけても歪曲収差が取れず(逆に不自然な歪みが出てしまう)結局トリミングですることになるので12mm以上で撮るようにしています。
Adobe Lens Profile Creatorは知りませんでした。
早速試してみます!
書込番号:13477813
0点
>すぅぃん具さん
確証はないのですが、Lightroomのレンズプロファイル補正は、撮像素子サイズも反映していると思われます。
TAMRON17-35F2.8-4.0という歪曲収差のきついレンズでの経験ですが、5D2(フルサイズ)と40D(APS-C)では幾分補正効果が違うように感じます。
Adobe Lens Profile Downloaderでみると、同じレンズでもカメラ機種ごとプロファイルが登録されていますから、厳密にはAdobe Lens Profile Creator.exeでオリジナルデータを作ったほうが良いのかもしれません。
私は面倒なのでAdobe提供のプロファイルを適用した後で、手動調整しています。三脚を使わない限り、完全に正対した写真は撮れませんので気になる写真毎に、手動調整したほうが手っ取り早いと思います。
ただし、手動補正すると画面が小さくなりますので、被写体を小さめに(周囲を空けて)撮る必要があります。
書込番号:13478165
![]()
1点
Green5026さん
>Adobe Lens Profile Downloaderでみると、同じレンズでもカメラ機種ごとプロファイルが登録されていますから、厳密にはAdobe Lens Profile Creator.exeでオリジナルデータを作ったほうが良いのかもしれません。
レンズとカメラ、一対一でプロファイルが作られているのならば大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
書込番号:13486165
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 9 日本語版 [Windows版/Mac OS版]
PC: Vista 32bit メモリ3G RAMディスク6Gの構成で、PSE初購入です。
このソフトは、一時ファイル置き場をRAMディスクに設定することはできないのでしょうか?
環境設定にもそれらしき項目が見つかりませんでした。
どなたかお知恵を貸して頂けると助かります。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語版
無理です。
OSよりPCスペック満たしてません。
書込番号:13428236
0点
参考までに。
これで気持ちよく動くと言うことではないと思います。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/systemreqs/
書込番号:13429263
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 日本語版
はじめまして。ISO400と申します。
今までGIMPを使用していたのですが、このたびPhotoshopCS5 Extendedを購入することとなりました。
CS5のマニュアル本を探しているのですが、
逆引きタイプ(処理したい内容でページが探せる)のものでお勧めの本はありませんか?
出来るだけわかりやすいものが欲しいです。
よろしくお願いします。
0点
ピンクモンキーさん、こんばんは。
早速のご紹介ありがとうございます。
一度、立ち読みしたいと思います。
私はEOS5D Mark2を使っています。
ISO100、スローシャッターが必要な時、便利ですよね。
書込番号:13347573
0点
今日、ピンクモンキーさんに紹介して頂いた本をヨドバシに立ち読みしてきました。
具体的な作業方法が図解してあるので、使いやすそうです。
そばに平積みされた
Adobe Photoshop CS5パーフェクトマスター
http://www.amazon.co.jp/Photoshop-CS5%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E2%80%95Adobe-Extended-CS2%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%81Windows-Macintosh%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4798026875/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1313152519&sr=8-1
という本も気になりました。
書込番号:13366619
0点
ピンクモンキーさん、こんばんは。
先日、CS5をインストールしたので、
今日、ヨドバシに行って逆引きデザイン事典を購入してきました。
ヨドバシの店員さんにもおすすめといわれました。
ありがとうございました。
書込番号:13401832
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS5 Extended 日本語版
Photoshop CS5の先進の編集・合成・ペイント機能すべてに加え、3D画像やモーションベースのコンテンツ編集に必要な機能を備えています。各種デバイスで利用できる創造性あふれるモバイルアプリと連携させることが可能になりました。
引用しました。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopextended.html
書込番号:13245437
![]()
1点
ここに比較が載っています
http://kb2.adobe.com/jp/cps/895/cpsid_89557.html
Extended
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopextended/features.html
Standard
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/features.html
大まかに、3D機能やビデオ・アニメーションに対応しているかどうかの違いです。(だと思います)
書込番号:13247413
![]()
1点
オジーンさん回答ありがとうございました^^
こちらにのっていたんですね。
3D機能が搭載されているのですね。すごいです。
いらない人にはいらないのかな。私に扱えそうもないし^^;
manamonさん回答ありがとうございました^^
こちらにものっていたんですね。すごくわかりやすいです^^
ありがとうございます。
金額も一般の人には高いですよね・・・
学生さんがうらやましいいいいいです^^
書込番号:13249071
0点
スク−ル版を購入すると自宅学習もできて価格も安くてよいと思います。
https://www.isa-school.net/webschool/adobe-shop/products/detail.php?product_id=280
書込番号:13939321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



