Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(3832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
607

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

複数ファイルのバッチ処理について

2009/12/11 19:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:65件

これまで古いPhotoshop lightを使っていましたが、画像をリサイズして縮小する作業がメインでしたので不満なく使っていました。
 これがバッチ処理できるとのことで試用版をつかってみました。
 しかしやってみると、とても荒い画像になってしまいます。

 手動で「サイズ変更→画像解像度」とやれば画像の再サンプルができますが、複数ファイルをバッチ処理する場合には、バイキュービック法による再サンプルは選べませんでした。

 このため、PSEの色々な機能に目を奪われて買う気満々でした(顔のシミ消しが簡単にできるので、年賀状用写真をいじってあげたら妻から非常に喜ばれました!)。
 しかし購入はちょっと考え直しています。
 せっかくのPSEなのに、低レベルな使い方で申し訳ありませんが、何かいい方法あるのでしょうか。

書込番号:10614623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/11 20:09(1年以上前)

ちびすなとか、縮小専科とか、決まった作業なら フリーソフトの方が便利だと思うよ。軽いし、希望のリサイズロジックもいくつか選択できたと思う。

書込番号:10614737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/12/12 09:02(1年以上前)

クアドラ700さんありがとうございます。
フリーウェアでできるのはわかっていたのですが、たまに使う他の機能を考えると、一つのソフトでできる方が便利でして。

バッチ処理を付けているのに、あえて画質を維持できないようにしているAdobeの意図がわかりません。縮小のアルゴリズムを変えることが難しいとは思えないので。
(というか再サンプルかけずに縮小する人いるのかな)

それは高付加価値だからCSを買え、という方針でバッチ処理を付けないならまだ分かります。
しかし現実は、フリーウェアでもできる操作なのに、PSEでやると画質が劣るんですよね。

今までの経験では、Adobe製品なら質は担保してくれると思っていたので、意外でした。

なので、何か操作上の問題で解決できるのかと思ったのですが、手作業でやれってことですかね。

しかし魅力的なソフトであることは変わりないので、もう少し試用してみます。

書込番号:10617382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/12 10:40(1年以上前)

僕はCS3ユーザだけど、バッチ処理は やっぱ使いやすくはないと思う。なんでもかんでもPhotoshop最高というわけでもない。1万円のPhotoImpactの方が効率的なことも多いから使い分けてる。フリーウェアとかも色々ね。
手段はどうでも目的が達成できれば良いと思うけど、まぁ、どんな道具をどう使うかは人それぞれだね。

書込番号:10617741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/01/25 09:51(1年以上前)

PSEそのものには満足していますが、やはり、あえてつけたバッチ処理が質の悪い結果をもたらすことには疑問を感じています。
バッチ処理にて質を保った変換ができないことはよくわかりました。
遅くなりましたがありがとうございました。m(__)m

書込番号:10836284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

photoshop7 と elements8

2009/12/10 16:06(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:5件

こんにちは

ばかばかしい質問であるとは思いますが、当方金銭的な都合でいまだphotoshop7をマックで使っております。

elements8ですが性能を比較するとphotoshop7よりも上なのでしょうか。それともelements8を買うぐらいならphotoshop7を使ったほうが良いのでしょうか。

ちなみに使用自体は画像補正、解像度補正程度です。


よろしくおねがいします。

書込番号:10608845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/10 16:45(1年以上前)

>画像補正、解像度補正程度
==>
画像補正程度と言っても、レタッチのあらゆる作業はそうだから、どの作業の事だか分からないが、今 Photoshop7で困ってないなら、特に他のに変更する理由が見あたらないでしょう。

書込番号:10608967

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 Adobe Photoshop Elements 8 日本語 乗換え・アップグレード版の満足度3 瀬戸のだるま夕日 

2009/12/10 16:51(1年以上前)

今日は、PSE6を使っていますが!

「PSE8」の体験版を使ってみると「自動編集」がいいですよ。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/upgrade/?view=compare

http://ascii.jp/elem/000/000/467/467704/

参考になれば幸いです。

書込番号:10608989

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の解説本は出ているのでしょうか?

書込番号:10586400

ナイスクチコミ!0


返信する
Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 Adobe Photoshop Lightroom 2 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Lightroom 2 日本語版の満足度5

2009/12/06 09:27(1年以上前)

Apple68さん こんにちは

lightroom2で1冊、lightroom(1.0)で数冊出ています。Amazonnで検索してみてください。そのうち4冊を読みましたが、一番役に立ったのが以下です。

ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM RAW現像スーパーマニュアル  岩崎広樹 著
B5変形判/224ページ/CD1枚 定価3,129円(本体2,980円)ISBN 978-4-7741-3167-2

LR2とLR1は基本的な操作は同じですので、よくできたLR1解説本のほうが駄目なLR2解説本より役に立ちます。

バージョンアップ機能は、adobeのHPが参考になります。
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/whatsnew/

書込番号:10586553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2009/12/06 09:30(1年以上前)

Green5026さん、ありがとうございます。
早速、Amazonnで購入してみたいと思います。

書込番号:10586562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

趣味程度の絵描き

2009/11/28 00:37(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Illustrator CS4 日本語版

スレ主 干し梅さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、梅干しと申します。

この度ペンタブを買って風景画や人物画などの絵描きをしてみたいと思ってます。
パソコンで描くのはマウスを使用してSAIの体験版で1カ月ほど描いただけなので初心者です。

購入予定のペンタブには
Adobe Photoshop Elements 7
Corel Painter Essentials 4
水彩LITE
Photo Creator for Wacom
LoiLoScope plus for Wacom
が入っています。

今は付属しているソフトで十分だと思いますが、もっと本格的にやってみたいと思った場合、Adobe Photoshop CS4 ExtendedとIllustrator CS4どちらの方が便利なのでしょうか。また他にお勧めしたいソフトがあれば教えてください。

人によって何が便利かなど異なるかと思いますが、ご教授お願いします。

書込番号:10543653

ナイスクチコミ!0


返信する
anusu-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 00:40(1年以上前)

干し梅じゃん。

書込番号:10543662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/28 01:09(1年以上前)

まずは付属ソフトを使い込んで、どういうのが自分にあうのか自分で考えなされ。

今から心配してもしょうがない。


高いソフト使ったからって、いきなり上手になるわけじゃないしね。

書込番号:10543841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/28 01:11(1年以上前)

梅干しが干し梅だろうが、それが何の質問者の役に立つのでしょうか。

将来どこまで使うのか解りませんので、
必要になった時点で考える方がよろしいかとも思いますね。

どちらも体験版がありますので試されたらどうでしょうかね。

書込番号:10543855

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/28 01:13(1年以上前)

どうせ来年前半期にCS5になりそうですし、今は待つべきだとは思いますがね。

まず、通常用途でExtendedが必要とは思えない。どちらかというとあれは医者とか研究員
とか、仕事で特殊な使い方をされる方向けだと思います。ただのPhotoshopCS4で充分かと。

Illustratorは拡大しても絵が荒れないのが便利ですが、使い勝手はPhotoshopをはじめ、
普通のペイントソフトとは使い勝手がかなり違うので、ベジェ曲線で思い通りに絵が描ける
ようになるまで要練習ですね^^

もしも両方やってみたくて、かつ資金的余裕があれば、AdobeCreativeSuiteStandardCS4
でも買われればよろしいかと。Photoshop+Illustrator+InDesign+
AcrobatProfessionalがセットで、前者2つを買うよりは安いはずです。Standardでなく
Premiumを買えばExtendedになります。高いけど。

注意点は、アップグレード権は個々のソフトにあるわけではなく、CreativeSuiteという複合
ソフトのライセンスとして扱われるため、次にアップグレードする際に、Photoshopだけ、
Illustratorだけ、というアップグレードが出来ないことです。

正直、趣味程度の絵描きということでしたら、SAIとPhotoshopElements、水彩があれば
事足りるのではないでしょうか。

書込番号:10543866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 干し梅さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/28 01:54(1年以上前)

自分の名前を間違えてしまうとは申し訳ありません。

皆様のコメントへの返信をまとめて行うことをご了承ください。

皆さんの意見を見てみると、今考える必要もなく必要になれば体験版を使用して確かめると行った感じのようです。

また、私の用途ではこのような高価なものは必要ないようですね。

もし新しく購入するのであれば、PhotoShopCS4,CS5もしくはIllustratorCS4,CS5などを体験版で試し使いやすい方を購入したいと思います。

皆さん貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:10544042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/28 02:05(1年以上前)

訂正:

AdobeCreativeSuiteStandardCS4→AdobeCreativeSuiteDesignStandardCS4

書込番号:10544084

ナイスクチコミ!0


anusu-さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 12:01(1年以上前)

え?

おいらに、GOODアンサーは?

書込番号:10545359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

64bit 対応状況など

2009/11/08 07:32(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Suite 4 Master Collection 日本語版

CS3を使っていたのですが、windows7に移行するにあたり 64bit版 DSP を購入したのですが、
master は良く見てみると64bitには対応していない、32bit版のみだ、とありました。
個々に見ると、CS4 Production Premium はphotoshop以外ネイティブでないが対応しているとのことで、acrbat あたりも個々でみると対応とあります、 もしvista、7、どちらかの64bit版でmasterを使用されている方おられましたら、状況を教えていただければ、と思います。よろしくお願いします。

書込番号:10440595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/08 17:23(1年以上前)

たしか、PR-PRO CS4もネイティブかどうかは別として、マイナーバージョンアップ後から、64BitOS用に最適化されていたはず。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/production/pdfs/cs4_production_premium_64bit_wp.pdf

書込番号:10442885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/11/10 16:38(1年以上前)

万年ど素人さん
ありがとうございます。その後よくよく調べてみたら、映像関係はすべて64bitで対応しているようなのですが、
個人的に一番肝心な、INDESIGN が64bitに対応していないようで、
XPモード搭載OSだったので、そちらに…という結果になりそうです、
ありがとうございました。

書込番号:10453190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

整理モード

2009/11/03 21:50(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 7 日本語版

スレ主 baron5555さん
クチコミ投稿数:30件

思いっきり初心者です。
デジカメでとった写真を整理したいので、こちらを購入しました。
整理モードで読み込んだのですが、新しい日付順に並び替えても、
微妙に並び変わらないのはなぜでしょうか?
写真下にある日付時間は正しい時間を表示しております。
ですが、どうやっても並び変わりません。。。
基本、デジカメの写真を管理したいだけで、写真を編集するつもりはないので、
他に取り扱いやすい管理ソフトがあれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10417539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/03 22:07(1年以上前)

それならベクターあたりにごろごろ転がってますよ。
好みがあるのでお勧めはできませんが。

書込番号:10417672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/11/03 22:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/05 21:22(1年以上前)

画像の管理ソフトには結構苦労しますよね。
Photoshop Elementsや、DPP等動作が重くて、非力なパソコンでは
時間がかかって仕方なかったので私も色々と試してみました。

今はPhotoStageProと言うフリーソフトを使用しています。
これが、フリーソフトと思えない軽くて重宝するソフトでお勧めです。
どのような点で便利かと言うと
・とにかく軽くサクサク動く
・まずは、画像を表示して(RAW jpgどちらもオッケー)不要な画像の削除
・ワンクリックで拡大してくれる。
・数秒で画像の名称を変えてくれる。(私は日付と時間で管理している)
まず、最初にこのソフトで、画像の名前を変えて不要な(ボケや失敗写真)を削除
してから、現像ソフトを使用しています。
一応下記にソフトの概要を記載しておきます。
 
PhotoStagePro
 ■ 独自の並列、分散、先読み、キャッシュ処理による世界最速レベルの画像プレビューを実現。

 ■ コピー、移動、削除※1などよく使う動作を指定のワンキーで実行。UNDOも可能な自由なアクション機能。

 ■ ワンクリックで瞬時に等倍表示 。 ドラッグで快適移動 ピントチェックも瞬時に。

 ■ 画面分割(最大4枚表示)で複数画像との比較も楽々。指定画像をロックでき次々に快適比較。

 ■ 自動メモリ最適化プログラムにより非力なノートPCでも軽快に動作。 現場での確認にも威力を発揮。

 ■ 高品位アンチエイリアス処理によるハイクオリティ表示。 カラーマネジメント対応。

 ■ 一目でわかるヒストグラム付きExif一覧。 各画面切り替えもワンキーで快適。

 ■ 撮影時間でソートはもちろん各Exif情報※2 でのソートも自由自在。 目的の画像がすぐに見つかります。

 ■ 主要メーカーRAWデータ、各種画像フォーマット対応。※3

 ■ 多彩なリネーム機能搭載。 リネーム規則も撮影日時や連番、文字列置換などユーザーカスタマイズ可能。 

 ■ バックアップメディア等の容量に合わせて画像振分け機能搭載。 バックアップ作業もスムーズ。

 ■ 見ながら簡単レイアウト。 インデックスプリント機能、インデックス画像作成機能あり。

 ■ 画像劣化無しに回転。各社RAWファイルにも対応のロスレス回転。

 ■ 壁紙機能搭載! 気に入った画像をその場で壁紙に。

 ■ メール画像添付機能、選択の画像をリサイズ等して素早く添付メールの雛形を作成。

 ■ IPTC情報、コメント表示&編集機能。

 ■ 解凍後すぐに利用可、インストール不要でレジストリを汚しません。

 ■ UNICODE対応。

 ■ Sufirico Digital Works (スフィリコ デジタル ワークス)

スフィリコデジタルワークスWeb: http://sufirico.orz.ne.jp/
お問い合わせフォーム : http://sufirico.orz.ne.jp/postmail/postmail.html


書込番号:10427695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 baron5555さん
クチコミ投稿数:30件

2009/11/05 22:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
確かに、フリーソフトで色々ありそうですね。
ただ、せっかくこのソフトを買ったので、
なぜちゃんとソートできないのか知りたいです。すみません。。。

書込番号:10427994

ナイスクチコミ!1


スレ主 baron5555さん
クチコミ投稿数:30件

2012/02/17 23:33(1年以上前)

せっかく回答いただいていたのに、評価し忘れて申し訳ありませんでした。。。

書込番号:14168289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング