Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(3832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
607

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCで使えますか?

2013/12/24 12:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 chiro1234さん
クチコミ投稿数:23件

自分で調べたところ、大丈夫だと思うのですが、確認していただきたいです。

iMac 
OS10.6.8
intel core i5
メモリ4GB(16GBに増設予定)

容量、空き領域も満たしています。

素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:16993724

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/24 13:08(1年以上前)

Core i5 なら性能に十分です。
メモリ 4GB でも同時に何か重い作業しなければ大丈夫ですよ。

書込番号:16993781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2013/12/24 13:12(1年以上前)

必要システム構成。スレ主さんの場合、問題ありません。
>Mac OS 版
>インテルマルチコアプロセッサー(64-bit対応必須)
>Mac OS X v10.6.8、10.7、v10.8日本語版
>2GB以上のRAM
>1GB以上の空き容量のあるハードディスク
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq06100047.html

書込番号:16993795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/24 13:38(1年以上前)

そのパソコンで、LR4の使用可能ですy

MacOS10.7以上だと、LR5も使用ですが。

書込番号:16993862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chiro1234さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/24 14:07(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!!
安心しました〜

そうなんです。MacOS10.6なのでLR5が使えず、買うなら早くしなくては、、、と。

DPPでも時にメモリ不足になるのでメモリ増設を考えています。
(大量のRawデータを扱います)

それで、年末楽しめます。
ありがとうございました!!

書込番号:16993926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DxO FilmPack4のプラグイン

2013/12/23 17:30(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:116件

Lightroom5でDxO FilmPack4のプラグインを使われておられる方
おられますか。
http://campaigns.dxo.com/filmpack/ja/JP/intro

デモ版をダウンロードしましたがLightroom5にプラグインが
見つかりません。

デモ版のダウンロードサイトにはプラグインも同時にダウンロード
されますと書かれております。
http://www.dxo.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89/%E3%83%87%E3%83%A2%E7%89%88

このページのプラグイン対応ソフトウェアにはLightroom5も
含まれております。
http://www.dxo.com/jp/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%89/dxo-filmpack/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8

ところがLightroom用プラグインのページを見ますと5は含まれておりません。
http://www.dxo.com/jp/plugin-adobe-photoshop-lightroom

Lightroom5はプラグインに対応してないのかそれとも
デモ版はプラグインが使えないのかどちらなのかなと思い
質問させていただきました。

書込番号:16990624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/12/23 18:37(1年以上前)

インスト後、Lr5を起動し画像上(現像)で右クリックし

他のツールで編集→DxO FilmPack4をクリック

書込番号:16990887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/12/23 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。できました。
Lightroom用プラグインのページに書いてありましたね。
Lr5のプリセットに追加されるものと
思い込んでおりました。

ニコン富士太郎さんはDxO FilmPack4使われているでしょうか。
使われているなら使用感やどのように使われているか
教えていただけませんでしょうか。

書込番号:16991457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/12/23 21:22(1年以上前)

はい、使ってます。

旅行などのフォトビデオを作るときに画像を加工します。


Photoshopでもできますが枚数が多いとプラグインを頼っちゃいますね。



書込番号:16991538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/12/23 21:58(1年以上前)

DxO FilmPack4はフィルムをシミュレートするのが売りかと思いますが、
ニコン富士太郎さんはどのようなフィルムを使われてますでしょうか。
よろしければ作例を見せていただきたいです。できましたら旅行の写真でw

書込番号:16991725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

読込み済フォルダの分割について

2013/12/15 10:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:15件

LRでのファイル読込みは日付別で行っています。
その読み込んだフォルダを同じ階層に分割する、いい方法はありますでしょうか?
サブフォルダはすぐ作れるようなのですが…

今は読み込み後、同じ階層に新しいフォルダを作成、ファイル移動し、新フォルダのLR読込み、旧フォルダの同期(移動したファイルの削除)をしていますが、けっこう面倒です。

お分かりになる方、どうかお教え下さいませ。

書込番号:16958471

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/12/15 11:01(1年以上前)

豆留路亜さん

ファイルの移動をエクスプローラとかでやってませんか?

LRのグリッド表示で選択した画像を左側のフォルダーにドラッグ&ドロップするのが一番簡単だと思います。

書込番号:16958520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/15 11:17(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます!

まずフォルダを作りたい場所に空の新規フォルダを作成し、そのあとLRの新規フォルダ作成で該当フォルダを選べば、そのフォルダがLRに表示され、おっしゃるとおり、あとはドラッグで移動できました!

LR上で空の新規フォルダも作成できればなお便利と思いますが(本当はできるのでしょうか?)、
アドバイスのおかげですんなり解決できました!
いろいろ試したつもりだったのですが…ありがとうございました!

書込番号:16958585

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/12/15 11:39(1年以上前)

豆留路亜さん

 とりあえず解決したようで良かったです。

 新規フォルダーですが、フォルダーの右側にある+をクリックすると
 任意の場所に新規フォルダーを作成する事が出来ます。

書込番号:16958661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/15 17:28(1年以上前)

補足ありがとうございます!
ホントだ、LR上でも新規フォルダ作れるんですね〜!

作成時に作りたいフォルダ名を入れてしまうと「パスが存在しません」とエラーが出てしまうので諦めていましたが、「新規フォルダ」で一度フォルダ作成して、その後フォルダ名を変更すればうまくいきますね

本当に助かりました!

書込番号:16959798

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/12/15 18:27(1年以上前)

豆留路亜さん

 「パスが存在しません」というエラーが出るのは、フォルダー指定の方法が間違えているからです。

 フォルダー作成時に、例えば「Test」というフォルダーを開いていて、そのフォルダー内に
 「Test2」というフォルダーを作成したい場合は、フォルダー作成ダイアログの上に有る
 新しいフォルダーを選択し、「Test2」というフォルダーを作成後、Test2フォルダーをクリックして
 ダイアログの下にあるフォルダーの選択ボタンをクリックして下さい。

 簡単に書くと、フォルダー名を入力してフォルダーの選択ボタンをクリックするのではなく
 フォルダー作成後にフォルダーをクリックしてから、フォルダーの選択ボタンをクリックします。

 この手順で、必要とするフォルダーが作成出来ますので、作成後リネームするとか余分な作業は
 必要無くなるはずです。

書込番号:16960026

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2013/12/15 18:33(1年以上前)

豆留路亜さん

 すみません。

 > 「新規フォルダ」で一度フォルダ作成して、その後フォルダ名を変更すればうまくいきますね


 まさに、この手順です。


 新規フォルダー作成時に「新しいフォルダー」というのを変更して希望するフォルダー名にするという

 Windowsの基本的な手順を失念していました。 m(__)m

書込番号:16960056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/12/15 21:09(1年以上前)

540iaさん、ご丁寧に補足ありがとうございます!
私こそ当然といえば当然の今回の方法を試しておらず、お騒がせしました…
また困ったときはご教授どうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16960725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
現在、Nikonを使用しています。
画像編集ソフトで、こちらとcapture nx2と迷ったのですが、こちらの評判を聞いて購入したいと思っております。
amazonから購入しようと思ったのですが、いくつか種類があり、どれを購入してよいのか困っています。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dsoftware&field-keywords=lightroom

上記の「通常版」を購入すればよいのでしょうか?ちなみに編集ソフトはこれが初めてです。
ど素人な質問ですみません。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:16951225

ナイスクチコミ!1


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 役に立たないゲームβ 

2013/12/13 13:40(1年以上前)

初めてという事ですので学生教職員でなければ「ダウンロード版」か「通常版」です。

ダウンロード版はコンピュータの種類でWindowsとMacで別れます。

通常版はDVDメディアで郵送されます。

ダウンロード版はすぐ使えます。DVDのバックアップがあった方が安心と言う事であれば通常版をお勧めします。

書込番号:16951258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/12/13 13:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ダウンロード版なのですが、2台のパソコンでそれぞれ使えるのでしょうか?
それとも1台のみでしか使えないのえしょうか・・・?

書込番号:16951298

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2013/12/13 14:00(1年以上前)

12月31日までの限定版ですが、月額1,000円でで、Creative Cloud 特別プランにご参加し、このプランには Photoshop CC および Lightroom 5 へのアクセスに加え、機能のアップデートやアップグレードが提供された場合には、これらの適用が含まれます。
https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom?gclid=CIG20M6zrLsCFcUipQodT1sAsg&kw=semgeneric&sdid=JRSIX&skwcid=AL!3085!3!36202904348!e!!g!!adobe%20lightroom&ef_id=USdkMQAAAKfdqtUs:20131213045214:s

書込番号:16951311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 15:07(1年以上前)

2台までインストールできますが、使用できるのは本人のみで同時に2台起動しては使用できないとの様です。
詳細はAdobeのぺーじでご確認を。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7318.html

書込番号:16951497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/12/13 15:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!とても参考になりました!そろそろお迎えが・・さんもありがとうございました!

書込番号:16951553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

いまさら11

2013/12/06 11:52(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]

クチコミ投稿数:4865件

このソフトウェアが付属さているペンタブが気になっているのですが、12が発売されている現在、わざわざこのソフト目当てでペンタブを買うのはもったいないでしょうか?

Elementsは、合成写真の集合写真や背景の機能が使いたいのです。また、写真の露出やホワイトバランスの修正、シャドウ・ハイライトの調整も考えています。
この用途や12の新機能で、11はやめた方がいいという点がありましたら、教えていただけませんか?

ちなみに、動画の編集やSNS等への画像のアップロードは考えていません。

また、ペンタブ付属のelementsや他の画像処理ソフトから、今後、アップグレード版やLigitroomの乗り換え版を購入することは可能でしょうか?

書込番号:16922214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/06 12:39(1年以上前)

この手の画像編集ソフトは、ある程度、行きつくところまでいっており、バージョンアップといっても劇的な変化はありません。
使い勝手を向上すると称して、ごちゃごちゃいじるだけ、というケースが大半です。後はSNSやクラウドがらみの機能追加です。
12で本当に新しいのは、「人や物を簡単に移動」くらいじゃないですか。あとは「強化」というレベルです。体験版で使い物になるかどうか確認してください。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/features.html
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/buying-guide.html

バージョンアップはおそらく可能でしょう。正確なところは、adobeに問い合わせてください。

書込番号:16922367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2013/12/06 15:06(1年以上前)

>>Ligitroomの乗り換え版
>Adobe Photoshop Lightroom 5 乗換え/特別提供版
>PCに付属していたのPhotoshop Elementsは特別提供版の対象になりますか?
>他社製品からのお乗り換えの場合、バンドル製品やフリーソフトは対象外ですが、弊社Adobe製品については、バンドル製品でも特別提供枠でLightroomを購入できる対象となります。
http://www.adobe.com/jp/jos/lightroom/specialupgrade.html

FAQからの転載で、PCに付属するバンドル製品で質問していますが、バンドル製品でも特別枠があるようです。

書込番号:16922734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4865件

2013/12/06 15:29(1年以上前)

〉P577Ph2mさん
ありがとうございます。
10から11で大幅にバージョンアップしていて、11から12はマイナーチェンジみたいですね。
体験版で自分の使いたい機能を試してみようとおもいます。


〉キハ65さん
ありがとうございます。
乗り換えについては、バンドルされているソフトが他社のものは駄目だけど、Adobeのソフトならokみたいですね。
また、アップグレード版はバンドル云々はないみたいなので、こちらもokかな?

ペンタブが一万円以下で売っているので、体験版を試して11でもよければ、先ずはペンタブを買ってみようと思います。

書込番号:16922803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEGの編集

2013/12/01 19:30(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:4865件

Silkypixは、JPEG画像をRAW画像とほぼ同じようにホワイトバランス、明るさ、HDRなどの機能を
利用して調整することができますが、Lightroomでも、jpeg画像をRAWと同じように、様々な補正機能を利用して調整することはできるのでしょうか?

また、レンズ修正補正は、JPEGでも使えますか?

書込番号:16903803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/01 20:21(1年以上前)

ほぼ同じ作業は、類似した機能で出来ると思いますが、得手不得手が有るように感じます。

フル機能の体験版がインストールできますので、試されることを強くお勧めします。

http://www.adobe.com/jp/downloads.html

書込番号:16904035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4865件

2013/12/04 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。

Jpegを編集できるとのことで、silkypixを考えていましたが、こちらに傾きつつあります。

ただ、私が使っているレンズEF28-200mmUSMのレンズプロファイルがないので、ちょっと迷ってます。

もう製造終了してるので、プロファイルが追加されることはないのかなぁ。

レンズプロファイルがないと、色収差や周辺減光の補正は手間がかかりますか?

書込番号:16916485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング