Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(3832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
607

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのキタムラプリントで縞模様

2012/12/17 17:19(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

網網のプリント

持ち込んだJPEG画像

4切Wにプリントしてもらったら2枚(それぞれ別画像です)のうち1枚だけ網網の縞模様になってしまいました。

LightroomでRAWをJPEG変換してカメラのキタムラに持ち込んだのでJPEG変換の不具合と思いました。

帰って持ち込んだJPEG画像を拡大したり明るさを変更したりしても分かりません。

これはカメラのキタムラ側に不具合があったと考えた方が良いのでしょうか?

書込番号:15492160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/12/17 17:30(1年以上前)

> これはカメラのキタムラ側に不具合があったと考えた方が良いのでしょうか?
大仰に考える必要なし。
プリント全部とデータを持ってキタムラに行き「1枚だけこんな状態」といえば再プリントしてくれる。

書込番号:15492189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

2012/12/17 18:06(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
お店で受け取る時に店の方とプリントを確認して、こちら側のデータに問題があると思いプリントし直してもらいませんでした。

もう一度プリントしてもらえば分かるということですね。

ありがとうございました。

書込番号:15492308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Lr4.3はいつ?

2012/10/30 21:15(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

D600購入を機に今まで愛用していたDxO Optics ProからLightroom4に乗り換えました。Lr4.2はD600のサポートはβ版です。特に困ってはいませんが早く正式対応して欲しいです。4.3はいつ頃リリースされるのでしょうか?

書込番号:15273291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件

2012/11/09 13:00(1年以上前)

Lr 4.3RCが発表になりましたね。早速インストールしてみました。
http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4-3/?PID=3485381

書込番号:15315872

ナイスクチコミ!2


良安さん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/20 14:31(1年以上前)

いままでLR4.2がD600に暫定対応であることに気づいていませんでした…!
こちら見てLR4.3RCが既に出ていることに気づいて助かりました。
情報有難う御座います。

書込番号:15366113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2012/12/13 17:54(1年以上前)

Lr4.3リリースされました。

書込番号:15473631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語 乗換え・アップグレード版 [Win/Mac版]

クチコミ投稿数:124件

フィルムスキャナに付いていた、バンドル版のエレメンツ2.0をインストールしているのですが、アップグレード可能でしょうか?
教えていただけると助かります。

書込番号:15370687

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/11/21 16:49(1年以上前)

Photoshopと違ってElementsだと、かなり古いバージョンでもOKみたいです。

書込番号:15370738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/21 18:45(1年以上前)

Adobe Photoshop Elements 11 / 購入ガイド : アップグレード対象製品
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements/buying-guide.displayTab3.html

旧バージョンのPhotoshop Elements、Photoshop LE、Adobe PhotoDeluxe、

Photoshop Album、PaintShop 、CorelDraw/Painter、Digital Image、Paintgraphic、

PhotoImpact、ACDSee、iLife、デジカメ de!! シリーズ、感動かんたん!シリーズ、

蔵衛門シリーズ、その他デジタル画像編集ソフトウェア製品

※バージョンに制限はありません。
※Windows/Mac対応のソフトウェアに限ります。(iOS/Androidソフトウェアは対象外)

書込番号:15371144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2012/11/23 10:51(1年以上前)

G4 800MHz さん、オジーン さんアドバイスありがとうございます。
古いエレメンツでもアップグレードできることが、おかげさまで確認できました。

もう一つ質問なのですが、私のPCにはバンドル版をインストールしているのですが、大丈夫なのでしょうか?
バンドル版はフィルムスキャナについていたCDで、プロダクトキーもあります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15378865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2012/12/02 12:59(1年以上前)

バンドル版は機能制限付きという先入観があり、このようなスレッドを立てさせていただきました。
思い切ってアップグレード版を購入し、バンドル版のエレメンツ2.0の入ったPCにセットしたところ、無事アップグレードに成功しました。

皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:15421518

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語版

スレ主 Zenstyleさん
クチコミ投稿数:5件

他のサイトで秋に『Retina対応』と書いてあったのですが、現モデルは対応ではないのでしょうか?
12月12日にAdobeのイベントで発表とありました。
購入してもアップデートは無料なんでしょうか?

もし、すぐに必要なら、ライトルームが非対応なら、AppleのApertureを買うべきでしょうか?

初歩的な質問ですみません。

書込番号:15414110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/30 22:13(1年以上前)

>現モデルは対応ではないのでしょうか?
4.3から対応みたいですね。

4.3なので無料アップデートだと思いますよ。

発表があるまでもう少し待たれてはどうでしょうか?

書込番号:15414427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Zenstyleさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/30 22:20(1年以上前)

オジーンさん☆
ありがとうございます!!
そうします!!

書込番号:15414462

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/11/30 22:37(1年以上前)

Zenstyleさん

すぐに試したいのであればRC版が以下からダウンロード出来ます。

http://labs.adobe.com/technologies/lightroom4-3/

書込番号:15414546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

背景画像のトリミング

2012/11/20 16:51(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]

スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

背景画像のみ綺麗にトリミングさせたいのですが、本ソフトか、フォトショップCS6か?どちらを購入すべきか、わかる方にお聞きしたいのですが、フォトショップエレメンツ11でも背景除去のトリミングは問題なく対処可能でしょうか?

書込番号:15366478

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/11/21 07:42(1年以上前)

ここで言う「背景画像のみ綺麗にトリミング」とは、具体的にはどのような作業なのだろうか。
例えば、観光地を背景として人物を写した写真から、観光地部分を除去して人物だけにしたいとか?

書込番号:15369159

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/22 07:50(1年以上前)

はい。DHMOさんのおっしゃる通りです。
撮影した画像をカタログ化する上で、背景が邪魔なので
特定の人物や特定の花の部分だけ残すという目的です。

書込番号:15373622

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/11/22 11:39(1年以上前)

とりあえずフリーソフトのGIMPでやってみてはどうだろうか。

GIMP - Windows installers
http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html

書込番号:15374274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/30 10:04(1年以上前)

DHMO様

ご返信遅くなりました。

アドバイス頂きありがとうございました。
教えていただいたフリーソフト試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15411765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版

スレ主 AUTOHALFさん
クチコミ投稿数:34件

Lightroomでの表示画面

MS Picture Managerでの表示画面

Lightroom 4.2を使ってRAWの現像にチャレンジしているのですが、調整&現像した写真を他のアプリケーションで開くと、Lightroomで表示されていたものと色味が異なっていて困っております。
(人にお渡しする写真の調整を頼まれてしまったため、この違いがかなり気になっております。)

具体的に手元で使っている他のアプリは、MS Office Picture Manager、Zoner Photo Studio、Pentax Digital Camera Utility、GIMPなどになりますが、これらは全て同じ色味で表示され、Lightroomの表示のみが明らかに別の色味となってしまいます。

例として、LightroomとPicture Managerの表示画面をスクリーンショットしたものを添付させて頂きます。
(画像サイズ等、上手く揃えられていなくてすみません。)

お手数ですが、これについてはどのようにすれば解決できるか、ご教示頂けないでしょうか?
(カラーマネジメントの考え方、それらの関連付けの仕方が理解できていない所為でこのようなことが起こっているのだと思うのですが・・・)

なお、当方の環境はWindows VISTA、PCはDell inspiron 1526(ノートPC)、
ディスプレイのキャリブレーションについては、Calibrizeというソフトで簡易的に実施しております。

書込番号:15387090

ナイスクチコミ!1


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2012/11/28 05:47(1年以上前)

DELL Inspiron 1526 WXGAキャリブレーション結果

DELL Inspiron 1526 WXGA+キャリブレーション結果

DELL Inspiron 1526 WXGA+とsRGBとの比較

GIMPの「編集」メニューの設定のカラーマネージメントの項目は、どのような設定になっているのだろうか。
写真をWindowsのおまけソフトであるペイントで開いた場合の色調及びWindowsフォトビューアーで開いた場合の色調は、それぞれMS Office Picture Manager他又はLightroom 4のいずれと同じだろうか。
Windowsフォトビューアーで開いた場合の色調と同じ方が一応正しいということになりそうだが、Dell inspiron 1526とCalibrizeの環境ではほぼ意味がない。
各ソフトの設定をいくら正しくしても、ディスプレイ環境が大きく狂っているのだから。

自分は、2008年5月に新品の1526を2台(WXGA機及びWXGA+機)キャリブレーションしたことがある。
結果はアップロードした画像のとおりで、いずれもガンマ特性は不正確、色域はsRGBをかなり満たさない。
工場でキャリブレーションを行ってから出荷している23型ディスプレイの中で最も安い(価格.com最安価格14,980円)ディスプレイであるLG IPS235V-BNのキャリブレーション結果と見比べてほしい。
LG IPS235V-BNの実機レビュー - THE比較
http://www.the-hikaku.com/display/LG/IPS235V-BN.html

また、1526のTN液晶は視野角が狭く、視点が数cm上下すると、色調が結構違って見える。

1526の表示を頼りにして写真データをいじるのは、狂ったディスプレイに合うよう写真データを狂わせているだけということになるだろう。
できれば、まず単売ディスプレイを用意することをお薦めする。
と言っても、AUTOHALFさんの事情もあるし、写真の補正を頼んだ人にプリントではなく写真データを渡すとしたら、仮にAUTOHALFさんがディスプレイ環境を改善しても、相手のディスプレイ環境次第と言うことになるが。

書込番号:15401721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AUTOHALFさん
クチコミ投稿数:34件

2012/11/28 23:27(1年以上前)

DHMOさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

>Dell inspiron 1526とCalibrizeの環境ではほぼ意味がない。
やっぱりこのPCの画面で頑張ろうと思ったのは無理がありましたか(^^;
薄々は感づいていたのですが・・・。
このご意見をいただいたので、Calibrizeで作ったプロファイルを削除し、
デフォルト設定に戻した結果、色合いがほぼ一緒になりました。
(まだ微妙に違ってはいるのですが、"この画面では"気にせずに済む範囲内です。)
どうやら読み込んでいたプロファイルが違ったようです。
何処をいじるとどうなるのかという十分な知識がないのに色々弄りまわした挙句、
逆に状況を悪くしてしまっていたという、典型な悪い事例ですね。反省です(--;

>まず単売ディスプレイを用意することをお薦めする。
そうなんです、本当はそこそこ良いディスプレイが欲しいんですよね。
が、部屋に置けるスペースがなくって導入出来ずじまいなんです。

とりあえず、各ソフト間で見た目が一致したので少しスッキリです。
Lightroomを買う前に、環境を整えるのが先だったかも・・・とちょっと落ち込んでもいますが(^^;

よし、ディスプレイ購入に向けて、置き場所確保のためにレイアウトを見直すか!
晴れて購入できる環境が整った暁には、オススメ機種を教えてもらえると嬉しいです。

この度は、貴重なアドバイスありがとうございました!!

書込番号:15405646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る