このページのスレッド一覧(全607スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2012年5月29日 19:44 | |
| 1 | 2 | 2012年5月26日 21:31 | |
| 3 | 2 | 2012年5月20日 15:52 | |
| 4 | 5 | 2012年5月18日 15:52 | |
| 0 | 1 | 2012年5月17日 00:08 | |
| 0 | 4 | 2012年5月13日 08:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 アップグレード版
お世話になります。
カタログ内に読み込んだ写真を全部一気に削除したいのですが、一枚一枚しか出来ません。
やたらと時間がかかるし、「Ctrl」を押しながら写真をある程度選択して削除するのも時間がかかります。
私としては全部一気に素早く消したいのですが、「全ての写真を選択」みたいなのはないのでしょうか?
あるなら全てを選択して、削除を押すだけで済むのですが・・。
ヘルプで探しても、ネットで探しても分かりませんでした。
宜しくお願いしますm(_ _)m
0点
マウスでの範囲指定(適当に左クリックしたまま引き伸ばす)じゃ駄目なの?
書込番号:14619264
0点
Windows版であれば、以下の手順でできます。Mac版は判りません。
削除対象の当該フォルダで一枚を選択、次にCtrt+a(or A)でフォルダ内を全選択、いずれかの一枚にカーソルをあてがい、右クリック「写真を削除(D)」を選択、確認の小窓がでるので、再び「ディスクから削除(D)」でできます。削除したファイルは「ごみ箱」に移動されるので、復活させたければ、「ごみ箱」アイコンをダブルクリックし、戻したいファイルを選択、右クリック「元に戻す」で元のフォルダに戻します。この後、Lightroomで削除対象だった当該フォルダをクリック、更に右クリック「フォルダーを同期(S)」を選択することで復活できます。
書込番号:14619386
![]()
0点
皆様ありがとうございます。
シフトでダメで引き伸ばしもダメでしたが
「Ctrl+A」で全て選択出来ました。
大変速い返信を頂きビックリしました。
一人であ〜だ、こ〜だ、ずと悩みながら
一つずつ消してたのは何だったんだ・・・(T_T)
と思いました。
私は、皆様に助けられて生きている・・
感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14619438
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
>パソコン大好さん
なんの問題もなく明瞭度の調整はできます。
書込番号:14608353
![]()
1点
Green5026さん<
JAGEでも使用できるのですね
教えていただきありがとうございました
早速購入手続きします
書込番号:14608537
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
エンドユーザー使用許諾の定めに基づき、Lightroomがインストールされたコンピューターのメインユーザーは、自らが使用する目的に限り、本ソフトウェアのコピーをラップトップコンピューターまたは自宅のコンピューターのいずれかにインストールすることが許可されます。ただし、両方のコンピューターで本ソフトウェアを同時に使用しないことが条件です。Lightroomは、Mac OS X、Windows、どちらか一方へのインストールが可能な、マルチプラットフォーム対応ソフトウェアとして提供されます。
書込番号:14582565
![]()
3点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版
このソフトを買おうと思います。
で、私はエレメンツ10を持っているので、提供版で大丈夫だと思うのですが、
どうやってソフトは、私がエレメンツを使っていると分かるのでしょうか?
ライトルームを使う時に、エレメンツのidか何かが必要なのでしょうか?
また、それがないと、提供版は使えないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14574917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あっ、すみません。
シリアル番号が必要と分かりました、失礼しましました。
書込番号:14574950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>継続してもダメなものはダメやんさん
一応、登録が必要なことになっていますが、安売りを合理化するための建前で、登録情報をAdobeが使っている形跡はありません。
私はもう1ヶ月無登録で使っていますがなんの問題がありません。(対象商品のsilkypixは持っていますが)。
でも一応送っておいたほうが良いかな??
書込番号:14575444
![]()
2点
こんにちは、情報ありがとうございます。
送るというか、最初に始める時にシリアル番号を入れませんか?
書込番号:14575492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>最初に始める時にシリアル番号を入れませんか?
もちろん入れますが、それは「Lightroom 4 日本語 乗換え/特別提供版」のシリアル番号です。
乗り換え対象製品のシリアル番号は、LR4の運用には全く関係ありません。
書込番号:14575755
1点
そうなんですか!
不思議ですね〜。
分かりやすく説明ありがとうございました。
書込番号:14576035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像編集ソフト > Adobe > Illustrator CS2 日本語版
イラストレーターCS2
フォトショップCS2
エフェクト7
プレミアPro2
オーディション2
アンコールDVD2
を所有、使用していましたが、
当時は学生でアカデミックパックで買ったのですが、
新製品が出てもかなり高いモノなのでずっと上記を使用し続けてきまして、
7でも使用していきたいのですが、上記ソフトのパックはvistaの発売の話もあったか無かったかくらいの次記に購入したモノなので勿論7での仕様保証及びサポートがないので、7にインストールして使用してみたところ、ドラッグして行う操作がどのソフトでの行うことができず、サポートに電話しても
「対象製品はすでにサポートが終わっていますので…」と言われ、為す術無し。
あとはユーザー間の情報共有で対策を…と丸投げされました。
7上で上記ソフトを使用できている方はいらっしゃいますか?
0点
Adobe PhotoshopCS2、IllustratorCS2は可能かと思います。一部支障が出る可能性はありますが。
Windows 7 アプリケーション動作報告リスト
http://w7.vector.jp/
書込番号:14570253
![]()
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 3 日本語 学生・教職員個人版
4.0を買ったのですが、私のPCはXPで使えないという事態に陥りました。
そこで、3.0を買い直そうかと思っているのですが、3.0のアカデミック認証のサービスが終っているなんてことはありませんよね?
回答よろしくお願いします。
0点
Acrobat7使ってますが、未だに認証が必要です・・・・
よって、Acrobat7より相当新しいので、認証必要だと思います。
書込番号:14548946
![]()
0点
大丈夫ですy
認証は今でも取れますから。
LR4、サポートOSがVista以降になりましたからね
書込番号:14549109
0点
XPで使えないのは酷いよね。
3.0のアカデミック認証は取得できます。大丈夫ですよ。
書込番号:14549392
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

