このページのスレッド一覧(全2317スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2015年6月6日 09:19 | |
| 2 | 6 | 2015年6月5日 13:07 | |
| 0 | 5 | 2015年6月6日 21:04 | |
| 1 | 2 | 2015年6月3日 17:30 | |
| 2 | 2 | 2015年6月2日 22:09 | |
| 0 | 3 | 2015年5月26日 15:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
こんにちは。詳しい方、ご教示願います。
先日、Lightroom6を購入しパソコンにインストールしましたが、2代目のパソコンにもインストールしたいと考えております。
2代目のパソコンは自宅には無く、また別のAdobe IDでのインストールしたいと思っておるのですが、これって可能ですか?
3台までなら別のAdobeIDでも問題無くインストール出来て使用できるのでしょうか?
また今後のサポート等にも対応してますか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:18844118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
adobe製品は2台までのマシンにインストールできますが同時使用はできません。
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7401.html
インストール時にadobeIDを入力しますが、
「再試行してください。Adobe ID が一致しません。」
入力した Adobe ID には、起動しているアプリケーションの登録がありません。「サインイン」をクリックして正しい Adobe ID で再度サインインしてください。
と表示される時があるようなので、複数のadobeIDでは使用できないのではないでしょうか?
会社と自宅で使用する場合などでも同一のadobeIDでの使用がよろしいかと思いますし、
ましてや、他人が使用するような場合には、使用規約違反になりますので、できません。
書込番号:18844327
![]()
3点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
友人から質問されましたが 私には解決できないので何方か助けてください。
質問をそのままコピペします 宜しくお願いします。
「今晩は。一昨日、インストールしましたが・・、問題発生でバタバタしてます。
もしかして・・私のPCのスペックがロー・スペックな事が原因なのか?・・と思いますが、
LR-6 を立ち上げて・・、
ライブラリーのタブでフォルダー内の写真を閲覧したり、スライド・ショーで写真を見る分
にはなんら問題ないのですが・・、
「現像」のタブをクリックするとスクリーンが青くなり、×バツ印が付いて、下の写真一覧
でクリックした写真が表示されません。
但し、ヒストグラムは写真に依ってそのカーブ変化している為、これは問題なさそうですが、
画面に絵は出ません、添付写真を見てやって下さい。
LR-6 の必須システム構成には具体的にCore-i5 だの Core-i7 だのは記載が有く、64bit
対応必須のみの表記ですが・・、
私のこのPC は Core-i5 の64bit 機です、
ビデオチップもオンボード・タイプで、ビデオ・カードタイプでは有りません・・、
普段、ビデオ編集やパソコンTV に使用してるPC は NVIDIA -GeForce のグラフィク・カード
を使用してますが・・、生憎、これは 32bit 機で( 同じ Core-i5) LR-6 には使用出来ません。
矢張り、Core-i5 では無理なのでしょうか?、」
0点
umibozzeさん
環境設定>パフォーマンス の「グラフィックプロセッサーを使用」に
チェックが付いているのではないでしょうか?
書込番号:18840225
0点
今晩は
私も詳しくはありませんが、タスクマネージャーを立ち上げた状態でLRを使用してみては如何でしょうか?
メモリー不足の様な気はしますが、スクリーンが青くなった時のメモリー使用量やCPUの使用率をタスクマネージャーのパフォーマンスで確認すれば、原因の切り分けができるような気がします。
タスクマネージャーは、ctrl+Ait+Deleteで表示可能です。
詳しい訳ではありませんので、まるで参考にならなかったら御免なさい。
書込番号:18840241
![]()
0点
Lightroom mobileコミュニティフォーラム (Japan) > ディスカッションで下記のような質問がありました。
ご参考までに。
>アップデートのLrCCをインストールしましたが現像の画面がブルーに白い×印が表示され正常な画面が現れません。OSはWindows7、64bitです。
https://forums.adobe.com/message/7532311#7532311
書込番号:18840264
![]()
1点
umibozzeさん
さきほどの返信、ちょっと省略しすぎました・・・
現像モジュールでのブルースクリーンは、環境設定の「グラフィックプロセッサーを使用」の
機能に、PCのグラフィックカードが対応してい無い場合に発生する現象のようです。
その場合、グラフィックカードのドライバを最新のバージョンのものにして
PCを再起動してみてどうなるか確認してみる必要があります。
ドライバがすでに最新、あるいは最新にしても同じ現象が出るのであれば、
現状、その機能を使えないのでチェックを外してLightroomを使う事になります。
ただし、将来、新しいドライバが配布されて使えるようになったり、あるいはLightroomの
マイナーバージョンアップでそのグラフィックカードに対応する可能性はあると思います。
書込番号:18840324
![]()
1点
有難うございます、問題解決したようです。
本人からのメールをコピペします
[お早う御座います。あくぼさんの
>環境設定>パフォーマンス の「グラフィックプロセッサーを使用」に
チェックが付いているのではないでしょうか?
とか、
キハ65さんからの参考質問事項を元に
「グラフィックプロセッサーを使用」のチェックを外して見た処、現像の
タブで正常に作動する様に成りました・・・、有難う御座いました。
皆さんのご協力に感謝・感謝です・・、
Core-i7 マシンを買わねば成らぬかとも思ってましたので・・助かり
ました。
皆さんに宜しくお伝え下さいませ。]
私には皆目見当が付かなかったので大感謝です。
書込番号:18841689
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
初めてAdobe Photoshop Lightroom 6 日本語版 Windows/Macintosh版を買います。質問なのですがWindows8は対応しているのでしょうか?あと、これを買ったら新しいバージョンが出るまでお金はかからないのでしょうか?またこれより前のバージョン必要なのでしょうか?
書込番号:18837016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Win8には対応しています ので、ご安心を。
また次はあるかどうか分かりませんが、LR7までは追加費用はかかりません。
レンズやカメラデータはただでファームアップ出来ます。
書込番号:18837066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows8にもWindows8.1にも対応していますので大丈夫ですよ(^^
書込番号:18837139
0点
おはようございます!
私はWindows8.1でも使えていますので、ご安心を。
前のバージョンが無くても購入可能ですが、前のバージョンのシリアル番号を所有しているとAdbeのサイトでの購入の際割引額で購入可能になります。
書込番号:18837689
0点
スミマセン
質問の相乗りをさせて下さい
WIN7でも使えますか
書込番号:18845634
0点
対応OSは
Windows 7 Service Pack 1日本語版
Windows 8 日本語版
Windows 8.1 日本語版
Mac OS X v10.8 日本語版
Mac OS X v10.9 日本語版
です。
Windows10にもおいおい対応するでしょう。
書込番号:18846284
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Lightroom 5.7.1を使用しています。
「SONY DSC-RX100M3」を購入して、RAW現像をしたいのですが、
[レンズ補正]
[プロファイル]
[メーカ:SONY]はあるのですが、
[モデル:RX100M3]がありません。
教えてください。
0点
累進レンズさん
RX100M3のレンズプロファイルは無いようですね。
Adobe Lens Profile Downloader
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5492
にも有りませんでした。
でも現像は出来ますのでプロファイル補正をオフにするか、
近いレンズのプロファイルを使用して補正量を調整するのも良いかも知れません。
私は無印のRX100を使ってますがこの機種も標準ではプロファイルは存在せず
Lens Profile Downloaderでダウンロードしたものを使用しています。
書込番号:18835961
![]()
1点
540iaさん 有難うございます。
> Adobe Lens Profile Downloader
これは知っているのですが、やはり無いようですね。
書込番号:18836002
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
先日こちらのソフトを購入し
解説本を読みながら
JPEGの失敗画像を色々と
試しながら操作・補正しているのですが
画像を現像(補正)し
書き出した際に
補正する前の画像とともに
ライブラリーに表示させることは
出来ないのでしょうか?
単純に補正前と補正後を
見比べたいのですが。
自他共に認めるPC音痴なもので
設定等平易にアドバイスいただけると
と助かります。
宜しくお願いいたします。
0点
みやび68さん こんにちは
@モジュールを現像にして(画面右上の赤丸)比較したい画像を選ぶ。
A補正前と後のビュー切り替えボタン(画面左下の赤丸)を押す。
いかがでしょうか?
書込番号:18832174
![]()
1点
アルノルフィニさん
出来ました!(^-^)/
ご丁寧に ありがとうございました。
書込番号:18833951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版
新しい写真編集ソフトを探していましたが、先日adobe photoshop elements13を購入しました。
早速パソコンにインストールしてソフトを開き使用してみたのですが、老人のせいかソフトの画面にある説明だけでは
ソフトを上手く使用できないのです。 そこでこのソフトの日本語版の取扱い説明書があれば是非利用したいと
思っているのですが、このソフトの日本語版説明書をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
お願い申し上げます。
以上
0点
解説本 を買いましょう
https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&biw=1369&bih=1312&q=photoshop+elements%E3%80%8013+%E6%9C%AC&oq=photoshop+elements%E3%80%8013+%E6%9C%AC&gs_l=serp.3..0.92600.93610.0.94169.3.3.0.0.0.0.113.293.2j1.3.0....0...1c.1.64.serp..0.3.293.uTZRMM78_3g
または使い方を解説したサイトがあるのでそちらを見る
この手のソフトは使い方だけ覚えても、、、、
経験がモノを言うところがあるので少しずつ慣れましょう。
書込番号:18809228
0点
付属のもの以外入手できるものはないから解説本を買う。
書込番号:18809237
0点
psoさん、Hippo-cratesさん早速ご回答いただき有難うございます。
特にpsoさんには具体的に調査方法を教えていただき有難うございます。早速インターネットで
調べで私に合いそうな説明本を購入しようと思っております。
どうも有難うございました。
書込番号:18811807
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







