このページのスレッド一覧(全2317スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年11月21日 16:07 | |
| 2 | 3 | 2014年11月20日 12:55 | |
| 7 | 1 | 2014年11月19日 19:32 | |
| 4 | 2 | 2014年11月19日 17:12 | |
| 1 | 4 | 2014年11月19日 00:34 | |
| 1 | 14 | 2015年1月14日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
購入したノートパソコンにこのソフトが付属されているのですがキャノン5DV、7DUにも対応しているのでしょうか。パソコンは納品待ちです。現像は一度もやったことないので全く分かりません。
書込番号:18188197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5D3には対応済みです。
7D2は昨日リリースされた5.7で対応になりました。
アップデートすれば使えるようになると思います。
Lightroom 5.7の情報はこちらに書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519163/SortID=18183960/#tab
書込番号:18188480
![]()
1点
使い方等については、先ずAdobeTVをご覧になるのがよろしいのではないでしょうか?
過去スレで質問されている方にはAdobeTVで勉強されている方が結構いらっしゃいます。
AdobeTV Lightroom
http://tv.adobe.com/jp/product/lightroom/
日本語だとコンテンツが少ないので英語で探されるのも良いかも知れません。
http://tv.adobe.com/product/lightroom/
書込番号:18190931
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
PCのHDの容量がいっぱいになりつつあるので、データを外付けのHDに移動したいのでが、データの場所が変わるとLightroom側で写真の編集やプリントができなくなりますよね。
この対策として良い方法があれば教えてください。
一つのカタログに複数のフォルダから読み込んでいるので自分で仕分けするのは不可能です。
宜しくお願いします。
0点
aggressive_Erikoさん
エクスプローラ等で移動した場合はLRでフォルダーを指定し直せば良いです。
ご自身が管理しているフォルダー単位で行う必要が有ります。
過去スレを参考にしてみて下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000519163/SortID=18021023/
書込番号:18186559 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
フォルダー構造が複雑で手作業が無理な場合は、
LRに登録されている全画像を新規カタログとして
書き出す方法も有ります。
この場合、書き出し先に外付けHDDを指定して
元画像を書き出すようにします。
全ての画像の書き出しが終了したら、元画像を
LRで削除すれば良いでしょう。
但し、この方法はLRに登録されている画像のみが
対象になりますので、登録画像以外はコピーされません。
画像と同じ場所に他のファイル等が有る場合は
先のフォルダー単位での移動しか無いと思います。
書込番号:18186732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
540iaさん
いつもありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:18186874
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版
Lightroom 5.7がリリースされたようです。
https://blogs.adobe.com/photoshopjapan/2014/11/19/lr5_7_acr8_7/
今回のアップデートは絵を見てもわかるように1から4まで有りますね。
皆さんが待ち望んでいたのは1と3かな???
Windows http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrw57.html
MAC http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrm57.html
英語サイト
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2014/11/camera-raw-8-7-and-dng-converter-8-7-now-available.html
6点
Lightroomの英語サイトはこっちでした (^^ゞ
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2014/11/lightroom-5-7-now-available.html
書込番号:18184383
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Cloud 1 多言語 サブスクリプション 12ヶ月期間契約 通常版
尼でCreative Cloudが安かった!20%OFFだったよ。
色々セールやってるから11月中くらいが狙い目かも。ちなみにダウンロードコードって書いてある方が安い
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FOHQZPI/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=software
書込番号:18182859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「尼」なんて書かずに“Amazon”と書きましょう。
書込番号:18183402
2点
タイトルに「アマゾンでセール」とハッキリ書いてあるので、自分は特に問題を感じない。
書込番号:18183988
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 & Adobe Premiere Elements 13 日本語版
インストールして起動したら「アドビデスクトップアプリケーションの操作状況に関する情報をアドビにご提供いただくオプションがご利用いただけます」というメッセージが出ました。
デフォルトは「提供する」のようです。
これは「操作の内容をアドビに送信する」という意味なのでしょうか?
システムの情報なども送信するみたいです。
0点
>>これは「操作の内容をアドビに送信する」という意味なのでしょうか?
「操作の内容をアドビに送信する」と言う意味ではありません。下記FAQ参照。
>デスクトップアプリケーションの使用方法の情報に関する FAQ
>デスクトップアプリケーションの使用方法に関する情報をアドビと共有するオプションがあります。この情報はアドビアカウントと関連付けられています。この情報を使用することで弊社はお客様ひとりひとりにさらに合わせた体験を提供し、製品の品質や機能を向上させることができます。設定は、アドビアカウント管理ページでいつでも変更できます。
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/desktop-app-usage-information-faq.html
書込番号:18182247
0点
キハ65様、コメント、ありがとうございます。
このFAQは読んだのですが「以下の内容を共有する」とあるので「操作した内容を送信する」と言う意味かな、と思った次第です。
「アドビ機能の使用情報(選択されたメニューオプションやボタンなど)」
さすがに「コンテンツは送信しない」とありますが「どんな操作をしたのかを収集する」のかな、です。
書込番号:18182289
0点
追記、訂正
>アドビデスクトップアプリケーションの使用方法について、以下の種類の情報を共有するオプションがあります。
>システム情報(オペレーティングシステム、プロセッサ−、インストール済みメモリの量)
>アドビ製品の情報(バージョン番号など)
>アドビ機能の使用情報(選択されたメニューオプションやボタンなど)
>これらの情報は Adobe ID に関連付けられ、アプリケーション使用感をお客様に合わせて調整したり、製品チームに機能の使用データを提供して製品の改善に役立てたり、お客様とのやり取りに使用したりします。
>お客様のコンテンツや、ファイル内のコンテンツの情報は、アドビと共有されません。
「提供する」にした場合は、システム情報、アドビ機能の使用情報(選択されたメニューオプションやボタンなど)などは共有、(Adobeへ送信)される仕組みになっています。
書込番号:18182301
1点
キハ65様、やはり(?)そういうことですか。
私は即、チェックを外しましたが、気がつかないことも多いかと思います。
「デフォルトでディスク中をスキャンしまくる」にも困りましたが、これも困るのでは、です。
書込番号:18182313
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 13 日本語版
初めてのフォトショップです。
PCの性能は十分と思いますがインストールの際、
何度やってもサインインの画面でフリーズしてしまいます。
同じ現象でお困りの方はいませんか?
チャットで尋ねても
「エレメンツ13はメールや電話ではお答えできません」
と答えてくれません。
インストールの方法など
どなたかアドビに詳しい方、解決法をご存じではありませんか?
0点
キハ65様
お返事ありがとうございます。
IDは取得しております。
パスワードも何度か変更しましたが
状況は変わりません。
フリーズは4つの正方形が回転した状態でフリーズします。
なにかお気づきのことはありませんか?
当方の使い方で悪は申し訳ないのですが・・・
書込番号:18180307
0点
>4つの正方形が回転
聞いたことがない現象ですね。
シリアル番号が付与された正規品ですよね?
書込番号:18180361
0点
ピンクモンキー様
お返事いただき感謝します。
アマゾンで購入しました。アマゾンなので?ですが
見た感じでは正規品です。アドビの特殊?ステッカーも貼ってあります。
シリアルNoのしっかり書いてあります。
正方形の回転はサインインした直後の待ち画面です。
アドビ側から返事がこない、というところです、
なにかお気づきの点はございますか?
書込番号:18180387
1点
ものは試し、何かがうまく行かないとき、一旦シャットダウンして再起動。
インストールを最初からやり直す、理由も原因も私には解りませんが私の場合は何度かそんなことがありました。
ウィルスセキュリティーソフトが邪魔しているのかな?
Windowsが、もしくはウィルスセキュリティーソフトが「変更を許可しますか?」とか画面上で告げてきましたか?
書込番号:18180413
0点
ピンクモンキー様
お返事ありがとうございます。
再起動直後にインストール作業を行いましたが
やはりフリーズしてしまいます。
セキュリティーソフトからのインストールは許可の
確認(はい、いいえ)があります。
なにかお気づきの点はありますか?
書込番号:18180452
0点
>確認(はい、いいえ)があります
“はい”を選択してもダメということですか?
もしそうなら、セキュリティーを停止してみる。
セキュリティーソフトは二つ(重複)入ってませんよね?
書込番号:18180467
0点
ピンクモンキー様
ご返事ありがとうございます。
”はい”を選択しインストールを許可しインストールの
はじまり方は正常と思います。
そのあと「サインイン」してください、となり
アドレスとパスワードを入力しサインインすると
フリーズします。
書込番号:18180477
0点
ピンクモンキー様
ご返事に感謝いたします。
SDDなのですが
Cドライブは20Gほど空いています。
書込番号:18180493
0点
う〜ん、これ以上はお手上げですねー。
Photoshopではなくここ↓にサインイン可能かどうか確認されるといいです。
https://www.adobe.com/jp/#
サインインの手続きがうまく行っていないのかな?
私はメアド&パスワードでサインインできました、氏名も表示されます。
書込番号:18180503
0点
ピンクモンキー様
いろいろありがとうございます。
ご指定頂いたアドレスをクリックすると
「ただ…表示できません。」となってしまいます。
もしかするとここに原因があるかもしれません。
アドビの別のページではサインインできて名前も表示されました。
たぶんサインインは成功していると思いますが
もう一度確認してみます。
書込番号:18180522
0点
先日、購入しました。
私は、インストール後にサインインしようとすると「接続されていません」と表示されました。
IE(インターネットエクスプローラ)のツール/インターネットオプション/詳細設定/セキュリティの中の「TLS1.0、1.1、1.2の使用」にチェックを入れたところ、解消しました。さらに「署名が無効な場合でもソフトウェアの実行または....」もチェックすれば解消されるかもしれません。
ご参考に。
書込番号:18368110
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



