Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LightroomClassicで編集後に撮影情報が消える

2021/01/21 21:46(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Creative Cloud 1 多言語 サブスクリプション 12ヶ月期間契約 通常版

スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件

普段はLightroomClassicで編集をしております。
以前は問題なかった(と思う)のですが、最近RAW現像後にPNGで書き出した写真を確認すると、撮影情報が消えてしまっていて、表示されなくなっています。

EXIFと言うのでしょうか?
焦点距離、絞り、シャッタースピード、ISOなどの情報です。

基本的に編集や閲覧はWindows10のPC上で行っています。
いつもは基本的に、エクスプローラーで選択した写真をWindows純正の「フォト」アプリで閲覧しています。
撮影情報が書き込まれていれば、ファイル情報をクリックすれば表示されるはずですが、

撮影情報
--
ISO
--
デバイス
--

となってしまい、何も確認することができません。

将来的に単焦点レンズを購入するときの参考にしたいので、どうしても焦点距離だけは表示させたいのですが、どの設定を変えればいいのかわかりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23919839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/01/21 21:59(1年以上前)

JPEG出力でも消えますか?

書込番号:23919870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/01/21 22:54(1年以上前)

https://freesoft-100.com/review/exif-reader.html

例えばこのEXIF情報確認ソフトでは、読み込み対応にPNGは含まれてません。

書込番号:23919998

ナイスクチコミ!0


スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件

2021/01/26 14:08(1年以上前)

>あずたろうさん

そんなに簡単な事だったんですね笑
JPEGにしたら万事解決です!
ありがとうございました!!!

書込番号:23928616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マップモジュール復活

2020/12/29 12:28(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

マップモジュール復活

Lightroom6でマップモジュールが使えなくなったので、ここ数ヶ月間、課金していたのですが、ふと思い立ち、ググってみた所、有りました!マップモジュールを復活させる方法。

ただし、一般的な手法ではないし、もしかしたら数ヶ月後にGoogleから課金されるかも知れない方法なので、詳細は書かないでおきます。

ただ、LR6でもマップモジュールが使える様になる方法が存在するという情報提供です。

書込番号:23876621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

シャドーハイライト補正について

2020/12/16 21:16(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2021 日本語 通常版

クチコミ投稿数:88件

2020年版を使用しておりますが、シャドーハイライトのメニューを開くと、常に自動で補正されてしまいます。
自動補正されないようにする方法があるのでしょうか。

書込番号:23852858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac Big Surでの不具合

2020/11/19 18:38(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:163件

Mac新OS BIG SURでの使用状況です。
結論、若干の不具合はありますが、使用できております。
不具合は、写真データを表示すると添付写真のように、白枠が写真の上に乗ってしまいます。
写真を変更した時のみの一時表示にすれば、数秒で消えますが。
その他、一番下段の写真を横にスクロールすると、一瞬、縦に黒いバーが出ます。
大きなアップデートなので使用できなくなるかと不安でしたが、この程度の不具合でホッとしています。

書込番号:23797564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/11/19 23:13(1年以上前)

>Sennapromanさん

有益な情報ありがとうございます。

私も未だに6を使っていますが、買い切り版が終了した今、
いずれは他の買い切りソフトに移行しようと思ってるのですが、
今までの蓄積を考えるとなかなか難しいです。

現像設定はともかく、キーワードやレートをそのまま移行できる
ソフトがあれば良いのですけどね。

書込番号:23798156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2020/11/20 04:53(1年以上前)

>地球の神さまさん

返信ありがとうございます。
私も同感です。
サブスク版も考えたのですが、使わないソフトも含めて月々支払うのには
抵抗があります。(年ですかね)
買い取り版の復活を願うのですが、今となっては無理でしょうね。

カメラを買い換えで対応できなるなるとか、新OSで動かなくなるとか
決定的な事が無い限り使い続ける予定です。
今回は立ち上げた時、開くか否かドキドキでした。

サブスク版に新機能が追加されると羨ましくはありますが、
かすみ除去だけはどうしても欲しくてプラグインしています。

追記
インテル版のMACをアップデートしての使用状況であり、
新しいCPUのM1での使用状況ではありませんのでご注意ください。

書込番号:23798407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/11/20 10:05(1年以上前)

>Sennapromanさん

余談になりますが、
長い目で見ると、写真管理はソフトに依存せずに
フォルダで管理するのがいいのかもと思い始めています。

キーワード、カラーラベル、レートなどでフォルダを作って
その中に写真を入れる。複数絡む場合はエイリアスで対応。
現像ソフトはその時々で最適なものを使う。

あと、Lightroomと同様の機能・性能かは確認していませんが、
かすみ除去は買い切りのAdobe Photoshop Elementsにも
備わっていますよ。

書込番号:23798719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2020/11/20 20:14(1年以上前)

(追記)
現在、古いMacBookでアップグレードするとパソコン自体に不具合が出る事が報告されております。
あくまでも事故責任でお願い致します。

ちなみに私の場合は、MacMini2014です。
LightRomm6には、軽微な不具合はありますが(上記参照)
Big Surは問題無く機能しております。

書込番号:23799751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンスについて

2020/11/07 20:57(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2021 & Premiere Elements 2021 日本語 通常版

クチコミ投稿数:20件

この商品はMACかWINDOWS両方にインストールできると記載されている記事をみました。
私はMACとWINDOWS両方、所有しており、おのおのインストールしたいと考えていますか
1つのパッケージで両方インストール(2ライセンス)使用できるのでしょうか?

いろいろ調べたりしたのですが明確な記載されているサイトがなく、公式ページにもMACとWINDOWSにインストールできると記載があるのみで、両方インストールできると記載がありません。チャットで公式にも質問したのですが、ダウンロード版しか答えていただけませんでした。ちなみにダウンロード版はMAC用として購入、WINDOWS用として購入、おのおの別で購入してくださいとの返答でした。

どなたか通常版(MLP)は 1パッケージの購入でWINDOWSとMAC両方(2ライセンス)インストールできるかご存知の方はいませんでしょうか?

書込番号:23774261

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2020/11/07 21:32(1年以上前)

>Photoshop Elements & Premiere Elementsは複数のコンピューターにインストールできますか?
>この製品は2台までのコンピューターにインストールできます。使用するコンピューターを切り替えるには、現在ライセンスがアクティブな2台のうち一方のコンピューターで製品を起動し、「ヘルプ/ログアウト」を選択してください。これで、新しいコンピューターに製品をインストールできます。
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-premiere-elements/faq.html

書込番号:23774348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 21:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
2ライセンス使用できる事の記載は読んだのですが
■WINDOWSとMAC
■MACとMAC
■WINSOWSとWINDOWS
どの組み合わせでもインストールできるのかが気になります。
ダウンロード版ではwindowsならwindows版を選択とadbeより説明をチャットでうけました。
私はWINDOWSとMAC両方にインストールしたいのですが、家電量販なのでという理由で明確な回答を得れませんでした。
記載内容の2ライセンスと言う言葉だけをみると「できそうな」感じに思えるのですが。。。どうでしょうか

書込番号:23774366

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2020/11/07 21:54(1年以上前)

Microsoftの製品の話になって申し訳ないですが、「Office Home & Business 2019」は、
>1 回限りの購入で合計 2 台の Windows PC または Mac で使用可能
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/p/office-home-business-2019/CFQ7TTC0K7CQ?activetab=pivot%3aoverviewtab
となっています。

書込番号:23774413

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/11/07 22:05(1年以上前)



2 台目のコンピューターにインストールする方法(Creative Cloud)
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/install-cc-2nd-pc-jp.html

Photoshop(フォトショップ)や Illustrator(イラストレーター)などの
Adobe Creative Cloud アプリケーションは、2 台のコンピューターにインストールして使うことができます。


A-2. オペレーティングシステムについて

Creative Cloud アプリケーションは、Windows(ウィンドウズ)と
Mac OS(マック)の両方にインストールすることができます。どちらかに統一する必要はありません。

書込番号:23774444

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2020/11/07 22:13(1年以上前)

連投すみません。
学生・教職員個人用には、「Photoshop Elements & Premiere Elements 2021 日本語版 MLP◆要申請◆≪学生・教職員個人≫ [Win・Mac用] 」という製品が有り、MLPはマルチプラットフォームと言う意味らしいですが、Windows PCとMac両方2台にインストールできるそうです。(同時使用は駄目)

書込番号:23774468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 22:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

adobe creative cloudは1購入で2ライセンス付与されmacとwindowsが両方インストールできます。
会社で導入しており実際できております。

私は今回質問のelements製品は初めて購入するのでよく存じないのですが、adobe creative cloud登録する製品なのでしょうか?

書込番号:23774486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 22:20(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
通常盤にはMAC版とWINDOWS版の2種類のDVDが入っています。
MACインストール1ライセンス WINDOWSインストール 1ライセンスと言う意味で解釈してもいいのでしょうか?

書込番号:23774501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/11/07 22:32(1年以上前)

キハ65さん ありがとうございます。

MAC WINDOWS両機種にインストールして同時ログインでなければ使用できるのですね。ありがとうございます。
今回、私には高額な商品でありながら、明確に使用できるとメーカーの返答も受けれなく「バクチ」で購入するには
勇気がいる金額だなと思っていました。

記載内容をみてこちら側の解釈で購入し実際「できなかった」と言う事が数回ありました。それから記載内容ではっきり、明確にうたっていなければ、まずで「きない」と疑うクセつきました。

できるというご回答ありがとうございます

書込番号:23774541

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2020/11/07 22:34(1年以上前)

同一ライセンスでWindows 2台、Mac 2台又はWindows 1台・Mac 1台にインストールでき、同時使用は出来ない意味だと思います。

書込番号:23774545

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom PCに保存した写真が見られない

2020/10/29 18:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:8件

新たに外付けハードディスクにカタログを作成したらPC本体に保存した写真が見られなくなった。

書込番号:23755581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2020/10/29 18:47(1年以上前)

前のカタログでWクリック

書込番号:23755602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2020/10/29 21:54(1年以上前)

rilakkumachanyさん

Lightroomは複数のカタログを扱う事が出来ますが、設定でデフォルトを開く様になって居るとそのカタログしか開けなくなります。 見かけ上ですが…

メニューの編集から環境設定、一般タブからカタログ初期設定を変更すると、Lightroom起動時の動作を変更する事が出来ます。

複数カタログを使用しているのであれば、起動時にカタログを使用で

Lightroomの起動時にダイアログを表示

を選択すると良いと思います。

この場合、過去に使用したカタログのリストがダイアログに表示され、選択する事が出来ますし
表示されていないカタログを選択する事も出来る様になります。

書込番号:23755874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/10/30 14:18(1年以上前)

>540iaさん
>ムアディブさん
早速のお返事ありがとうございました。解決いたしました。

書込番号:23756875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング