Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンス認証解除の方法

2020/09/14 20:10(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:387件

Lightloom 6 Classic を使っています。
というか、いました。

単身赴任先で使うためNotePCにライセンスを移行して使っていました。
先日、再びデスクトップが使えるようになったので、NotePCで「サインアウト」を実行したのですが、
デスクトップ側で「サインイン」を実行するとシリアル番号を聞かれて、入力したところ
「既に使用可能な上限数のコンピュータで使用されています。」というメッセージが表示されます。

正しくライセンス認証の解除ができていないのかと思い、再びNotePCでサインインを試みると
同じメッセージが表示されてしまいます。

結果的にどちらのPCでも認証できていない状態になってしまいました。

現在のバージョンは6.14です。

Adobeのオンラインヘルプにあるような「ライセンス認証の解除」はメニューにありません。
NotePCへ移行する際には確か「サインアウト」で行けた気がしています。

Adobeのサイト上では認証解除のような操作はできません。

どなたか同じような経験はありませんか?
もしくは、解決方法をご存知ありませんか?

書込番号:23663002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/09/14 20:47(1年以上前)

しばらくしてもダメならAdobeで解除してもらうしかないと思うけど。

書込番号:23663072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2020/09/17 12:45(1年以上前)

初期レビジョンだったら認証解除のメニューがあったかもしれないと思い、NotePC側で一旦アンインストールして再インストールしてみたけれどやっぱりだめ。

サポセンがチャットになってて平日日中しか対応していないので、時間作って連絡して対応してもらいました。

サブスクリプションに移行しないと駄目かなー

書込番号:23668365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版の満足度5

2021/03/04 13:50(1年以上前)

本日、認証解除しました。
 CreativeCloudアプリケーションから認証解除出来るのは、サブスクリプション契約のみとなっているので、買い切り製品のものは  製品を起動し、【ヘルプ】→【サインアウト】または【認証解除】で解除が可能です。
過去にインストールして認証されているものは、認証されているパソコンからではないと解除出来ないので、そのパソコンが既に使えないとかアンインストールされている場合は、アドビのチャットで認証台数の調整をしてもらえます。
ちなみに、私は後者の方法で認証解除をしてもらえたので、今のパソコンが壊れても大丈夫。

書込番号:24001772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DNGとRAW

2020/09/10 13:11(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe

クチコミ投稿数:223件

未だにLightroom6を使っています。 「サブスクリプション」には行きたくありません。

次期カメラとして5D Mark IV(RAWをフォローしているから)を予定していましたが此の頃値上がりしEOS R6と変わらぬ値段となって来ました。
将来性を考えるとEOS R6に傾いています。

しかしながらEOS R6のRAWはLightroom6で認識しないので、Digital Negative(DNG)でレタッチしてみたいと思っています。
DNGは使ったことが有りませんが、DNGの編集耐性(画質劣化等)はRAW編集と同等でしょうか?
それとも、JPGに近いのでしょうか?

それが一番気がかりです。

書込番号:23653509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/09/11 00:45(1年以上前)

わかんないんですが、ヒントを。

カメラメーカに聞いたら詳しいことを教えてくれると思いますよ。

書込番号:23654864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2020/09/12 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。

おバカな質問をして申し訳ないです。

解決済みとさしていただきます。

書込番号:23657120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2020/09/12 13:22(1年以上前)

いや、別にバカな質問とは思わないし自分も知りたいけど、メーカーは多分答えるだろうと思ったので。

書込番号:23657646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/17 14:57(1年以上前)

>平守神社さん

  私もライトルーム6を使っています。
 サブスクリブションは使用期限があるので不便なこともありますね。

 一番困るのはRAWデータの保存場所にできないことでしょうか。
 我々のような素人は、撮った写真をすぐプリントして終わりと
 言うわけではありません。
 時々、雑誌に応募するとか写真教室で人に見せるような
 写真を探すような使い方が多いと思います。

 このような保存期間が長い使い方で毎年幾ばくかの
 支払いがあると言うのは心の健康に良くないですね。
 できれば再び買取のライトルームが登場するのを
 期待したいところです。

 ところで、DNGフォーマットの件ですが
 日本製のカメラで書き込みができる物は少ないと思います。
 多分、ないでしょう。
 画像ソフトがサポートしていてもカメラが書けないのでは
 貴兄の目的にあいませんね。

 余談ですが、写真を応募しようとして準備していた雑誌が
 突然に休刊になってしまいました。
 20年掛けた写真の一部の目的は消失です。



 
 
 
 

書込番号:23793412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2020/11/21 10:33(1年以上前)

解決済みとさせていただいていましたが再びスレ頂きましたので返信します。

>デローザさん
 ところで、DNGフォーマットの件ですが
 日本製のカメラで書き込みができる物は少ないと思います。
 多分、ないでしょう。 

私は無知で分かりませんが、DNGはアドピ社が提供するRAWの共通ファイルで、例えばDNGをインストールしてEOS R6のRAWファイルをDNGに変換すれば、Lightroom6でもRAW編集ができるのではないかと思っていましたが、間違いですか?

書込番号:23800811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/23 15:12(1年以上前)

>平守神社さん
>例えばDNGをインストールしてEOS R6のRAWファイルをDNGに変換すれば

 DNGとはRAWデータの共通フォーマットのことです。

 各カメラメーカーがカメラに作らせるRAWデータは、フォーマットが別々で
 ライトルームなどの画像ソフトが読み込むための手順もカメラごとに違います。
 手順をインストールするまで最新のカメラのRAWデータが読めないのは、
 そのせいですね。

 DNGは、各社のばらばらのフォーマットを一定の約束事に並べるように決め、
 ソフトに読み込ませる手順を共通化しようとするものです。
 私の知る限りではドイツのライカカメラが採用していますね。
 ライカM10がメモリーに書き込む画像RAWデータはDNGフォーマットです。

 ライトルームには読み込んだRAWデータをDNGフォーマットへ変換する
 機能は付いています。しかし手順として、まず個別フォーマットのR6の
 RAWデータをライトルーム6が読めないのでは、DNGに変換する以前の
 問題になりますね。


書込番号:23806072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2020/11/24 14:38(1年以上前)

デローザさん再び返信有難うございます。

>ライトルームには読み込んだRAWデータをDNGフォーマットへ変換する
 機能は付いています。しかし手順として、まず個別フォーマットのR6の
 RAWデータをライトルーム6が読めないのでは、DNGに変換する以前の
 問題になりますね。

私が聞きたいのは変換時の順序のです。

R6のRAWファイルを まず最初にDNGに変換して、そのDNGファイルをライトルーム6で編集すると言う事です。
この工程でできませんか?

書込番号:23808163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/24 17:04(1年以上前)

>平守神社さん
>R6のRAWファイルを まず最初にDNGに変換して、そのDNGファイルをライトルーム6で編集すると言う事です。

 ライトルーム6はDNGに対応しているようですので出来ますが、
 R6のRAWデータをDNGに変換するソフトが必要ですね。
 DNGに変換するソフトは何を使うつもりですか。

 

書込番号:23808393

ナイスクチコミ!0


Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

2020/11/24 18:10(1年以上前)

Adobe DNG Converter です。

書込番号:23808507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2020/11/25 12:38(1年以上前)

はい、Adobe DNG Converter です。

書込番号:23810042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/25 15:03(1年以上前)

>平守神社さん
>はい、Adobe DNG Converter です。

 これは知りませんでした。失礼しました。
 聞くまでもなく、やってみればわかることでしたね。

 

書込番号:23810320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/12/02 23:51(1年以上前)

DNGファイルは、デモザイク前のRawデータがそのまま格納されますので、オリジナルのRawファイルと変わらないと思います。以前 DNG Converterには、デモザイクしたLinear Raw形式で保存するオプションがあったようですが、今はないようですので、問題はないかと思います。

書込番号:23825958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

注意!

2020/09/05 21:34(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 15 & Adobe Premiere Elements 15 日本語版

クチコミ投稿数:411件

フォトショ エレメンツ15をお使いの方へ、ちょっと遅いかもしれませんが注意です!

windows10のバージョンを2004へアップデートすると、
多角形選択ツール使用時に、範囲を正常に選択できなくなることがあります。
うまく説明できませんが、不具合が起こるということです。

私はたまたまwindows10 1909のイメージを焼いたDVDを持ってたんで、
それをクリーンインストールして、フォトショ15を入れ直すと、正常に動作するようになりました。

ホント、今頃遅いんですが、まだご存じの無い方おられましたら注意です。

書込番号:23644173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:411件

2020/10/27 23:46(1年以上前)

ネットで解決法を見つけたので書きますが、他のソフトで不具合が出るかもしれないので、自己責任で行ってください。

windows10の言語の設定の中の、Micorsoft IMEの互換性の設定で、
「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにしてみてください。

そうしたら私の環境では、今現在最新のwindows10 20H2でも、Photoshop Elements 15が正常に動作するようになりました。

「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」の設定場所がどこにあるかは、ネットで調べて下さい。

書込番号:23752373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

モノクロ写真のカラー化は難しい

2020/08/08 10:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2020 & Premiere Elements 2020 日本語 S&T版

スレ主 Jinjinshanさん
クチコミ投稿数:1件

「写真のカラー化」に興味を惹かれ購入しました。写真のカラー化は以前から、お絵かきソフトのように肌色とか適当な色を選択して境目を意識しながら色を付けていくソフトを使っていました。服装の柄や背景がシンプルなものは旨くいくのですが、複雑な模様があるとかなり時間をかけて何度もやり直す必要があるので大変苦労しました。

このソフトは細かい模様があっても、一発でそれなりのカラー写真を生成してくれます。ただ、よく見ると集合写真の中の何人かは顔の肌色がねずみ色。顔が発色している人も手足は色が抜けているケースが多いです。色味も調整は可能ですが、頭が金髪の人、スーツもそれなりに発色していますが、上着の部分部分で色味が赤色が被っていたり、ズボンの色がおかしな色になっていたりします。
明らかに赤被りしたり、色が抜けているところを選択して調整すると、見栄えのする写真も作れました。

問題は選択作業で、色んなオプションがありますが、あと一歩というところで関係ないところにはみ出してしまいます。手慣れた人は選択作業なんてちょちょいとこなされるのでしょうが、私にはこれが本当に大変です。はみ出たところを押さえ込む方法があれば良いと思います。

AIの能力がもっとアップして、作業工程が簡単になればと今後期待しています。

モノクロ写真がカラー写真で生まれ変わったようになったときは、何か嬉しくなりました。

元のモノクロ写真の画質が良いときは、カラー化したとき抜けの良い元々カラー写真ではないかと思えるほど綺麗な写真に変換できるときがあります。

書込番号:23585745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

お試し期間も終わってしまいました。。

2020/07/05 09:52(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2020 日本語版

殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 Adobe Photoshop Elements 2020 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Elements 2020 日本語版の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

pse2020 _DSC6461(1536x928)-

エヴァ缶 の画像をpse2020で扱って、操作性はpse15と殆ど変わらないような
印象でした … が、お試し期間も終わってしまいました。。
家電量販店に、体験版でない、pse2020を買おうか少し迷っています (?)

https://www.youtube.com/watch?v=KVTDXEz9O0Y&feature=youtu.be&app=desktop
2020/05/09 新型コロナから身を守る方法 (外はペンキ塗りたて)
の世界 なので 午後からはずっとお家で
http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/news/#repeatoa
(お知らせ|TBSテレビ:火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』
「むずキュン!特別編」 https://tver.jp/episode/74041608 ) と
https://www.bs4.jp/eva-anime/
新世紀エヴァンゲリオン第拾話 マグマダイバー (BS日テレ) です.

https://bbs.kakaku.com/bbs/S0000882969/SortID=23437864/ImageID=3406648/
_DSC6462(1024x720)-hi1-trm【エヴァ缶】.jpg- EEL KABAYAKI,TEMPURA,FISH -
※ 画像は、pse2020 でエヴァ缶の画像の編集中画面になります.

書込番号:23513196

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 Adobe Photoshop Elements 2020 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Elements 2020 日本語版の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2020/07/05 10:04(1年以上前)

自己レスです、訂正します :
家電量販店に、体験版でない、pse2020を買いに行こうか少し迷っています (正)
夜更かしばかりで、まだ頭が半分眠っているのかな ( ・ ・ ; ; korekara choushoku desu.

書込番号:23513228

ナイスクチコミ!5


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/07/06 07:51(1年以上前)

Photoshop Elementsを購入するなら
毎月お伏せして(980円)最新版のLightroomとPhotoshopを
使った方が安上がりになるかと思います。

新しいのは、難しい作業がどんどん簡単になってきてます。

書込番号:23515246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 Adobe Photoshop Elements 2020 日本語版のオーナーAdobe Photoshop Elements 2020 日本語版の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2020/07/07 00:23(1年以上前)

pse2020(1920x1080)_20200707.jpg

ARWさん こん××は。

Lr
いつでもどこでも理想の写真を手に入れよう
Lightroom単体でのご利用は月額わずか980 円(税別)

( https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html?promoid=RL89NGLD&mv=other )
に、まったく興味がない訳でも 関心がない訳でも ないのですが。。

個人的には (かなり初期の頃の Photo Shop Elements は Photoshop の機能縮小版
と云うイメージも強かったのですが) pse14 → pse15 と慣れ親しんできた事もあり、
adobe photoshop elements 推し かも 。

最新の PhotoShop (サブスクリプション版) に就いては いつか 調べてみます。
ありがとう御座いました !

書込番号:23517098

ナイスクチコミ!6


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/07/07 08:02(1年以上前)

Photoshop ElementsもRAW編集も出来るようになって
Photoshopの新機能も取り入れているので
Photoshop+Lightroomという感じですね。

書込番号:23517363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroom5.2 macのアップデートについて

2020/06/13 12:35(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:5件

追加したカメラのRAW dataが読め無かったため
アップデートが必要と分かりました。(5.2から5.7.1)
もう、更新は無理なのでしょうか?
同様の質問がありましたが for WIN でした。
今回は、MAC に成ります。
出来れば、お教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:23465741

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/13 13:44(1年以上前)

Mac版もWin版と同様に
サポート切れなので、もう更新はされません。

Adobe LightroomがMac App Storeに登場。Adobe CC主要アプリ初 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/06/21/adobe-lightroom-mac-app-store-adobe-cc/ @engadgetjp

どうしても必要なら月々単位 有料を使うしか有りません。
まず無料版(お試し)されてからお考え下さい。

書込番号:23465861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2020/06/13 13:51(1年以上前)

ちょこだっくすさん

Win版はまだAdobeのサイトに有るようですが、Mac版は無いようですね。

そうなると、ウィルス等のリスクを覚悟の上で外部のサイトから探してくる必要が有ります。

https://community.adobe.com/t5/lightroom-classic/lightroom-5-7-1-update-mac-download-link/td-p/10648510?page=1

この最後の方に archive.org からのダウンロードリンクが有るので試してくみて下さい。

なお、Adobeのサイトからのダウンロードではありませんので、自己責任にてお願いします。

書込番号:23465869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/13 14:10(1年以上前)

>nogakenさん
>540iaさん
早速の対応有り難うございました。
しかるべき内容と思いました。
メインのカメラは、使用出来ますので
追加分のカメラは、別の運用を考えて見ます。
お手数をおかけしました。
感謝します。

書込番号:23465905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング