このページのスレッド一覧(全2317スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2018年6月14日 18:33 | |
| 2 | 12 | 2018年5月26日 15:33 | |
| 1 | 1 | 2018年4月23日 17:37 | |
| 3 | 2 | 2018年3月19日 13:52 | |
| 7 | 2 | 2018年2月6日 22:47 | |
| 18 | 5 | 2018年1月9日 00:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 通常版
アドビIDが取得出来ません。
パスワードが悪いみたいです。
パスワードの入力例 yoneyama2489 ・・・これでは受け付けません
アドビ社に質問しようにも アドビIDが無いと出来ません。
0点
アルファベットを1文字以上大文字にすれば良いと思います。
アドビに限らず、Microsoftアカウントなんかでも、同様の制限があると思います。
書込番号:21895393
2点
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cpsid_92722.html
注意:
パスワードの注意事項は以下の通りです。
大文字および小文字のアルファベット両方を含めること
書込番号:21895405
2点
アカウント発行によるパスワード設定の場合は
セキュリティポリシー基準に合っていないと登録出来ない仕様になっている場合も。
他人が予測しやすい、NGワードを含む
yoneyama2489
yon←音楽のタイトルおよび音符に使われているの他に有名人物のネーム
eyama←モニタメーカーのイイヤマ
2489←とあるコードで使われている。私自身もこの数字を調べることが多いです。
なのでAdobeが他人がアカウント乗っ取りされやすいパスワードと判断した可能性があります。
書込番号:21895410
2点
返信頂いた皆さん 有難うございました。
>m_moroさん
アドビID取得画面に パスワードは 英大文字、英小文字、句読点記号、数字を1文字以上含む8文字以上
との表示は有りませんでした。
お陰様で ID を取得しエレメントをインストール出来ました。有難うございました。
書込番号:21895524
0点
>m_moroさん
goodアンサーに選ぶつもりが 不慣れの為 goodアンサーに選ぶことが出来ませんでした。
お詫び申しあげます。
書込番号:21895541
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 通常版
オリンパスEM-1と数種類の純正レンズを使用していますが、どのレンズを使用しても取り込んだEXIF情報にレンズ名等の情報がありません。
カメラ名等は表示されるのですが、これはこういう仕様なのでしょうか。何か設定すれば表示されるようになるのでしょうか。
教えてください。
0点
もともとExif情報にレンズの情報が入っていないだけだと思いますが。
カメラ側でExif情報にレンズの情報を入れていなければどうやっても確認できないかと思います。
カメラの取扱説明書に設定の仕方など記載されていないのでしょうか?
書込番号:21831281
1点
早速のお返事ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:21831287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取扱説明書を見ましたが設定はなさそうです。
カメラ側の口コミのほうに「書き込まれない」のが仕様になっているとの事です。
なのでメモをするとか、レンズを事前に撮影するとか、で対応しているそうです。
マウントアダプタ利用時のexif情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16961633/
書込番号:21831309
0点
E-M1で撮影された他の方のデータを見ますと、
レンズ名も表示されてますので、
「書き込まれない」仕様ということは無いと思います。
Photoshop Elements以外(OLYMPUS Viewerなど)でも表示されないのか、
JPEGとRAWのどちらで撮影しても表示されないのか、
もう少し詳細が欲しいところです。
書込番号:21833609
1点
ご回答ありがとうございます。
オリンパスビュアーだとレンズ名が表示されました。
データはあるようです。
photoshop elementsだとレンズ名が表示されません。
exifのバージョンとかの問題ですかね。
私には専門的でよくわかりませんが(^^;
書込番号:21834050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普段はCCを使用しており、Elementsの体験版(最新)も試してみましたが、
どちらでも問題なく表示されました。
データはこちらの作例(一番下)で確認しました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/616624.html
同じデータでレンズ情報が表示されるか試してみることで、
ソフト側かカメラ側か、どちらに問題があるか分かるかもしれません。
書込番号:21834905
![]()
0点
一番下の作例とはカモの写真でしょか。
画像を保存するでPEに取り込んでみましたが、詳しい情報が表示されません。
何かやり方が違うのでしょうか?
書込番号:21847588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、その画像です。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/616/624/46.jpg
スクリーンショット載せておきます。
書込番号:21851565
0点
何度もありがとうございます。
やはりオリンパスビュアーだとレンズ名が表示されますが、PEだとレンズ名は表示されません。
私の環境だとPEでレンズ名は表示されないのかもしれませんね。
諦めました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:21851957
0点
それはOrganizerの画面ですね。
Editorの方で開いて、ファイル>ファイル情報 を選んでみてください。
書込番号:21852434
0点
editorだとレンズ名が表示されました!
ありがとうございます。
でも、どうしてorganaizarだと表示さないのだろう?
まあ、そういう仕様なんですかね?
お騒がせしました。ありがとうございます。
書込番号:21852506
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版
amazonでダウンロード版を購入し使用しております。
現在、pcNO買い替えを検討し始めました。
この場合、新しいpcにはどのようにインストールするものなのでしょうか?amazonの商品ページに行っても、前回購入した商品です、としか出ません。
製品の新しいPCへのダウンロードの仕方、コードの入手、古いpcのディアクテベーション等、ご教授いただきたくお願いいたします。
0点
アマゾンのWebサイトで「アカウントサービス > ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ 」をご覧ください。
書込番号:21773043
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 乗換え・アップグレード版
Canon MG6330でプリントしようとすると「外部メモリボードのメモリが足りません」と出てきて先に進めません。
先日までAPE11を使っていましたが最近Canonのプリンターを認識しなくなり・・・何をしても(大した知識はありませんが)ダメなのでバージョンも古いという事で2018にアップグレードしたのですが・・・。
brotherのプリンターでは普通に認識してプリントできます。
Windows10(64bit) core i7 2.4G
因みに、他のソフト或いはbrotherのプリンターでは11の時も2018にアップグレードしてからも問題なくプリントできます。
どのように対処すればいいでしょうか?
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございました。
教えて頂いたリンク先よりプリンタードライバーの再インストールで無事解決いたしました。
快適に使用できております!
書込番号:21687666
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 通常版
Photoshop 7.0.1 を愛用しております。
こちらの商品の購入を検討しているのですが、
特にデコレーション機能、RAW現像は必要としていません。
逆に、Photoshop 7.0.1 にはあって、こちらの商品にはない機能はあるでしょうか?
よろしくご案内ください。
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2018 日本語 通常版
XnConvertなどのソフトで変換できるのがありますよ。
でもフォトショップでdngファイルも読めるのでしょうから、そのままJpegで保存すればよいのでは?
参考
多形式に対応した画像変換ソフト!「XnConvert」。
https://www.gigafree.net/tool/encode/xnconvert.html
書込番号:21350225
5点
EPO_SPRIGGANさん返信ありがとうございます。
出来れば変換フリーソフトがあればありがたいのですかないでしょうか?
フォトショップエレメンツ2018でdngファイルは開くのですが保存しようとするとdngか大文字のDNGしかありません。
なにかやり方があるんでしょうか。
書込番号:21350303
0点
XnConvertはフリーソフトですし、まとめて変換するのには便利です。
画質についてはどこまで満足していただけるかは不明ですが。
フォトショップエレメンツ2018は使用していませんが、大体のソフトでは「ファイル」->「別名で保存」を選び、「ファイル形式」をお望みのフォーマット(今回はJPEG)に指定すれば、そのフォーマットで保存できるはずですが。
できませんか?
書込番号:21350369
![]()
2点
EPO_SPRIGGANさんどうもすみませんでした。
DNGで開いた後に画像を保存ばかりやっていたので迷ってましたが、画像を開くにしたら拡張子を自由に変えることが出来ました。
まだ使い始めたばかりだったので使い方がよくわかりませんでした。ありがとうございました。
書込番号:21350442
3点
もう解決済みの様ですが、jpegで保存するにはレイヤーを統合してからでないと出来ません。jpegはレイヤーのない1枚だけの2次元画像だからです。
書込番号:21495407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




