Adobeすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Adobe のクチコミ掲示板

(11230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe

クチコミ投稿数:300件

失礼しまーす。
下記について教えてください。

PhotoShopのCameraRawを”V13.2”にアップデートしようとしたら
PhotoShopの方のアップデートも2こ(V22.3それとV21.2.6)出てました。

訳わからないんです。(泣きそう
何んで2こ?
どのような違い?
私はどっちを選んだら良いんでしょう?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24016616

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/12 12:32(1年以上前)

PhotoShop バージョン22 は PhotoShop2021(2021年版)
PhotoShop バージョン21 は PhotoShop2020(2020年版)
最新版がほしければVersion22ですね!

書込番号:24016641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/12 14:24(1年以上前)

>PhotoShopの方のアップデートも2こ(V22.3それとV21.2.6)出てました。

使っているバージョンで、適用できるのが違うんです。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/supported-versions.html

Adobe Photoshop 2021をご利用なら、22.xのほう
Adobe Photoshop 2020をご利用なら、21.xのほう
でアップデートします。

書込番号:24016825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2021/03/13 10:35(1年以上前)

けーるきーるさんがご案内の画面

ご案内ありがとうございます。

>nogakenさん返信ありがとうございます。
私のPhotoShopを見てみるとPhotoShop2020ですので
PhotoShop バージョン21でバージョンアップですね。

>けーるきーるさん返信ありがとうございます。
21.xの方でアップデートですね。

書込番号:24018326

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/03/13 21:53(1年以上前)

>NYってドコさん
そうですね(笑)!
でも最新のアプリの方が都合が良い時も有ります!
更に扱い易いバージョンが快適に使えますね(苦笑)!

書込番号:24019659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2021/03/24 14:58(1年以上前)

みなさんありがとう。
また教えて下さいね。しーゆー(@^^)/~~~

書込番号:24039863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

D500(ニコン)でRAWで撮ったXQDカード」が古いPCではできていたのですが、

ファイルのプレビューが使用できませんと、なっています。

どうすれば見れるのでしょうか?

別ののPCではxqdは使えていました。

その時に、なにか設定orソフトを入れたのか・・・ちょっと覚えてないのですが。

書込番号:24028509

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2021/03/18 21:00(1年以上前)

追伸。
古いPCで読み込んで、外付けHDにカタログを保存してあるので、
新しいPCで立ち上げてみたら、古いほうで、読み込めた、先ほど 「プレビュー使用できません」とでたファイルは
ちゃんと、見えてるのですが、
「ライトルーム上では「このファイルはライトルームのRAW形式のサポートで認識されていません。」とでて、編集作業がおこなえません。
見えてるだけです・・・^^;
どうすれば編集できるのでしょうか?

書込番号:24028788

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2021/03/18 22:14(1年以上前)

なぜ見れないかわかりました。

PCを変えたときに、ライトルームをディスクでインストールしたので、古いバージョンにダウンしちゃったんですね。。。

ライトルーム6ですので・・・。



以前、ネットでアップグレードし、6.14にあげていたのに、元に戻ってしまったから、でしょう。

ただ、もう、アップグレードは、できないのでしょうか?^^;

確認すると、最新のものですとはでますが、どうみても6.0の古いバージョンのままです。

なんとかアップデイトする手立てはないものでしょうか・・・?

書込番号:24028968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

ライトルーム6のPC移行をしようと思ってます、windows10です。
肝心のディスクが見つかりません。なのでCドライブの中の写真参照の中身をUSBか外付けHDに入れて、新しいpcに
移動させることはできるでしょうか?
そんな単純なものではないのでしょうか?^^;
因みに
カタログとバックアップ、元データはすでに外付けHDにバックアプしてあります。それらを動かすための
ライトルームのソフトを、PCに入れたいのですが・・・。

書込番号:24026592

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2021/03/17 18:55(1年以上前)

これが、AdobeのHPにかかれていた内容で、
この中にある
アプリケーション実行ファイル。環境設定ファイル。プリセットテンプレートの3つを、Cドライブ内に
USB等で、うつせば、使えるかな?よおもって浅知恵で考えたのですが・・・・。
画像見えづらくてすみません!

書込番号:24026601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/17 19:22(1年以上前)

実行ファイルのコピーはだめ
必ず、インストールしなおしましょう。

移動できるのはバックアップファイルだけ。
あとはインストールすれば自動的に作成されるはず。

パソコンを新しくするなら、
インストールメディアがなければ、ライトルームを買うしかない。

書込番号:24026654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2021/03/17 19:32(1年以上前)

>けーるきーるさん
必死で探したら出てきました>< ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・^^;
移行は2度目なのですが、手順はまず、古いPCの
LRをログアウトして、新しいPCにソフトをインストールしてログインしたら、移行準備完了ですよね!

書込番号:24026680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2021 日本語 通常版

スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

この方面に詳しい方よろしくお願いいたします。

Microsoft Storeから購入のAdobe Photoshop Elements 2021 はシリアルナンバーは有りませんし、Adobe ライセンス認証もされません。

Camera Raw のバージョンアップは可能でしょうか?

書込番号:23941558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/02/02 09:16(1年以上前)

やってみればいいだけのこと
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-in-installer.html

書込番号:23941561

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

2021/02/05 12:50(1年以上前)

けーるきーるさん 有難うございます。遅くなってすみません。

Camera Raw 13.0 → Camera Raw13.1 にやってみましたが、バージョンアップは不可でした。

やはり Microsoft Store版 アドビ製品は制約が有るのでしょう!

書込番号:23947661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Adobe Photoshop Elements 2021 日本語 通常版のオーナーAdobe Photoshop Elements 2021 日本語 通常版の満足度5

2021/03/17 14:02(1年以上前)

Photoshop Elements 2021向けのCamera RAWの最新バージョンは13.0と思います。

書込番号:24026151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンス認証解除の方法

2020/09/14 20:10(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:387件

Lightloom 6 Classic を使っています。
というか、いました。

単身赴任先で使うためNotePCにライセンスを移行して使っていました。
先日、再びデスクトップが使えるようになったので、NotePCで「サインアウト」を実行したのですが、
デスクトップ側で「サインイン」を実行するとシリアル番号を聞かれて、入力したところ
「既に使用可能な上限数のコンピュータで使用されています。」というメッセージが表示されます。

正しくライセンス認証の解除ができていないのかと思い、再びNotePCでサインインを試みると
同じメッセージが表示されてしまいます。

結果的にどちらのPCでも認証できていない状態になってしまいました。

現在のバージョンは6.14です。

Adobeのオンラインヘルプにあるような「ライセンス認証の解除」はメニューにありません。
NotePCへ移行する際には確か「サインアウト」で行けた気がしています。

Adobeのサイト上では認証解除のような操作はできません。

どなたか同じような経験はありませんか?
もしくは、解決方法をご存知ありませんか?

書込番号:23663002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2020/09/14 20:47(1年以上前)

しばらくしてもダメならAdobeで解除してもらうしかないと思うけど。

書込番号:23663072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2020/09/17 12:45(1年以上前)

初期レビジョンだったら認証解除のメニューがあったかもしれないと思い、NotePC側で一旦アンインストールして再インストールしてみたけれどやっぱりだめ。

サポセンがチャットになってて平日日中しか対応していないので、時間作って連絡して対応してもらいました。

サブスクリプションに移行しないと駄目かなー

書込番号:23668365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版の満足度5

2021/03/04 13:50(1年以上前)

本日、認証解除しました。
 CreativeCloudアプリケーションから認証解除出来るのは、サブスクリプション契約のみとなっているので、買い切り製品のものは  製品を起動し、【ヘルプ】→【サインアウト】または【認証解除】で解除が可能です。
過去にインストールして認証されているものは、認証されているパソコンからではないと解除出来ないので、そのパソコンが既に使えないとかアンインストールされている場合は、アドビのチャットで認証台数の調整をしてもらえます。
ちなみに、私は後者の方法で認証解除をしてもらえたので、今のパソコンが壊れても大丈夫。

書込番号:24001772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADOBE CREATIVE CLOUD登録?

2021/02/25 18:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe

スレ主 G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件 観光バス 

単なる愚痴です。

2020年12月、最新のPhotoshop試用に登録、私のOS(Mac)では使えない事がわかり即刻解約した。
私としては、これで終わった事とおもっていたが・・・
2020年12月、2021年1月と6,248円の請求が・・・?
今月になって、滅多に見ないカード請求明細を見て発覚。
えっ?なんでと調べてみたらADOBE CREATIVE CLOUDに登録している事がわかった。
登録した認識は無かったが放置できず、解約手続きすると28,400円支払う必要があると。
私がやらかした?計40,896円をAdobeに献金する羽目に。

書込番号:23988086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Adobe」のクチコミ掲示板に
Adobeを新規書き込みAdobeをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング