市川ソフトラボラトリーすべて クチコミ掲示板

市川ソフトラボラトリー のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「市川ソフトラボラトリー」のクチコミ掲示板に
市川ソフトラボラトリーを新規書き込み市川ソフトラボラトリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなか楽しいね=RAW現像

2022/11/10 12:31(4ヶ月以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー

クチコミ投稿数:7635件

色鮮やかな温泉?危険です

火星の写真にありそう、、、

異星人と思ったらパイロンみたい。そこまで熱くないのかな?

観測所でしょうね。こんな場所に。人間って凄い

RAW現像というとなんだか敷居が高く、ずっとオリンパスを使ってきたのでオリンパスのソフトウェアは見ていたけど、使い方がよくわからないで、ほとんどJPEG撮って出しで写真を撮ってきました。
特にミラーレスになってからはアンダー過ぎとかオーバー過ぎの失敗も少ないので、そのまま使えてましたしね。

しかしペンタックスのレフ機を買ったら、アンダー過ぎたり、オーバー過ぎたりいろいろ試行錯誤中です。

で、オリンパスでもペンタックスでも使えて、比較的な安価で高性能なっていう評価のSILKYPIX Developer Studio Pro 11をセール品で購入してちょこちょこ昔の写真も中心に弄ってるところです。弄るといっても露出補正が主ですが、JPEGでは失敗って思った写真が復活出来て楽しいですね。

かなり古い写真ですが、いくつか記載してみます。阿蘇の火口付近です。当時も観覧中にガス警報が鳴り響き、総員退去命令が出ました。火星の写真か、、って思うくらい雰囲気似てますね。

書込番号:25003174

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:308件 縁側-我が翼に蒼の祝福を!の掲示板

2022/11/10 12:38(4ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん

私も阿蘇山の火口へ行った事がありますが、
特に警報は出ていなくても匂いがしました。
警報が出るくらいだとかなり強く匂ったでしょうね。

書込番号:25003186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7635件

2022/11/10 13:02(4ヶ月以上前)

やはり解像感が違いますね

最初から黄色信号状態でした。

ガスが強くなってきてます。

総員退避!!!(笑)

>BLUELANDさん

レスありがとうございます。この日はカメラ二台体制で、買ったばかりのE-M1も持って行ってました。
E-M1で撮影中にガスが強くなり退避命令が出ました。
撮影中もガス強いなってのがわかるレベルでした。気管支の弱い人は危ないレベルだったと思います。

書込番号:25003228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今月末まで5000円引き

2022/10/25 20:03(5ヶ月以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー

クチコミ投稿数:7635件

【ショップ名】市川ソフトラボラトリーオンラインショップ

【価格】各種5000円引き

【確認日時】本日

【その他・コメント】
メールマガジン受け取り者限定ですが、今からメールマガジン申し込んでもギリ間に合うんじゃないですかね?
9月にも同様のキャンペーンがあってましたから、今月間に合わなくても年内は続きそうに思います(保証なし)。
8月は少し値引きが控えめですが、キャンペーン自体はあってましたね。

この手のソフトウエアはオリンパスの純正しか使ってなかったので、今回ペンタックスカメラ購入に伴い、ちょっとこの手のソフトを購入してみたいと思います。アドビ製品は月額制なので、使用頻度が多くはなさそうな私にはちょっともったいないように思います。
SILKYPIX Developer Studio はPro版かスタンダード版か悩みましたが、今回のキャンペーンの値引きに乗ってPro版にしたいと思います。30日試用も可能ってことですが、どうせ試用して違いがわかるほど詳しくは無いので大丈夫でしょう(笑)

PCスペックの試用という意味なら、たぶん大丈夫とは思います。

書込番号:24980597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio Pro11

2022/04/23 23:15(11ヶ月以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:871件 NEO−ZEROの写真館 

2006年 α-7Dで撮影

2006年 α-7Dで撮影

2006年 α-7Dで撮影

RAW現像で昔からSILKYPIX Developer Studio Proシリーズを使用していますが
Pro11になってから1段と使い易くなり、ノイズ除去が良くなりました
小さなゴミの除去や大部分の焼き込みや覆い焼きにも対応
とても便利になりました。

昔撮影した画像が見違えるように現像出来てうれしくなりましたね
このソフトがもっと普及して欲しいです。

書込番号:24714780

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

テキストを追加したいが、問題が?

2019/05/13 21:56(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro8

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16495件

SilkyPIXはずいぶん昔から使っています。
単純明快で、一括現像ができるから、とても使いやすい。
特に現像パラメーターを登録して、一括適応できる機能が良いですね。
また、適応するときに、明るさだけは自動調整+微調整可能で、一画適用できますね。
  (例:「明るさ自動補正+0.3」で一括補正できる)

このようン時気に入っていますが、一つだけ困ることがある。
テキスト入力です。

SilkyPIXのテキスト入力の説明を何度読んでも理解できない。
内容は30年前のMSDOS時代のテキスト入力のようですが、現代風に慣れたものには理解不可能です。
そもそもMSDOSって、もはや死物で知ってる人のほうが少ないのでは?
SilkyPIXのテキスト入力は、この死に体のDSO形式に見えます。
何度もテキスト入力をやろうとしましたが、その都度1時間ほど浪費してあきらめました。入力できない。
(過去に3回はテキスト入力で失敗した。その都度1時間以上苦闘した。HELPを読んでも、内容が30年前の概念であり、理解不可能なんですよ。腹が立ってきた)
このテキスト入力は最低です。無いのと同じです。

例えば「○○発表会」とテキストを入れたい場合が多いのです。
たったの1行で良いから入れさせてくれないかなー。

今は、SilkyPIXでJPEGを作り、それをPhotoShopで編集してテキストを入れています。
PhotoShopはさすがに、超簡単にテキストが入ります。やはり大手は違う。

遅れたSilkyPIXには、ここまでは期待しませんが、何とか普通にテキストを入れてほしい。
  テキスト入力ボタンをクリックして
  マウスでテキスト領域をを作り
  テキストを入力する
  そしてダブルクリックで編集できるようにして欲しい。
こんなこと常識ですよ。
遅れたSilkyPIX様、お願いします。

まあ、上記の一般的な方式が高等過ぎて、SilkyPIX開発者には実現不可能なら、
現行方式を理解できるように進化させてほしい。
そもそもテキストのモデルを作る?なんだね? オブジェクト方式にしなさいよ、馬と鹿に愛された開発者様。

書込番号:22664489

ナイスクチコミ!1


返信する
sss555さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件 SILKYPIX Developer Studio Pro8のオーナーSILKYPIX Developer Studio Pro8の満足度4

2019/05/14 23:18(1年以上前)

横浜イングリッシュガーデンの薔薇

SilkeyPixのテキスト焼き込み設定画面

>orangeさん
SilkyPixを6の頃から使っているユーザです。
今まで、テキスト入れたことがなかったので、やってみました。
テキストを入れた例を、添付します。(5/12(日)に撮ってきた薔薇です。)

やりたかったことは、こんな感じでしょうか?

やり方もわかりにくいし、使いにくいも同感です。
やってみた感想ですが、現像時にテキスト焼き込むという考え方のように思います。
画像を背景に見ながら出して、焼き込む場所を決めることができるようになれば
よいですが、何とかできなくはないかなぁと思います。
焼き込み設定画面も添付しました。
MSDOSは、言い過ぎで、windows95くらいではないでしょうか。

書込番号:22666853

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16495件

2019/06/07 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。
私が実施すると、右の2個の画面は出るのですが、左の画面(1コマ現像の画面)が出ません。
どうやってこれを出すのでしょうか?

つまり、編集で焼き込みデータは作ったのですが、そのデータを焼き込み指定する方法がわかりません。
もういやになってきた、こんな低性能な文字処理は。

そうそう、最近驚いたのですが、PhotoShopCCの現像が急に良くなっている。
SilkyPIXで作ったJPEGに文字を入れたのですが何の気なしに自動カラー補正を押してみた。
すると・・・奇麗になったのですよ。SilkyPIXよりも奇麗になる。
昔はこんなにきれいにならなかった。
PSが進化している。驚いた。

こんなように、文字もまともに入れられないSilkyを使う必要があるのかという疑問がわいてきた。
一体、開発者は何をしているのだろうか?
まあ、弱小メーカーだから、急には対抗できないが、もう少し頑張ってほしいね。
長年愛用してきたのだから、エールを送る:
  フレー  フレー  シルキーピックス!
負けるなよ。

書込番号:22719801

ナイスクチコミ!1


sss555さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件 SILKYPIX Developer Studio Pro8のオーナーSILKYPIX Developer Studio Pro8の満足度4

2019/06/09 23:56(1年以上前)

1番目

2番目

3番目

4番目

>orangeさん
>私が実施すると、右の2個の画面は出るのですが、左の画面(1コマ現像の画面)が出ません。
>どうやってこれを出すのでしょうか?
>つまり、編集で焼き込みデータは作ったのですが、そのデータを焼き込み指定する方法がわかりません。

画面をキャプチャして手順を整理してみました。6枚あるので、まずは4枚アップロードします。

書込番号:22724977

ナイスクチコミ!3


sss555さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件 SILKYPIX Developer Studio Pro8のオーナーSILKYPIX Developer Studio Pro8の満足度4

2019/06/10 00:01(1年以上前)

5番目

6番目

>orangeさん
>私が実施すると、右の2個の画面は出るのですが、左の画面(1コマ現像の画面)が出ません。
>どうやってこれを出すのでしょうか?
>つまり、編集で焼き込みデータは作ったのですが、そのデータを焼き込み指定する方法がわかりません。

最後の2枚です。
面倒な手順ですが、どうでしょう、わかりますか?

書込番号:22724988

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16495件

2020/07/06 10:37(1年以上前)

実は6枚目までは今までできています。ここまでは簡単ですから。

そのあとがむつかしい。
6枚目でOKを押すと 「日付焼き込みデータ一覧」に戻ります。
  ここでOKを押すと消えてしまい、どこにも表れない。
もうどうしようもないソフトですね。

書込番号:23515498

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16495件

2020/07/06 11:04(1年以上前)

色々と試行錯誤していて、ようやく突き止めました。

1.上記Eでできた挿入文字に名前を付ける
2.焼き込みでその名前を指定する
3.現像する

これで挿入文字が現像されました。
まさか、テキストに名前を付けて、さらにその名前を指定する必要があるなんて、思いつかなかった。
普通のソフトはオブジェクト指向で作られているので、テキストを挿入すればそれで完成なんですが、SilkyPIXは、違うのですね。
テキスト作成と、作成されたテキストの挿入は別々に行うのですね。
HELPで長々と訳の分からない説明をする前に、先頭部分にこういう手順概略を1行入れれば良いのに。
こういう手順は、もはや使わなくなって20年たつ。誰も覚えていないのです。
まあ、俺もフロッピーからBOOTするMSDOSを使ってたから、言われれば思い出すが、とっくに忘れてた。

しかし、SILKYPIXはMSDOSの思想で作ってるのかい? 古くからの技術者がいるのだね。
まあ、俺も同時代の人間だから、理由は分かったのでこれからの使うよ。

書込番号:23515539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

6.7.8.9proと使い続けています

2019/05/11 20:46(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro8

スレ主 デジ99さん
クチコミ投稿数:46件

新製品が一年に一度出ますので優待価格でダウンロード版をアップグレートすると安く乗り換え出来ますので数年来使い続けていますが最新の9proは使いやすいです。
カメラメーカーを替えてまた最初から慣れるというのは大変な労力と時間がかかります。
毎月料金が発生するソフトもありますがメーカーの都合に合わせているような気がして使う気になれません。

書込番号:22659873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16495件Goodアンサー獲得:544件

2020/07/06 11:10(1年以上前)

お互いSilkyPIXのファンですね。
私も2011年のDSPRO4からずーーーと使い続けています。
今はPro9になりましたね。
今後もSilkyPIXが元気に続くことを祈っています。
  フレー  フレー  SilkyPIX!

書込番号:23515551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

Pro9出ました!

2018/09/21 22:46(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro8

スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:10302件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

Pro9出ました!

ダウンロード購入はキャンペーンでお安くなってます。

早速購入しました。

ハイライト部とシャドー部を別々にコントロール・・・・・某社製品に近づいたようで、使いやすくなったと思います。

まぁ使い込むのはこれからです。

書込番号:22126776

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/11/15 00:00(1年以上前)

私も今日気が付いてバージョンアップしました!
pro8からpro9の優待は次の日曜日までということで、
ギリギリセーフ。(汗)

書込番号:22254464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:10302件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2018/11/15 06:25(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

>ギリギリセーフ

良かったですね♪

書込番号:22254742

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16495件Goodアンサー獲得:544件

2019/05/13 22:00(1年以上前)

私もPro9を割引価格で買いました。昨年のことですが。
すると、今年はPro10が出るのかな?
現代風のテキスト入力が追加されていると良いね。
今のテキスト入力方式は、30年以上前の古い方式なので、古すぎて理解できない。結果として、テキストは入れられない。
これが唯一の弱点ですね。

書込番号:22664500

ナイスクチコミ!1


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:10302件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2019/05/13 23:22(1年以上前)

>orangeさん

いつもお世話になります。

>テキストは入れられない。これが唯一の弱点ですね。

そう思います。どうしてもって時はフォトショのエレメントをその為に使ったりします。

書込番号:22664690

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16495件Goodアンサー獲得:544件

2019/06/07 20:55(1年以上前)

>>そう思います。どうしてもって時はフォトショのエレメントをその為に使ったりします。

アッハッハ
私も同じです。
文字入力のためにPhotoShopCCを年間契約しています。

ところが最近驚いた。
PSの現像画質がSilkyPixを追い抜いていることに気付いた。
PSの自動画質・自動カラーで現像してもSilkyよりも奇麗になる。
えー?  いつの間にこんなに進化したのだ?

PSの現像は奇麗、文字はスイスイ入る・・・もはやSilkyを使う理由があるのだろうか?
  Silkyの一括現像になれているだけだね。
PSで一括現像はどうするのだろうか? ここがネックで移行していない。
たぶんできると思うので、Silky Pixは存亡の危機に立つのではないか?

書込番号:22719824

ナイスクチコミ!3


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:10302件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2019/06/15 01:36(1年以上前)

>orangeさん

どうもです。

最近のPSいいですねぇ。私は精々昔の買取式のエレメントなんです。

私は月ぎめとか年間契約が鬱陶しいのでちょっとなんです。

あれ放置しておくと値上げしような何だろうがドンドン契約更新になってクレジットカードから落とされてしまいますね。

あとLRは5.5は使ってましたが、システムドライヴを散らかすカタログファイルが苦手で止めました。

市川さんの技術の方とお電話でお話しした時、カタログファイルの事、「そーでしょー、そーでしょー」って仰っていました。

でもPSとかLRいいなぁ。なんせ写真界のスタンダードですものね。

書込番号:22735542

ナイスクチコミ!1


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:10302件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2020/02/21 22:49(1年以上前)

皆様

自己レスです。

Pro10出ました。

3月末までは、Pro9からのアップグレードは¥8,800−(ダウンロード)です。

ごく最近新規にPro9を買った方は無償でPro10にアップグレードできます。
買った時期等詳細は市川ソフトラボラトリーのホームページをご参照下さい。

書込番号:23244441

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「市川ソフトラボラトリー」のクチコミ掲示板に
市川ソフトラボラトリーを新規書き込み市川ソフトラボラトリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング