Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Adobe Photoshop Elements 2024 には!

2024/09/11 14:03(1年以上前)


画像編集ソフト > Apple

スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

Adobe Photoshop Elements 2024(単体) にはアップグレード版は無くなったのでしょうか?

書込番号:25886460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格.comにアップした画像のExif情報が!

2010/11/24 18:23(1年以上前)


画像編集ソフト > Apple > Aperture 3

スレ主 FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件 Aperture 3のオーナーAperture 3の満足度5 PHOTOHITO > FutureCat 

ApertureでRAW現像された画像を価格.comにアップした際
Exif情報が表示されない問題について
価格.com側で対応いただいたようで
(すでに投稿済みの画像も含め)Exifが表示されるようになりました。

中の人、ありがとうございました。

書込番号:12268471

ナイスクチコミ!0


返信する
MOGI_BEARさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 Aperture 3のオーナーAperture 3の満足度5 PHOTOHITO 

2010/11/27 17:13(1年以上前)

横浜三渓園

よかったですね。さっそく試してみよう〜♪
Exif出てますかね?

書込番号:12284279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2015/02/21 21:33(1年以上前)

Aperture3でRAW現像した物でもレンズ名が表示されるかテストです。

書込番号:18503155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

Aperture開発終了

2014/07/04 13:55(1年以上前)


画像編集ソフト > Apple > Aperture 3

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2015年前半にリリース予定の「Photos for OS X」に移行できるようになる予定、だそうです。

http://news.mynavi.jp/news/2014/06/28/072/

Apertureの機能がすべて引き継がれるのかどうか、気になるところです。

書込番号:17696601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/05 01:26(1年以上前)

英語の掲示板で炎上しています。それにアップルは慌てて修正発言らしくものを
出しているようですが、果たしてプロが使えるものが継承されるかどうか。

書込番号:17698800

ナイスクチコミ!2


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2014/07/05 09:22(1年以上前)

I'mtheMasterofmyFateさん

開発終了のニュースを知ったのは数日前ですが、この掲示板に来たら
静かで驚いていたのですが・・・海外では炎上しているんですか・・・
日本ではユーザー数が少ないのかもしれませんね。

アップルの修正発言がどんな内容か知りませんが、Apertureの全機能の
引き継ぎが最低ラインではないでしょうか。もっと言えば、長い間アップデート
していないのですから、クラウドとかじゃなくて、編集機能でプラスαが無いと
ユーザーは離れる一方のような気がします。

 

書込番号:17699450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/06 01:29(1年以上前)

あくぽさん
掲示板での反響を見ますと(プロもかなり発言しています)かなり悲観的です。
「iPhotoにちょっとプラスした程度のものでApertureのレベルは期待できない。」
が圧倒的な見方です。

そのために既にLightroom, DxO, Capture oneへの大移動が始まっています。
LightroomはいずれCCへの移行を懸念しCapture oneが第一候補のようです。
私も同じ気持です。

書込番号:17702594

ナイスクチコミ!3


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2014/07/06 20:53(1年以上前)

I'mtheMasterofmyFateさん

その掲示板の見方は・・・残念ながら妥当だと思います。
iphotoとの統合という時点で、ライトユーザー寄りになる可能性は
大きいのではないでしょうか。

昔からアップルはユーザーの事は御構い無しに既存のものを
バッサリと切り捨てますからね・・・私はMacユーザーですが、
そういう予想もあってApertureではなくLightroomを選びました。

LightroomはCC化がたしかに懸念ですが、そもそもCC化ってPhotoshopとかが
高額すぎて手軽に買えないゆえに、その海賊版が出回りすぎて、その対策のようなので、
実売で12000円程度と比較的手軽に買えるLightroomは除外されるのではないかなぁと
期待をしています。12000円はPhotoshopElementと同価格帯ですしね。

でも、もしCCになって1000円/月だったら、私も他のソフトを検討しなくてはなりません・・・

なんにせよ、個人的にはApertureの全機能が継承される事を願っています。
CEOが変わったので、もしかしたら昔よりユーザーの声が届くかもしれませんしね。 

書込番号:17705442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/07 01:19(1年以上前)

あくぽさん
CCへの移行はご指摘の通り海賊版対応だと言うのが皆さんの見方です。
ただ、その点ではほとんど効果がなかったと言われています。CC化の
次の日には大量に海賊版がアップロードされていましたから。

CC化にしてAdobeの業績がかなり好調なようで、Lightroomもその方向に
向かうのは間違いないというのが大方の見方です。私もそのように
予測していますので今のうちに対策を考えています。

書込番号:17706454

ナイスクチコミ!2


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2014/07/07 17:53(1年以上前)

I'mtheMasterofmyFateさん

どこまでいっても希望的推測でしかありませんが・・・

Photoshopなどプロ向けソフトを含む場合はCCで、
それ以外は買い切りという感じで区別するんじゃないかなぁと思います。

Lightroomはプロ向けでもありますが、Photoshopやイラレとかと違うのは
低価格ゆえに一般ユーザー(ライトユーザー)もたくさんいるだろうという点と、
新しいRAWへの対応が現行バージョンに限られるため、最新バージョンの
購入を自動的に促せる事が出来る点から、CCにはならないと期待しています^^;

もしLightroom単独をCCにしてそれがビジネスとして成功したら、
成功したビジネスモデルとして他社の現像ソフトも追随するのは時間の問題のような
気がしますし、Lightroomも含めてそうはなって欲しくないなぁとは思いますね。
 

書込番号:17708065

ナイスクチコミ!1


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2014/07/07 18:05(1年以上前)

だいぶ脱線してしまいましたね^^;

Lightroomの話はこのへんにしておきます。

ユーザーの声にアップルがどう応えるのか、注目したいと思います。
 

書込番号:17708095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示した際の自動補正について

2013/02/24 22:49(1年以上前)


画像編集ソフト > Apple > Aperture 3

スレ主 nasicomさん
クチコミ投稿数:3件 11i Photograph 

Apertureに取り込んだRAW画像をApertureの個別ビューワーに表示させた際に、自動的に補正がかかると思うのですが、どうやったらオフにできるのでしょうか?

書込番号:15813378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/08 21:12(1年以上前)

読み込むときに、右にエフェクトプリセットという項目があると思います。
そこで自動補正など選ばれていませんか? そこを『なし』にすれば読み込み時自動補正はかからなくなります。
(読み込んだ後、順々に補正がかかっていきますが、個別に開くとその写真が優先されて補正されるため、表示させた際に補正がかかる、ような動きになります)

もしエフェクトプリセットがなしになっているようでしたら、考えられるのは、同じく読み込み画面右のRAW+JPEGのペアにて『両方(RAWをオリジナルに)』にして読み込んだ場合です。
個別に開いたとき、最初に表示されるのはたぶんJPEGです。そして1秒ほどしたらオリジナルのRAWに変わります。

上記エフェクトプリセットとRAW+JPEGのペアが表示されていない場合は、右上にある『読み込み設定』のプルダウンからチェックを入れてください。

的外れかもしれないですが、思いつくのはこれくらいです^^

書込番号:15994033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ除去

2013/02/01 01:22(1年以上前)


画像編集ソフト > Apple > Aperture 3

スレ主 system600さん
クチコミ投稿数:12件

Aperture3でノイズ除去のプラグインを探しています。
オススメはありますか?
Dfine2.0が気になりましたが、Googleが買収したようで今後のサポートが心配ですかね?

書込番号:15699438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDDのライブラリの管理について

2012/11/16 09:59(1年以上前)


画像編集ソフト > Apple > Aperture 3

スレ主 bb00zさん
クチコミ投稿数:7件

Aperture3をmacbook1台で外付けHDDを二台別々の場所(職場と自宅)で活用し、ひとつのライブラリで管理出来る方法はないでしょうか?
ちなみにライブラリーは容量が大の為、どちらかの外付けHDDに移行した状態で使用し、イメージではドロップボックスのように自宅と職場でそれぞれの外付けHDDに接続し、同期できるようにならないかなと思っております。

ライブラリはそれぞれのHDDにコピーを作成してうまく写真管理ができないかなとおもっております。

なかなか、口では説明しにくいですがマスターの方教えて頂きたいです。

書込番号:15346915

ナイスクチコミ!0


返信する
mkIIさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/06 12:30(1年以上前)

だいぶ時間経ちましたが…方法二つあります。
1:ライブラリを切り替える->その他/新規 で外付けに保存してあるライブラリを選ぶ。これを、自宅を職場の両方で行う
お手軽ですが、接続しているライブラリの写真しか管理できません。
2:macbook上にライブラリを作り、ライブラリを 読み込む->ライブラリで 読み込む。
マスター画像を オリジナルの場所を変更 で外付けHDDに移動する。
これを自宅と職場で行います。
スレ主さんが言われる同期というのが不明ですが、こちらの方がより同期っぽい使い方です。(macbookの容量は食われますが)

書込番号:15579608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング