画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォトスケープ(PhotoScape)の『結合』機能

2021/01/04 11:41(1年以上前)


画像編集ソフト

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

上記はPCにインストールしなくてはなりません。代替のソフトがChromeの拡張機能かオンラインであれば紹介してください
http://www.photoscape.org/ps/main/download.php?lc=jp

PS:ぐぐるだけやURLだけを貼り付けることはやめてください。実際に知っている方からの投稿をお待ちしています。

書込番号:23888101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ライトルームのバックアップ

2021/01/01 14:50(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:1221件

過日、カタログファイルの不備トラブルで質問したところ再生の方法を教えてもらいました。

 そこでHDDに入っている画像データのうち使用頻度の高かった画像データを別のHDDにコピーして
 そのHDDを使ってコピーしたカタログを再生してみました。

 つまりバックアップ用として作成したHDDデータを今後はメインとして使用し元のHDDを
 バックアップとして残すことにしたわけです。
 元のHDDにはスキャナーで取り入れた画像データや他のカメラで撮った画像データその他など
 ゴチャゴチャでしたので今後使用するHDD内はスッキリです。

 バックアップのHDDを休ませる効果もあるので良いかなと考えていますが
 残念ながら現行の東芝HDDは販売されていませんのでウエスタンデジタルになりました。

書込番号:23882926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マップモジュール復活

2020/12/29 12:28(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

マップモジュール復活

Lightroom6でマップモジュールが使えなくなったので、ここ数ヶ月間、課金していたのですが、ふと思い立ち、ググってみた所、有りました!マップモジュールを復活させる方法。

ただし、一般的な手法ではないし、もしかしたら数ヶ月後にGoogleから課金されるかも知れない方法なので、詳細は書かないでおきます。

ただ、LR6でもマップモジュールが使える様になる方法が存在するという情報提供です。

書込番号:23876621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

シャドーハイライト補正について

2020/12/16 21:16(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2021 日本語 通常版

クチコミ投稿数:88件

2020年版を使用しておりますが、シャドーハイライトのメニューを開くと、常に自動で補正されてしまいます。
自動補正されないようにする方法があるのでしょうか。

書込番号:23852858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Adobe Photoshop Elementsのプラグイン

2020/12/06 10:33(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:4329件

天体写真を撮影していると画像編集ソフトを何にしようか迷うことがあると思います。

ステライメージを使えばほぼ解決するのかも知れませんが、安価に済ませたければ汎用的な画像編集ソフトが欲しくなります。
Adobe Photoshop Elementsでステライメージと同じことが出来ればよいのですが、トーンカーブ機能がありません。エレメンツにはマスク機能があるだけに残念に思います。

色々と無料/有料のプラグインを調べてみましたが、これは使いやすいのではないか?というのがありましたので貼っておきます。

Elements XXL(有料)※PS Elementsの対応可能パーションはElements 11〜2021となっています。
https://thepluginsite.com/products/elementsxxl/index2.htm


smartcurve(無料)※64bit版は少し不安定※フィルターとして使用できるのでマスクに対しても使用できる。
http://members.chello.at/easyfilter/curves.html




尚エレメンツにはないダーク減算、フラット処理、コンポジットやウェーブレット処理が必要な場合は有名なフリーソフトがありますので問題ないと思っています。

むしろ木星の様に自転速度が11時間と高速自転天体は自転による位置ズレを修正しなければならず、専用のスタッキングソフトを使う必要がありますのでどのみちフリーソフトは必要です。


天体写真の編集に安価なソフトが使用できないとあきらめる必要はありません。
使い慣れた画像編集ソフトの方がよいという方にお勧めします。

書込番号:23832451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > セルシス > CLIP STUDIO PAINT PRO パッケージ版 [Windows/Mac OS X]

こんにちは、お世話になっております。
ちょっと頑張って51000円くらいのパソコンに余裕が出てきました。
それでクリスタが快適に動くパソコンありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:23808689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/24 21:43(1年以上前)


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2020/11/24 23:21(1年以上前)

予算はともかく。私が依頼されてプロの絵描きさんに組んでいるPCだと、予算は14万円くらいからです。
Core i5/メモリ32GB/SSD512GB/データ用HDD/そこそこの電源/既存モニター流用のためのDisplayPort,DVI,HDMI搭載ビデオカード。

妥協しまくって。
>TSUKUMO エアロスリム RS3J-A201/T
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2020/RS3J-A201T.html
Core i3 10100に、カスタマイズでメモリ8GBx2にして、これで7.8万円。
「快適に」となれば、CPU性能とメモリ容量は下げにくいので。ビデオカードやデータ用HDDを抜きにしても、大体これ位の値段となります。
これ以下のCPUというのも選択肢としてはどうかと思いますし。メモリは16GB未満に妥協すべきではありません。この辺が最低ラインかなと思います。

書込番号:23809245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2020/12/27 18:48(1年以上前)

ご回答いただき、ありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。予算の事と相談してよく考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23873097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング