画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2016/10/27 23:34(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 1911deltaさん
クチコミ投稿数:5件

この度ライトルーム6 と本体のパソコンを購入予定なのですが、どうしても資金が少なく、ノートパソコンで最低限ライトルーム6を使うに問題がないノートパソコンを教えていただきたいのですか(^◇^;)
よろしくお願致します。それから、ライトルーム6はオフラインでも、使用可能でしょうか?

書込番号:20336942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/27 23:48(1年以上前)

オフラインによるライセンス認証(Creative Suite 6)
https://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/cpsid_93619.html

↑のようにオフラインでライセンス認証をして使用する事は可能なようです。

↓とりあえず動けばOKなら、今売られているほとんどのPC(格安を含む)が利用可能です。

hotoshop Lightroom CC/Lightroom 6 の必要システム構成と各国語バージョン
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/system-requirements.html

書込番号:20336974

ナイスクチコミ!1


スレ主 1911deltaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/27 23:55(1年以上前)

こんなに早くご返信くださるなんて、、
とても勉強になりました。
本当にありがとうございました!!
またわからない事があれば教えて下さい(o^^o)

書込番号:20336996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/27 23:59(1年以上前)

インストール手順(Windows 版 Photoshop Lightroom 6)によれば、インストール時はネット環境が必要なようです。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq04211115.html

書込番号:20337008

ナイスクチコミ!1


スレ主 1911deltaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/28 00:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

Windows10に初めからアップデートがしてあるパソコンであっても、ライトルーム6は使用可能なのでしょうか??

書込番号:20337035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/28 00:07(1年以上前)

Lenovo
ideapad 100 80QQ00BAJP 価格.com限定パッケージ
http://kakaku.com/item/K0000832044/
\41,796

↑Core i3にメモリ4GBのそれなりに快適なPCです。

Windowsもどこかでネットに繋いでライセンスの認証などする必要性もあるかと思います。
スマホでテザリングしてPCを無線LANでネットに一時的に繋ぐ事も出来ます。

書込番号:20337038

ナイスクチコミ!1


スレ主 1911deltaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/28 00:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!!
本当に無知でごめんなさい、、
こちらのパソコンは、DVDを挿入できるようになっているのでしょうか??

書込番号:20337046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/28 00:12(1年以上前)

>>Windows10に初めからアップデートがしてあるパソコンであっても、ライトルーム6は使用可能なのでしょうか??

Windows 10でも使用可能です。
インストール終了後、オフラインで使用可能です。

書込番号:20337049

ナイスクチコミ!1


スレ主 1911deltaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/28 00:14(1年以上前)

本当にありがとうございました!
すごく助かりました(o^^o)

書込番号:20337055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2016/10/28 00:15(1年以上前)

製品仕様書
>光学ドライブ DVDスーパーマルチ・ドライブ
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip100_web_1117.html

書込番号:20337060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

lightroom6を購入するか迷っています。

2016/10/22 10:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:15件

Photoshop lightroom6の購入を考えているのですがamazonでレビューを見たところ良い意見と悪い意見が半々くらいありました。lightroom6を使われている人の意見が聞きたいです。また購入された方はどのサイトで購入されましたか?
パッケージ版とダウンロード版があるようですが違いやメリット、デメリットなどがあれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20319948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/22 14:51(1年以上前)

まさにそういうユーザーの人が書いているのが、Amazonのレビュー欄ですから、ここで聞いても、それ以上の答えは出てきませんよ。同じことの繰り返しです。
体験版を入れて、自分で使い勝手を確認してください。

パッケージ版(MLP版)はMac/Windows両用。ダウンロード版は使いたいOSに対応したものを選びます。
ソフトそのものはすべて一緒ですし、どこで買っても同じです。ライセンスがあれば、あとからダウンロードしなおすこともできますし、メディアは不要です。
安いものを安いところで買えばよいでしょう。

なお、月額版のCCもあります。

書込番号:20320541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/22 17:23(1年以上前)

>あんころパンさん
ソフト自体は非常に優秀なソフトだと思います。
これを使いだしてからは カメラに付属のソフトは一切使っていません。
アマチュアのカメラマンの方には十分すぎるソフトだと 私は思います。
腕の未熟さが 現像で助かったことも多々あります。

特にRAWで撮影される方には1番のソフトではないでしょうか。

只 メーカーのサポートは最悪です。話をしているとムカついてくるので サポートはないと思ったほうがいいと思います。

私は パッケージ版の購入ですが シリアルの問題で 使えるまで2日間かかりました。
チャットでやり取りしたのですが (明日 こちらから連絡します) と言ったきりまったく繋がらない。

その翌日に 突然使えるようになったのですが メーカーからは全く音沙汰なし。
それ以降は 問題なく使えていますので サポートに連絡することもありません。

とりあえず体験版から始められたらどうでしょうか?
継続しての使用はそれから決められたらよろしいかと思います。

書込番号:20320906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2016/10/27 12:56(1年以上前)

>QT ハニーさん
>P577Ph2mさん



lightroom6を購入しました。
今インストールしているのですが残り時間が増えるばかりでインストールが進みません。
残り時間が500分まで増え、まだまだ増えていっています。
lightroomのインストールってこんなに時間がかかるものなんですか?

書込番号:20335154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/05 12:20(1年以上前)

>あんころパンさん
インストールにそんなに時間が掛かっていますか?

時間を計ったわけではないので 正確にはお答えできませんが

Lightroomのインストールが特に長いとは感じなかったので 5〜6分で終わるのではないでしょうか?

書込番号:20363367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/11/12 16:55(1年以上前)

長年lightroomを使用してきましたが、本当にこのままでいいのか疑問に思うようになりました。
確かに使用する側としてはRAWで撮影してlightroomで現像すればとしても楽しく思いのままに写真を作れます。

ですが…それは自分だけで使っているから言えることです。

せっかく作った思い出写真を後世に残したいと思ったら、JPEGに描き出すなどしなければなりません。
つまりlightroomなしでも写真を見られるようにしておかなければなりません。

何万枚もある写真を今からもう一度JPEGに作り直すことは非現実的です。


写真が自分だけのものなら良いのですが…。

書込番号:20386289

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

全天球画像_PSVR対応について

2016/10/21 08:30(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:63件

THETAで撮影したデータを普段から本ソフトで編集しているものです。
まだ全天球の読み込みサポートは正確には始まっていませんが
長方形のデータで読み込めるので書き込んでいます。

書き出したデータを
リコーのソフトでは読めるのですが

PSVRで読めません

書き出しの設定を知っていらっしゃる方
教えてください。

以上、よろしくおねがします。

書込番号:20316744

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/10/21 09:38(1年以上前)

バリチンさん

FacebookがPanorama VRに対応したときに、手持ちのEquirectangular画像がVRにならないと言う事が起きました。

XMPメタデータが無い事が原因だったようです。
ProjectionType=equirectangular

とするとVRとして表示されるという情報がありましたが、Exiftool等で一つずつ編集するのも面倒なので、PTGUIを使って、変換してしまいました。

Lightroomは既に埋め込まれているメタデータはそのままにしますが、無いものを新たに付け加えると言うことはしないとと思います。

Exiftoolで出来るようなので、書き出し時にバッチファイルを呼び出すことで、Lightroomで対応できそうですが、試してないので確実なことは分かりません。

ただ書き出し時のバッチファイルでカメラのシリアル番号を削除するのは常に使ってますので、バッチファイルとExiftoolの組み合わせ動作の検証は出来てます。

THETAのソフトがメタデータが無くても読めて、PSVRがメタデータが無いと読まない。と言う事であれば、メタデータを追加すれば良さそうです。

私はTHETAもPSVRも持ってないので検証できませんが、PSVRで読めない画像をFacebookに貼り付けてみてVR表示になるかどうかで、問題の切り分けが出来そうな気がします。


書込番号:20316897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/10/21 10:08(1年以上前)

或いはLightroomで書き出し時に、メタデータが削除されてしまっていて、THETAでは縦横比のチックのみでメタデータを見ずに読み込んでいる。

とかであれば、PSVRで読めないという事が起きそうです。

Lightroomで編集しない場合はどうなのでしょうか?
THETAのEquirectangular画像を直接PSVRで読み込むことは出来るのでしょうか?

これが出来ない場合はLightroom側の問題では無い可能性があります。
ググってみたところ、THETAを使ってPSVRで表示できてるみたいなので
その可能性は低そうですが…

書込番号:20316947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2016/10/24 04:54(1年以上前)

できました。
プレミアから書き出すしか現在方法がないみたいです。

めんどくさいですがしょうがないですね。

書込番号:20325722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Adobe製品でプロジェクションマッピング

2016/10/18 16:37(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:161件

いつもご支援ありがとうございます。
2年前ではAdobe製品など全く触れなかった私が皆さんのお陰で多くの表現ができるようになってきました。

今年の文化祭では6000lmのプロジェクター一台を用いて体育館で簡易的ではありますがプロジェクションマッピングを行いました。
来年も継承する予定なのですがここでのレベルアップのため質問させてください。
少々特異な使用方法のため、前書きを入れさせていただきました。

@今回は数ヶ月前に体育館へPCとプロジェクターを持ち込み、PremiereProでプロジェクターをサブディスプレイとしてプレビュー画面をフルスクリーン表示させてテキストエディタで体育館前面の構造がわかるように平面を配置したものを画像として書き出し、Aeでそれを最低面に敷いて作業を行いました。
次回はプロジェクターを2台使って投影面を広げる予定でこの方法では面倒なためAeで直接作業できればと思いました。
当方の調べではAeのプレビューをサブディスプレイにフルスクリーン表示させる方法を見つけることができませんでしたが、不可能なのでしょうか?
操作パネル等少しでも映り込まれますとプロジェクションマッピングということでズレが生じてしまいますので考慮したいと思っています。

A前述の通り2台のプロジェクターを使用して同時に別々映像を流したいのですが、可能でしょうか。
映像自体は一つで編集しておいて、後からコンポジションで分けてそれぞれ投影用にレンダリングすれば良いと考えています。
が、PCを2台使用しての再生となると映像を同時再生させるのが困難であるため(若干のタイミングズレ等)この問題の解決法を求めています。お願いします。

BPremiere等でリアルタイムに撮影された映像を処理することは可能性でしょうか?
LIVE中の映像をリアルタイムにPCに入力し、あらかじめマスクを切った場所に配置して、あらかじめレンダリングされたモーショングラフィックスと合わせて映像出力したいと考えています。

でもこれだけの処理を行うとなると仮に2台のプロジェクター分1台のPCで投影できたとしても相当なスペックが必要ですよね…
現在確保できることが確実なのはSandyBridge世代のi7とグラボが載ったノートVAIOだけです。
詳細なスペックは把握できてません。申し訳ないです。

多くの質問をしてしまいましたが、一つでもどうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20308101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/10/18 21:42(1年以上前)

NEXT-GENERATION さん
今晩は

プロジェクションマッピングですか。面白そうですね。
当方はやったことないですが、Aeのプレビュー全画面を別表示の件です。

別モニターにプレビューをHDMI接続で全画面表示させるMercury TransmitはAe CC 2014以降の機能なので、
Ae CC 2014以降のVerを使われているなら出来ると思います。

書込番号:20309153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2016/10/19 16:49(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
mercury transmit!!!
知りませんでした…!
CC2015を使用しているので大丈夫ですね!
ありがとうございます。助かります。

書込番号:20311694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonの特価が突然消えました?

2016/10/15 13:31(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 All-in-oneさん
クチコミ投稿数:6件

本日、アマゾンの価格を確認してから購入しようとしたら特価(\14,000台)の表示が消え、
在庫情報もなくなっていました。
出品者(\16,845〜)のみになりダウンロード版のほうが安くなりました。
この動きはどう読み取れば良いのでしょうか?
単なる在庫切れなら、これまでは「在庫切れ」の表示が出ていましたが
バージョンアップへの何らかの動きでしょうか?

書込番号:20297822

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/15 15:35(1年以上前)

Amazonのシステムは特殊なので、それに振り回されて一喜一憂しても仕方がないです。
まあ、従来の間隔からすれば、ぼちぼち出ても不思議ではないですが、サブスクリプション制への移行を進めているAdobeの動向を考えれば、どうなるかは誰にもわかりません。
どうしても新バージョンがほしいなら、しばらく様子を見るか、サブスクリプション版を選択してください。

書込番号:20298103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/10/15 23:46(1年以上前)

Adobeが方針転換しない限り6の後継は出ません。
CCを購入するか、6をAdobeから購入するしかないでしょう。

書込番号:20299722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 All-in-oneさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/16 20:26(1年以上前)

P577Ph2m さん、540ia さんありがとうございました。

サブスクリプション版は全く選択肢にはなかったのですが、
この機会にメリット、デメリットについて改めて考えてみて
近日中に結論を出したいと思います。

書込番号:20302374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/11/16 22:41(1年以上前)

完全に消えてしまいましたね...

これはLightroom7が出る予兆...だといいんですが

書込番号:20400282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

参考画像にあるような縁取り文字を簡単に画像に入れることができるフリーソフトってありますか?

今現在主にフリーの「JTrim」を使って簡単なレタッチや加工・文字入れをしてますが、そちらでは縁取り
文字を入れることができないので、縁取り文字を入れたい時は仕方なくエクセルやパワーポイントに図
として画像を挿入してのワードアートで入れています。

ちょっとこれは面倒なので何かフリーで簡単に縁取り文字が画像に入れれるものがあると嬉しいです。

書込番号:20295913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 21:21(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=kQZrVfQAYdc

9分30秒辺りから縁取り説明あり

書込番号:20295976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/14 21:39(1年以上前)

GIMPですかね。昔からあるphotoshop風のフリーソフトです。
本屋などに参考書があります。

GIMPで文字を縁取る:基本の縁取り方法とふわっとした縁取り方法
http://synclogue-navi.com/gimp-outline

書込番号:20296036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 21:44(1年以上前)

ちなみに自分はそのソフト使ったことありません^^;
じつはアメリカの画像編集フリーソフトで面白く、高機能なもの昨年末あたり使って遊んでましたが、失念してすぐには思い出せません。
縁取りが”もこもこ”の立体感あるものが出来てたのですが^^;


今も動画やキャプチャーしての静止画で縁取り文字作るならAviUtl使って割と簡単・楽しくやってます。
縁取り文字のまたその外側に二重に作ったりよくやるんです(ぼかしたりしながらね)
こんな綺麗・可愛くもできます。
https://www.youtube.com/watch?v=d7t1onLX1GU

書込番号:20296059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:10(1年以上前)

おまけ:

自作「文字入れ(歌い手名)遊び」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19464616
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20682389

書込番号:20296160

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/10/14 22:14(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>あずたろうさん

ご回答頂きありがとうございます。

それっ、いいですね。
使い勝手としてはJTrimにワードアート入れれるような感じでかなり理想的です(*^^*)


>シュタインベルグさん

ご回答頂きありがとうございます。

GIMPはフリーで高機能で有名ですね。
実は前に使ってみたんですが、ちょっと難しくて心が折れました^^;
私難しいアプリ凄い苦手でして(普通の人は難しいと思わないのかもしれませんが笑)


>あずたろうさん

AviUtlもエンコ始めたばかりの頃使ってましたが、HandBrakeの手軽さの誘惑に負けて使い
こなす前に止めてしまいました^^;

簡単な動画編集はAvidemuxで済ませています(笑)


お二人ともどうもありがとうございました。

書込番号:20296183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:25(1年以上前)

シェアウェア648円 お試しも可能
http://sssoftware.main.jp/fuchidori/

縁取り専用ソフト発見(笑)

自分もお試しやってみます^^

書込番号:20296237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:33(1年以上前)

さっそく使ってみた^^

書込番号:20296265

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/10/14 22:44(1年以上前)

ほうほう、文字作成に特化したのもあるんですね。
こちらもポータブルで良さそうです(*^^*)

って、さっそく使われたんですね。さすがの実行力(笑)

どうもありがとうございました。

書込番号:20296292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/15 17:02(1年以上前)

メディア編集その他ソフト

テキスト挿入(影有り)

画線バージョン

亀レスで悪いけど・・・
常用の動画編集ソフトでもテキストに影入れたりできるから、意外と有料の動画編集ソフトで足りる事もありますね。


今回、晒す画線の画像は、俺がブレンドしたオリジナルフィルターによるものだけど、これをプリントアウトしたものを、親戚の子供(幼児)に塗り絵で遊ばせたりする。
幼い子供はファンキーな色で塗るから、傍から見ていると飽きないし面白い('A`)ヘタナオワライゲイニンヨリオモロイ

書込番号:20298312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/18 06:40(1年以上前)

文字に縁取りするノの情報ありがとうございます。
実はこのアプリは以前から知ってて便利だったのですが、月額ライセンス500円と永久ライセンス660円がありました。
製品登録ページからは永久ライセンスへのリンクが切れてて困ってましたところ、こちらから永久ライセンスページに飛べて無事ライセンス登録ができました。
10年近く前の情報ですがとても有益な情報でした。
本当にありがとうございます!

書込番号:25387546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング