画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

クチコミ投稿数:38件

写真と動画の管理を、最近MacのiPhotoからLightroomに乗り換えたLightroom初心者です。

Lightroomで作成したコレクションをiPadに同期させて、iPadの写真アプリで見たいと思っているのですが可能でしょうか。

iTunesでiPadを同期する時、コピー元のフォルダを選択できますが、ピクチャフォルダ等の指定しかできず、コレクションの同期はできないように思います。

iPhotoの時は、作成したアルバムをiPadに同期できたので、Lightroomでも同じように同期したいです。

iPadの写真アプリで見るのを諦め、Lightroomモバイルで見ることも考えましたが、Lightroomモバイルだと動画が同期できず困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:20138982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/08/24 23:48(1年以上前)

iPadと同期と言う事は、JPEG画像、RAW画像どちらの場合でも
Lightroomで調整した画像は書き出さないと反映されません。

またLightroomとiPadを直接同期する方法は無いと思うので
Lightroomからの書き出し時に何らかしらの方法で
同期出来るフォルダーに書き出す必要が有ると思います。

例えば、お花、夏休み、と言ったコレクションを作ったら
そのコレクションを、お花、夏休みというフォルダーに書き出し
そのフォルダーとiPadを同期するようにします。

iTunesが管理しているピクチャフォルダー内にこれらの
フォルダーを作ればiTunesで同期出来ますし、
Dropbox等を経由する方法も有るかと思います。

こういうクラウドサービスを使いたくなければ、
ピクチャーフォルダー内にLightroom用の
書き出しフォルダーを作るのが一番簡単確実かと思います。

私もiPhoneへはこの方法で転送してます。

スマホやタブレットには別の方法で転送してますが…

書込番号:20141087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/08/25 06:02(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
書き出しする必要があること理解しました。
LightroomとiPadを直接同期する方法は無いのですね。

あと、これはiTunes側の仕様?と思いますが、
iTunesでコピー元のフォルダを選択した時、
その一つ下の階層までしかフォルダを選択できません。

例えば写真の管理方法として、ピクチャフォルダ内に
2014年、2015年、2016年と年別フォルダがあり、
それぞれの年別フォルダ内に01月、02月、03月と月別フォルダを
作成し、月別フォルダ内にイベントをまとめて管理しています。
例: ピクチャ > 2016年 > 08月 > 20160825 夏休み

このような場合、iTunesでコピー元のフォルダに2016年を
指定した時、2016年内の月別フォルダを指定することはできますが、
月別フォルダ内のイベントの個別指定や2015年など他の年の月を指定できません。

これを解決するには、ピクチャフォルダ直下に
「20160825 夏休み」などとイベントを配置すれば解決するような
気はしますが、そもそもの写真管理方法から見直した方が良いでしょうか。

皆様が、どのようなフォルダ構成で写真や動画のイベントを管理して
いるのかも参考にしたいため、教えていただけましたら幸いです。

書込番号:20141437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/08/25 06:51(1年以上前)

iPhoneで写真を表示している人は世界中に沢山いると思いますが、その方法は人それぞれだと思います。
OneDriveやiCloudを使うというのも容量次第ですが、いいとは思います。
私はiTunesでその都度インポートしていますが。

書込番号:20141475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/08/25 09:21(1年以上前)

おかゆまさん

iTunesのフォルダー指定の方法と言う事でしょうか?

写真のコピー元に指定したフォルダー直下のフォルダーしか選択する事は出来ませんが
選択したフォルダー内のサブフォルダーも同期対象になっているはずです。

ですので、おかゆまさんの例で、例えばコピー元を2016年とした場合
直下の月別フォルダーはiTunesで選択する事が出来ますが、
月別フォルダー内のイベントフォルダーは選択出来ません。

ただ、月別フォルダーを選択するとその配下にある全てのイベントフォルダーが
同期対象になって居るはずです。


おかゆまさんのご質問が、この月別フォルダー内のイベントフォルダーを
個別に選択して、更に別の年のイベントも選択して同期したい。

と言う事であれば、iTunesの機能では出来ないと言う事になります。

以下、私のiPhoneで確認した事なのでiPadとは異なるかもしれませんが
iPhoneの写真で表示されるアルバムがiTunesのコピー元フォルダー直下の
フォルダーに対応していますので、コピー元フォルダー直下のフォルダーは
アルバムを意識した構成にした方が良いかも知れません。

例: ピクチャ > 2016年 > 08月 > 20160825 夏休み

この例では、アルバム表示ではに08月となり20160825 夏休み
は選択出来ないような気がします。


と言う事で、iPadでアルバムとして表示させたい場合は
コピー元フォルダー直下に20160825 夏休みを作る必要が有ると思います。


最後に、上記はフォルダー構成の話しですが、同期方法について。

コピー元フォルダー直下がアルバムとして表示されると言う事を意識した
フォルダー構成にしていますので写真を同期する際は全てのフォルダーで
同期しています。

選択したフォルダーで個別に選択はしていません。


iPadでどのように表示させたいか?
そしてそうする為にパソコン上ではどういうフォルダー構成にする必要が有るか?
そのフォルダーを同期時に個別選択する必要が有るか?

この3つの事を考えてフォルダー構成を見直してみて下さい。

当然の事ですが、これらの同期フォルダー内にコピーする写真は
オリジナルではありませんよね。 オリジナルは別の場所に保存して
iPadに適したサイズの写真をLightroomで書き出し、書き出した写真は
必要に応じてコピー元フォルダー内にコピーする。

と言う3ヵ所でのファイル管理が必要になるかも知れません。

書込番号:20141720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2016/08/25 12:23(1年以上前)


>>Lightroomモバイルだと動画が同期できず

Lightroomモバイルを使ったことがないのですが、下記にはビデオもサポートしていると記載されています。
iPadで撮影した動画はサポートされていないのでしょうか?

https://helpx.adobe.com/jp/mobile-apps/help/lightroom-mobile-faq.html
Lightroom for mobile はどのファイル形式をサポートしていますか?
Lightroom for mobile は、JPEG および PNG 画像フォーマットと、ご使用のモバイルデバイスのネイティブのビデオフォーマットをサポートします。

iOSデバイス以外で撮影された動画の場合は、何らかの方法でファイルの同期ができてもiOSデバイス側で再生できない可能性があると思います。

書込番号:20142037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/08/25 21:42(1年以上前)

皆様、コメントいただきどうもありがとうございます。

>ファンタスティック・ナイトさん
ありがとうございます。
私もiTunesでその都度iPadにインポートして使いたいと思っています。
使いたいイベントがわりと頻繁に変更となるため、
それなら全てをGoogle PhotoにUPしてみてどうかと試したのですが、
後から編集が必要な未完成のイベントを管理するのには向かないかなと思い始めていたところです。
写真管理は難しいですね。皆様の管理方法を参考にしたいです。


>540iaさん
iTunesで月別フォルダー内のイベントを個別に選択したく、別の年のイベントも個別に選択したいです。
フォルダの指定がもう少し細かくできるといいのですが、こればかりはiTunesの問題ですから難しいですよね。
そうなるとやはりピクチャ直下にアルバムを意識した構成にするしかないかなと考えています。

また、同期方法についても詳しく教えていただきありがとうございます。
オリジナルと書き出したファイルをどう管理するのがいいか、まだイメージがわかない状態
ですが、3ヵ所でのファイル管理についても考え、検討したいと思います。


>ふじくろさん
ヘルプページ教えていただきありがとうございます。このページは未確認でした。
動画はiPhoneやGoProで撮影した動画なのですが、やはりiPadやiPhoneのLightroomモバイル上では確認できないです。
そのため、Mac上のコレクションに表示されている枚数と、
iPadやiPhoneのLightroomモバイル上のコレクションの枚数が一致しないのです。
Mac上のコレクション内の写真には、右角あたりに矢印みたいな同期マークがあるのですが、
動画にはそのマークが無く同期対象外になっているみたいです。
これは設定の問題なのか、そもそもサポート外なのか悩んでいたところです。

書込番号:20143445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2016/08/26 11:22(1年以上前)

フォルダ階層下の特定アルバムを同期

試してみたところ、以下のことがわかりました。

・Lightroomのコレクションにある動画はAdobeサーバーにuploadされない(スレ主様と同じ現象)
・Web版Lightroomでuploadした動画はLightroomデスクトップ版に同期されるが、iPadのLightroomモバイルには同期されない

これでは中途半端で動画に限っては、同期としてのツールとして全く使えませんね。

iPadでの編集・現像作業をされないのでしたら、Macの写真appを使う方法もあります。
1. Lightroomで好きな階層構造のフォルダに書き出し

2. フォルダを写真appで読み込む(ライブラリーにコピーの指定をしなければカタログだけ作られるので容量は節約できます)

3. 写真appで希望のフォルダ階層を作成しその中に個別のアルバムを置く

4. iTunesで「写真の同期」に写真appを選択し、同期したいアルバムのみチェックを入れる


写真appで”2016年フォルダ > 08月フォルダ > 20160825 夏休みアルバム”を作成して、iTunesの同期で”20160825 夏休みアルバム”にチェクを入れる(添付画像参照)

書込番号:20144775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/08/27 06:01(1年以上前)

>ふじくろさん
動画がAdobeサーバーにuploadされない件、確認していただきありがとうございます!
動画が同期できるようになるといいのですが・・・。

写真appは、まだ試していませんでしたので、教えていただいた手順を試してみました。
概ね、希望通りにはなりそうな気がしました。

Lightroomと写真appを併用させる必要がありますが、
しばらくはこの方法を試しつつ、そもそものファイル管理方法についても考え直したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20146999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信32

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

投稿用の写真に人の顔が含まれているので、なんとか判別出来なくしたいと思い頑張っておりました。
予めインストールされていたソフトウェアでは、やり方がよく分からず1時間くらい粘りましたが、
もうダメ、無理〜! と、他のソフトウェアで行う決意を固め初心者なりにこれ良いかもと感じた画像編集ソフトが『GIMP』でした。


■投稿者のPC環境
OS:Windows 10
PC:hpさんのミニデスクトップ


■注目した画像編集ソフトウェア 
GIMP ※オープンソース・ソフトウェアです。
http://www.gimp.org/

GIMP is a cross-platform image editor available for GNU/Linux, OS X, Windows and more operating systems.
Windowsでも使用出来るようです。


最新版?のダウンロード
GIMP 2.8.18 Released
2016-07-14


※既に『GIMP』のクチコミが投稿されていますが、
公式サイトのダウンロードページでは『GIMP 2.8.18』が紹介されていましたので、本クチコミを投稿致しました。

『GIMP 2.9.4 リリース、5種類の新テーマ追加』
2016/07/19 15:20(1ヶ月以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20050189/


■ダウンロードの概要と手順
http://www.gimp.org/downloads/

[GIMP for Windows]
「via BitTorrent」と「directly」
どっち?

「via BitTorrent」とはBitTorrent経由でと訳せますが…
BitTorrentが何か分からない(笑)

The download links above will attempt to download GIMP
 from one of our trusted mirror servers.
If the mirrors do not work or you would rather download directly from our server,
 you can get the direct download here.

よしっ、万全を期して「directly」でダウンロード実行!

These links download the official GIMP installer for Windows (~100MB).
The installer contains both 32-bit and 64-bit versions of GIMP,
 and will automatically use the appropriate one.

These linksとは、「directly」の方のダウンロードを指しています。
また、インストーラーにはGIMPの32bit版,64bit版の双方が含まれておりますが、
自動で適切な方を使用してくれるようです。

凄いね!


[取扱説明書]
多言語対応の凄さ!!(*‘ω‘ *) こりゃ凄いです。
英語(USA, UK)の他、日本語もあります。

これも凄いね!!

----------------------------------------

2つのファイルがダウンロードされました。

(1)gimp-2.8.18-setup.exe
 サイズ:97.4 MB

(2)gimp-help-2-2.8.2-ja-setup.exe
 サイズ:23.6 MB

(1)、(2)の順で実行するのね、と勝手に解釈しポチッとな。

自動で便利です。本当に凄いですね!!!
どういう仕組みになっているのか興味がありますが、たぶん私には理解出来ないでしょう(笑)

----------------------------------------

(´・ω・`) 撮影した写真に他の人のお顔が含まれているから、モザイク的に処理してから投稿したいな。

私でもモザイク処理が出来ました!

(*´ω`) 疲れたけど凄く勉強になりました。

詳細は次のコメントで行います。
とりあえず、おやつを食べます♪


『GIMP』でこんな使い方あるよー、とか、使い方間違ってんぞ、とか、
ございましたら絶賛コメント受付中です。

書込番号:20136906

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/23 11:34(1年以上前)

Tio Platoさん♪こんにちは(*^^*)

GIMPは長いことPCに入っていますが満足に使えていません。
デスクトップのアイコンを眺めているだけです(笑)

今度使い方を教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20136925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 11:43(1年以上前)

ぽん太くんパパさん

こんにちは。

(;^ω^) 今日の午前中に知った『GIMP』なので、分からないことだらけです。
予めPCにインストールされていたソフトだと、モザイク的な処理をどうやるのか全然分かりまへん。
『GIMP』だと、あっさりと出来ました!(^o^)/

一通り編集が終わりましたら、どこかのスレッドで写真を投稿致しますね。
デジカメで撮影しておりますー
バナライカですが(笑)


おやつとランチを済ませたら、取り敢えず昼寝タイム♪

書込番号:20136944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 11:55(1年以上前)

本ソフトウェアで使用されている標準の言語は英語です。

このぶちゃいくなキャラクターは何だろう?

『GIMP』のインストール完了。

『GIMP』のインストールです。

本ソフトウェアで使用されている標準の言語は英語ですが、
他にもドイツ語やフランス語、エスパニョール(スペイン語)、ロシア語まで。
(´・ω・`) 日本語は指定出来ませんが心配無用です!

この後に日本語ヘルプファイルをインストールします。

書込番号:20136965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/23 11:55(1年以上前)

パナライカばんざ〜い\(^o^)/

GIMPってフリーソフトだけど本屋に行くとガイドブック的なものが多く売られているんですよね♪
僕は買ったことがないですけど(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

ココでたくさんのアドバイスが頂けるといいですね(*^^*)
僕も参考にさせていただきます。

書込番号:20136970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 11:59(1年以上前)

『GIMP』日本語ヘルプファイルのインストールです。

インストール画面で指定されている項目内容のとおり、何も手を加えておりません。

「次へ」ボタンをポチッて手順を進めていくと、あっという間にインストール完了です!

書込番号:20136981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 12:02(1年以上前)

PCに『GIMP』が追加されました。
『GIMP 2』と表示されています。

書込番号:20136990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 12:05(1年以上前)

『GIMP』を起動してみました。

ひとまず、ここまででランチに参ります。
昼寝が長くなったらごめんなさい。
(^-^)/

書込番号:20136994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/23 12:27(1年以上前)

作例をお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:20137040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/08/23 12:31(1年以上前)

モザイク程度の加工ならGIMPまでインストールしなくても、軽いJTrimで簡単・素早く出来ちゃいますよ。

書込番号:20137053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/08/23 14:49(1年以上前)

>Tio Platoさん

こんにちは。

Photoshopばりの多機能かつ高機能でフリーのフォトレタッチソフトとしてはかなりメジャーですね。
モザイク処理以外でも何かと便利ですし、インストールしておいて損はないように思います。

torrentとはファイル共有の仕組みの一つで容量の大きなソフトのダウンロードでよく使用されます。
細かなピースに分けられたデータの寄せ集めなので、directに比べて高速ダウンロードが期待できます。

ちなみに、ぶちゃいくキャラは"ウィルバー(Wilber)"です。
(ほっといたれ〜w)

モザイク処理をマスターしたということは…
もう写真アップロードに怖いもんナシですね♪

自撮りも水着も(笑)
ヽ(´▽`)/ヤッタァ!ワ〜イ!


『GIMPの使い方』
http://synclogue-navi.com/category/gimp

書込番号:20137262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/08/23 15:14(1年以上前)

お昼のおやつ

こんにちワン!   皆様方

>Tio姉さん
>とりあえず、おやつを食べます♪
それが宜しゅうございます(*゚v゚*)
今日はお休みなんでしょうか。

PhotoDirectorやPhotoShop使ってますが
それ無料ってのが良いんではないでしょうか。
おきばりやす。あなた

ところで
お昼はおやつこれ頂きました(-_^)
逸れてごめん。

書込番号:20137297

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 16:18(1年以上前)

あずたろうさん

こんにちは。お久しぶりです。

『JTrim』というフリーソフトがあるんですね。
初心者なので分からなかったよ〜。


ところで、全然詳しくはないのですが、かなり古くないですか?
Windows 10対応なのかも不明です。
(>_<)


『窓の杜』さんより、JTrim
v1.53c(07/10/20)
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/jtrim/

対応OS : Windows 95/98/Me/NT/2000/XP

書込番号:20137377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 16:39(1年以上前)

>自撮りも水着も(笑)
>ヽ(´▽`)/ヤッタァ!ワ〜イ!

これが無ければ最高のコメントだったのに(笑)

どこか残念な香りのする頼りになるお兄さん。

りゅうにぃ、そちらはこちらよりも暑いですので、
GIMPで涼をとりつつ、お仕事頑張ってね☆

G:Giant corn
http://www.glico.co.jp/ice/giant/ ← 綾瀬はるか さんも応援しております。

I :Instagram
中条 あやみ さん
https://www.instagram.com/pauline_fun/

M:McSWEETS
是非とも動画をご視聴下さい。
http://img.mcdonalds.co.jp/sp/bymcsweets.html


P:(swimming) Pool
いゃ、これは違う意味で危ないかも?!

神戸市立ポートアイランドスポーツセンター
http://m.walkerplus.com/spot/ar0728s13867/



教えて下さったサイトは、
初心者向けに分かりやすく解説しているとのこと。

ほんまにありがとうございます。
レイヤーというものに興味を覚え、マイペースに習得していこうと思っていたところでした。
後程に写真を添付致します。

書込番号:20137405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/08/23 16:46(1年以上前)

再生する使用例

製品紹介・使用例
使用例

大丈夫ですよ、自分はWindows10で使用しています。

書込番号:20137415

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 16:53(1年以上前)

オリエントブルーさん

こにちは。
先週の金曜日と今週の月曜日、火曜日は、遅めの夏期休暇を取得しました。
サマーソニック 2016(音楽ライヴです。略称はサマソニ)や都内での散策を楽しむはずが、
台風直撃!かなり強力(>_<)
ある意味、忘れられない夏となりました(笑)



PhotoDirector は、簡単操作の写真編集アプリです。
モバイル端末で撮影した画像を、エフェクトを使って素早く簡単に編集できます。

Android搭載スマートフォンとタブレット対応版がリリースされました。

なーるほど! スマホ版もあるんですね。
スマホで写真を編集する際は使用してみようかな。

書込番号:20137429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 17:27(1年以上前)

あずたろうさん

ありがとうございます☆

書込番号:20137495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 20:37(1年以上前)

メニューバーから「ファイル」を選び、「開く/インポート」を指定します。

選択した写真が読み込まれました。

メニューバーの「ツール」→ 「選択ツール」 → 「楕円選択」

メニューバーの「フィルター」→「ぼかし」→「モザイク処理」

写真を読み込み、指定箇所にモザイク処理を行います。

書込番号:20137963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 20:49(1年以上前)

「名前を付けて保存」では、ファイル形式がJPEGになりません。

「名前を付けてエクスポート」では、ファイル形式がJPEGとなります。

何やら細かく指定出来るようですが、ちんぷんかんぷん(笑)

モザイク処理が完了したら、編集内容を反映させるために保存します。

「名前を付けて保存」ですと、初耳のxcfというファイル形式となってしまいます。
これでは投稿出来ませんので、
「名前を付けてエクスポート」を行います。
ファイル形式はJPEGとなります。

安心して投稿出来ます♪

書込番号:20138000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 20:56(1年以上前)

レイヤーをえいやーと使いこなせるように、亀さんペースで習得するかも。

レイヤー? 重ね着みたいなものかな?

「レイヤー」なるものに興味を覚えました。

りゅうにぃから教えて頂いた解説サイトを拝見すると、
レイヤーを用いるとグリーティングカードっぽく仕上げることも可能かなと、
期待しております。

書込番号:20138025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5235件 Tio Plato 

2016/08/23 21:10(1年以上前)

きゃりーぱみゅぱみゅ 日本武道館 2016年8月19日(金) その1

きゃりーぱみゅぱみゅ 日本武道館 2016年8月19日(金) その2

今年デビュー5周年を迎えた、きゃりーぱみゅぱみゅが8月20日に東京・日本武道館で『KPP 5iVE YEARS MONSTER WORLD TOUR 2016 in Tokyo』を開催した。
https://recochoku.jp/news/132622/


>なお、今回のライヴは、11月にBSスカパー!(BS241/プレミアムサービス585)で放送予定。

えっ、まぢ?w



会場に訪れた方のお顔をモザイク処理させてもらって投稿しております。

書込番号:20138066

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートプレビューについて

2016/08/22 11:21(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 たか0459さん
クチコミ投稿数:33件

スマートプレビューを生成するとは、パソコンのHDDを余分に使うということですか?皆さんは、どのようにしてますか?

書込番号:20134406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/08/22 19:36(1年以上前)

HDD 3T 2台、キャッシュ用に使わなくなったSSD 1台、それにシステム用SSD 1台と有り余っているのでキャッシュごときで気にしません。

書込番号:20135316

ナイスクチコミ!1


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/08/23 09:45(1年以上前)

スマートプレビューというのは、元画像を外付けHDDに保存している状態で、
その外付けHDDを接続していない時に、現像をする場合に使用されるプレビュー画像です。

ですので、元画像を外付けHDDに保存していないような使い方では、必要有りません。
スマートプレビューの分だけ無駄使いになります。

また、外付けHDDに保存していても、常に接続しているデスクトップPCの様な場合でも
同様に必要無いと思います。

ノートPC等で元画像を保存出来ないような場合に使用する機能と考えれば良いと思います。

書込番号:20136741

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Jpeg Photography 7 SILKYPIX は、お気に入り

2016/08/21 12:45(1年以上前)


画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー > SILKYPIX Developer Studio Pro7

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

01画像

02画像

03画像

「Jpeg Photography 7 SILKYPIX」は安価で!、
JPEG撮影党には・・・お気に入りです。 
  https://silkypix.isl.co.jp/product/jp7/
ダウンロード版通常価格: \5,400   (体験版あります)
   ⇒ キャンペーン特別価格 \3,780- (2016/10/06)

JP撮影画像を、「だるま太陽」の「白飛び」などは、「トーンカーブを使って修正!。

例01画像:だるま太陽の「白飛び」などは、「トーンカーブ:B」を使って修正前!。
例02画像:だるま太陽の「白飛び」を、「トーンカーブ:B」を使って修正後は黄金右色!。
例03画像:だるま太陽の「グリーンフラッシュ」を、「ファインカラーコントローラ」を使って修正後!。

    参考になれば幸いです。

書込番号:20131813

ナイスクチコミ!3


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 SILKYPIX Developer Studio Pro7の満足度4

2017/02/18 11:28(1年以上前)

>ekeekeさん

最近SILKYPIX Developer Studio Pro8が発売されました。これにはjpgやtiffファイルの編集にも画質を悪化させない配慮がされているそうです。

書込番号:20668482

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

エラー

こんばんは
助けてください。
東芝のノートpcを使ってwin7カラ10にアップグレードしましたら
adobe premiereelements14でDVDやブルーレイを焼こうとするとエラーが多々出ます。
時々焼ける時もありますが・・・

エラーの内容は互換性のないディスプレイドライバーと出ます。

書込番号:20130440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/21 06:17(1年以上前)

「更新してください」とあるようですから、ディスプレイドライバを更新してみるしかないのでは?

東芝の方でドライバを提供していないなら、ビデオチップのメーカーを確認しましょう。
メーカーのサイトからダウンロードしてインストールしましょう。
それでだめならWin7に戻して使うしかないですね。

書込番号:20131023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2016/08/21 12:50(1年以上前)

こんにちは
ありがとうございます。
東芝に確認しましたら、サポート出来ないので戻した方がいいかも
そう言われましたので、win7に戻しました。
ありがとうございました>EPO_SPRIGGANさん

書込番号:20131819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 anniversary update 対応

2016/08/19 19:26(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 6 MLP 日本語版

スレ主 shiimaさん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。
しかし、今のOSがwindows10 anniversary updateです。対応していますでしょうか?
サイトには10に対応としか記載がありません。
どなたか、インストールされた方教えてください。

書込番号:20127496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/19 20:25(1年以上前)

不具合情報が上がっていないので、今のところ問題ないのでしょう。

書込番号:20127620

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/08/20 23:49(1年以上前)

体験版があるんだから自分で確認するのが一番確実かと…

書込番号:20130662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2016/08/22 19:39(1年以上前)

今のところ問題ありません。

書込番号:20135323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング