画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

スレ主 Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件

報告1/2

報告2/2

画像処理ソフト IrfanView (freeware, V 4.37) の評価を行ったので、要点を報告させて戴きます。
非常に評判の良いフリーウェアですが、残念ながら、多少の欠点は存在するようです。
添付の報告をご覧になって戴ければ幸いです。

書込番号:17640473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/18 23:25(1年以上前)

何の役にも立たないこの書き込みが目に入ると、とても不快になる。

書込番号:17641571

ナイスクチコミ!5


スレ主 Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件

2014/06/30 14:33(1年以上前)

3頁目の追加

3頁目の追加です。

書込番号:17682756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

現在LR4を使用中。5の製品版を買いました。アップグレードではありません。
LR4はそのままで5をインストール。カタログの更新も済みインスト完了しました。

このあと、LR4をアンインストールしてもカタログはそのまま残るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17629672

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2014/06/15 16:51(1年以上前)

必要ならば、アンインストールする前にカタログデータをバックアップすることをお勧めします。
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cpsid_93236.html

書込番号:17629753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2014/06/15 18:15(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
当たり前のことを聞いちゃいましたね^^;失礼しました。

書込番号:17630043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/06/15 21:34(1年以上前)

残ると思いますが、念のためバックアップをした方がいいと思います。定期バックアップもされていると思いますが、アンインストールする直前がいいと思います。

書込番号:17630698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 uki9m0さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、こんにちは。
Lightroom初心者です。
最近、Instagramのようなフィルター加工にハマっていてそれ風の加工をLightroomのプリセットを使って試してみたのですが、元からはいっているプリセットは種類が少なく、無料でダウンロードできるプリセットだとフィルターがいまいちで自分が思っているような加工をすることができません。
有料のプリセットだといい感じのおしゃれなフィルターが多いのですが、$100くらいしたりとちょっと値段が高くて学生の僕には手が出せないかなってかんじです…
iPhoneアプリのInstagramやAfterightのようないわゆるフィルター加工アプリを使ったほうがフィルターの種類も多いし、簡単で且つ仕上がりも上手くのですが、いちいちiPhoneに写真を送らなきゃいけないのとアプリで加工すると極端にファイルが圧縮されるのでできればLightroomだけでトイカメラ風やヴィンテージ風の写真を現像できたらなと思っています。(せっかく買ったので笑)
みなさんは撮った写真をトイカメラ風やヴィンテージ風に加工するときにどうやっていますか??
また、何かおすすめのプリセットなどはありますか?
ご回答よろしくお願い致します。
説明が解りづらくてすみませんm(_ _)m

書込番号:17625188

ナイスクチコミ!0


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/06/14 15:50(1年以上前)

Instagramの画像をLRで読み込み

uki9m0さん

 最終出力が何かで変わってくるとは思いますが、私はスマホ(iPhone)のアプリを使ってます。

 Lightroomは基本的に現像ソフトで、フィルター等の効果は現像後の処理ですからLightroomでは出来ない事も有ります。

 添付画像はデジカメからWiFiでスマホに送り、フィルターをかけてInstagramで共有した画像をPCへ転送し、Lightroomへ読み込んだものです。

 最終出力がスマホ(iPhone)ならアプリでやる方が良いと思いますけど…
 回答になって無くてすみません。

書込番号:17625885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/06/24 02:54(1年以上前)

Lr5と一緒にPhotoshop elementsを使っています。Lr5と連携出来るので便利です。フィルターの種類は豊富だと思います。

書込番号:17660173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字入力

2014/06/13 13:50(1年以上前)


画像編集ソフト > COREL > PaintShop Pro X4

クチコミ投稿数:43件

写真の上に文字を入力して最後にエンターキーを押すと今まで入力した
文字が全部消えてしまいます。なんで?

書込番号:17622067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/13 14:56(1年以上前)

説明書は読みました?
http://corel.e-frontier.co.jp/support/_pgid-9900529.html

書込番号:17622184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か読んで燃すか?

2014/06/12 23:18(1年以上前)


画像編集ソフト > E-FRONTIER > ACDSee 14

クチコミ投稿数:340件

私もペンタックスのデジカメに付いてきたのが縁で、まだそれを使い続けています。バージョン9らしい。ただし、イーフロンティアでの取扱は終了したとか。もう日本では手に入らないんでしょうか? なにせ動作は軽いし直感的、シャドーとハイライトを簡単に調節できるのが気に入っています。SILKYPIXも持っていますが大半はこちらで用が足ります。Win7マシンも入れたことですし、14にしたいのは山々ですが……。

書込番号:17620512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/13 00:55(1年以上前)

有償版は現在Ver.16、Pro-6もある。それと理解不能なタイトルは付けないように。
http://www.acdsee.jp/products/acdsee-16

書込番号:17620847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2014/06/13 01:26(1年以上前)

わかりました。済みません。タイトルは単なる入力ミスです。

書込番号:17620908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動補正に関して

2014/06/05 21:58(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

スレ主 38880000さん
クチコミ投稿数:43件

lightroom

image date converter

現在 SONY NEX-5N を使っています。

撮影時に、クリエイティブスタイルで「夕日」を選択して撮影しましたが、Lightroom と Image Data Converter で無加工出力の色合いが結構異なります。

Lightroom で画像を選択した直後、Image Data Converter と同じ色合いの画像が表示されますが、0.5秒ぐらい経つと色合いが変わります。同時に歪みも補正されているようです。
おそらく RAW 読み込み時に自動補正が実行されて、色合いなどが変わってしまっているようですが、読み込み時の自動補正をオフにする方法を教えていただけますでしょうか。

書込番号:17596036

ナイスクチコミ!1


返信する
540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/06/05 22:30(1年以上前)

現像設定の初期設定ダイアログ

初期設定…

38880000さん

 現像時の初期設定は現像モジュールのメニューで現像(D)から
 初期設定(D)… を選択すると変更出来ます。 画像1

 アドビの初期設定又は現在の設定にする事が出来ます。

 色が変わったり歪みが補正されるとの事ですので、レンズ補正のレンズプロファイル補正をOFFにしたり
 カメラキャリブレーションのプロファイルをCamera Standard等に変更して、カメラの初期値として
 使用したい設定にしてから現像時の初期設定を実行して下さい。

 なお、この設定はメニュー以外にAltキーを押しながら初期設定をクリックしても可能です。画像2
 初期化ボタンがAltキーを押すと初期設定…に変わります。

書込番号:17596195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/06/05 22:54(1年以上前)

RAWデータ取り込み時の自動補正はライブラリーモード画面の右上にあります。
そこをオフにしてからインポートすればいいと思います。
※普段英語モードで使っているので日本語画面の表記を間違って言ってるかもしれません。

書込番号:17596315

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/06/05 23:02(1年以上前)

読み込み時のユーザープリセット選択

38880000さん

 もう一つ、読み込み時にプリセットを世も混む方法が有ります。
 この方法の場合は初期設定を変更するわけではないので、プリセットの数だけ
 読み込み時の設定を変える事が出来ます。

書込番号:17596350

ナイスクチコミ!0


スレ主 38880000さん
クチコミ投稿数:43件

2014/06/05 23:11(1年以上前)

画像取り込み前

画像取り込み後

540iaさん

ご回答ありがとうございます。
カメラキャリブレーションのプロファイルを Camera Vivid に設定しますと、色合いは近づきますがやはり違う感じです。。
NEX 側では彩度を上げていますが、その情報は RAW に反映されますでしょうか?

ファンタスティック・ナイトさん
英語に変更したスクリーンショットをアップさせていただきました。
どの項目を off にしたらいいでしょうか?

書込番号:17596384

ナイスクチコミ!0


540iaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度4 Threads始めました。 

2014/06/05 23:39(1年以上前)

38880000さん

 純正以外のソフトはカメラの設定は引き継げ無いと思います。
 ですので、対処法としては基本設定で彩度やコントラスト等を調整して
 出来るだけ純正の色合いに近づける事だと思います。

 カメラキャリブレーションでCamera Vivid等、Cameraとなっているのは
 アドビがCameraの設定に近づけているだけで、カメラ内部と同じ設定
 と言う事ではありません。

 このあたりはサードパーティ製のソフトを使う短所であり、妥協せざるを得ない点
 では無いかと思います。

書込番号:17596478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 38880000さん
クチコミ投稿数:43件

2014/06/05 23:52(1年以上前)

540iaさん

やはり引き継げないんですね。
カメラキャリブレーションでCamera Vividに設定して、残りは彩度設定で頑張るようにします。

ご回答頂きましてありがとうございました。

書込番号:17596517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2014/06/06 13:23(1年以上前)

Lightroomは、最初はjpegファイルを表示し、RAW現像が終わったらRAW (プレビューキャッシュ) を表示します。

ここのコントロールは出来ないんですよね、、、表示させるファイルを選択したいのに。

書込番号:17597843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/06/07 21:20(1年以上前)

saved presetのところがDefault settingになっています。このdefault settingに何か設定が入っていませんか?
オフに出来ませんか?

書込番号:17602739

ナイスクチコミ!0


スレ主 38880000さん
クチコミ投稿数:43件

2014/06/08 11:26(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

default setting に何か設定した覚えはありませんが、まだ良くわかっていないのでもしかしたら何か入っているのかもしれません。
この設定をオフにするにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:17604529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング