画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows11で使えますか?

2023/09/30 05:54(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版

クチコミ投稿数:13件

Lightroom 5.7.1をWindows10で使っています。

Windows11へのアップデートをしたいと思っていますが、11環境で使えている方がいらしたら教えてください。

書込番号:25443035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2023/09/30 06:27(1年以上前)

・ライトルームとウィンドウズ11の互換性
https://www.lightroomqueen.com/lightroom-and-windows-11-compatibility/
>サポートされているバージョン
>・Lightroom バージョン 4.x 以降。
>・Lightroom Classic バージョン 10.x 以降。
>・Photoshop バージョン 22.x 以降。
と、書かれています。

PCがWindows 11に対応しているなら、フルバックアップ
したうえで、アップグレードされると良いでしょう。
失敗したり、不具合が発生した場合に元に戻せるので。

書込番号:25443052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/09/30 09:29(1年以上前)

4.3だけど、普通に起動して、ARWの取り込み、現像と各モジュールの起動までやりましたけど異常なし。

ただ、保証はないし、Win11にするメリットも考えにくいのでそのままの方がいいのでは? とアドバイスしますけど。

例えCore i 13th使ってたとしても、13500か13600じゃない限り、盲腸みたいなEコア切ればいいだけですしね。

書込番号:25443219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/10/01 06:35(1年以上前)

>ムアディブさん
>猫猫にゃーごさん

情報ありがとうございます。
Windows11にアップデートしましたが特に問題無く使えました。

書込番号:25444469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語版の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2023/11/15 13:40(1年以上前)

亀レス・駄レス失礼致しますm(_ _)m
リンク先 『Officially,』(アンカーテキスト)以下の 情報を含め
Lr5 動作のお話、とても参考になりました … 多謝多謝。

書込番号:25506522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何故か画質落てる気がする

2023/11/12 21:52(1年以上前)


画像編集ソフト

クチコミ投稿数:10件

スマホのLightroomでRAW現像した後写真を見ると画質がそこまで落ちてないのですが、pcのLightroom classic使った後だと画質が落ちてる気がするのですが何故でしょうか?

書込番号:25503125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/11/12 22:27(1年以上前)

>気がする
気のせいかどうか分かりません。比較した画像をUPしてみてください。

書込番号:25503164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/12 22:40(1年以上前)

画像サイズは、どのくらい違いますか?

書込番号:25503183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/13 07:24(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>KAZU0002さん
1枚目がLightroomで2枚目がLightroomccです、色味は少し違いますが他の設定は同じです
拡大した時が全く違うのと画像サイズもスマホのLightroomの方が大きいです

書込番号:25503408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/11/13 07:50(1年以上前)

価格.comにUPすると、幅1000ほどに縮小されてしますので。わかりやすい部分を幅1000程度で切り出して掲載してください。

まぁ分かる範囲では、色味が違うと言えば違いますが。左が自然で、右が補正がかかっている…感じがしますね。とくに設定をいじっていないのなら、カラープロファイルが違う物が適用されているのでは無いかと。

書込番号:25503423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

悲しいメーカーCOREL(Roxio_)

2020/08/28 09:58(1年以上前)


画像編集ソフト > COREL > PaintShop Pro 2018 Ultimate

クチコミ投稿数:26件

実はPaintshop Proの最新は2021にも関わらず、このVer.だって( ´艸`)

実際に購入したのはRoxio Creator NXT Pro 7  Paintshop Proも含んでいるよってうたい文句

ライセンスキーのメールが届いた。ダウンロードしたソースからインストール。
Creator NXT Pro 7 - ESD で
ライセンスキー(シリアルナンバー):
Creator NXT Pro 7  Key: YB*** インストール済み
Paintshop Pro 2018 Key: TS*** ソース自体ない
Aftershot 3       Key: AL*** インストール済み

あれ、PaintShop Pro 2018が足りないぞ。

問合せても、受け付けましたのロボットレスが来るだけ。
もう、5回以上同様の問い合わせをしてみたがロボットレスだけ

昔20年以上昔もRoxioのソフトで別の痛い目あったのに…買うんじゃなかったぁ。
やっぱりメーカー自体、お勧めしません。

書込番号:23626771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2020/09/01 07:36(1年以上前)

Paintshopを、使ってのいたずら作品です。

Corelは、どこかに買収されたはすだと、思っています。数年前に、購入しないか?という、お誘いメールがコーレルから着ました。買収されると、馴染みの手順が変わってしまう可能性や高額使用料が発生する可能性が有りますので、「こりゃまずい」、という事で、ソフトを購入しました。買収した企業は、アドビだったと思います。価格は40ドル(4千円強)程でした。使い勝手は、長く馴染んでいたソフトですので、思うままに、編集、改変ができます。価格も、photoshopに月額幾らを払うより、遥かに安上がりです。現在も、正常に動いています。元ソフトをダウンロードしていますので、現在、パソコン5台に入っています。これが無いと、泣きですね。もう一つ、NCHが有りますが、大雑把な編集しかできません。ある面、便利な機能も有りますが、、。まあ、世の中、アドビ(Photoshop)の天下になったという事ですが、一切、Photoshopを使う必要無く、済んでいます。世の中を見渡すと、PaintShopの機能を必要とする方は、極めて少ないのが実情ですから、問題は無いのでは?と、思います。所詮、日本人は自然、風景ばかりですからね。手を入れる事もしませんし、、。無問題です。

書込番号:23634797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/09/01 10:44(1年以上前)

キモは「Paintshop Pro」ついてるって書いてるやないか、インストールの元がないぞ。ってことなのです。
2021が最新版らしいのですが、あの画像は2018をあえてバンドルしてますよって看板なんですよね。

インストール元がないから、
HPの問い合わせから、6回問合せしてようやく英語で「どしたの?」ってメールが来ました。

その前に、問合せ直後には自動レスの問い合わせ番号と「サポートがすぐに連絡します」
みたいなことが書いてあった。

でも8/24,25,27,28で都合6回投げるまで、それ以外のサポートからの反応なし。

そこで、一応最初の自動レスに「日本語で対応よろしく」と返しても、
サポート(人間かなぁ?)からは英語で番号が重複している。って言うだけで、
それ以外よくわからない同じような回答が3回からありました。

4回目のHP問い合わせからは、使ってもいないのでキャンセルしてほしいとも書きました。
まぁ、先に進んでいないってことです。

会社のM&Aの状況は気にしていませんが、TwitterにCorelの英語版のIDを見つけたので、
日本語出来るサポートに投げるとようやく、症状を聞いてきました。
そこで、上記のメール問合せの自動レスb書いて送ったら、そこから無反応になちゃった。

やっぱり、Corelのサポートはどこの誰ばやっているのでしょう?不思議な、やる気のない会社だなぁ…

書込番号:23635043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2020/09/02 18:07(1年以上前)

Corelは、もう、使えないと思った方が良いですよ。 会社が無くなりましたので、誰も対応してくれません。
フォトショップに切り替えるのが良いと思います。切り替えると、お金が掛かる事になりますね。フォトショップは高価ですから、、。


書込番号:23637672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/09/02 21:26(1年以上前)

何故かメーカHPは存在します。https://www.corel.com/jp/
でもそこからの問い合わせは、英語の自動レスで、サポートがすぐにでも対応します。
なんて書いてあってなしのつぶてです。(笑)

で試しにTwitterで検索すると、いました!@corelsoftware ってIDでいますね。
そこで、日本語対応お願いと問合せを投げると、これまた英語でTwitterのDMが返ってきました。

日本語で返事しましたなんて、いい加減なことを言いはじめ、メール返信をリクエストしても
それで対応がなくなりましたね。
まだ何も使っていない状態なのでキャンセルすると最後にこちらからTwitter投げたままですわ。
なんか、全く使いたくなくなっちゃって、キャンセルの手順待ちです。

ダメだわCorelさん 日本の新橋にあるっていう会社も実態はどうなんでしょ?
まぁ、マトモな対応ではありません。

書込番号:23638076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2020/09/10 13:55(1年以上前)

まあ、Corelが、現実に無くなっているのは確かですので、他に切り替えましょう。それしか手が無いです。

書込番号:23653594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/09/10 16:13(1年以上前)

あのHP、メール、Twitterは一体、誰がやってんだろうな(笑)

書込番号:23653849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/03 16:34(1年以上前)

Corelはカナダの企業で、Adobeには買収されていませんし、調べてもそのような情報は、ネット上のどこにも有りません。

数十年前にベクターキャピタルがCorelを買収し、数年前にKKRがベクターキャピタルから買収しています。
KKRは西友を子会社化したことでも有名です。西友がなくなりましたか?ありますよね。
https://maonline.jp/articles/kkr_rakuten_seiyu20201118

https://www.corel.com/jp/contact-us/index.html
2019年11月から、日本国内の一般店頭向けの販売・サポートはSOURCENEXTが代理店になっており、日本のコーレル株式会社は企業・学校などの法人向けライセンスを主に取り扱っているようです。Corel.comやRoxio.comなどのオンラインショップの場合はサポート窓口が違い、日本のコーレル株式会社が対応しているようです。(内情は知りません)

本来はRoxio Creator NXT Pro 7のプログラムに入っているか、一緒にURLがメールで送られてくるべきなのですが、なかった場合はこちらからダウンロードしてみてください。(PaintshopPro2018だけこのURLが生きていました)
http://www.corel-jp.com/sp/psp2018-download.html

ダウンロード版はダウンロードの期限が決められていて、サポートに問い合わせを行う際は「クレバーブリッジ注文番号」を明記しなければならないので「ダウンロード期限が過ぎているので、対応できない」と突っぱねられる可能性もありますが、「そもそもダウンロードできなかったんだ」とサポートセンターに「インストーラーをくれ」と英語で問い合わせてみてもよいかもしれません。

DeepLで翻訳しながらだと結構スムーズにやり取りができます。例文を書きました。

I purchased the downloadable version of Creator Pro 7 in Roxio's online store.
I did the installation, but Corel Paintshop Pro 2018 was not installed.
The serial number is known.
Give me the installer.

Paintshop Proの通常版は約8000円以上します。最新版を同梱してしまうと多分Roxio Creator Proの値段はもっと上がるはずです。 古いプログラムだから安くおまけとして提供しているのだと思われます。

ちなみにここにURLは出せませんが「http://web.archive.org/」という便利なサイトがあります。2018年か2017年の発売日後の体験版を「Corel.jp」から探せれば、それをダウンロードしてシリアル番号が通るのではないかと推測します。

書込番号:23827033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/12/04 11:19(1年以上前)

>ヘイワンさん
とても詳細に調べていただき感激しております。

あの会社(どの会社さえも忘れましたが)HPからの問い合わせに自動レス
(担当者からすぐご連絡します。文言がアダだけどw)はあっても、担当者から連絡来たのは
質問が伝わってなく、再度それを質問し、その回答待ちみたいな繰返し。
さらに複数のやつが同じようなこと確認してきて、問題は解決しましたかって意味不明メールも

そんなこんなで、相当やり取りして購入キャンセルと言ったらようやく古いけどDLアドレスを
連絡してきた。
もう使う気は失せていたので、そのDLもせず、一度入れたセット全てアンストールしました。
当時その会社のHPうろついていたら、最新版の無料版DLリンクも書いてあって笑ったのだけ覚えてる。

ありがとうございました。

書込番号:23828415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/18 06:51(1年以上前)

なんと。。。そうでしたか。
もう少し早く私も返信できていたら良かったです。
kakaku.comの書き込みよりも、知恵袋やamazonなどでも聞いていたら、同じようなことを言ってくれる人はいたかもしれません。しかもPaintshop Pro2018自体は2017年発売の製品なので見る人も少ないですし、ダウンロードできない云々はどちらかというとRoxio Creatorの口コミのほうがいいと思うんですが、なぜかNXT7は無いんですね。kakaku.comが悪いのか、sourcenextが悪いのか。。。

お疲れさまでした。

書込番号:23855288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2023/10/09 05:58(1年以上前)

駄レス・亀レス大変失礼致します m(_ _)m コーレル : Corel や
ベイントショップ : Paint Shop は、以前から聞き覚えのあった
(グラフィックス系の有名な?) ソフトウェア メーカーだと認識
していましたので、少し気になりました (悲しみ) 。
他社画像編集ソフト切替をお考えでしたら adobeの photoshop
elements (PSE) 2023 など候補に挙げられるでしょうけれど … 。

書込番号:25454998

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > メガソフト > 3Dマイホームデザイナー14 オフィシャルガイドブック付

殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

3D住宅ソフトのロングセラー・家庭用「マイホームデザイナー」の
Ver.14新発売との事ですが、使い易いでしょうか? / Ver.13 (従来品)
との違いは … 少しきになりました。

マイホームデザイナー従来品と比較してコスパ高目になつたのか ?
一見するとそんな印象を持ちましたが、ハテ?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001550758_K0001274883_K0001161436&pd_ctg=0330

書込番号:25452618

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフト

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

参考画像にあるような縁取り文字を簡単に画像に入れることができるフリーソフトってありますか?

今現在主にフリーの「JTrim」を使って簡単なレタッチや加工・文字入れをしてますが、そちらでは縁取り
文字を入れることができないので、縁取り文字を入れたい時は仕方なくエクセルやパワーポイントに図
として画像を挿入してのワードアートで入れています。

ちょっとこれは面倒なので何かフリーで簡単に縁取り文字が画像に入れれるものがあると嬉しいです。

書込番号:20295913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 21:21(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=kQZrVfQAYdc

9分30秒辺りから縁取り説明あり

書込番号:20295976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/14 21:39(1年以上前)

GIMPですかね。昔からあるphotoshop風のフリーソフトです。
本屋などに参考書があります。

GIMPで文字を縁取る:基本の縁取り方法とふわっとした縁取り方法
http://synclogue-navi.com/gimp-outline

書込番号:20296036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 21:44(1年以上前)

ちなみに自分はそのソフト使ったことありません^^;
じつはアメリカの画像編集フリーソフトで面白く、高機能なもの昨年末あたり使って遊んでましたが、失念してすぐには思い出せません。
縁取りが”もこもこ”の立体感あるものが出来てたのですが^^;


今も動画やキャプチャーしての静止画で縁取り文字作るならAviUtl使って割と簡単・楽しくやってます。
縁取り文字のまたその外側に二重に作ったりよくやるんです(ぼかしたりしながらね)
こんな綺麗・可愛くもできます。
https://www.youtube.com/watch?v=d7t1onLX1GU

書込番号:20296059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:10(1年以上前)

おまけ:

自作「文字入れ(歌い手名)遊び」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19464616
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20682389

書込番号:20296160

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

2016/10/14 22:14(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>あずたろうさん

ご回答頂きありがとうございます。

それっ、いいですね。
使い勝手としてはJTrimにワードアート入れれるような感じでかなり理想的です(*^^*)


>シュタインベルグさん

ご回答頂きありがとうございます。

GIMPはフリーで高機能で有名ですね。
実は前に使ってみたんですが、ちょっと難しくて心が折れました^^;
私難しいアプリ凄い苦手でして(普通の人は難しいと思わないのかもしれませんが笑)


>あずたろうさん

AviUtlもエンコ始めたばかりの頃使ってましたが、HandBrakeの手軽さの誘惑に負けて使い
こなす前に止めてしまいました^^;

簡単な動画編集はAvidemuxで済ませています(笑)


お二人ともどうもありがとうございました。

書込番号:20296183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:25(1年以上前)

シェアウェア648円 お試しも可能
http://sssoftware.main.jp/fuchidori/

縁取り専用ソフト発見(笑)

自分もお試しやってみます^^

書込番号:20296237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/10/14 22:33(1年以上前)

さっそく使ってみた^^

書込番号:20296265

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4301件

2016/10/14 22:44(1年以上前)

ほうほう、文字作成に特化したのもあるんですね。
こちらもポータブルで良さそうです(*^^*)

って、さっそく使われたんですね。さすがの実行力(笑)

どうもありがとうございました。

書込番号:20296292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/15 17:02(1年以上前)

メディア編集その他ソフト

テキスト挿入(影有り)

画線バージョン

亀レスで悪いけど・・・
常用の動画編集ソフトでもテキストに影入れたりできるから、意外と有料の動画編集ソフトで足りる事もありますね。


今回、晒す画線の画像は、俺がブレンドしたオリジナルフィルターによるものだけど、これをプリントアウトしたものを、親戚の子供(幼児)に塗り絵で遊ばせたりする。
幼い子供はファンキーな色で塗るから、傍から見ていると飽きないし面白い('A`)ヘタナオワライゲイニンヨリオモロイ

書込番号:20298312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/18 06:40(1年以上前)

文字に縁取りするノの情報ありがとうございます。
実はこのアプリは以前から知ってて便利だったのですが、月額ライセンス500円と永久ライセンス660円がありました。
製品登録ページからは永久ライセンスへのリンクが切れてて困ってましたところ、こちらから永久ライセンスページに飛べて無事ライセンス登録ができました。
10年近く前の情報ですがとても有益な情報でした。
本当にありがとうございます!

書込番号:25387546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

PSE11に amazing(昔使ってて良かったです).

2023/07/30 12:48(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]

殿堂入り クチコミ投稿数:3417件 Adobe Photoshop Elements 11 日本語版 [Win/Mac版]の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

良かった・満足(良)の書き込み分類 … なんと 値段が表示されているし
取扱い店があるとは[2023/7/30現在]、amazing!

機能的に (特にメジャーバージョンと) 比較すると多少の物足りなさは
あるものの、(カラー と RGB毎/または一括トーンカーブ操作性 の差異
etc.) 使いこなせれば、操作面での満足度は高いと(も)云えそうです。。

キメの細かいカーブがえがけずに、複数回(色合いのバランスなど目視
確認しながらちょっとずつ、自動でなく自力で)カラーを弄るかのやう
な操作は断念した記憶がありますが、パフォーマンス悪くない感じ … 。

書込番号:25364621

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング