画像編集ソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

画像編集ソフト のクチコミ掲示板

(18186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3932スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACDSee Photo Studio Ultimate 2020

2020/04/15 13:58(1年以上前)


画像編集ソフト > ACD Systems > ACDSee Photo Studio Ultimate 2018

クチコミ投稿数:340件 ACDSee Photo Studio Ultimate 2018のオーナーACDSee Photo Studio Ultimate 2018の満足度4

ご紹介と称する自動翻訳のメールが来ました。とても読めない。
日本側ベンダーを飛び越えてこういうのが来るあたりがなんとも……。

書込番号:23340387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/23 22:37(1年以上前)

カメラを追加していなければ、お使いのバージョンで充分かと思います。
私は2020導入しました。

書込番号:23618436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

色を指定して背景を透過処理したい

2020/08/23 18:54(1年以上前)


画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 11 Ultra 通常版

クチコミ投稿数:15件

このソフトを使い始めたばかりの初心者なので、トンチンカンな質問かもしれませんが、
どうか温かい目でみていただけると嬉しいです。

先日PhotoDirectorのサブスクリプション版を購入しました。
アニメーションgifの背景色を指定して(1色)透過処理したいのですが、
このソフトでそれが可能でしょうか?

一枚一枚やるにしても、色指定して透過処理できそうにないのですが、
何か方法はあるのでしょうか?

ご教示お願い致します。

書込番号:23617818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/23 19:30(1年以上前)

「PowerDirector 11/12/13 でのクロマキーの利用方法」
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=16479

色指定というか、一般にはスポイトでカラー指定して行います。
もちろん境界値や色の深度も変更で設定できます。

書込番号:23617900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/23 19:34(1年以上前)

グリーンバック、ブルーバックにしておくと、クロマキーは簡単に行えますよ。

https://review.kakaku.com/review/S0000854562/#tab
当方がいつも行ってるクロマキーです。
緑の布地を生地屋さんで買って使ってるだけです。

書込番号:23617914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/23 19:37(1年以上前)

GIF透過は無理じゃないでしょうか、 PNG透過はこのソフトで行っています。
手軽に透明png 
https://www.officedaytime.com/toumei/

書込番号:23617920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/23 19:39(1年以上前)

Windowsの Paintで透過GIFを作る
http://www.ne.jp/asahi/hashi/hashi8/tips/tohkagif.html

書込番号:23617931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/08/23 21:52(1年以上前)

>あずたろうさん
いろいろな方法をおしえてくださりありがとうございます!!
PhotoDirectorでは色指定透過ができない、、ということでしょうか。

ひとまず、アニメーションのgif画像を、ペイントやらを使用して
1枚ずつ透過処理してみようと思います!

書込番号:23618307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

スレ主 sunny_1423さん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】 Amazon (KEB Digital 販売店)

【価格】 68,000円 -> 44,600円

【確認日時】2020年 7月30日

【その他・コメント】

定価65,000円からなんと31,000円ほど安いです。

CS6からおよそ9年ぶりのバージョンアップです。
前から考え続けてやっと購入することができました。
KEB Digitalという販売店から購入しました。Amazon販売のものと価格差があったので恐る恐るの決済でしたが、購入から15分後、コードがメールで届きました。認証も問題なくできました。
メールに記された手順通りに認証コードを登録すると、現在登録しているクリエイティブクラウドに12ヶ月分の無料期間がぶじ付与され更新されました。
割引率のためか、現在Amazonのベストセラー商品ですね。
在庫は8月2日確認したところ7個残っているようですね。
ちゃんと期間延長の更新ができたので後続の方の参考のためにレビューいたします。

書込番号:23592803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/11 13:03(1年以上前)

どうせキーだけ販売のものでしょ。 オクで9,500円ですよ。 Amazonで買えば大損(笑)

書込番号:23592815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

スレ主 sunny_1423さん
クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】 Amazon (KEB Digital 販売店)

【価格】 68,000円 -> 44,600円

【確認日時】2020年 7月30日

【その他・コメント】

定価65,000円からなんと20,000円ほど安いです。

CS6からおよそ9年ぶりのバージョンアップです。
前から考え続けてやっと購入することができました。
KEB Digitalという販売店から購入しました。Amazon販売のものと価格差があったので恐る恐るの決済でしたが、購入から15分後、コードがメールで届きました。認証も問題なくできました。
メールに記された手順通りに認証コードを登録すると、現在登録しているクリエイティブクラウドに12ヶ月分の無料期間がぶじ付与され更新されました。
割引率のためか、現在Amazonのベストセラー商品ですね。
在庫は8月2日確認したところ7個残っているようですね。
ちゃんと期間延長の更新ができたので後続の方の参考のためにレビューいたします。

書込番号:23574408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/11 13:01(1年以上前)

定期的に宣伝活動ですか?

書込番号:23592810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

モノクロ写真のカラー化は難しい

2020/08/08 10:08(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2020 & Premiere Elements 2020 日本語 S&T版

スレ主 Jinjinshanさん
クチコミ投稿数:1件

「写真のカラー化」に興味を惹かれ購入しました。写真のカラー化は以前から、お絵かきソフトのように肌色とか適当な色を選択して境目を意識しながら色を付けていくソフトを使っていました。服装の柄や背景がシンプルなものは旨くいくのですが、複雑な模様があるとかなり時間をかけて何度もやり直す必要があるので大変苦労しました。

このソフトは細かい模様があっても、一発でそれなりのカラー写真を生成してくれます。ただ、よく見ると集合写真の中の何人かは顔の肌色がねずみ色。顔が発色している人も手足は色が抜けているケースが多いです。色味も調整は可能ですが、頭が金髪の人、スーツもそれなりに発色していますが、上着の部分部分で色味が赤色が被っていたり、ズボンの色がおかしな色になっていたりします。
明らかに赤被りしたり、色が抜けているところを選択して調整すると、見栄えのする写真も作れました。

問題は選択作業で、色んなオプションがありますが、あと一歩というところで関係ないところにはみ出してしまいます。手慣れた人は選択作業なんてちょちょいとこなされるのでしょうが、私にはこれが本当に大変です。はみ出たところを押さえ込む方法があれば良いと思います。

AIの能力がもっとアップして、作業工程が簡単になればと今後期待しています。

モノクロ写真がカラー写真で生まれ変わったようになったときは、何か嬉しくなりました。

元のモノクロ写真の画質が良いときは、カラー化したとき抜けの良い元々カラー写真ではないかと思えるほど綺麗な写真に変換できるときがあります。

書込番号:23585745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWからJPEGに速く変換できるソフトは?

2020/07/23 11:08(1年以上前)


画像編集ソフト > CYBERLINK > PhotoDirector 11 Ultra 通常版

スレ主 茶金さん
クチコミ投稿数:400件

現在キヤノンのEOSX9iとEOS9000Dをメインに使ってます。
私は時々RAWからJPEGに大量に変換することがあるため早く変換できるソフトをインターネットで調べて見たら
ソースネクストのAfter Shot Pro3が早いとのことで、メールで問い合わせたところX9iと9000Dは対応しているがEOS Rは
わからない。との返事が来ました。
ダウンロード版を買い(ダウンロード版のみ)使ったらソニーのα6000とキヤノンの70Dは画像が出ますが、X9iと9000Dは出ませんでした。
メールでソースネクストに事情を送信したら返品処理してくれました。
X9iと9000Dは’17年4月7日発売なのでAfter Shot Pro3はおそらく2年以内に発売になったカメラには対応してない可能性が高いと思います。
X9iと9000DはキヤノンのDPP4パソコンはマウスコンピューターの5N(メモリーは16GB×2個)でRAWからJPEGに16秒前後かかります。
Photo Director11はRAWからJPEGは早いとは思いますがSDカードや光ディスクを直接見ることができない。のとソフトを開いて読み込みに時間がかかりストレージの容量を取るので、不便です。
宣伝を多くしているLuminar4は使い勝手とRAWからJPEGにかかる時間はどうでしょうか?

書込番号:23552035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/07/23 17:11(1年以上前)

https://ganref.jp/m/hide-skyphoto/reviews_and_diaries/review/12050

>RAWからJPEGに大量に変換することがある
Lightroom CC Classicが早いみたい。

>キヤノンのEOSX9iとEOS9000D
両機種とも対応しているようです。
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html#Canon

書込番号:23552732

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング