動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AI作成音声から作成

2023/10/30 20:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生するテキストからのAI音声で作成

作例
テキストからのAI音声で作成

[Fusion]Page

[Edit]Page

1.[テキスト]からAIでナレーション作成
2.[イラスト]にナレーションに同期してアニメーション(唇部分)
3.ナレーションに同期して、[AudioWave]を作成

[Edit]ページ
4.ナレーションに同期して、[字幕]を作成
 *字幕分割と字幕表示位置とを修整

各項目の詳細は下記参照

書き込み番号
[2]:
25420270

[3]:
24843331

[4]:
25360314


*アクセント及びイントネーションに若干違和感がありますが・・・

書込番号:25485141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:10665件

あれもできるこれもできるとあげているのは別にかまわないですが肝心なことが欠如しています。

編集データーのバックアップ設定が細かくこまめにできる機能を有しているかしていないかということには触れていません。

パソコンがトラブって電源が落ちてデーターが一瞬のうちに無くなる。これはもう悲劇そのものです。

あれもできるこれもできることなどもう関係が無くなります。ソフトは色々ありますが、編集データーを例えば一分間隔で保存してゆく機能があるかどうか。意外とこの機能まさかのトラブルの時に本当の救いの神となります。また、やり直すにも時間をさかのぼることも簡単です。

この点は、プロレベルのソフトとそうでないソフトとの大きな違いです。

書込番号:25481038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

3年ぶりにPower Director 2024にアップした

2023/10/27 17:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

再生するなかなかに綺麗

製品紹介・使用例
なかなかに綺麗

Power Director21にはお世話にないりましたが
今日から発売の2024にアップしました。

さて
いつもですがアップデートパッケージ版は
中身は正規版と同じであります。

ーーという事は
正規版より7,000円はお安く購入できますのがうれしい。
前バージョンのプロダクトキーも必要なし。

なのでいつも必ずパッケージ版を購入いたします。
アップデート版はサービス製品でございましょうね。良い

気になる方はどうぞ∠(^_^)

書込番号:25480680

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 17:52(1年以上前)

前から気になってたんですがデスクトップの壁紙、どちら側がオリエントブルーさんなんですかね?
自分はなんとなく右側かなと思ってます

それはさておきパッケージ版というのはアップデート版ってことでよろしいでしょうか
ずっとAviutl使ってますが有料試してみるのもいいかなって…

書込番号:25480700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2023/10/27 18:11(1年以上前)

あはははは〜<("0")> こんにちワン!

そんあわけありまへん。
どちらもスマートな女子でございます (^_^) ハイ

さて
パッケージ版は正規版もアップデート版も中身は同じでありますね。
買うならアップデート版がお買い得でありますよ。

書込番号:25480724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2023/10/28 19:07(1年以上前)

オリエントブルーさん
今晩は
PDR2024に更新ですね。

今回からソフト名も2024になりました。バージョンとしては22ですね。
又、UIやボタンも変更になり、PDRの操作が大きく変化したのは今回が初めてじゃないでしょうか。

再生ヘッドを置いた位置へクリップを移動したり追加する等が一般的動画編集ソフトと同じように楽になりました。
今回は色々と変化が大きいですね。
またレビュー書き込みしたいと思ってます。

書込番号:25482298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件

2023/10/28 19:43(1年以上前)

こんばんワン!

あなたの詳細なるレビュお待ちしとりますよ∠(^_^) よろしく

書込番号:25482338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/28 21:04(1年以上前)

アップデート版も正規版なんだけど。

書込番号:25482419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2023/10/28 23:21(1年以上前)

あはははは〜<("0")> だね。

書込番号:25482573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

複数のファイルを

2023/10/23 21:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 365 1年版(2023年版)

クチコミ投稿数:152件

切り抜きズームを複数のファイルに一括に適用することは出来ないのでしょうか?

書込番号:25475697

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector 365 1年版(2023年版)のオーナーPowerDirector 365 1年版(2023年版)の満足度5

2023/10/25 11:36(1年以上前)

シショツ さん

複数のファイルに一括適用というのがよく分かりませんが、複数のクリップに適用することでしたらキーフレームの属性をコピーと貼り付けで複数クリップに一括して適用できます。

書込番号:25477610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2023/12/18 09:45(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん

返事遅くなってスミマセン
切り抜きズームの場合はキーフレームのコピー貼付けは出来ないんですよ
キーフレームの属性から横と高さを広げて調整してからだとキーフレームの貼付けで
出来るんですが、それだと邪魔くさいうえに、あまり正確に出来ないんですよ。

書込番号:25550699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NASに保存された動画再生について

2023/10/22 12:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版

クチコミ投稿数:313件

Any DVDというフリーソフトでは、NASに保存した動画を再生できました。
デスクトップに保存してある動画ももちろん、再生できます。

PowerDVD 22 Ultra でNASに保存された動画がうまく再生できません。
NASからデスクトップにファイルを移動してPowerDVD 22 Ultraで再生すると、それは正常に再生できました。

PowerDVD 22 Ultra の機能と言うか、仕様上、こうなっているのでしょうか?
もし、NASに保存した動画を再生できるようにする方法を知っている人がいれば、教えてください。

書込番号:25473815

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/10/22 12:24(1年以上前)

Any DVDはNASのセキュリティを破る能力を持っている、
ということのようです。
ここからが設定の選択で、NASのセキュリティをはずして
アクセルを楽にするか、逆に外部脅威対策として強化するか。
ネットにつながっていないならどうでもいいのですが。

書込番号:25473830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版

クチコミ投稿数:103件

現在、edius XでBlack Magic Design製Intensity Pro 4Kを利用して、
プレビュー出力を行っておりますが、4K 30pまでしか対応しておりません。
※3840 x 2160 59.94だとQFHDになるのでしょうか
これはIntensity Pro 4Kが30pまでしか対応していないからと認識しておりましたが、
eidus公式の解像度・フレームレートに以下の記載があるので仮に4Kが60p対応の
サードパーティ機器へ変更しても4Kが60pでのプレビュー出力は不可ということでしょうか?
esius 11も同様の記載があります

4K DCI: 24p, 23.98p
QFHD: 29.97p, 25p
1920 x 1080: 59.94i, 50i, 29.97p, 25p, 23.98p
1280 x 720: 59.94p, 50p
720 x 576: 50i
720 x 486: 59.94i

【edius X】
https://www.ediusworld.com/jp/support/faq/4171.html
【edius 11】
https://www.ediusworld.com/jp/support/faq/8358.html

書込番号:25464724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング