このページのスレッド一覧(全12855スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2023年9月11日 22:45 | |
| 1 | 3 | 2023年9月16日 18:47 | |
| 0 | 8 | 2023年9月21日 16:27 | |
| 2 | 5 | 2023年9月10日 12:06 | |
| 0 | 1 | 2023年9月6日 20:20 | |
| 6 | 11 | 2023年9月3日 18:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版
お世話になります。
最近、Neo3から X Proジャンプアップグレード版に乗り換え、使い始めました。
初期的な質問で恐縮なのですが Neo3で標準仕様となっていた、トランジションの【2D ディゾルブ】が
何処にあるのか分かりません。
ご教示、よろしくお願い致します。
0点
「2D ディゾルブ」は通常、「トランジション」→「2D」にある筈ですが無いですね。
スクロールバーが見えていないのでもしかしてエフェクトのウィンドウが横に広がって全部表示されていないのかも知れません。
ウィンドウ上部をドラッグして移動して見てください。
それでも戻らない場合は右メニューの「既定値に戻す」でリセットしてみてください。
書込番号:25418922
![]()
2点
>厚揚公太さん
早速の返信ありがとうございます!
ドラッグしてみたら、ずっと横の方に隠れていました。
はい、ひとつ解決しました、ありがとうございます。(^^)
ついで、と言っては申し訳ないのですが・・・
添付した画像のとおり、タイムラインのカットした真ん中の所をクリックすると
グレー色になったりしますが、これは X Pro の仕様なのでしょうか?
Neo3では見られなかった現象なので、「??・・・」と感じています。
書込番号:25419014
0点
>厚揚公太さん
補足します、Neo 3 では、ビデオクリップをクリックして選択すると、色が明るく点灯する感じでしたが、
こちらでは、グレー色になります。
こういう仕様なのでしょうかね?
書込番号:25419035
0点
無事解決してよかったです。
書き忘れてましたがウィンドウレイアウトはショートカットキーを設定すればボタン一つで切り替えられるので便利ですよ。
あとおかしくなった時には「Shift + Alt + L」で初期化することもできます。
▼EDIUS X Pro アップデート ver. 10.30 〜Windows 11 正式サポート
https://edit-anything.com/edius/ediusx-10-30.html
>グレー色になったりしますが、これは X Pro の仕様なのでしょうか?
これは仕様ですね。
多分、EDIUS8ぐらいからだと思いますが、そう言えば自分もNeoから移行した時には違和感がありましたw。
書込番号:25419048
![]()
2点
>厚揚公太さん
ありがとうございました。(^^)
グレー色になるのは仕様だったのですね。
使い始めの今は、確かに違和感を覚えますが、分かりやすいと言えば、そうなのかもしれません。
慣れですかね?(^-^;
私のバージョンは、画像のとおりになっていました。
インストールしたのが8月20日頃だったので、最新バージョンなのだと思います。
この度は、解決したり納得したりで誠にありがとうございました。
また何かあったら、よろしくお願いします。
書込番号:25419066
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版
音楽を聴いているのですが、一部のアルバムでアーティスト情報なしとでてしまいます。編集でアーティスト名を入れても更新されません。サイバーリンクに問い合わせをしていますが、いつ返事が返ってくるか分かりません。
書込番号:25417672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FLACだと駄目ですね。MP3でもダメなら、情報が用意されていない曲もしくはインターネットが遅いだけかもしれません。
Media Playerの方が無難だと思います。
書込番号:25417955
0点
>ありりん00615さん
ハイレゾFLAC に対応してないんですかね。アーティスト情報だけ。
後の表示はされています。
書込番号:25425160
0点
FLACの情報にはかなり以前のバージョンから対応していないので、あきらめたほうがいいです。
書込番号:25425203
1点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版
次のように「YouTubeにサインインできない」状態です。
1. 右上のサインインを押下
2. YouTubeにサインインで、サインインを押下
3. Googleにログイン
4. アクセスをリクエストで許可を押下
5. この127.0.0.1ページが見つかりません。
途中、PowerDirectorと出ます。
対策方法を教えていただけると嬉しいです。
0点
>fuga8787さん
ブラウザでユーチューブをログインした状態で
PowerDVDをサイインしてみてください。
OSとブラウザは何になりますか?
書込番号:25417655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ボーズジジイさん
早速ありがとうございます。
やってみましたが、ダメですね。
環境はwindows10,Edgiです。
windows11では問題なくできたので、
昨日Amazonで安くなった機会に、インストールしてみました。
書込番号:25417674
0点
chromeでは試しましたか?
書込番号:25417777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Miyazon.comさん
お返事ありがとうございます。
自動的にエッジが起動するので、試せていません。
書込番号:25418311
0点
>Miyazon.comさん
chromeでもエラーになりました。
この 127.0.0.1 ページが見つかりません次の http://127.0.0.1/?code=4/0Adeu5BWp91jFI58vr7IgYQpwtjtC6JSdzqTrMvYdl9b99cFtj763XOMD1RjcL4jxNj6DFg&scope=https://www.googleapis.com/auth/youtube%20https://www.googleapis.com/auth/youtube.upload%20https://www.googleapis.com/auth/youtubepartner のウェブページは見つかりませんでした:http://127.0.0.1/?code=4/0Adeu5BWp91jFI58vr7IgYQpwtjtC6JSdzqTrMvYdl9b99cFtj763XOMD1RjcL4jxNj6DFg&scope=https://www.googleapis.com/auth/youtube%20https://www.googleapis.com/auth/youtube.upload%20https://www.googleapis.com/auth/youtubepartner
HTTP ERROR 404
書込番号:25418316
0点
chromeはgoggleアカウントと同期させてますか?
書込番号:25418534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この 127.0.0.1 ページが見つかりません
Web アドレスに対応する Web ページが見つかりませんでした:
http://127.0.0.1/?code=4/0AfJohXmw1bbNsaHjUDwopQ3zxfvAmmuKIHYkoMgH05QpAZXwicFeUlQy05W3Drig2xxXZw&scope=https://www.googleapis.com/auth/youtube.upload%20https://www.googleapis.com/auth/youtubepartner%20https://www.googleapis.com/auth/youtube
HTTP ERROR 404
何とか解決できませんでしょうか?
書込番号:25432001
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版
「CyberLink サポート」の「操作&使い方」は?
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/products?typeId=2&categoryId=151&prodId=1&prodVerId=1717&pageNo=1
書込番号:25416255
0点
サポートページのリンクからダウンロードすれば済む話では?
https://jp.cyberlink.com/support/index.html?action=download
書込番号:25416308
0点
動画再生ソフトの操作説明書…
何が分からないのか分かりませんが。分からないことを直接質問した方がよろしいのでは?と
書込番号:25416313
1点
バージョンが違いますが、以下サイトを見れば直感的に分かるのでは。
https://freesoft-100.com/review/cyberlink-powerdvd.html
書込番号:25416328
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:25416858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
このTutorial動画を参考にして、作ってみました。
大分、趣は違いますが・・・
https://www.youtube.com/watch?v=d7wmw0L5fCY
學而時習之 不亦説乎
正しくこの様な心境です。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum
Windows11 22H2 OSを自作PCにクリーンインストールし、2度失敗し、3度目で満足できましたが、他社のアプリケーションでは生じないことが、サイバーリンク社のアプリには起こります。3度再インストールしただけで、アクティベート制限がかかり、サポートに解除依頼をしていますが、大体メールの返信は2週間近くたたないと返ってきませんし、電話は何度かけても繋がりません。サポートがよくないのはどうしてでしょう。昔のサイバーリンク社のサポートはふつうでしたが、昨今は人員を削減しているのか、まったくよくありません。アクティベート制限をかける、不正コピーなどしてもいないのに、そんな仕組みを作る自体、不便です。
皆さんはどうお思いますか?PowerDVDなんて同じものを2箱買ってライセンスを2個保持しているぐらいです。
0点
BDドライブを買った時に付録として付いていたROXIO クリエィターっていうソフトを使っています。GO2も使ったことがありましたが他の書き込みソフトを邪魔する動きがあったので使うのをやめました。
この手のソフトってアクティベーションは必要ではないという気がします。ビデオ編集ソフトでもないし単なるライティングソフトだと思うのですけどね。再インストール3かいまでって少なすぎますよね。
マジックス社みたいにアクティベーションのときに使用中と登録しているパソコンを解除して新たに登録するというやり方だと何回もインストールできるのでこういう方法のほうが便利だと思います。何回もできるっていうのはライセンス買取だから当然と思います。
書込番号:25400306
1点
二回失敗している…
なのにその都度二回アクティベート しているのかな?
なんか変ですね?
書込番号:25400330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OSのクリーンインストールが満足に2度できなかったので3度目満足にできました。その都度、Power2GoPLATINUMも3度インストールし、ライセンスキーを入力し、アクティベートしなければなりませんが、3回目でNGとは少なすぎます。購入してからのアクティベート回数の事でひっかかるとしたら、3度ではないけれど、ある一定の期間、アクティベートしなければ、リセットされるという仕組みがあるのかないのかわかりません。
しかし電話も繋がらないようでは、サポートとしてどうかなと思いますし、メールも2週間後ぐらいに返信がやっと返ってくるという始末です。しかも、今年はPowerDVD23も発売が延期となっています。
それだけ、光学ドライブ、光学メディアを使う人が少なくなったのでしょう。サイバーリンク社の製品は優秀なだけに、サポートがこれでは勿体ない。
書込番号:25400520
0点
久々にインストール、再インストールを短期間で3度繰り返しただけで、アクティベート制限がかかるって、少し厳しすぎるような気がします。10回等ならわかるけど。ここの会社終わっている。
書込番号:25400584
0点
めんどくさいですねー
ソフトから勝手にサーバーに通信して、勝手にライセンス管理してくれよ
って思いますね。
書込番号:25400614
2点
OSのクリーンインストールってのは、無いことはない事象なので同じパソコンかどうかはメーカーで知る術はあるでしょうからこういう機能は使っていないんではないかという気がします。こういう事象のあるソフトは使わないことが一番と考えます。
サイバーリンクのメール返信は、遅いです。これが難です。
書込番号:25402026
0点
なんとか電話サポートが通じて問題は解決しましたが、従業員の人数が少なく、メール返信も遅いのが当たり前ですが
じゃんじゃん電話がかかってくるのでしょうから、仕方がないとは思います。
サポート昔はよかったんだけど、最近あまりよくありませんね。
書込番号:25403041
0点
この様に再インストールに制限が生じるのはメーカーチェックが入り
カウントしているからと推測しますが、アンインストールしてからの
再インストールなら大丈夫なのでしょうか。
マイクロソフトのofficeはアンインストールすれば大丈夫らしいです。
書込番号:25404816
0点
アンインストールしてもNGです。電話でつながる時間帯(午前中)にサポートに電話した即解除されました。
書込番号:25406766
1点
>Hideokun1さん
そうなんですね。ありがとうございました。
書込番号:25407619
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)









