動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

不透明度を下げる

2025/05/14 23:22(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

フュージョンページでテキストの不透明度を下げる方法はありますか?
マージのブレンドで下げるのは知っていますが、テキスト単体だと使えないようです

書込番号:26179206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2025/05/14 23:32(6ヶ月以上前)

テキストノード自体でも下げれますが エフェクトを作りたいので他のノードでの方法が知りたいです

書込番号:26179219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/15 22:04(6ヶ月以上前)

>フュージョンページでテキストの不透明度を下げる方法はありますか?
>マージのブレンドで下げるのは知っていますが、テキスト単体だと使えないようです

[マージのブレンド]とは何でしょう???

もう少し、理解可能で丁寧な説明が必要だと思います(須らく)。

貴方意図と合致しているか分かりませんが、別拙稿をご参照の程。

書込番号:26180083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 13:08(6ヶ月以上前)

マージノードのブレンド

>siniperca2さん
お世話になります こちらのマージノードになります

書込番号:26181548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/17 13:44(6ヶ月以上前)

こちらに追加しておきましたよ

書込番号:26181461

書込番号:26181581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 14:02(6ヶ月以上前)

ありがとうございました >siniperca2さん

書込番号:26181594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フュージョンページのビューア

2025/05/14 22:59(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

フュージョンページのビューアを2画面にしても1画面しか映りません
確か画面にドラッグできる線があったかと思うのですが それも見にくかった記憶があります
現状線もみあたらないのですがどうすれば2画面になりますか?

書込番号:26179182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネストシーケンスで映像が出ない。

2025/05/04 14:25(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー

クチコミ投稿数:27件

シーケンス設定

シーケンスAをネストシーケンス機能を使用して、シーケンスBに貼り付けたところ、シーケンスB上でシーケンスAを再生すると音はでるが、映像は出なく、画面は黒で、音のみ再生する。
 さらにシーケンスAをMP4出力し、シーケンスBに乗せると同様の症状(但しMP4ファイルを再生ソフト上では、絵と音は正常)。

 上記症状で困っていますので、お分かりの方のアドバイスお待ちしています。

使用環境は以下の通りです。

1.OS  Windows11
2.Edius X Ver10.34
3.シーケンス設定
 添付ファイル参照
4.Project 設定
A.ビデオ設定
フレームサイズ : 1920 x 1080
フレームレート : 29.97
アスペクト比 : 1.0000
フィールドオーダー : 上位フィールド
ビデオチャンネル : YCbCr + アルファ
量子化ビット数 : 8ビット
カラースペース : BT.709
立体視編集 : 無効
B.オーディオ設定
サンプリングレート : 48000Hz
量子化ビット数 : 24 ビット
チャンネル : 2
C.その他設定
レンダリングフォーマット
Grass Valley HQ 標準
オーバースキャンサイズ : 3 %
音声基準レベル : -20.0dB
レイアウターリサンプリング法
面積平均法 (高速・シャープ)
HDR/SDRゲイン : 6.15 dB
トーンマッピング : ソフトクリップ

以上

書込番号:26168851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2025/05/04 14:54(6ヶ月以上前)

追加情報です。
ネストシーケンス機能がNGではなく、どのシーケンスのVAやVトラックで静止画は正常で、動画のみが表示できない現象でした。
当方で原因追及中でもしお分かりり方アドバイスよろしく。

以上

書込番号:26168874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2025/05/04 15:06(6ヶ月以上前)

全てのmp4ではなく、
その動画だけ画面が出ないなら、
対応してないのでは?

可変フレームレート(スマホカメラの動画、ゲームのキャプチャ映像とか)になってるとか、

書込番号:26168887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/05/04 15:07(6ヶ月以上前)

自己解決しました。
VAトラックに乗せたシーケンス又は動画をレイアウト/プリセット/適用で正常表示されるようになりました。
どうもお騒がせしました。
でもデフォルトでそうなるかは不明です。

以上

書込番号:26168888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生する字幕作成+音声連動アニメション

作例
字幕作成+音声連動アニメション

[Edit]ページ

VisualSubSync

[Fusion]ページ

以前にも 同工異曲 の書き込みをしましたが、
Version20で試行してみました。

それ程の進歩・改善は無いようですが・・・
まぁ 日本語字幕であれば仕方ないか?

以下、音声連動アニメーション を合わせて記述します。

[Edit]ページ
1.クリップ(画像)と音声(WAV)をタイムラインに配置
 *クリップの長さと音声の長さとを合わせる

2.[タイムライン]メニュー > AI Tools > オーディオから字幕を作成

3.一旦、書き出し(mp4)
 *字幕 : 方法 : 別ファイル / フォーマット : SRT(フォーマットなし)

4.字幕の編集・修整 : [VisualSubSync]で字幕分割・表示時間修整 > SRT保存

5.修整したSRTを[タイムライン]に追加 > ST2

6.クリップ(画像)を選択 > Fusionページで開く

[Fusion]ページ
1.クリップ(画像)画像を [頭] / [体] / [右手] / [左手] に切り分ける
 *"切り分け"は [Bスプライン](<マスク < Tools)を使用
 *"切り分け"後の部分消去等は [Paint]を使用

2.[音声連動アニメーション]を作成
 *基本は [対象のノード]の"コントロール"内の項目に"モディファイヤー"を付ける

 @ 項目(例 : 高さ)を右クリック > モディファイヤー > Modifier > Audio(WAV)
 A [モディファイヤー]タブが出来る
 B 保存先から"WaveFile"を開く
 C "Amplitude Scale" / "Amplitude Offset" を設定する

以上で、[口ビル] / [右手] / [左手] に適用
 *[頭](左右に傾ける動き)は Keyframe でコントロール

補足 :
[口閉じ]グループの[Node]構成

 [BSpline1] → [頭_1] → [Paint5] → [Paint1] → [Transform1] → [MediaOut2]
 * [Transform1] に "エクスプレッション" : コントロール> 変形 > Center / Pivot / 角度に
   Transform5.Center / Transform5.Pivot / Transform5.Angle

書込番号:26168277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動文字お越し

2025/05/03 19:35(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

自動文字お越しで えーと あー等を自動削除する機能はありますか?

書込番号:26168164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/04 21:41(6ヶ月以上前)

再生するDVR20-自動文字起こし

その他
DVR20-自動文字起こし

概略手順

[皆さま]を削除

>agbaojgoiujさん
こんばんは。

書込み番号[26168277]でレンダリングした動画で
試行しました(DVR20での試行です)。

 *[皆さま]の語句を削除

[自動文字起こし]

1.[クリップ]を右クリック > AI Tools > 自動文字起こし > 文字起こし

2.[検索]マークをクリック > 削除する"語句"を入力
> 選択された"語句"が黄色に変わる
             > "語句"を右クリック
             > 4つのマーク(コピー / カット / ペースト / 削除)から選択

3.3点リーダー(・・・)から選択 > 字幕の書き出し(SRT)保存

4.タイムラインに[保存したSRTを配置

-------------------------------------------------------------------------

概略以上ですが、ご自身で試行してみて下さい。

書込番号:26169285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/05 13:44(6ヶ月以上前)

追加 : 単語/語句 の一括削除

1.[メディアプール]のClip(動画)を右クリック > AI Tools > 自動文字起こし> 文字起こし

2.検索(??)を"on" / [置き換え]をチェック

3.[置き換える or 削除する]単語を[検索]ボックスに入力

4.[置き換え]ボックスは空欄にする

5.[すべて置き換え]をチェック

6.3点リーダー(・・・) > 字幕の書き出し(srtファイル)

--------------------------------------------------------------

7.[ファイル]メニュー > 読み込み > 字幕(srt)

8.[メディアプール]からタイムラインに加える

書込番号:26169758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/14 23:19(6ヶ月以上前)

>siniperca2さん

ありがとうございます すいませんバタバタしていてお礼遅れました
明日試してみます

書込番号:26179204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/15 01:44(6ヶ月以上前)

いつもはタイムライン文字お越しを使っていて、このパターンはあまり使ったことがないのですが
なぜか言語が英語になりました&#128166;これどうすれば日本語になりますかね?

書込番号:26179275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra 通常版

ーーと言う事で満足しています (^_^) ハイ

PowerDirectorもVer24もGetしたが19のまま使用中です。

書込番号:26166693

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/02 11:59(6ヶ月以上前)

COREL WINDVD

POWERDVD VER10

こんにちは、

VER24ですか、自分、当時のままのVER10です。
加えて、WINDVDも併用中です。

HOME VIDEO を オーサリングしようと、試行錯誤。
通常はSONY PLAYMEMORIESでオーサリングしてますが、
新MIDDLE PCではまだ未経験状態です。

ブルーレイ書式は、
BD・AV書式とBD・MV があるのですね、。

ムズイです。


書込番号:26166714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28934件 PowerDVD 22 Ultra 通常版のオーナーPowerDVD 22 Ultra 通常版の満足度5

2025/05/02 12:30(6ヶ月以上前)

∠(^_^) ガンバ

書込番号:26166756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件 PowerDVD 22 Ultra 通常版のオーナーPowerDVD 22 Ultra 通常版の満足度5

2025/05/02 19:06(6ヶ月以上前)

再生する快調です。

製品紹介・使用例
快調です。

∠(^_^) ハイ 動画も快調でございます。

書込番号:26167143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/02 21:45(6ヶ月以上前)

こんばんは2

動画拝見しました。
カーレースですね。いいですね。

◆yahoo開始画面で、以下のCM発見。

POWERDVD を最近INSTALLしたためと思われます。

https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/features_ja_JP.html?affid=2581_-1_309_PDVD-RMKT


書込番号:26167296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2025/05/05 12:12(6ヶ月以上前)

つかですよ!思い出しました。
サイバーリンク社は、もいちど、パッケージデザインを初心に戻って「女の子ー人生シリーズ」にもどすべきです!

「SOGIとLGBTの違い」
Q28: 「スチュワーデス」は現在では正式にどう呼びますか? 呼称が変わったのはなぜですか?
で検索です。

書込番号:26169691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2025/05/08 19:42(6ヶ月以上前)

POWER@Producer Ver5 オーサリング画面

POWER@Producer Ver5 MENU画面

主様」

現在、『POWER@Producer Ver5』で四苦八苦中。
鈍草自作PCです。

・B760M DS3H AX DDR4
・CPU:INTL Core i5 12400
・DDR4:W4U3200CS-16G 2枚組 合計32GB
・筐体:「旋風」SCY-CFS3-BK
・電源:剛力プラグイン GOURIKI-P-550A
・C DRIVE:SSDPFKNU010TZX1 PCIe 4.0x4 NVMe M.2 type2280
・OS:Windows11 Home 日本語版 パッケージ版

◆sony BDZ-EW1000 では、home videoなど
BDMV 規格のようで見れます。

BDAV 規格でBD作成したら、見えませんでした。

PCならばなんでもゴジャレで、
MPEG2/MPEG4/AVI の生データのママ、見れますが、、、

POWER@Producer Ver5 オーサリングでmenu作成可能なのは、
BDMV のみでした。

そういうものなんですね。

MOVIE WRITER VER5 BD が、待つかしいなーーーどこ行ったかDISK が見つからないーーーー

いよいよは、ハイビジョンオーサリング、
無料のSONY PlayMemories Home です。

sony videoで録画して、上記ソフトでpcに取り込み、オーサリングです。

HDD 8TB
HDD 4TB
HDD 2TB
HDD 1TB <=  SERIAT-ATA600 PORTSの関係で外しました。

都ッと、いろいろ試します。

第12世代は、遅いです。オーサリング時には、CPU 100% 占有します。


書込番号:26173037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング