このページのスレッド一覧(全12855スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2025年4月17日 19:54 | |
| 2 | 2 | 2025年4月16日 21:41 | |
| 10 | 6 | 2025年4月15日 09:24 | |
| 1 | 0 | 2025年4月12日 18:56 | |
| 2 | 1 | 2025年4月12日 20:07 | |
| 0 | 0 | 2025年4月12日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
こんな異常がありましたが、他ユーザーの方達はどうですか?
編集内容が壊れるのは困ります。
<バージョン>
7.1.1.36
<異常内容>
「新規プロジェクト・ノーマルモード」で編集後、「出力設定」へ出力テンプレートファイルを設定、「プロジェクトに名前を付けて保存」でプロジェクトを保存したところ、出力設定の内容が異常でした。
本来MP4 2passエンコーディング VBR6〜12Mbpsの設定のところ、1passエンコーディング VBR不明〜12Mbps。
VBR不明とは、VBRで設定するはずのビットレートの欄が空欄で暗転。
1passの欄は暗転。
編集後、エンコードは「バッチに登録」により行いました。
バッチエンコード後の映像は解像度垂直1080のところが1076となり、ビットレートは3294kbpsでした。
編集時に映像出力の値が異常となり、バッチエンコード時に映像サイズが異常となった様です。
本件以外にも、バッチエンコード時にH264のはずがH265となったり、「編集」時のクリップのON/OFFが設定したものと異なったりする事がありました。
0点
>しゅんかんさん
一度削除して、再インストールしてみたら如何ですか?
書込番号:26150027
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
こちらstudioの購入を検討しています。どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
現在サウンドハウスさんが最安値なのでこちらで購入予定なのですが、価格.comのリンクからサウンドハウスさんに飛んだ先の商品はDavinci Resolve studio 18.5となっています。こちらは現在の最新の20.0のstudio版が使えるものでしょうか!
よろしくお願いします。
書込番号:26148652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あじたま0330さん
こんにちは。
>飛んだ先の商品はDavinci Resolve studio 18.5となっています。
購入したProduct Activastion Key(商品にカード添付)で登録後は Update は自由に出来ます。
Updateの確認は起動画面から[DaVinciResolve]メニューで確認出来て、
そこからUpdate作業が実行できます。
因みに、
私は購入時のVerdion は16 でした。
現在は図の通り、20(Public Beta版)
Davinci Resolve studio を存分に楽しんでください。
bon voyage!
書込番号:26148764
2点
ありがとうございます!非常に助かりました!
書込番号:26149029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今Windows10でPOWERDVD20でDVDとBlu-rayを
再生出来ているのですが、CYBERリンクのお問い合わせ
で確認したら
Windows11だとPOWERDVD20は対応していないので
たぶん使えないだろうとの話しなのですが
誰かWindows11のPCでPOWERDVD20は使えて
いるのか分かる方いますか
POWERDVD23か24しかWindows11だと使えない
と言われました
POWERDVD21でもWindows11に対応している
のでしょうか、POWERDVD21や22を購入して
使えるならWindows11で使いたいと思います
書込番号:26146170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みなみさわさん
有料ソフトとを使わなくても、Leawo Blu-ray Playerで問題なく見れますよ
市販BDや地デジを焼いたBD等も見れます
書込番号:26146182
![]()
1点
>みなみさわさん
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/video_mediaplay.html
まあ、VLCで良いかと。
自分はブルーレイレコーダーもあるし、PS5Proもあるので無問題ですが…。
書込番号:26146195
![]()
1点
私は、未だにWindows 11で製品版のCyberLink PowerDVD 17をインストールしていて、ブルーレイディスクは再生出来ています。
書込番号:26146204
![]()
2点
>スレ主さんへ
筆者の場合は以前から
Windows11でCyberLinkPowerDVD14を
利用してますが何ら問題はありません
ちなみに地デジ録画ムーブも見れます
他のソフトは不案内です
*他言無用
書込番号:26146212
2点
>キハ65さん
>ushikuboy1185さん
>聖639さん
>アドレスV125.横浜さん
皆さんありがとうございます
POWERDVD20でもWindows11で見れるのですね
もしも見れなかった場合はPOWERDVD23を
購入して入れてみようと思います
書込番号:26147114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問です。
クイックタイトラーを開く度に、「表示→テキスト入力バー」と選択をしないと、テキストを打ち込む欄が出てきません。
これをデフォルトで設定する方法はあるのでしょうか。
1点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
書込番号[26137442]で質問がありましたが、
Studo20(現在Public Beta)では「環境設定」で
好みのフォントのみを表示させることが可能になりましたね。
[DavinciResolve]メニュー > 環境設定 > ユーザー > 編集
> Display only specific fonts
*但し、文字コードはUTF-8 のみのようです。
1.任意の場所に[fonts]フォルダを作り、
2.[メモ帳]にフォント名を記述する
3.前述の環境設定で [Browse] > Display only specific fonts
2点
>*但し、文字コードはUTF-8 のみのようです。
日本語フォントもフォント自体の然るべき編集で
表示可能となりますが、
変換編集が著作権に抵触するかも・・・で
記述は控えます。
書込番号:26144154
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
RTX超解像アップスケーリングに対応してますが、残念ながら。
ファイル再生。YouTubeにしか対応してない
以下は非対応
・ディスク再生、ISO再生
↓
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=28640
(公式QA)
PowerDVDは昔から新機能は
とりあえず対応するけど制限が多いってパターンなので、
次バージョンに期待です。
(なのでしばらくは14を使い続けます)
覚えてる範囲だとWASAPI排他モード搭載したときも。最初は一部にしか使えなかったけど、
今は全ての音声出力で使えるとか、
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)









