動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネストシーケンスで映像が出ない。

2025/05/04 14:25(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー

クチコミ投稿数:27件

シーケンス設定

シーケンスAをネストシーケンス機能を使用して、シーケンスBに貼り付けたところ、シーケンスB上でシーケンスAを再生すると音はでるが、映像は出なく、画面は黒で、音のみ再生する。
 さらにシーケンスAをMP4出力し、シーケンスBに乗せると同様の症状(但しMP4ファイルを再生ソフト上では、絵と音は正常)。

 上記症状で困っていますので、お分かりの方のアドバイスお待ちしています。

使用環境は以下の通りです。

1.OS  Windows11
2.Edius X Ver10.34
3.シーケンス設定
 添付ファイル参照
4.Project 設定
A.ビデオ設定
フレームサイズ : 1920 x 1080
フレームレート : 29.97
アスペクト比 : 1.0000
フィールドオーダー : 上位フィールド
ビデオチャンネル : YCbCr + アルファ
量子化ビット数 : 8ビット
カラースペース : BT.709
立体視編集 : 無効
B.オーディオ設定
サンプリングレート : 48000Hz
量子化ビット数 : 24 ビット
チャンネル : 2
C.その他設定
レンダリングフォーマット
Grass Valley HQ 標準
オーバースキャンサイズ : 3 %
音声基準レベル : -20.0dB
レイアウターリサンプリング法
面積平均法 (高速・シャープ)
HDR/SDRゲイン : 6.15 dB
トーンマッピング : ソフトクリップ

以上

書込番号:26168851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2025/05/04 14:54(6ヶ月以上前)

追加情報です。
ネストシーケンス機能がNGではなく、どのシーケンスのVAやVトラックで静止画は正常で、動画のみが表示できない現象でした。
当方で原因追及中でもしお分かりり方アドバイスよろしく。

以上

書込番号:26168874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2025/05/04 15:06(6ヶ月以上前)

全てのmp4ではなく、
その動画だけ画面が出ないなら、
対応してないのでは?

可変フレームレート(スマホカメラの動画、ゲームのキャプチャ映像とか)になってるとか、

書込番号:26168887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2025/05/04 15:07(6ヶ月以上前)

自己解決しました。
VAトラックに乗せたシーケンス又は動画をレイアウト/プリセット/適用で正常表示されるようになりました。
どうもお騒がせしました。
でもデフォルトでそうなるかは不明です。

以上

書込番号:26168888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生する字幕作成+音声連動アニメション

作例
字幕作成+音声連動アニメション

[Edit]ページ

VisualSubSync

[Fusion]ページ

以前にも 同工異曲 の書き込みをしましたが、
Version20で試行してみました。

それ程の進歩・改善は無いようですが・・・
まぁ 日本語字幕であれば仕方ないか?

以下、音声連動アニメーション を合わせて記述します。

[Edit]ページ
1.クリップ(画像)と音声(WAV)をタイムラインに配置
 *クリップの長さと音声の長さとを合わせる

2.[タイムライン]メニュー > AI Tools > オーディオから字幕を作成

3.一旦、書き出し(mp4)
 *字幕 : 方法 : 別ファイル / フォーマット : SRT(フォーマットなし)

4.字幕の編集・修整 : [VisualSubSync]で字幕分割・表示時間修整 > SRT保存

5.修整したSRTを[タイムライン]に追加 > ST2

6.クリップ(画像)を選択 > Fusionページで開く

[Fusion]ページ
1.クリップ(画像)画像を [頭] / [体] / [右手] / [左手] に切り分ける
 *"切り分け"は [Bスプライン](<マスク < Tools)を使用
 *"切り分け"後の部分消去等は [Paint]を使用

2.[音声連動アニメーション]を作成
 *基本は [対象のノード]の"コントロール"内の項目に"モディファイヤー"を付ける

 @ 項目(例 : 高さ)を右クリック > モディファイヤー > Modifier > Audio(WAV)
 A [モディファイヤー]タブが出来る
 B 保存先から"WaveFile"を開く
 C "Amplitude Scale" / "Amplitude Offset" を設定する

以上で、[口ビル] / [右手] / [左手] に適用
 *[頭](左右に傾ける動き)は Keyframe でコントロール

補足 :
[口閉じ]グループの[Node]構成

 [BSpline1] → [頭_1] → [Paint5] → [Paint1] → [Transform1] → [MediaOut2]
 * [Transform1] に "エクスプレッション" : コントロール> 変形 > Center / Pivot / 角度に
   Transform5.Center / Transform5.Pivot / Transform5.Angle

書込番号:26168277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2025 Ultimate Suite アップグレード・乗換え版

クチコミ投稿数:48件

PowerDirector 2025 Ultimate で約40枚くらいの写真を使用してスライドショーを作成中です。
この複数枚の写真に、一度にランダムのパン&ズームの効果を付けることは可能でしょうか。
以前Corel VideoStudio を使用しておりまして、その時は簡単にできたのですがPowerDirectorに買い替えてやり方がわかりません。
ご存じの方ご教授を宜しくお願いします。

書込番号:26164462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:7件 PowerDirector 2025 Ultimate Suite アップグレード・乗換え版のオーナーPowerDirector 2025 Ultimate Suite アップグレード・乗換え版の満足度4

2025/05/02 14:04(6ヶ月以上前)

>虚無僧最前線さん

こんにちは。
私の知る限りだと、多分出来ないかな。。。
表示写真を切り替える際に、ランダムにパッパッと効果を入れたいんですよね?
トランジションの機能だと思うんですが、一つずつアイコンをドラッグして入れてくしかなさそうと思うけど、
他の方のご意見を待つのと、私も調べてみます。

調べてみました(笑)
メニュー「ツール」から「スライドショークリエイター」を使用してみて下さい。
詳しくは私もわかりませんが、イメージされてる機能は似たようなものだと思います。
また聞いてください。

書込番号:26166847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フュージョンぺージ画像の動かし方

2025/04/30 01:38(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

フュージョンページのビューワーの画像はコントロールで拡大されますが
上下左右の動かし方が知りたいです。
右に寄ったり左に寄ったりしていてとても見づらいです

書込番号:26164256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/04/30 10:18(6ヶ月以上前)

再生するText Animation

その他
Text Animation

[Fusion]ページ

>agbaojgoiujさん
おはようございます。

>フュージョンページのビューワーの画像はコントロールで拡大されますが
>上下左右の動かし方が知りたいです。
>右に寄ったり左に寄ったりしていてとても見づらいです

ご質問の意味が分かりずらいですが、以下のようなことでしょうか?

[ビューワーの画面]についての
「ショートカット」キーでの操作

・拡大 / 縮小 : [Ctrl] + マウス[ホイール]上下

・上下移動   : マウス[ホイール]上下

・自由移動   : マウス[ホイール]ホールドして、マウス移動(上下左右)

[Node]画面共通です。

-------------------------------------------------------------------------
[ビューワーの画面]を右クリック > 全体のオプション
     
・[チェッカーアンダーレイ]のon/off / ・[背景のカラー]を選択

を状況に応じて設定します。

書込番号:26164473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/30 14:25(6ヶ月以上前)

>siniperca2さん
ありがとうございます ホイールを押してマウス移動で動かないってことは
マウスの故障ですかね?
確か以前3Dの勉強したときにもそんな風に動かしたような…

書込番号:26164690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/04/30 15:53(6ヶ月以上前)

これでは如何に・・・

[Ctrl] + [Shift] + マウス[左]ホールドして、マウス移動

書込番号:26164766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/04/30 16:28(6ヶ月以上前)

>siniperca2さん
出来ました! ありがとうございました

書込番号:26164787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DivX11のアップデートでトラブル発生!

2025/04/26 05:45(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:2890件

当方Dellノート(Windows10Home)で、5/24(木) DivX11[ver.11.12.0.0]にアップデートした後の再起動で指紋認証が使用不可になりました。

多分、インストールの最後の画面にアカウント(メールアドレス)の入力項目があるのですが、そこを空欄のまま、アプリを閉じました。
今までも何回かアップデートがありましたが、全て空欄で閉じても問題なかったのですが、今回は違ったようです。

再起動後のオープニング画面で、「指紋認証が使えません。PINコードを入力して下さい」の画面から先へ進めませんでした。(PINコード覚えて無かったもんで。(^^;))

今までのメモを参考に試したのですが、3回ミスしてしまったので、約30時間程パソコンが使えませんでした。
携帯からパスワードリセットを試みたのですが、「システムトラブルが発生して完了出来ません」てな感じのメッセージが出て直りません。

最終手段として、引退していたWindows7 Pro ノートを持ち出したのですが、そのままではシステムが古すぎて「サーバーエラー」が出てメールが受け取れなかったので、接続設定の一部とWindowsセキュリティへの変更と必要最低限のアプリだけアップデートしたら受信出来ました。

サブ機として並行使用していた時期もあった物だったので、今使ってるパソコンと同じアカウントでメールを受信出来たので、発行される一時的なパスコードを受け取って、そのコードを使って、なんとか起動に成功しました。

ほとんど使ってないアプリの所為で、こんなトラブルとは思ってもいなかったので、取り敢えず、DivXは、パソコン上からアンインストールしました。(チャンチャン♪)

誰かの参考になれば

書込番号:26159886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック NV-GS50Kの動画

2025/04/22 11:57(7ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2025 Ultra 通常版

クチコミ投稿数:162件

昔撮影した パナソニック NV-GS50Kの動画をパソコンに取り込みたいのですが、
このソフトで取り込めますか?

書込番号:26155454

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:168件

2025/04/22 16:07(7ヶ月以上前)

>トニーカートさん
動画編集ソフトなだけなので、取得した動画撮影のデータをPCに移動すれば出来ると思います。

書込番号:26155694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2025/04/22 16:12(7ヶ月以上前)

DVテープのビデオカメラです。

書込番号:26155697

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:168件

2025/04/22 16:37(7ヶ月以上前)

>トニーカートさん
他社ですが以下説明

https://www.sony.jp/support/handycam/pcconnect/dv-win.html?srsltid=AfmBOopa78q-gHbyhOEHXuZtW0J8Tjotmx5_g8OhOnlstB_dXNlg6d6D

あと、他の投降者のコメント

マニュアルを見る限り、USB接続ではWebカメラとしての利用か、テープから静止画を取り込むことしかできそうにないので。
(マニュアルP79〜81「パソコンを利用する」)

とのことです。

※興味がないのでマニュアルでも読んで確認してください

書込番号:26155717

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2025/04/22 16:41(7ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/412/982/000000000412982/nv_gs50k.pdf

取説のP.78〜P.81を参照ください。
本製品で使用するにはテープ→SDカードへダビングする必要があります。

書込番号:26155721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2025/04/23 08:10(7ヶ月以上前)

ありがとうがざいました。

書込番号:26156411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング