
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年12月11日 01:52 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月30日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月4日 15:53 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年11月3日 11:57 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月10日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月13日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 5.0 for Windows
くま肉さん
何か怪しい気配がしますが…、ライセンス登録等があるのならば、
ネットへの接続が必要になってきますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
でも、基本的にソフトのインストール時にアクティベーション等は無いかと思われますが、
こちらも、ユーザー登録はありますが、任意だと思います。
書込番号:10611832
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 5.0 for Windows
起動しません。もう一度立ち上げようとすると,「このアプリケーションは別のユーザーが既に使用しています」というメッセージが出ます。ウィスルバスター2010に邪魔されているらしく,ウィスルバスターを終了し,タスクマネージャでsound it50.exeのプロセスを終了してから立ち上げると起動します。同じような症状の方みえませんか?
1点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 5.0 for Windows
質問させて頂きます。
手元に、70分程で192kbps,約60MBのmp3ファイルがあるのですが。
このファイルに約20個くらいのキューポイント(トラックの頭出し用)を作成して、CD-R メディアに焼く事は、このソフトでは可能でしょうか?
また、作業は、モニターしながらでも可能ですか?
ちなみに、SONY ACID MUSIC STYDIO 7 では、ファイルのサイズが大きすぎるのとの事で、できませんでした。。(販売元にも確認しました。)
よろしくお願い致します。
0点

上、スペル間違えました。
SONY ACID MUSIC STUDIO 7 です。
失礼しました。
書込番号:10420908
0点



全くの素人ですのでよろしくお願いいたします。
MP3のボイスレコーダーの音源を16KHz16bitPCMに変換させたいのですが、初心者にも扱える変換ソフトはありますか?
有料 フリー含めて教えてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > MakeMusic > Finale 2009
Word・Excel・Photoshopなどによくある「できる」「よくわかる」
シリーズのような、わかりやすい説明本(攻略ガイド)はないの
でしょうか? マスターガイドDVDをいうのはあるようですが、
DVDではなく本でほしいのですが。
0点

書込番号:10377260
0点

ありがとうございます。
AmazonでFinaleで探せばよかったのですね。
この検索でヒットしたものはVer.2007までのものばかり
なのですが、2009対応のものを探しております。
Finaleも2008辺りから画面デザインを含め大きく
変わっていると聞いたのですが...。実際にFinaleを
お使いの方、わかりましたらお教え下さい。
「Finale User’s Bible 2005-7」
「BASIC MASTER FINALE 2005」がこの手の本の定番の
ようなのですが、最新版2009を使用するにあたり
これらでも問題ないでしょうか?
書込番号:10384952
0点

楽譜制作では問題ないですね。
Finaleで学ぶ美しい楽譜制作 最新版は結構わかりやすいです。
これは、簡単な楽譜から、フルスコア、バンドと課題曲をあたえ、それに沿って進んでいきます。辞典的な本より、必要なこと、慣れを勉強できます。
こんだけ分かればまず問題ないでしょう。
しかし、いざ鳴らすときに問題も発生します。このことには触れていません。2006を使っていますが、とにかく音設定など結構戸惑いました。言われると簡単なのですが自分ではなかなか気づけない。2009では、音源が違っているので、そこんとこが疑問ですね。
どっかで立ち読みしてみたらどうでしょう。
まえに違う解説本を買ったんですが、出だしはわかりやすいが、突っ込んだとこが載っていないことがよくあります。案外ヘルプから、地道に読んでいくと知りたいことにたどり着きます。
僕の経験談です
書込番号:10454280
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > M-AUDIO > GForce M-Tron Pro
知識が全くないため、M−AUDIOに直接メールで尋ねているのですが、1週間以上も返事が返ってこないためこちらでお尋ねをします。教えていただければ幸いです。
M-TRON proを使用するにあたり、このソフトとキーボード(USBでOKですか?)以外に
必要な物があるのでしょうか。
(PC環境)
OS :Win Vista Home Premium
CPU:Intel Core2 2.4GHz
メモリ :3GB
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
(すべての発売・登録)


