音楽ソフト(DTM・ボカロ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

音楽ソフト(DTM・ボカロ) のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜこのソフトは人気なんだ?

2007/11/04 15:22(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > クリプトン・フューチャー・メディア > VOCALOID2 キャラクター ボーカル シリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU

クチコミ投稿数:20件

なぜこのソフトは人気なんだ?
値段もかなり高い。16,000円ほど。

このソフトは音声合成ソフトで使い方もかなり難しいと思う。
DTMやMIDIが分からない素人が手を出さないほうがいいのでは?

なぜこのソフトは人気なのだろうか?
買った人に聞いてみたい。

書込番号:6942363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/11/08 21:59(1年以上前)

 inappropriateさん、こんにちは。

 体験版付きDTMマガジンを購入したもののインストールしていないのですが、
 制作された歌や動画、キャラクターには面白いというか魅力がありますね。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/初音ミク
 がまとめてあっていいかと思います。

書込番号:6958868

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/11/09 20:15(1年以上前)

ウィキペディアの直接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF
で出てますね。

すでに書き込みはたくさんあるのかなと思ったんですが、少ないのですね。

私は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=2#6930230
から辿ってきました。

このソフト発売の時期に上のリンクの製品のことででほとんど時間使ってたんで。

書込番号:6962165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/09 20:30(1年以上前)

>このソフトは音声合成ソフトで使い方もかなり難しいと思う。

そんなことは問題にならないのでしょう。

今でこそ、マウスの使い方さえ覚えれば誰でもインターネットをある程度使える時代になりましたが、ふた昔も前のパソコンは、プログラミングができる人のためのものでした。
それは逆の見方をすれば、一般の人には難しいプログラミングを覚えてでもコンピュータを使いたいという需要があったという考え方もできます。

この製品は、声の出ない人でも言語を通じた音声表現ができるという意味で、初めての一般向け製品です。これだけでも新たな需要を喚起する力のある製品なのに、キャラクター設定や人気声優の起用など、好奇心を刺激するのには十分な作りこみがなされています。

私も鏡音リンが出たら買うかもしれません。習得する暇があるかどうかわかりませんが。

書込番号:6962226

ナイスクチコミ!2


UcchanXさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/14 00:20(1年以上前)

慣れですかね。
CakeWalk MusicCreator2と鏡音さんを使ってます。
初音さんは売り切れでした。
MusicCreatorで曲を作った後、MIDIに出力して
Vocaloidでメロディ部分を読み取って
歌詞を入力したらある程度は歌ってくれます。
後は楽しみながら作ればいいと思います。
パラメーターをいじりまくるより。
音符の置き方を変える方が効果があります

入門サイトや入門書もありますし。
正直あれで、1万6千円は安いでしょう。
ただ付属のエディタは使いにくい(小節単位の削除や挿入はあっても小節単位のコピー・カットペーストがない)のが不満です。

書込番号:7529646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイム・コンプレッションHQ時に

2007/10/13 21:33(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 5.0 for Windows

タイム・コンプレッションHQで、103%前後で遅くして再生すると、ポッ、ポッと低音のノイズが入るのですが、(私のバージョンは、Sound it 4 ですが)Sound it! 5.0では改良されているのでしょうか?それとも、使用しておられる方は、ノイズがはいらないのでしょうか?

書込番号:6864131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/09/20 22:37(1年以上前)

自分も使っていますがノイズが入ってしまいますよ

書込番号:8384055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/09/21 08:52(1年以上前)

やはり、ノイズが入るのですね。私は社交ダンスでワルツの曲を遅くしたいのですが、ノイズが入るので困っています。他によいソフトがあれば、誰か教えてくれませんか?

書込番号:8386012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽作成ソフト

2007/10/09 23:51(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > クリプトン・フューチャー・メディア > VOCALOID2 キャラクター ボーカル シリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU

スレ主 志弦さん
クチコミ投稿数:1件

ミクと音楽作成ソフトを併せて買おうと思っているのですがなにかお勧めのものないでしょうか?

書込番号:6850900

ナイスクチコミ!3


返信する
KADZUSAさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/25 01:24(1年以上前)

>ミクと音楽作成ソフトを併せて買おうと思っているのですがなにかお勧めのものないでしょうか?

CubaseSXやSONAR、Protool,などなど色々なDAWソフトが出ております。
直接、このようなソフトを買うと8万円以上するものがほとんどです。
ですので始めは各ソフト(CubaseやSONARなど)の下位バージョンを
買うことをお勧めします。

当面は下位バージョンでもなんら不満足になることはないでしょう。
下位バージョンは1万〜3万辺りで売られておりますので、
ミクを合わせて購入するとなると5万円程必要ということになります。

これは私の意見ですので、もっと最善の方法があるかもしれません。
その時は他の意見を参考にしてください。

書込番号:7159209

ナイスクチコミ!0


UcchanXさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/14 00:33(1年以上前)

私はCakeWalk MusicCreator2を使っています。
これとボーカロイドをスタンドアロンで使ってます。

http://item.rakuten.co.jp/key/10008824/

MusicCreator4なら
6,648円 (税込 6,980 円) 送料別だそうです。
このソフトは使いやすくてお勧めです。
価格も抑えられますしね。

書込番号:7529700

ナイスクチコミ!0


webmickeyさん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/16 13:16(1年以上前)

UcchanXさんの通りの構成でソフトを購入しました。購入して2日目です。
音楽の経験はあるのですが、DTMは初めての自分でも、どうにか楽しめています。
気に入ったMIDIファイルをダウンロードして主旋律を初音ミクに入れ‥歌詞を付けたWAVファイルとMIDIファイルの伴奏の部分をMusicCreatorに入れてエフェクトをかければ、結構イケル感じになるんですね。
やっぱり‥ボーカルは素敵ですよね。
UcchanXさんに感謝です! (^_^)v

書込番号:7814403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

量子化ビット

2007/09/02 00:21(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > デジオン > DigiOnAudio2

クチコミ投稿数:13件

DigiOnAudio2でDVD-Rに焼く場合
サンプリング周波数44.1HZ 量子化ビット24bitと
サンプリング周波数192Hz 量子化ビット16bit
ではどちらの方がいい音なんでしょうか?

書込番号:6705768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/09/02 00:34(1年以上前)

24bitの方が高音質

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%B7%B1%E5%BA%A6

書込番号:6705823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/09/02 00:47(1年以上前)

サンプリング周波数×量子化ビット数 で、データ量がでる。
それが大きい方が、精密、、、といえる。
音のよさは感性工学やらなんやらの要素が絡むので難しい。

だが

元の音はなんだい?
元の音のスペックから変換しないのが一番よいと思うぞ。
あえて言うなら、周波数、量子化ビット共に上回っていること、
さらにそれぞれが元の倍数のほうが望ましい。

(最後の1行は微妙、、、単に心理的なものか)

書込番号:6705885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/02 06:11(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!
ビットレート192kbps オーディオサンプルレート44khz mp3オーディオの曲を
DigiOnAudio2で192Hz 24bitでDVDに焼いたとすれば音質はどうなんでしょうか?

書込番号:6706396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/09/02 12:22(1年以上前)

MP3ならWAV形式にしてオーディオCDにするかMP3CDやMP3DVDにした方が良いとおもうけどなにかDVD-Audioにしないとならないわけでもあるの?

MP3から24bit 44.1kHzのWAVに変換しても失われたデータが戻るわけではないから高音質になるわけではないけど。

書込番号:6707238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/09/03 21:26(1年以上前)

正規の音楽CDをCDRに焼けば音質は落ちますか?

書込番号:6712575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/09/04 00:46(1年以上前)

そういうことはビットレートとサンプリング周波数の区別がついてからにしろよ。
あと、44.1Hz、192Hzってなんだよ。低周波治療器でももうちょっと出てるぞ。

書込番号:6713823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/09/05 01:27(1年以上前)

すみません 44.k1Hz、192kHz でした・・

書込番号:6717568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2007/09/05 06:54(1年以上前)

>正規の音楽CDをCDRに焼けば音質は落ちますか?

この場合はほぼ同等だし、そもそもDigiOnAudio2の様なソフトは必要ない。
ライティングソフトのCDコピーでできる。

書込番号:6717873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早送りで録音されてしまうケース

2007/08/05 01:48(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 5.0 for Windows

スレ主 wasabiziruさん
クチコミ投稿数:2件

購入して何度か録音したのですが、時々音が早送りになった状態で録音されてしまいます。
なぜでしょう。教えていただけますか。

書込番号:6610168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生時音が出ない

2007/07/28 13:59(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ソニック・ソルーションズ > Roxio コピー&コンバータ 3

クチコミ投稿数:1件

競合かと思い他のライテングソフトをアンインストとしましたが
改善しません、CDは音が出ます。
パソコンはSONYーRX73です。この種の経験は初めてなので皆様の
ご指導をお願いします。

書込番号:6585001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング