
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2015年10月24日 09:48 |
![]() |
0 | 1 | 2015年4月19日 18:17 |
![]() |
2 | 1 | 2014年8月3日 23:46 |
![]() |
2 | 0 | 2014年6月22日 11:05 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月10日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月18日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > Steinberg > Cubase Pro 8

cubaseは使ったことないけど、USBドングルで認証するソフトなら使ってる(DAVIDの3Dスキャナー入門機)。
起動時は毎回挿さないと弾かれるのが普通。コピープロテクトの一種だから、これが無いとソフトが起動しない。
邪魔臭いんだけど光学ドライブ無しやスタンドアロンなマシンでも使えるのがメリット。
書込番号:18460513
2点

非常にかっこいいんだけども、性格上ずっと取り付けていたくないというか、邪魔くさいのでCubaseおよびe-licenser系はやめときますわ。
ありがとうございました!
書込番号:18460520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに破損リスクや、差しっぱなしに不快感、ポートを塞ぐ等のデメリットはありますが、
PCが先に壊れた時の再インストール後は楽ですし
家PCで作成、ライブスタジオノートPCで使いたい時とか、ネット承認の必要が無いという所では
貴重な仕組みと言えるのではないでしょうか?
書込番号:19254828
2点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > GING > ネットラジオレコーダー4 for Windows
このソフトの説明に、矛盾があるとおもいます。
1. スリープ抑制機能と
2. スリープからの自動復帰録音機能です。
スリープ抑制機能とは、録音中にパソコンがスリープになるのをキャンセルする機能なのでしょうか。
ソフトを起動させて、予約録音をセットしている時には、必ずスリープ抑制機能が働くのであれば、
スリープ状態に移行不可能ですから、スリープからの自動復帰録音は、できないことになります。
すなわち、寝るときにパソコンをスリープにしておいて、寝ている間に深夜放送を録音して、
また スリープに戻るということは、このソフトでは可能なのでしょうか。
実際に使っている方の話を聞かせてください。
0点

私も同じ質問になってしまいますが、スリープ設定抑制機能というのがよくわからないので質問させて下さい。
まず就寝中に放送するラジオ番組を録音予約する。
その後スリープ状態にして就寝する。
起きた時には録音が出来ている。ということでいいのでしょうか?
もしそうだとしたら、起きた時のPCの状態は再びスリープ状態になっているのでしょうか?
書込番号:18697542
0点



WAVなら、外部エンコーダは不要です。(WAVは非圧縮だから)
外部エンコーダーがいるのはFlacやmp3のような圧縮音源を作成するときです。
WAVだとフォーマットもなにもないですよ。CDからそのまま抜き出すだけです。
またWAVは、タグで、情報をつけることも出来ません。
書込番号:17799690
2点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > サイバーフロント > Audials One
単機能バージョンのRadio TrackerとMovie Boxを購入しインストールしたら、最初のRadioが自動で削除されてしまいました。サポートに聞くとそういう仕様で、それがいやなら統合ソフトのこれを買うようにということでした。複数のソフトをインストールできないなんて信じられません。これを購入して、さらに同社の別のソフトをインストールすると、今度はこれが削除されるということなのでしょうか。どなたか経験者いらしたら教えてください。
2点



CyberLink_PowerDVD14_Ultra_DVD130813-01.exe
本日パワーDVDウルトラ14を購入したのですが、ダウンロード(保存)したファイルが開けません。
これを実行するとCANT LOADSKRSET.XMLと出て終わってしまいます。
カスターマーサービスに連絡したところ、パワーーDVD14の体験版か何かがいたずらをしているのではと言いますが、そもそも体験版なども入れたことはありません。
0点

他に再生ソフトとかはいれてませんか?windowsの標準のやつだけ?
メッセージが出るのはDLしたファイルをクリックするとすぐ出ますか?
それとも、インストールがちょっとでも進んだ後に出ますか?
書込番号:17396017
0点

このファイルを使うと、ダブルクリックで解凍が始まりすぐにこの英語のメッセイジが出てそこで中止になってしまいます。
1年前のパワーDVD13の発売時も3日ほどダウンロード用のファイルが破損しており、ダウンロードしたものがインストール出来ないという事が起こったのを覚えています。
サポートの方でこれが正しく解凍できるか調べてもらっていますので、少し時間を下さい。
いずれにしてもなぜなのか?報告させていただきます。
書込番号:17396071
0点

自己解決が出来ずカスタマーサポートからPOWERDVD14ウルトラのダウンロード先を指示してもらい、無事ダウンロードが終わりました。
新しく落としたファイルはどちらのパソコンでも使えましたから、やはり未完成だったような気がしますし、昨年も同時期に似たような書き込みがあったと記憶しています。
ご心配をおかけしましたが、カスタマーサポートのおかげで無事解決しました。
書込番号:17398846
0点



複数のアーティストが居るアルバムをコンピレーションにしたままで(アーティスト別にアルバムを分けずに)
そのアルバム内の曲をアーティストタブにコンピレーションとしてじゃなくてアーティスト別に表示するにはどうしたら良いでしょうか
わかりにくい書き方ですが、お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
(すべての発売・登録)


