
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年7月30日 00:15 |
![]() |
10 | 0 | 2016年5月15日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2016年4月13日 01:34 |
![]() |
1 | 4 | 2016年3月16日 21:20 |
![]() |
3 | 3 | 2016年3月13日 12:53 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月24日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


学校の行事で音楽編集をしなければいけなくなったのですが、mac付属のGarageBandではApple Musicの曲は使えません。
Apple Musicの曲でも編集できる音楽ソフトはありますか?(無料がいいです)
どなたか教えてください。よろしくお願いします
0点

こんにちは
>Apple Musicの曲でも編集できる音楽ソフトはありますか?(無料がいいです)
Apple Music(Amazon Musicも同様)は、
契約中なら端末にダウンロードしてオフラインでも聴くことはできますが、編集などはできませんよ。
書込番号:20076062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。
やっぱりできないですよね・・
書込番号:20076817
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > KAWAI > バンドプロデューサー5
開発周期は長い製品ですが、バンドプロデューサー6は出るのでしょうか?…
それとも5が最期で終わるのでしょうか?…
河合楽器さん、廃盤ソフトになるのか新バージョンが出るのか、新しい情報くださいー!
わたしはこのソフト意外と気に入っています。。。
10点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > アーティストハウスソリューションズ > VOICEROID+ 結月ゆかり EX
WEBサイトのコンテンツの1つとして
ボイスロイドなどのトークロイドの音声で
動画を補足する役割で導入を検討しています
各トークロイドのキャラクター性や
声質の持つ特徴など教えていただけませんか?
yutubeにアップされている動画を少し見て
結月ゆかり
↓
しっとりとした大人の女性
さとうささら
↓
元気いっぱい10代のキャラ
トークロイドだけでなく
自分の声も録音したWAVEファイルを作り
その時々で元の動画に対して解説したり
ボケやツッコミ役をトークロイドに担当してもらおうかなって考えています
「WEBサイトのコンテンツ要素を考察してみよう」的なテーマなど
「WEBサイトにおける導線はどのようにすべきか」など
確証はないけれど検証や考察してみたような
動画を作りたいと思っています
0点

ご自分で発売メーカーWebサイトからサンプル音声を聞いて、各種音質を判断された方が良いですよ。
ピッチや速度の変化だけでも多少は変わるし、イメージも十人十色なのでその辺は自己責任の上で調べられた方が良いでしょ
う。
個人的にNGワードが無い鷹の爪団の吉田君が、私のお気に入りです。
棒読みのロボット的な読み込みでしたら、フリーソフトのSoftalkで充分なのですけどね。
書込番号:18961275
0点

回答ありがとうございます
各メーカーのホームページでサンプル音源を試聴してみますね
書込番号:19783131
0点



職場で流すBGM用のCDを作りたいと思っています。
今までピアノやオルゴール演奏のCDをレンタルしてコピーしていたのですが、新しいものがなかなか見つからなくなってきて…で、作曲ソフトで作れば新しい曲がつくれるかなと思った次第です。
考えてるのは、ピアノやギターの弾き語り、バンドスコア等から譜面を見て、入力編集してCDにして職場で流す。という感じです。
オーケストラやバンド風に数種類の楽器音でなく、ピアノやオルゴール、ギターなどの弾き語り風なシンプルな構成にしたいと思っています。
その様なソフトはないでしょうか
職場では、かなり年代ものなシステムコンポなので、CDかカセットテープ対応のものです
書込番号:19682018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows8.1までならこのソフトが目に留まりました。
http://takabosoft.com/domino
CDへの書き出しは、FAQにこう書かれてました。
「MIDIのままCDに焼くことは出来ませんので、適当にMIDIからWAVEへ変換して、ライティングソフトで音楽CDとして焼いてください。」
Youtubeで使い方?を動画で見れますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=GNZFg73iuV0
https://www.youtube.com/watch?v=0pJPpaidhRk
他にも窓の杜で作曲ソフトはいろいろ出てきます。上の方が新しいものです。
http://www.forest.impress.co.jp/library/nav/genre/pic/music_sequencer.html
ちなみに自分は才も何もないので作曲ソフトの内容については何もわかりません。
書込番号:19682128
1点


普通にWAVで出力させて(その機能のない作曲ソフトは、ないと思います)、PCMデータとしてCDに焼けばいいと思いますし。WAVをmp3に変換して、安いmp3プレーヤーを買ってきて繋げれば、CDに焼く手間も必要無いと思いますし。収納できる曲数は桁違いです。
そもそもとして。「自分が聴かせたい曲」が「他人が聴きたい曲」とはかぎらず、その場合、環境音楽と称する騒音/雑音にしかなりませんので。周囲の意見はよく聞いてから実行した方が良いでしょう。
こういったものは、20年くらい前に「仕事の効率が上がる」「ストレス発散」とかのうたい文句で売り込みが来ることが多かったのですが、定着した事例を知りません。
書込番号:19694626
0点

あずたろうさん,
ありがとうございます。
まだ、絶対作るではなく、作ってみようの段階なので、教えいただいたものを少し調べてみようと思います。
KAZU0002さん
ありがとうございます。
もちろん、自分の聴きたい曲ばかりを。とは考えていません。10曲あれば、1曲2曲は紛れ込ませる可能性はありますが、職場の人間と相談しながら作成。と考えています。
イメージとしては、お店に入った時になんとなく流れてるBGMです。あ、聞いたことあるな、知らないなぁ、あ好きな曲だ。といった感じの。
職場は、客商売的な感じでして、事務的な同じ人間しかいないではなく、下は20代から上は80代と幅広い年齢層の方が頻繁に出入りする環境です。本当はUSENなどがあれば理想的なのでしょうが、そちらに充てる予算はなく。でも自腹を切って機器類を購入するのもどうかと。ただ地道な作業は嫌いでなく、CD何枚かなら自腹でもいいかな?くらいな気持ちです。
音楽に関しての知識はないので、作成できるかわかりませんし、作業に費やす時間を持てるかも不明な状態で、構想中の段階なのです。
書込番号:19699546
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > エーアイ > かんたん!AITalk3 5話者パック
https://www.youtube.com/watch?v=F_SoJ_LnYGQ
Edius Neo3 に AITalk® 声の職人2で使用紹介した動画がありますよ。
書込番号:19687652
1点

早速の回答有り難うございました。かんたん!AITalk で作成したナレーターが、EDIUS Neo3 に入れられることが分かりました。
詳しい説明で助かりましたので早速購入したいと思います。現在期間限定で4700円ほどで購入できるので助かりました。
書込番号:19687951
1点

それはお得で良かったです^^ どうぞお楽しみください〜
書込番号:19688025
1点



質問する場所がイマイチわからなかったのですが・・・。
ウインドウズは仕事のみで、家では30年ほどマックユーザーでした。
画像編集を、諸事情によりウインドウズも併用することにしました。
スピーカー設計とか、測定とかもウインドウズの方が便利そうですし。
ついでに音楽再生でもと思ったのですが、音楽再生ソフトは何がいいでしょう?
マックでは、Audirvana + iTunesでかなり使い勝手がいいです。
Foobar2000をちょっと聴いた感じでは、Audirvanaの方がいいと思いました。
Foobar2000はデータベースとしては、フィルタ機能があるので十分だと思いますが、
見た目がイマイチ美しくないですね。
ということで、画像作業中に同じパソコン内でBGM的に使うソフトは何がいいでしょう?
ヘッドホンではなく、DAC経由でスピーカーにつなぎます。
ちなみにPCは、必要パーツは購入が終わり、ただいま作成中というか、
ケースなどの流用部品を準備中なので、あと2週間ほどでできあがる予定です。
よろしくお願いいたします。
0点

BGMユースであるなら、自分も使ってるJ.River Media Jukeboxが無料で使いやすいです。
http://www.jriver.com/mj/
音にこだわるのであれば、有料版のj.Riverが有名です。
ネットでお調べになればわかると思いますが、評価もよろしいかと思います。
書込番号:19255224
1点

あずたろうさん
早速のお返事ありがとうございます。
いろいろ彼方此方みてみました。評判はかなり良さそうですね。
プレイリストがiTunesより良いと言う人もいるのは朗報です。
30日間無料なので、試してみたいと思います。
書込番号:19255311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
(すべての発売・登録)


