音楽ソフト(DTM・ボカロ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

音楽ソフト(DTM・ボカロ) のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高音域の潤いについて

2007/07/02 06:00(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > デジオン > DigiOnAudio2

スレ主 seikimatwoさん
クチコミ投稿数:6件

DigiOnAudio2のホームページを見て、「Winビス太へのアップデータでの対応はありません」と言うお知らせを見て、次期ソフトはどんな感じになるのか、楽しみにしている今日この頃なんですが、最近試したしたCDの取り込み方をレポートしてみます。

 このソフトも使い始めて2年程になるのですが、今迄、CDをDGS形式で48Khzでリッピングして、DVDビデオ形式(VOB)形式でHDDに貯めてPCやTViXなどで聞いて楽しんでいたのですが、CDをドライブで再生した時の音と、聴き比べると高音域の潤いが失われた印象がありました。

 これはどげんかせにゃいかんと思い、外付けサウンドカード(DIGITAL MUSIC SX)を購入して、CDプレイヤーから光端子で繋ぎ、PCへの入力をUSB端子で繋ぎ、REC LEVELも丁度いい所位に合わせてDigiOnAudio2の外部入力から取り込む方法を試してみました。

 いやーこれは、なかなかいけてますって感じですかね、原音に程近い、瑞々しいサウンドを残せたと思います。

書込番号:6492862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽ソフト(DTM・ボカロ) > SONY Media Software > SOUND FORGE 8

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 SOUND FORGE 8のオーナーSOUND FORGE 8の満足度5 Takajun's Video Room 

今まで、何度となく、所有している LP レコードを CD 化しようと、もがいていましたが、いまひとつ納得のできる音質で CD 化ができませんでした。

今回、M-Audio NRV-10 を購入したので、結線テストを兼ね、お気に入りの LP レコードを デジタル化してみました。

録音編集ツールは、Sound Forge 8.0 を使用し、スクラッチノイズを NoiseReduction 2 ではなく ExpressFX オーディオ復元 で除去したところ、満足な結果が得られました。

詳細を記載しましたので、ご参考まで。
http://www.takajun.net/video/storyv070610.htm

takajun

書込番号:6419938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみて いろいろ重宝してます。

2007/04/22 00:11(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > デジオン > DigiOnAudio2

スレ主 seikimatwoさん
クチコミ投稿数:6件

音楽CDをアルバム単位で、6〜7枚位まとめて、VOB (AUDIO_TS, VIDEO_TS)フォルダに収める事ができます。音質も48KHzでエンコしてるので、結構良い感じです。最初は、DVDメディアに焼いて作っていたのですが、外国産格安メディアを使っていたせいか、データのコマ落ちが、起きたりと苦節しておりました。そんな甲斐もあってか、今はC3000U(TViX) や VE-HD001P (MpegHDGate)を使ってHDDで楽しんでいます。感覚としては、大容量DVDチェンジャーを使ってるという感じです。車でリビングで活躍しております。

書込番号:6256772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これはいい

2007/04/20 14:00(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ソースネクスト > いきなり高音質 スリムパッケージ版

クチコミ投稿数:69件

ノートパソコンに外付けスピーカを繋いでます。
トーンで低音が少ないなぁ〜など音質に今ひとつ不満足でした。
高機能な外部スピーカも検討しましたが、それなりに高額ですし
まったく期待せずに購入。
予想以上の音の広がりが得られて満足です。
低音の強調もできます。

WindowsMediaPlayerに標準装備されても良いくらいでは?と、思うくらいよかったです。

書込番号:6251391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/04/20 22:35(1年以上前)

RICHがドンシャリ
WIDEが位相いじり
LIVEはエコーびんびん
NATURALは位相いじりとトーン調整

という感じで、個人的にはちょっといただけませんでした。
MP3プレーヤーのWRSなど、サラウンド効果が好きな方にはいいかもしれません。

書込番号:6252675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽ソフト(DTM・ボカロ) > IFOUR > e!SELECTシリーズ Radiotracker 3 Platinum

クチコミ投稿数:184件

使い始めてまだそれ程たっていないので、
全ての機能を熟知しているわけではないのですが
書かせていただきます。

自分はウィッシュリストを主に利用しています。
今回はこれに関するコメントを書かせていただきます。

リストに自分の聴きたいアーティスト名、或いはその曲名を登録しておき、
「ウィッシュリスト」と書かれている横のチェックボックスにチェックを入れると
あとはコンピュータが世界中にあるラジオステーションの監視を開始、
そしてそのアーティストの曲が流れると自動的に録音を開始するというもので
正直、ネットラジオには疎いので一連の仕組みがどうなっているのかはわかりませんが、
「このアーティーストはどうだろう、あのアーティストはどうだろう」と気になって
登録しておくのがとても楽しいですね。

自分は寝る前に気になるアーティストを登録しておきます。
そして翌日、起き抜けにパソコンを見てみるといろんな曲を釣り上げていて
結構面白いです。
またリッピングを開始すると、その発信元のインターネットラジオ局の名前とかが
出るのですが、それがとんでもない所だったりとかすると笑えます。

ただ気づいたこととして、
ネットラジオなので曲の頭や終わりに別の曲がかぶっていたりすることもあるし、
DJらしき人の声が入っていたりすることもあります。
また国内でも国外の場合でも今最も聴かれているアーティストだと
同じ曲を何度も釣り上げてしまうことも多いです。
それゆえ、ダブってしまった場合には聞き比べてベストなものを選びます。

ビットレートに関しては今まで釣り上げたものを見ると、
128のものが大半ですね。次に多いのは192、160でごくまれに320があります。
ただ、たまにうしろでシャリシャリいって聞くに堪えないのもあります。
また、沢山登録して釣れた曲をあとでシリコンオーディオプレーヤーに移そうと思って
HDDを回しているとHDDがあっという間にいっぱいになってしまいそうなので
制限する機能を有効に活用したほうがよさそうです。

ちなみに片っ端から日本のアーティストを登録していったら、
釣り上げた曲の中にTOKIOのKTO YA BEZ TEBYAなる曲が入っていてました。
聞いたことがないので調べてみたら、
どうやらロシアにもTOKIOなるアーティストがいるそうです。
(正確にはТОКИОなのでしょうが)

でもまあこういうことも楽しいですし、
ほかにもいろいろな方法でリッピングできるので
知らない国ではどんな曲がはやっているのか聴いてみようと思っています。

当分は楽しめそうです。

書込番号:6208626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより良かった

2006/05/16 23:34(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ソースネクスト > いきなり高音質 スリムパッケージ版

クチコミ投稿数:578件

DELL 2005FPWモニターの、下に取り付けるタイプのスピーカーを使用しており、
音の広がり感が乏しいのはあきらめていました。
「ダメもと」と思って購入したところ、まるで別のスピーカーで聞いているように
音に奥行き感が出て、非常に満足しています。

ソースネクストの安いソフトにはあまり良いイメージを持っていませんでしたが、
少なくとも、このソフトはよく出来ていると感じました。
私のように左右のスピーカーの間隔が狭い場合には、音質改善効果が大きい
のではないかと思います。

書込番号:5085034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング