音楽ソフト(DTM・ボカロ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

音楽ソフト(DTM・ボカロ) のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミックスCD用途には

2006/02/15 16:13(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 4.0 for Windows

スレ主 creajpさん
クチコミ投稿数:9件

自宅DJをやってますが、これまでミックスの結果はMDに録っていましたが友人にプレゼントするにはPCで編集、複数のCDに焼くという作業が最適なためいろいろと検討の結果sound it!4.5の購入となりました。

まだ全てを使いこなせてはいませんが、最も必要だった曲間分割位置の決定を耳で聴く音と波形を見ながらワンクリックで出来、しかもその分割位置情報の入ったwaveファイルを1ファイルとして保存でき、さらにはその1ファイルをCDに焼く前の作業で自動的に曲数分だけトラック分けしてくれるという素晴らしい機能が気に入りました。

曲間秒数をゼロに設定すると前後のトラックは耳では繋がって聴こえるのでまったく違和感のない連続ミックスとなります。CDに焼くとトラックはきちんと分割されているので再生時に次の曲に早送りする等ができ、ミックスCDとして完成したものになります。

ちなみにレコードの録音はUA-25というオーディオインターフェイスを通してこのソフトを使って行っております。ASIO対応のオーディオインターフェイスを使わないと再生音を聞きながらの録音ができないと聞いておりますのでこのような機械は別途必要になるかと思います。

書込番号:4824648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2005/10/30 00:00(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > Apple > Logic Pro 7

スレ主 pc88さん
クチコミ投稿数:1件

使用感書きます。少し長くなります。
 プラグインを含めトータル的にかなりおすすめです。SONAR4(Win)を以前使用していましたが、LOGICは価格のとおり完成度が高いと思います。ただし、直感的な操作で操作しやすいのはSONAR4かな。初心者にもどちらもおすすめですが、はじめからマニュアルを見なくても操作できる点でSONARに軍配が上がりますが、細かい作業は慣れてしまえばやはりLOGICって感じです。
 ソフトのCPU負荷については、私の非力な環境では十分な使用とはいえませんが、やはりLOGICは少し重い感じがあります。とはいえ使用の仕方で変わるので、使用の仕方を自分なりに工夫すれば十分に使えます(ストレスなしに)。SONARは意外と軽いです。
 ちなみに使用環境はLOGIC→PBG4(800MHz、512M)、SONAR→LOOX T70G(1MHz、512MB)でMOTU travelerをオーディオインターフェースに用いてます。
 レイテンシは、MIDIデータなどAUDIOトラックに落としてしまえば、LIVEでもPRO53、B4などのソフトシンセは問題なさそうです。ただしEXS24は私の環境ではLIVE使用には少し無理がありそうす。EXS24はとても良いんですが、やはり重いのであまり使用してません。音はいいですよ、あくまでも私の環境ではCPU的に無理があるってことです。
 私的には、LOGIC付属のguitar amp のプラグインだけでも、結構満足してます。
 長々と書きましたが、これからDTMをはじめるという方でも選択肢にいれてもいいのでは?
 低価格と簡単な使用をという人は、SONARを、DTMにはまりたい?方、凝ったサウンド作りと贅沢なプラグインも一度に使用したいという方はLOGICって感じですかね。

書込番号:4538684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音に広がりと厚み出ました

2005/07/10 10:07(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > EASY SYSTEMS > QMAX II

クチコミ投稿数:40件


  このソフトを見る人は殆ど居ない様ですが、購入して良かったの
  で書き込みをします。

 PCサクセスにて5月末の送料無料機関に3670円で購入しました。
 7月には入ってインストールをして試してみました。
 
  サウンドカードはONKYOのSE−150PCI、スピーカーは
 スペースと予算の都合によりSANWA安い2.1ch。
 これに大理石の小物(ダイソーで100円)をインシュレーターに
 して、今まで結構満足をしていましたが、このソフトにより状況は
 一変しました。

  音に厚みと広がりが出て、さらに歯切れも良くなりました。もう
 ソフトをOFFにしては音楽は聴けません。いつもは音を絞って聴
 いているのですが、聴き心地がよいので、何時の間にか大音量にし
 て音に浸っていました。

  高いスピーカーを持っていないので比較は出来ませんが、私の
 PCシステムのランクが上がった気がしますので、お勧めします。

 ※ 面白いのは動画コマーシャルの声を聴くと、このソフトの効果
   より鮮明になりますので、お試しください。

書込番号:4271051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー内蔵の液晶モニタに最適!

2005/03/22 12:42(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > EASY SYSTEMS > QMAX II

クチコミ投稿数:630件

僕は基礎英語を理解できるから2000円で購入しました

本家で買うと18.71ドルになる。クーポンコードは「SPR2005」
2005年5月15日までの限定期間セール
VISAかMASTERでのクレジット決済のみ。決済後、Downloadにて入手する。
その後メールでレジストリコードが送られてくるので、それを使う。
http://www.3dsoundstore.com/www-3dsoundstore-com/product-qmax2.asp

日本で売られているのは日本語マニュアル&英語版です。でもこのソフトで使われている英語は簡単なので、中学生ぐらいなら余裕で使いこなせます。

QMAXU-SoundBlasterモニタスピーカー
モニタ音量50、ソフト音量100%、QMAXU音量1%〜100%

QMAXU-SoundBlaster-モニタ-ヘッドホン
モニタ音量20、ソフト音量100%、QMAXU音量1%〜30%

2W+2Wぐらいの小さなスピーカーが付いた液晶モニターが増えてますが、音質はひどいものです。そこでこのQMAX2を使うと、ワンランク上のデジタルサラウンド付きスピーカーに変わります。DVDプレイソフトに付いているドルビーバーチャルスピーカーとQMAX2を組み合わせると、とても良い音響効果 が得られます。音響だけでなく、音の輪郭がはっきりするため、心地も良いです。すべてのソフトウェアに対応しているわけではなく、WAVEOUTとDirectSoundの出力になってるものだけ対応しています。メディアプレイヤー・DVDプレイソフト・WINAMPなどは大丈夫です。しかしハードに組み込まれたサウンド機能に直接出力している、ほとんどのゲームでは対応していません。操作はとても簡単で使いやすいです。細かく設定した状態を名前を付けて保存できるので便利です。ソフトは最大にしないと最良のサラウンド効果を得られないからです。スピーカー付き液晶モニターを使ってるなら、QMAXをおすすめします。1万前後のスピーカーを後付けするより、QMAXの方が音響・音質ともに改善するからです。

書込番号:4106452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用してみた感想

2004/11/25 23:31(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > HOLON > DaViDeo AudioRipper

スレ主 ヂミィ大西さん

音楽番組等を録画しておいたのを、このソフトにおいて
HDにWAV形式で保存しようと思ったのですが、保存形式が
CD-Rメディアにおける、74分、80分、90分の3通りし
かなく、非情に残念です。

ライヴ映像等は2時間を越えるものが多々ありますから
これは不便すぎます。(もちろん分割すればいいんですが・・)
それと、CD-Rへの書き込みは音楽によっては他のソフトで焼いた

方がいいかもしれません、ライヴ音源の場合は曲間で無音状態が
できてしまい雰囲気がそがれます。

WindowsXP、sp2を使用してる場合はサイトからパッチをダウンロードして
あてないとエラーが出て使えません。

しかしそれ以外は使い勝手がよく利用価値はあります。

書込番号:3547406

ナイスクチコミ!0


返信する
しげるくん1さん

2005/01/10 21:19(1年以上前)

ヂミィ大西 さん へ

買ってしまいましたが難しいです。

1 CD-RではなくCD-RWでは保存できますか?

2 CD-Rへの書き込みは音楽によっては他のソフトでとのことですが
  よいソフトがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3760752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おもしろいです

2004/11/06 10:34(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > クリプトン・フューチャー・メディア > VOCALOID MEIKO

スレ主 とおりすがりのねこさん

MIDI打ち込みで歌ってくれるのっておもしろいです。
個性ある声で歌ってくれるし、ソフト自体も使いやすいです。
デフォルトだとごくまれに音のつなぎ目でボコーダかけたような声になってしまうのが唯一の欠点かな・・・ソフトの機能も豊富なので、使い方でカバー出来るのかもしれませんが。
とにかく、単純に打ち込みしただけでも自分が歌うよりうまいです。

書込番号:3466411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング