音楽ソフト(DTM・ボカロ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

音楽ソフト(DTM・ボカロ) のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽ソフト(DTM・ボカロ)

スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

音楽制作ソフトを使っています。使っていたPCが急に壊れてしまい、新しいPCになったのですが、前のPCにインストールしたソフトを再インストールして使う事は出来るのでしょうか?製品登録用シリアル番号は分かります。。すみません、教えて下さい!!

書込番号:13234569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/09 22:26(1年以上前)

大丈夫です、1台のPCにインストールするだけですから、ライセンス的にもまったく問題ありません。
新旧2台のPCに入れて使うというのならダメですけど。

書込番号:13234603

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/10 22:24(1年以上前)

返信ありがとうございます!実は古いPCにインストールしまして、そして少し間があって、新しいPCに再インストールしようとしてます。。やはり駄目でしょうか?

書込番号:13239195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/10 23:24(1年以上前)

古いPC(壊れたのとは別のやつというのなら)のほうをアンインストールしてやれば、新しいPCにインストールし直して使うことはできます。

ライセンス条項に2台のPCで使えると書いてないかぎり、1台でしか使えません。

書込番号:13239537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/11 12:43(1年以上前)

大変ありがとうございました!アンインストールすれば大丈夫なんですね。もう古い方は壊れてしまって、アンインストール出来なくなっていますが…。でも一つ勉強になりました!ありがとうございました。

書込番号:13241094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/11 22:15(1年以上前)

判りにくい言い回しでしたか、壊れたPCにインストールしていたのなら(壊れたPCは当然アンインストールはできませんが)、新しいPCにインストールしなおしても、2台で使用していることにはなりませんから問題なしですよ。

書込番号:13243019

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 19:38(1年以上前)

そうなんですか!実はこちらに初めて質問させていただいた時に、インストールしてみたんです。。インストール自体成功したように思えたのですが、制作する始めの画面にいかなくて。それからはうんともすんとも言わないので、やっぱり出来ないのかと、お返事を待ってたんです。
PCはwindows7で、4GB、640GB HDDと書いてあります。
インストールしたいソフトはacidで、システム要件は以下です。
1.windows2000またはxp
2.800MHz以上のプロセッサ
3.200MB以上のハードディスク空き容量
4.600MB以上のハードディスク空き容量
5.256MB以上のRAM
6.micrisoft windows互換サウンドカード

PCは新しく買い換えたので、ある程度のソフトは大丈夫だと言われたのですが・・
このPCでは使えないのでしょうか?

書込番号:13246173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/12 21:55(1年以上前)

DTMをされる方は尊敬しちゃいます、私にはとても出来ません。 orz

windows2000またはxpというシステム要件ということは、ACID MUSIC STUDIO 6 でしょうか?。

Win7にはXPなどで動くソフトを活用するための『互換モード』という機能があります。

インストールの途中で止まるなら、そのソフトのインストーラー(Set upソフト)のアイコンを
右クリック→プロパティ→「互換性」タブ→「互換モードでこのプログラムを実行する」の頭のマスにチェックを入れる→「OK」ボタン押す。

そのあとインストール。

インストール自体は正常で、ソフトが起動しないなら、そのソフトを右クリック、以下同じです。

または上の2つともやってみる。

たいていはこれで動くはずですが、どうしてもダメならバージョン8なら正規対応しています。

書込番号:13246799

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/13 00:17(1年以上前)

何度もすみません。本当にありがとうございます!相談出来る人があまりいなくて..とても助かっています。では、教えて頂けた事、今してみます!ありがとうございます。

書込番号:13247544

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/13 01:11(1年以上前)

今試してみました。。すると以下の文が出ました。。

致命的なエラー!!
sfmsi.datから製品情報をロード出来ませんでした。このファイルがソース インストール フォルダに存在する事を確認して下さい。

もう、新しくソフトを買ったほうが良いのでしょうか?
それともPCをバージョンアップか何かしないと駄目なんでしょうか?

書込番号:13247705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/13 22:56(1年以上前)

断定はできませんが、インストール途中で、
「sfmsi.dat」が見当たらないので情報を読み取れない、ということでエラーになったように思われます。

ソフトはCD-ROMからインストールしようとしているのでしょうか、もしDLして解凍したものなのでしたら、もう一度解凍しなおしてみます。

書込番号:13250802

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/13 23:43(1年以上前)

DL??とは何でしょうか・・・?泣
ソフトはCD-ROMよりインストールしようとしてます。

書込番号:13251016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/14 22:51(1年以上前)

失礼しました、DLとは"ダウンロード"の略です。
CD-ROMなどの媒体を介さず、ネット上から直にPCへ持ってくるやり方ですね。

この方法だと、きちんとダウンロードできず、ファイルが欠けることがあるので、お聞きしたわけです。

さて、はじめにインストールした時は、インストール自体は成功したように見えたとのことですから、その入れたファイルが邪魔をしているのかもしれません。
「コントロールパネル」から「プログラムのアンインストール」で、一度そのソフトをアンインストールしましょう。
その後で念のためPCを起動しなおしてから、前のレス
[13246799]の方法を試してみてください。

これでダメならいよいよ買い換えですかね〜。

書込番号:13254528

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ta-poさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/15 00:26(1年以上前)

ありがとうございます!!!!!!!!!!
出来ました!!!泣 本当にありがとうございます。根気よく、とても丁寧に教えて下さって、とても感謝しております。。泣  ご助言をいただかなかったら、私、また買い換えてたと思います。本当にありがとうございました!

書込番号:13254962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

サポート機能が不親切です

2011/06/11 18:45(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > KAWAI > スコアメーカーFX5 Std

クチコミ投稿数:1件

スコアメーカーFX5 Stdを使って楽譜を作っていますが、カスタマーサポート機能が、極めて不親切です。これまでも、楽譜スキャンの不具合や、自動伴奏の不具合など、色々、分からないことや、不具合があり、問い合わせました。しかし、毎回、それはサービスの対象外だとか、こちらとしては、電話の説明では、状態が見えないので答えられないとかの返答で、何のための問い合わせ窓口だか、はなはだ疑問に感じます。
そもそも、今の時代に、サポート窓口の電話が、フリーダイヤルではなく、時間も平日の13:00から17:00だけと限定されていて、かけ直し電話もサービスに含まれていないので、時間をおいてかけ直せという返答に呆れてしまいました。何人もの担当者と電話で話しましたが、皆さん、サポートは、自分の本来業務ではなく、電話がかかってきたからしかたなく出ているとしか思えませんでした。
こんなに、アフターサービスが悪い商品は、絶対に買うべきではないと皆さんに教えてあげたいと思い、投稿します。

書込番号:13119068

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/04/02 11:21(1年以上前)

おっしゃる通りです。
サポートの時間が平日の13時から17時なんてありえないです。
普通のサラリーマンはサポートに電話すらできません。
じゃあ、メールでと反論があるかも知れませんが、直接聞きたいこともあるもんです。
KAWAIはユーザサポートをもっと充実させるべきです!!

書込番号:14381790

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウインドウズメディアプレーヤーのことで

2011/05/18 13:25(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ)

スレ主 嘉孝さん
クチコミ投稿数:143件

昨日からウインドウズメディアプレーヤーの音楽の音が出ません
映画や画像は使えます
音楽は再生されていると思うのですが音が出ないのです
映画見たりのときは音出るんですけど
これってどう直すのでしょうか?
早急に直ってほしいのです
バージョンは最新が入ってるはずです
一つ思い当たるてん
ツールのメディア情報への変更何とか間とかのとこ押してしまったせいなのではって思っています
ビスタ使っているので
できればビスタの説明で教えていただけたらと思います

書込番号:13022208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/19 06:05(1年以上前)

前提としてお聞きしたいのですが?
@ウィンドウズメディアプレーヤーの再生画面で
再生ボタン横のスピーカーマークに赤い駐車禁止マークみたいなの出てませんよね?
「ミュート」ですが。
A映画等の音が出るのは別のソフトで再生してですか?


書込番号:13025144

ナイスクチコミ!0


スレ主 嘉孝さん
クチコミ投稿数:143件

2011/05/20 00:47(1年以上前)

コメントありがとうございます
ミュートにはしておりません
サウンドデバイスも認識しております
映画ですがウインドウズメディアプレーヤーで再生です

書込番号:13028694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/20 23:40(1年以上前)

すでに誰かが解決策を出しているかと思いましたが…

私も色々探ってみましたが、音に関しては、
事例が多々あり、解決が難しいことも多いようですね。

以下のページでふるいにかけるのも良いかも。
http://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Soft/sound_tips.html

あと、私は今VISTAではないので、何とも言えませんが、
突然音が鳴らなくなる事例は結構多いようです。

Windows更新ファイルが悪影響を及ぼしている可能性もあり、
また、著作権保護の絡みもありますし。
突然ということと、「メディア情報への変更」についてもやってみましたが、特に何も起こらず…。
あとメディアプレーヤー「ヘルプ」でオーディオ再生の「トラブルシューティング ツールを開く」でこのツールを試してみるのも良いかと。
ちょっと古い話ですが、Realplayerの最新版をダウンロードしたら、出るようになった人がいるとか。

明確な答えを返せなくてすみませんが。

書込番号:13032118

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2011/05/30 23:23(1年以上前)

XPで以前同じような症状になった事があります。
メディアプレーヤー以外では通常通りに音が出てミュートにもなっていないにも関わらず
メディアプレーヤーだけ音がでませんでした。
オレの場合ですが
メディアプレーヤーを入れなおし、サウンドドライバ(ユーティリティも)を入れなおすと音が出るようになりました。
試してみてください。
それとブルートゥース関係のドライバを入れている場合は一度削除して下さい。
サウンド関係のデバイスは全て外した状態で試してみてください。

書込番号:13072897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesからWindows Media Playerに移行するには

2011/05/11 08:10(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ)

クチコミ投稿数:4件

当方MACユーザーではありませんが、他に見当たらなかったので質問します。

Windows XP でiTunes10に登録したWAVE形式の音楽を、Windows Media Player 11
に移行したいのですが、どうしたら良いでしょうか?

書込番号:12996266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/05/11 10:14(1年以上前)

Windows Media Player 11を起動してライブラリに登録してやればいいんだと思いますけど。

書込番号:12996503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/05/11 12:50(1年以上前)

グラリストさん。

早速やってみました。
まさか、こんなに簡単にできるとは思いませんでした。
有難う御座いました。

書込番号:12996891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クラビノーバの楽譜が簡単にできます。

2011/05/02 12:52(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > KAWAI > スコアメーカーFX5 Pro

スレ主 beginer001さん
クチコミ投稿数:55件

市販の楽譜をスキャンして簡単にクラビノーバ用に左右手分けて練習に利用出来ます。中級程度ならほぼ修正することなく使えます。初心者には結構優れものです。

書込番号:12961571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

伴奏を付けるのによく利用しています。

2011/05/01 08:43(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > KAWAI > バンドプロデューサー3

スレ主 ybirdさん
クチコミ投稿数:1件

テキスト音楽「サクラ」で作曲し、Bp-3で伴奏をつけています。
購入するまでは、自分で伴奏をつけていましたが、bp-3で簡単に伴奏が付けれるので、重宝しています。
作曲したサンプルはHPで聞けます。
http://wwwi.netwave.or.jp/~yo-tutui/index.htm
ご感想をお待ちしています。

書込番号:12956881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング