
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2009年10月1日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月25日 09:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月6日 16:19 |
![]() |
6 | 3 | 2009年8月4日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月13日 09:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月22日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 5.0 for Windows
引っ越しで、CD-ROMが紛失しましたら、ユーザ登録済みであるのに、再インストールだけでなくアップデートも出来なくなってしまいました。
問い合わせましたら「媒体を無くしたら新規購入しなければならない」という仕組みだそうです。
0点

ライセンスのみの購入と媒体も含めた購入と方式が違います。
メーカーは後者の販売方式を採用しているようですね。
買った傘を無くしたって新しい傘をもらえないのと一緒です。
傷が付いたとかなら有償で交換が有るかもしれませんが紛失は
仕方ないと思います。
書込番号:10236450
4点

ソフトウェアは形のない資産です。
会計上でも無形固定資産ですし、傘などの物とは異なる物です。
他にたとえるなら、
電話加入権のように、携帯を紛失しても加入権は無くならないのと同じです。
他に、営業権(のれん),特許権,実用新案権,意匠権,著作権,商標権,漁業権,借地権,鉱業権などです。
http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_382.html
この製品は、「ソフトウェア」を販売しているのでは無いということなので、とても残念でした。
書込番号:10236519
0点

後学の為に伺います。
おなじ媒体に記録される音楽CDや映画DVDも媒体ではなく中の著作物を買う=無くしたら再発行すべきなんですか?
素人にはどこからが悪でどこからが良なのかはっきりしないんですけど。
書込番号:10237625
3点

>ソフトウェアは形のない資産です。
開発者にとってはそうですが、ユーザーは「利用権」を持っているにすぎません。
なので資産ではありません
(資産台帳に載っていることとは意味が違うことは分かりますね)。
ユーザーが紛失した場合にどうなるかは、開発者(権利所有者)との契約によって違います。
考え違いをされています。
書込番号:10239059
1点

>電話加入権のように、携帯を紛失しても加入権は無くならないのと同じです。
携帯電話に電話加入権は有りません。
NTTDoCoMoより
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/subscribe/index.html
携帯電話会社との契約はあり、携帯を紛失しても契約がなくならいってのなら
理解できますが、携帯自体を紛失しても保証は無いでしょ。
Microsoftだって保証は似たようなもので、一般パッケージのアプリケーションは
やはりメディア所持が必須です。
一例
Microsoftより 紛失した Office プロダクト キーを置き換える
http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA011508341041.aspx
一方、ウィルスバスターのようにソフトウェアパッケージの形態はとりつつも
実際の契約はユーザとメーカとのサービス契約の形態もあります。
その場合はアプリケーションの入手経路が他のユーザからの譲渡であろうと
インターネットからのダウンローであろうとも、使用するライセンスキーが
正式なものであればOKな場合もあります。
書込番号:10239565
1点





音楽ソフト(DTM・ボカロ) > KAWAI > スコアメーカーFX3
クチコミの記入が無かったので書いて見ます。
FXシリーズを買う前は、マウスでコツコツ音符を入力していましたが、
FX3を買ってから音符入力が非常に楽になって喜んでいます。
他の使い勝手はいまいちな点もありますが、スキャナーで読み取れる
のは非常に嬉しい機能です。
直して欲しい点は、各トラックのVOL調整、音量変更が部分的にやりにくいというか、
できないというか、この点の不便さを感じます。
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > Steinberg > Cubase 5
Cubase5を購入しましたが、VISTAとの相性が悪いとかでトラブルが多い。またサポート窓口は平日13:00〜18:00のみで、会社員の場合、有給を取得しないとトラブルが解決しない。その上電話口に出た対応者がマニュアルを見ながら&人に聞きながら・・・といった対応で、今ではとても後悔しています。
0点

笑顔で「悪」評価なのがナイスです。
書込番号:9806691
3点

アップデートはされましたか?
またサポート窓口は平日13:00〜18:00のみですが
メールでも対応してくれます。
書込番号:9953418
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > M-AUDIO > GForce M-Tron Pro
知識が全くないため、M−AUDIOに直接メールで尋ねているのですが、1週間以上も返事が返ってこないためこちらでお尋ねをします。教えていただければ幸いです。
M-TRON proを使用するにあたり、このソフトとキーボード(USBでOKですか?)以外に
必要な物があるのでしょうか。
(PC環境)
OS :Win Vista Home Premium
CPU:Intel Core2 2.4GHz
メモリ :3GB
よろしくお願いします。
0点



音楽ソフト(DTM・ボカロ) > クリプトン・フューチャー・メディア > VOCALOID2 キャラクター ボーカル シリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN
購入を検討しているのですが、
私のパソコンの性能で大丈夫でしょうか。
OS:Win XP
CPU:celeron 1.5GHz
メモリ:768MB
です。
いい情報があれば教えてください。
0点

yoshio 2525さん、こんにちは。
「クリプトン|VOCALOID2特集」
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/engine.jsp
上記のページに記載されている「動作環境」に
>コンピュータ Pentium4 2GHz / Athlon XP 2000+以上(Pentium4 2.8GHz / Athlon 64 2800+以上を推奨)
とあるのでちょっと厳しいかと思います。
書店で販売されているDTM雑誌に体験版が収録されている場合がありますので、
それで確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:9578292
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
(すべての発売・登録)


