音楽ソフト(DTM・ボカロ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

音楽ソフト(DTM・ボカロ) のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

微妙によくない

2003/04/13 21:42(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ジャストシステム > BeatJam XX-TREME

スレ主 filakatsuさん

使いやすさはかなり評価できると思います.
しかしながら・・・

マニュアルの評価がいいのですが,
あんなぺらぺらなマニュアルのどこがいいのでしょうか?
オンラインマニュアルも内容薄いです.

他のソフトを使った事がないのでちょっと分かりませんが,
起動がとても遅い気がします.
(ペンティアム4ですら遅く感じます)

一番気になるのは,mp3にエンコードするとき
まれに(50曲に1曲くらい)ノイズが入る事があります.

書込番号:1486993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2003/04/06 14:19(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ソースネクスト > motion dive 3

ここには誰も何にも書き込んでないのでレスつくか心配だけど一応書いちゃいます。
 説明書にパフォーマンスウィンドウをDD環境上でサブDに持っていくと最大化出来ると書いてあるのですが、私の場合MD3を起動するとサブDも自動的にミラーになってしまって、同じ画面が写っちゃいます。よってPWをサブDにドラッグしていくなんて出来ないのですが、皆さんはどうでしょうか?
環境設定で解像度の自動設定タブを外すと画面のインターフェイスの外は真っ暗になってしまいサブDも同じ画像になるのです。
 また、DD環境でプレゼン等をしている人があればその仕様も教えてほしいです。ビデオカードやDirectXのバージョン等。

ちなみに私は
W2K
Asus P4T−E
P4 1.6A
512 RIMM
Radeon7000
DirectX8.1

以上のような環境です。

この件についてsoucenextのQ&Aに質問したところ、何の返答もありません!!調べてくれてるのか、手におえない問題なのか、一言コメントがあってもいいと思うのにちょっと酷いと思います。

書込番号:1464300

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/06 14:23(1年以上前)

papal さんこんにちわ

画面のプロパティで、デュアル対応の項目はありませんでしょうか?
ミラーだけの対応でしょうか?

書込番号:1464310

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/06 14:24(1年以上前)

PS 回答する人は『すべて』より返信していますので、どの欄に書いても解答は得られます。

書込番号:1464314

ナイスクチコミ!0


スレ主 papalさん

2003/04/06 23:03(1年以上前)

「あも」さんレスありがとうございます。

 デュアルディスプレイの設定は勿論ありますし、MD3以外のソフトでは問題なくDD(デュアルディスプレイ)環境で作動しております。MD3を立ち上げるととたんにミラーになってしまいます。              もし「あも」さんが問題なくパフォーマンスウィンドウを片方のディスプレイにて最大化出来るのでしたら、そのマシン環境を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1465816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/09 17:38(1年以上前)

カメレスだけど。

Win2000の場合デュアルディスプレイの動作に制限あったような、RADEON VE。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/multimonitor.html

書込番号:1473778

ナイスクチコミ!0


スレ主 papalさん

2003/04/09 19:13(1年以上前)

復活チャリダー4さんレスありがとうございました。

早速教えていただいたHPにて色々見てみましたが、
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/radeonve.html
「RADEON VEのマルチモニタは、Windows2000からは複数モニタではなく1台のワイドディスプレイとして認識されます。このため、いろいろと表示において不思議なことが起きます。」
というコメントや他のHPでも850チップセット(AGPとPCIを使ったDD)のバグの事が書いてありました。

 私の場合、通常デュアルディスプレイ出来るのに、MD3を立ち上げるとミラーになってしまうという不具合が問題なのですが、これを機にビデオボード買い換えようかとも考えております。
「復活チャリダー4」さん「あも」さん、その他
どなた様でも結構ですので、MD3をデュアルディスプレイ環境で快適に使用している方、お勧めのボード無いでしょうか?
個人的見解なのですがATIが好きなんですけれど・・・。

書込番号:1473982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/28 19:28(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ONKYO > CarryOn Music REMOTE COM-270RP

スレ主 オンキョウ大好き!!さん

思い切ってU7を買っちゃいまいた!!
添付ソフトこれだったのですが、気に入ったのでノートにもインストールしたいと思うのですが、添付版でも大丈夫なのですか?
誰か知ってる人いたら教えてください!

書込番号:1349250

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/28 20:52(1年以上前)

駄目。
それはライセンス違反。

書込番号:1349427

ナイスクチコミ!0


スレ主 オンキョウ大好き!!さん

2003/03/02 12:21(1年以上前)

そうだったんですか!?
全然知りませんでした・・・
ホント初歩的な質問をして申し訳ありません。
梢雪さんこんな質問にも丁寧に答えてくださって有り難うございます。そういうことでしたらちゃんと製品版を買います!

書込番号:1354647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなりイイですな!

2003/01/06 20:08(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > CANON SYSTEM > MusicMatch MP3 JUKEBOX 7 サラウンド

スレ主 -YUSUKE-さん

いろいろ市販MP3ソフトをためしてきましたが、これが一番つかいやすいです、サラウンド好きの僕としてはQMAXが一番自然なサラウンドをあじあえます!サラウンド好きの人にはオススメですね
再生&MP3作成も強力だし値段もこの価格はおいしいでしょう!
みなさんはどう思います?

書込番号:1194440

ナイスクチコミ!0


返信する
y389さん

2003/05/23 23:04(1年以上前)

ボクも使っています。
音質に関してはかなり良いですね。
特に160kbでエンコードすると音楽CDと大差の無い音質で聴くことが出来ますね。

書込番号:1602823

ナイスクチコミ!0


スレ主 -YUSUKE-さん

2003/05/27 05:57(1年以上前)

僕はCBR320の最高設定でしてるので、CDとほとんど音質がかわりません
いいですよね!早く時期バージョンがでてほしいな

書込番号:1613519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽ソフト(DTM・ボカロ) > BHA > B's Menuet

スレ主 artieさん
クチコミ投稿数:78件

B's Recorder Gold は普通なので、これもだいじょうぶと思って購入したところ、最悪の使い勝手でした。

ディフォルトが、変なplayerのような外見で、普通のユーザインタフェイスには変更できません。主にdecoder & writer につかうつもりで購入したのですが、よく確認しなかった私は馬鹿でした。

曲名のはじめに番号を入れられないのも致命的です。再生はMP3対応CD player が主ですので。

ということで、同じ目的の方には絶対にお薦めできません。

書込番号:1178416

ナイスクチコミ!0


返信する
ドームすいませんさん

2003/02/01 00:31(1年以上前)

1ヶ月も放置されて可哀想なんで・・・

>ディフォルトが、変なplayerのような外見で、普通のユーザインタフェイスには変更できません。主にdecoder &
>writer につかうつもりで購入したのですが、よく確認しなかった私は馬鹿でした。

最悪なのは外見よりも、「確認しなかった」あんたでしょ。

書込番号:1265759

ナイスクチコミ!0


与太者いたろうさん

2004/07/19 21:26(1年以上前)

MP3PRO規格目当てにダウンロード先行販売で買って大馬鹿を見た俺様からの亀レス。


artieさんへ
心中お察ししますが、俺みたいに先行販売ならともかく購入時にお試し版ばあればそれで試してみた方がよかったのでは?お試し版が出たかどうかは知らんけど。あとはBHAに苦情を言うしかないかな。もっとも、B's Gold7にエンコード機能ついちゃったから何とも言えないけどね。


ドームすいません さん
確かに確認しなかったことについては問題はあるが、「確認」の内容にもよるだろ。俺みたいな立場だと操作面などで「確認」できないケースもあるし。哀れんでいるのか足蹴にしているのかよくわからんな、オタクのカキコは。


それにしても、B's7の機能を見てるとMenuetはもうでないだろうな。MP3PRO規格も使われていないみたいだし・・・

書込番号:3049003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDDBの不具合(MP3JUKEBOX6)

2002/11/23 03:12(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > CANON SYSTEM > MusicMatch MP3 JUKEBOX 7

スレ主 ゆじ〜じさん

MP3jukebox6を、愛用してきたのですが、先日Cドライブ整理の為
一度アンインストールし、もう一度他のドライブに入れなおしたら
CDDBの曲紹介が、出来なくなっていました。

サポートページに行くと、「CDDB(Gracenote社)との契約決裂の為、以後復旧の可能性
は、極めて低い・・・」 詳しくは→http://www.smisoft.com/supp/jb/wjbt4002.html

一度でも、CDDBに接続してCookiに残っていれば、使いつずけ
られる用なのですが、私の場合(T_T)

JUKEBOX6を、お持ちの皆さんアンインストールすると
曲紹介されなくなりますよ〜!!!

ちなみにJUKEBOX7は、独自データベースで曲紹介だそうです。

書込番号:1083880

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴマ7さん

2003/01/07 21:27(1年以上前)

私はアンインストールしていませんが、先月中旬くらいから接続できなくなりました。入力がじゃまくさくなっちゃいましたね。

書込番号:1197004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング