音楽ソフト(DTM・ボカロ)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

音楽ソフト(DTM・ボカロ) のクチコミ掲示板

(909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バグ報告

2004/12/19 18:35(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ONKYO > CarryOn Music Ver.4.10 COM-410P

スレ主 COMユーザーさん

@MP3ファイルを再生するとスピーカー構成が勝手に5.1チャンネルに設定変更される。(通常は2ch、デスクトップステレオスピーカーに設定しているのに)
AグレイスノートMusicIDで取得した任意の曲名等のデータが適用できない。
B他のアプリケーション(Webブラウザ含む)を同時に使用してMP3ファイルを再生していると頻繁に音飛びしたり一時停止が効かなくなったりする。

WinXP SP2 SoundBlasterAudigyで使用。

スカパーのデジタルラジオ放送を録音するのには現在最も適したアプリケーションなので、バグの早期改善を節に願う次第です。
なおCOM-270では@とBの問題はありませんでした。(Aは新機能)
但し操作に対する反応はCOM-410の方が良いですが。

書込番号:3656264

ナイスクチコミ!0


返信する
asistiさん

2004/12/24 06:46(1年以上前)


SE-U55GX(B)を使っておりますが、単品販売ソフトでは、
手持ちのwav MP3などの音楽データのmusicIDでの
複数曲の一括の認識は可能でしょうか、
一曲ずつでしか使えませんので不便に感じております。

このソフトのmusicIDは便利なのですが
書き出しなど時間がかかり重いので連続録音には辛いですね。
録音中に一曲ごとに識別して書き出し処理してほしいですね。
出来ないのならば録音後の一括認識対応させてほしいです。
あとタイマーの開始時刻も入れられないのも不便ですね。
昼間半日程度録音させておいたら書き出しでフリーズしそうです。

グレイスノートって何ですか。

書込番号:3678193

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMユーザーさん

2005/01/02 15:03(1年以上前)

> SE-U55GX(B)を使っておりますが、単品販売ソフトでは、
> 手持ちのwav MP3などの音楽データのmusicIDでの
> 複数曲の一括の認識は可能でしょうか、
> 一曲ずつでしか使えませんので不便に感じております。

単品販売版もSE-U55GXに付属の物とリモコン機能以外は全て共通のようですから付属版でも一括変換可能なはずですが・・・。
しかし1曲に対して複数の選択肢がある場合バグにより希望のデータが適用できません。

> このソフトのmusicIDは便利なのですが
> 書き出しなど時間がかかり重いので連続録音には辛いですね。
> 録音中に一曲ごとに識別して書き出し処理してほしいですね。
> 出来ないのならば録音後の一括認識対応させてほしいです。

私はスカパーの401chをMP3形式で4時間通しで録音していますが、曲分割を含め最終的な書き出し時にノーマライズをかけると再エンコードになるようなので時間がかかりますね。
私の環境で4時間分が20分位でしょうか。
MP3形式で録音してノーマライズをかけないのであればかなり早く終わりますよ。
ちなみにWAVA形式では4時間分通しで録音できません。(ファイルサイズが2GBを越える為)

COMの曲名変換(グレイスノートMusicID)は現在バグがありますし、Hitしない曲もありますのでスターデジオのHPから曲リストのPDFをダウンロードして、それをSuperTagEditor 改造版で適用するのがベストです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/mp3DB/ste.html

> あとタイマーの開始時刻も入れられないのも不便ですね。

終了タイマーが付いただけでも便利ではありますが、開始タイマーも是非欲しいですね。

> グレイスノートって何ですか。

http://www.gracenote.com/gn_japan/

書込番号:3718678

ナイスクチコミ!0


バンバン 池田さん

2005/01/19 16:33(1年以上前)

録音が終わってから最初にMusicIDボタン押しましょう
一括変換されますから

書込番号:3803262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用してみた感想

2004/11/25 23:31(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > HOLON > DaViDeo AudioRipper

スレ主 ヂミィ大西さん

音楽番組等を録画しておいたのを、このソフトにおいて
HDにWAV形式で保存しようと思ったのですが、保存形式が
CD-Rメディアにおける、74分、80分、90分の3通りし
かなく、非情に残念です。

ライヴ映像等は2時間を越えるものが多々ありますから
これは不便すぎます。(もちろん分割すればいいんですが・・)
それと、CD-Rへの書き込みは音楽によっては他のソフトで焼いた

方がいいかもしれません、ライヴ音源の場合は曲間で無音状態が
できてしまい雰囲気がそがれます。

WindowsXP、sp2を使用してる場合はサイトからパッチをダウンロードして
あてないとエラーが出て使えません。

しかしそれ以外は使い勝手がよく利用価値はあります。

書込番号:3547406

ナイスクチコミ!0


返信する
しげるくん1さん

2005/01/10 21:19(1年以上前)

ヂミィ大西 さん へ

買ってしまいましたが難しいです。

1 CD-RではなくCD-RWでは保存できますか?

2 CD-Rへの書き込みは音楽によっては他のソフトでとのことですが
  よいソフトがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3760752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おもしろいです

2004/11/06 10:34(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > クリプトン・フューチャー・メディア > VOCALOID MEIKO

スレ主 とおりすがりのねこさん

MIDI打ち込みで歌ってくれるのっておもしろいです。
個性ある声で歌ってくれるし、ソフト自体も使いやすいです。
デフォルトだとごくまれに音のつなぎ目でボコーダかけたような声になってしまうのが唯一の欠点かな・・・ソフトの機能も豊富なので、使い方でカバー出来るのかもしれませんが。
とにかく、単純に打ち込みしただけでも自分が歌うよりうまいです。

書込番号:3466411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3.0とどう違うんでしょうか?

2004/02/21 19:04(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > KAWAI > スコアメーカー3.1 MDB-3S

スレ主 宝くじさん

3.0からの変更点、改良点てどんなところなんでしょう。

 3.0はYahooオークションでは、2780円ですからね。

書込番号:2497165

ナイスクチコミ!0


返信する
Harikさん

2004/10/25 20:31(1年以上前)

先日、メーカーからVer.4へのアップデートのお知らせが来ました。昨年、Ver.3.0を購入して数週間の内に3.1にアップデートし、7-8000円の支払いが必要と知ったときは頭に来ましたが、今度はメジャーアップデートなので、よく調べてみようと思います。

書込番号:3423201

ナイスクチコミ!0


うーじーさん

2004/11/04 00:08(1年以上前)

まあ、楽譜認識率は格段に向上しています。
昔、3.0の体験版を使ってみて「使えねぇ!」
と思ってたんですが、3.1になってたので、どうせ…って思いつつも体験版入れてみたら、びっくりして、即購入しました。
11月に4.0が間もなく出るから(歌詞も認識できるらしい)、それまで待ってもいいかも知れません。
 普通はverUP直前だと、無償アップデートできるシールとか貼るもんですけど、このソフト会社には当て嵌まらないんでしょうかね。

 余談ですが、PrintMusic! http://www.cameo.co.jp/printmusic/index.html
っていうソフトにも楽譜認識機能はついていますが、まだまだ使えたモンではないです。でも、普通に楽譜を作成する上ではこちらのほうが使い勝手がいいように思います。値段も安いですし。

書込番号:3457734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

24bit192kHz

2004/08/26 15:20(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > INTERNET > Sound it! 4.0 for Windows

スレ主 ぽーーさん

このソフトで24bit192kHz録音できますか?
古いレコードを擦り切れる前に高品位録音したいです。
Sound it ! 4.0で、できますか?
24bit192kHz対応っていうのは、再生だけですかね?

書込番号:3186826

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽーーさん

2004/08/26 19:00(1年以上前)

できるみたいです。(自己回答)

書込番号:3187397

ナイスクチコミ!0


なし食いたいさん

2004/11/02 01:07(1年以上前)

24bit192kHzに対応したオーディオインターフェイスが無いと意味がないです。(出来ない)
ほとんど実存しませんが。

書込番号:3450128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昔から使ってます

2004/10/27 00:13(1年以上前)


音楽ソフト(DTM・ボカロ) > ジャストシステム > BeatJam XX-TREME

スレ主 poji88さん

現在約5000曲をこのソフト主として使ってます。好きな曲とかオリジナルCDとかに焼く時はすごく選出しやすいです

書込番号:3427499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「音楽ソフト(DTM・ボカロ)」のクチコミ掲示板に
音楽ソフト(DTM・ボカロ)を新規書き込み音楽ソフト(DTM・ボカロ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング