セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドオンが原因でIE10の応答が停止する

2013/02/06 18:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:99件

アクションセンターで原因を調べた結果、下記のアドオンを無効にしてくださいと出ました。
これらのアドオンを無効にしても、問題がないのでしょうか。

Norton Toolber
Norton Identity Protection

書込番号:15726246

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/06 19:18(1年以上前)

ツールバーは無効にして構いません。
Identity ProtectionはIDセーフと呼ばれるもので、フィッシング詐欺やクレジットカードの情報盗難対策、
ログインIDとパスワードの一元管理を行う機能ですが、
大体安全性の保障されないサイトでクレジットカードを使わなければ無効化して問題はありません。

書込番号:15726370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/02/06 20:56(1年以上前)

セキュリティのせいで、IEが固まる・・・。
さすがノートン先生やで! ウイルスの代わりにパソコンを汚染してはるんや!

書込番号:15726811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/02/11 14:16(1年以上前)

IEの設定をリセットしたら直りました。

書込番号:15749526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

自動スキャンについて

2013/02/03 18:27(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

スレ主 masarut1さん
クチコミ投稿数:18件

このソフトはスリープ状態でも、設定によってスキャンさせることは可能ですか?
数日間使用しない状況でも、設定で毎日簡易スキャンをさせたり、寝ている間(スリープ状態)のときに完全スキャンを実行するように設定することは可能ですか?
出来れば方法も含め教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15712285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/03 18:34(1年以上前)

PCが停止しているので無理。

書込番号:15712314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/03 18:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/02/03 20:11(1年以上前)

pc非動作中にウィルス感染は無いと思うのでそもそも不要

書込番号:15712794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/03 21:02(1年以上前)

このソフトを使ってませんので、説明書を読んだ程度の予想ですが・・・。

このソフト単体で出来るとしたら、寝る前に完全スキャンを実行し、
設定にて終了時にシャットダウン等するくらいでしょうか?

それ以外ですと、フリーソフトで自動起動・終了できるものがありますので
それに合わせてカスペのスケジュールスキャンを組むとか。
でも数日使用しない状態ですと、電源を切っておくほうが安全でしょうね。

書込番号:15713112

ナイスクチコミ!2


スレ主 masarut1さん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/03 22:58(1年以上前)

回答いただいた方々、ありがとうございます。
以前使用していたノートンでは、自動で起動してスキャンしてくれる機能があったので、そのような機能があるのかと思い質問させてただきました。
こういった内容に疎いので、的外れ若しくは意味の無い質問や内容でしたら失礼しました。

書込番号:15713953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/04 00:21(1年以上前)

>自動で起動してスキャンしてくれる機能があったので
それだと質問内容と異なりますね。
起動して、ということですからスリープ時ではありませんね。

書込番号:15714418

ナイスクチコミ!0


スレ主 masarut1さん
クチコミ投稿数:18件

2013/02/04 12:44(1年以上前)

重ねて申し上げます。
こういった内容に疎いので、的外れ若しくは意味の無い質問や内容でしたら失礼しました。

書込番号:15715984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/02/04 13:18(1年以上前)

>こういった内容に疎いので
質問方法
『スリープから時刻を指定たら自動で起動してウィルススキャンをするような設定がありますか?』
だとまた違ったお答えがもらえたかもしれません。
ご質問の主旨もそういう意味ですよね。

書込番号:15716104

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/02/05 18:08(1年以上前)

スレ主の質問の仕方が言葉足らずだったこともありますが、そんなにワイワイ言うことではないかと思いますが。
パソコンが動いていないスリープ状態の時にスキャンできるわけがないのはアタリマエのことだし、スリープ状態の時にスリープを解除してスキャンする機能はあるのかという質問であると用意に想像できると思いますが。
 スリープ状態にしとけば録画できるのですかと同じような質問だと思いますが。

結論としては、実行方法をカスタム設定して、スキャンする日時は設定出来ますが、パソコンが起動していないとスキャンできないようです。
したがって、カスペルスキーがスリープを解除してスキャンを始めるという機能はついていません。
スリープを解除するソフトと連動させて、寝ている間に行うということは可能かもしれませんが、スキャンはいつ終わるかわからないので、朝までつけっぱなしということになりそうですが。

書込番号:15721463

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/02/05 19:08(1年以上前)

すみません。スキャン完了時はシャットダウン、スリーブ等が設定できるので、朝起きたらつきっぱなしということは回避出来ます。

書込番号:15721678

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/02/05 19:15(1年以上前)

連投すいません

(´_ゝ`)ノさん の回答で問題ないと思いますが。

寝る前にスキャンを起動して、スキャン終了後の動作をシャットダウンまたはスタンバイにしておけば、朝起きたらスキャンは終了してパソコンも止まっていると思います。よほど大きなデータでなければ。

書込番号:15721706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンにウイルスが?

2013/02/02 22:53(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:10件

パソコンの調子が2週間位前からかなり遅く、固まってしまいます。ウイルスか何かに感染している様子です。そこで、このノートンを入れようと思いますが、感染してしまったパソコンに入れても、使えますか?
誰かご指導をお願いいたします!

書込番号:15708412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/02 22:55(1年以上前)

まずは、ノートンの体験版を使ってみてはどうですか?

書込番号:15708427

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/02 22:59(1年以上前)

http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html

こちらでオンラインスキャンを行うことをお勧めします。
Spybotも使って徹底的に調べないと改善しないこともあります。

書込番号:15708457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/02 23:02(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます! ネットにもつながりません。どうしたらいいですか?

書込番号:15708481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/02/02 23:03(1年以上前)

Avastのブートタイム検査もどうでしょうか?
windows上で検査しても、ウイルスによって無効化される可能性があります。

書込番号:15708487

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2013/02/02 23:10(1年以上前)

システムの復元で2週間前の状態に復元出来ませんか?
そうでないと、最悪PCのリカバリとなります。

書込番号:15708526

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/02/02 23:17(1年以上前)

スマホを持っているようなので、(iOSだとできないかも?)スマホからMicrosoft Security Essentialsをダウンロードして、PCから取り出してください。(確かavastはネットつながっていなければインストールできなかったような・・・)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-all-versions
※その際パソコンのLANケーブルは引っこ抜いてください。
※ダウンロードするときは、SDカードに!!(接続するときもSDカードのみで。)

書込番号:15708572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/02 23:19(1年以上前)

はい、何をしても応答していません って出て、そこから先に全く進みません。

書込番号:15708589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2013/02/02 23:23(1年以上前)

システムの復元には副作用があります。
マイクロソフトのページに下のように対処方法が記載されていました。

インターネットに接続できない場合

Microsoft Safety Scanner をオンラインで入手できない場合は、ネットワークが使用可能な状態で、ご使用のコンピューターをセーフ モードで再起動してください。

ネットワークを使用可能にしてセーフ モードで再起動するには

1.コンピューターを再起動します。

2.コンピューターの製造元のロゴが表示されている間に、F8 キーを押したままにします。

3.[詳細ブート オプション] 画面で矢印キーを使用して、[セーフ モードとネットワーク] を選択し、Enter キーを押します。

4.管理者権限のあるユーザー アカウントを使用して、コンピューターにログオンします。

5.上記の手順に従って、Microsoft Safety Scanner を実行します。

書込番号:15708610

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2013/02/02 23:26(1年以上前)

URLの貼り付けを忘れていました。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/how-do-I-remove-a-computer-virus

書込番号:15708627

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/02 23:36(1年以上前)

何をしても応答無しになるならセキュリティソフトを入れることも出来ないので、
重要なデータがあるならHDDだけ取り外してHDDケースに入れて別PCで重要なデータだけ移して
その後リカバリをして下さい。
リカバリディスクが付属しないPCでリカバリディスクを作ってなかったという場合は
PCの使用を諦めるかサポートセンターでリカバリディスクの購入または修理の相談をして下さい。

書込番号:15708694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/02 23:39(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます!何をしても、ネットにもつながりません。家にもう2台パソコンがあるんですがwin7のだけがダメでxpと7starterは、何もなく動いてます。ドライブはまだ動くか確認していません。

書込番号:15708722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2013/02/02 23:46(1年以上前)

2台PCがあれば、ノートンの体験版をダウンロード出来ませんか?
ダウンロードしたファイルをUSBメモリーにコピーしてウイルスに感染したインストールしてみて下さい。
なお、残り2台のPCもとりあえずMSEをインストールして下さい。

書込番号:15708765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/02 23:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!やはり、そうなりますか?セキュリティソフトをドライブで読み込みって無理ですか?

書込番号:15708779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/02 23:57(1年以上前)

返信が、後先になってすみません!一度やってみます。

書込番号:15708829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/13 22:10(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。原因が分かりました。ハードディスクの故障でした。何せ、素人なので、どうしてもどうもなりませんでした。購入した大手電気店に持ち込んで、直していただいました。皆さん、本当にありがとうございました。


書込番号:15760869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロダクトキーで

2013/01/30 02:46(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.2 25周年記念パック ダウンロード版 1年2ライセンス

クチコミ投稿数:37件

楽天市場で
ESET Smart Security V5.2 1年1Pライセンスや1年2Pライセンスなどが
1000円台の格安で売りに出されてますが、信用出来るのでしょうか。
使っている最中に不具合などないのでしょうか。
どなたか購入された方おりましたら、状況をお教え下さい。

書込番号:15690485

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/30 03:13(1年以上前)

購入していませんが。

 楽天だろうがYahooだろうが、膨大な量の出品物毎の真偽なんて一つ一つ確認していないのは確か。
(どんな安いものでも)【販売元でその金額でプロモーションが確認】できない限りは絶対に買いません。

情報として「詐欺撲滅委員会」と称するtwirogにこの名前が挙がっていることはお伝えしておきます。
http://twilog.org/sagi110/month-1209

 ......賢明なご判断を。

書込番号:15690518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動で立ち上がらない

2013/01/29 19:50(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ 2013 3台1年版

クチコミ投稿数:12件

一昨日くらい前かな
マカフィーウィルス定義ファイル最新のを自動ダウンロードで入れて再起動したらPCが立ち上がらなくなりました。
仕方なくシステムの復元で10日前に戻すと問題無く立ち上がります。

しばらく使うと、また例のマカフィーの再起動を促すアラートが出てきて再起動すると立ち上がらない。
現在システムの復元中・・・ で書いてたら立ち上がった。

XP sp3 で使っています。

同じ症状の人っていますか?

書込番号:15688478

ナイスクチコミ!0


返信する
KZ0813さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/19 19:32(1年以上前)

再インストールやアンインストールをしてみては?

書込番号:16486654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/08/01 07:34(1年以上前)

ずいぶん返信が遅れてしまい申し訳有りません。
あれから色々調べたところ定義ファイル自体に問題があったそうです。
新しい定義ファイルを入れたら問題なくなりました。

しかし、今回の騒動を公にせず、有耶無耶にしようとしていると思わざるを得ないこの会社への信用は失せました。

この様な重大な問題ならば、緊急告知として早急に登録したメール宛に知らせるべきだと思います。
仕事で使っている重要なパソコンならばメールの確認は如何なる手段を使ってでもするはずです。
ところがその不具合の案内は送られず、こちらが数日を無駄にして定義ファイルの問題であると知る事となりました。

幸いにも他にも数台のPCを利用しているから難を逃れたものの、一台のPCで運用している方からすれば大問題だと思います。

二度とマカフィの製品は使わない事にしました。

書込番号:17790411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

お店で販売されているものと、ダウンロード版とでは、どのような違いがありますか?
現在ダウンロード版を使っていて、間もなく期限がきれます。
そのまま更新しようと思うのですが、ふと疑問がわきました。
我が家はメインPC1台とネット閲覧用のタブレットが1台あります。
詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:15687797

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/29 17:20(1年以上前)

機能的違いはない。
店頭のものとの違いは「インストールメディア」が有るか無いかくらい。

書込番号:15687826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/01/29 23:42(1年以上前)

こんばんは

ダウンロード版というのは、シマンテックストアから購入されたものですか?
自動延長はどうなっていますか?

パソコンだけでノートン使用するのでしたら、1台なので2コニコパック。
ダブレットもノートンとなると、360 マルチデバイスという選択も。

書込番号:15689910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/02/06 21:20(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

結局、2年分の価格で3年分というものを継続延長しました。

ありがとうございました。

書込番号:15726930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング