セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

2008年に購入したノートPC(XP)にプリインストールされていた期間限定版ノートン2007を有効にしたところPCがフリーズしてリカバリするはめになり、それ以降このノートPCにノートンは入れずにウイルスバスター2007を入れて2010まで更新していました。しかし、ウイルスバスター2011にした途端フリーズしたため、今はMicrosoft Security Essentialsを入れてあります。

<ノートPC>
 OS: XP Home Edition SP3
 CPU: インテル Celeron プロセッサー 550(2GHz)
 メモリ: 2GB(1GB×2枚、PC2-5300)
 HDD: 80GB(C:40+D:30+残り)

ただ、このMicrosoft Security Essentialsを入れてから、起動から10分程度は何もできない状態です。
現在デスクトップPC(Win7とVista)にはノートンが入れてあり何のトラブルも無くすこぶる順調です。あと2ヶ月程度でノートンの有効期限が切れるので引き続きノートンの購入を予定しており、せっかくなのでノートPCにも入れたいと検討しているのですが、低スペックPCに最新版ノートンは厳しいでしょうか?

書込番号:15508883

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 12:46(1年以上前)

やめた方がいいんじゃないですか?
ノートン重いです。
2GHz の Celeron ですか・・・。

私は 1.6GHz の Celeron には、
重いのでセキュリティー入れれなかったです。

ESET Smart Security は軽いですよ。

書込番号:15508938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/12/21 13:07(1年以上前)

AVASTはatomでも平気ですけどね

書込番号:15509025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/12/21 16:06(1年以上前)

上記お二人の話に加えて
PC本体メモリが足りない事が主原因じゃないかと。
いぁ、だからと言って4GBにしたら
サクサクになるかと言われますとかなり怪しいですが。
ただノートン先生は重いでしょうけど4GBメモリまで増やした状態なら
MSEは綺麗に動いたりしないかなぁ?
いぁ…ダメですね多分。
糞バイオですから無駄な常駐アプリケーションを
しっかり削り落として、
素のOSのみに近い状態まで弄ればMSEのみで
軽快に使えるハズ…
という仮定な答えが多分正解のハズです。

つまり低スペックと言われるのはスレ主さんの勘違い込みの話で
綺麗に常駐アプリを殺せばそれなりに軽快に使えるPCのハズです。

書込番号:15509588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/21 18:07(1年以上前)

10年前のパソコンでノートンの体験版を試したことがありますが、
ストレスを感じることはなかったです。

DynaBook G5 X16PME
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020612g5/index_j.htm
※メモリは1GBに増設

おそらく以前に入れたノートンかウイルスバスターの残骸が悪さしていると考えられます。

ノートパソコンをリカバリしてからノートンを入れると良いでしょう。

書込番号:15509999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/21 18:43(1年以上前)

OSを最適化したら十分使えるマシンだと思います。
僕はPentiumM1.73GHzのマシン使ってますがXPでも7でも起動時間は2分かかりません。

windowsアップデートのログ削除や、CCleanerでごみファイルを削除して、スマートデフラグなんかで定期的にデフラグすればきっと快適に使えますよ。

書込番号:15510137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2012/12/21 22:12(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。


・越後犬さん
やはりこのPCには重いですかね。プリインストールされているソフトなのにフリーズしましたからね。


・ムアディブさん
PC知識は皆無に等しいので、極力無料のセキュリティソフトは避けたいですね。MSEはマイクロソフトが出したものでしたので相性は悪くないと思って入れました。


・Yone−g@♪さん
PCメーカーはEPSONです。自分はアンチSONYなのでSONY製品は絶対に買いません。
EPSONのPCは必要最低限のソフトしか入っていませんし、自分で入れたソフトはOfficeと数個のフリーウェア(+Lhacaなど)ぐらいです。
常駐ソフトは無いと思います。動きが鈍いのは起動直後10分間ぐらいで、その後はMSEを稼働させなければサクサク動きます。


・ウサすけさん
残骸ですか・・・ノートンを有効にした後リカバリしてますのでウイルスバスターの影響でしょうか。一応ウイルスバスター関連らしきフォルダは削除したのですけどね。


・kimidoridemioさん
毎回ディスククリーンアップをしてからPCをシャットダウンしています。
CCleanerはこのPCで使ったことがありますが、一部ソフトが使えなくなってしまったので二度と使いません。



いろいろな意見があって悩むところですが、どうなるかは入れてみないことには分かりませんからね。ダメだったらまたリカバリか・・・

書込番号:15511038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/23 08:32(1年以上前)

http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/
↑最新のセキュリティテストの結果が載ってました。
これだと Bitdefender: Internet Security 2013 が一番優秀なのか?
 

書込番号:15517249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 ノートン インターネットセキュリティのオーナーノートン インターネットセキュリティの満足度5

2012/12/24 22:01(1年以上前)

人に聞く前に、

30日お試し版でノートン使ってみりゃいいじゃん。

2012以降のノートンは凄く軽いって。

ノートンが重いんじゃなくてノートンさえまともに動かない低レベルなCPU使ってるんだろ。

なんし、30日間なら無料で最新のノートン使えるから使ってみ!

書込番号:15525302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/12/26 08:36(1年以上前)

Windows XP を使用している人はまだ多いんじゃないの
私もWindows XP SP3にNorton Internet Securityを入れているけど
問題なく使えている

PCは8年前のAthlon 64 2800+
今のネットブック程度CPUでもストレスなく使えている
ウィルスセキュリティソフトはCPUよりメモリ搭載が大きく影響すると思う

XPでも1GBでは今では使えない、最低2GBは必要かも
2GB搭載でもまともに使えない場合は、一度リカバリーでもして綺麗にしてみればいい

書込番号:15531092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2012/12/30 20:08(1年以上前)

 数年後のMicrosoftのWinXPサポート終了で引退予定の、PENV1.2Ghz メモリー768MのノートPC(富士通製)で順調に動いています。

 お持ちのノートパソコンはスペック的に十分なスペックなので、Nortonの体験版をインストールして問題無ければ、ライセンスキーを入力して設定完了。
 上手くいかなければ、自己責任になりますが、OSを再インストールしてレジスリーを綺麗にすれば軽くなり、順調に機能することが予想されます。過去の会社での経験では、その際に数件、メモリーやHDDの不良がブルースクリーン現出で見つかったことはありますが、大部分のPCは不具合が解消しました。

書込番号:15548501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2012/12/30 23:42(1年以上前)

返答が遅くなりました。

先程MSEをアンインストールしてノートンを入れてみました。
インストールしてPCを再起動後ノートンが起動しないので「やっぱダメか」とあきらめかけましたが、再度PCを再起動させたらようやくノートンが起動してくれました。
その後アクティブ化→ライブアップデート→PC再起動して現在安定しています。ただ、PF使用量が常時850Mと高め(MSEインストール時は500Mぐらい)になっているのが気になりますが、ネットサーフィン程度では全然支障はありません。
キーは先日シマンテック直販で1年1,980円を購入したものを利用して残り期限380日となっています。

Tomo蔵。さんやF-18ホーネット撮りたいなさんがおっしゃっているように、PCをリカバリすればもう少し軽くなるかも知れませんが、とりあえずこのまま様子を見てみます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:15549473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

一時的にしか使わないPC のセキュリティ

2012/12/18 23:19(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ccvtrさん
クチコミ投稿数:39件

メインで使ってるPCが修理に出すことになり、1週間程度2年前のノートPCを使用するのですが
とりあえず無料のマイクロソフトのSecurity Essentialsをインストールしたのですが
主にネットを見る程度です、

楽天やアマゾンでのクレジット購入は
無料のセキュリティでは控えたほうがいいのでしょうか?

書込番号:15498258

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/18 23:30(1年以上前)

そう思う。

もっとも有料版ソフトでも100%はありえないので、偽サイトに引っかからないようにするなど「自己防衛意識」が大切。
そうゆう意味ではメインPC戻ってくるまではカード使用は自重することを薦めたい。

書込番号:15498313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/19 02:24(1年以上前)

不安ならノートン等の体験版を使ってみるとか・・・。
ほとんどの場合、30日間使えます。

または修理中のPCに入ってるセキュリティソフト次第では、
3台までインストールできるものがありますが、
何をお使いになられてましたか?

書込番号:15498917

ナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/19 16:46(1年以上前)

Amazon はワンクリックで買う時、何かセキュリティ的に問題ありますかね?
不安でしたら一週間の間買い物しないのが一番だと思いますが・・・  (´・д・`)

書込番号:15500874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2012/12/19 16:57(1年以上前)

> 楽天やアマゾンでのクレジット購入は
> 無料のセキュリティでは控えたほうがいいのでしょうか?

個人情報(クレジットカード番号など)の流出が心配ということでしょうか?
だとしたら、このケースではセキュリティソフトは関係ないですよ。

楽天やAmazonで買い物をしたら、個人情報はSSLという仕組みで暗号化されて送られます。
参考までに。
https://www.verisign.co.jp/ssl/first/basic.html?sid=ssl

書込番号:15500914

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2012/12/19 21:05(1年以上前)

朱雀不知火さん に一票

ちなみに、私は1年ほど前から有料のものを使っていますが、それまでは無料のアバストを使っていました。
 私の使っているすべてのパソコンで、ネットでのクレジットカード決済もしていますし、銀行のネット取引もしていますが全く被害はなかったです。それなりの危険なサイトも訪問しました。もちろんウィルスに感染したこともなかったです。

 有料のものを使い出したのは、値段が安くなってきたから気分的にもいいからという単純な理由からです。

書込番号:15501896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一生無料セキュリティーソフトについて

2012/12/13 21:29(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:36件

『KINGSOFT Internet Security 2013』という、一生無料セキュリティーソフトがありますが、信頼できるものなのでしょうか? 使ったことがある方がおりましたら、良いところ、悪いところを教えていただけると幸いです。

書込番号:15474493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/13 22:24(1年以上前)

一生無料とか・・・普通にフリーソフトと言えばいいと思うんですが。
まあ、フリーなんで性能面は期待する方が間違っているという感じですね。
一応VB100とかいろいろ受賞しているみたいですけどね。
しかしそれもぐぐってみたら、いろいろとご都合主義な部分があるようです。
本社は日本だけど社長は中国人で、親会社か何かが金山軟件有限公司でしたっけ?香港の。

私個人はまだ、avastでも入れた方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:15474813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/12/14 00:21(1年以上前)

使ったことがある人に聞いてもわからないですよ。
そんなにじゃんじゃんウイルスに感染してる人もいないだろうし。

香港はわからないけど、韓国製のはほとんど役に立たないようなソフトばっかりらしいけど。

書込番号:15475454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2012/12/14 14:12(1年以上前)

賛否両論でいろいろ言われてますが
私はかなり前から使用していますが軽くてトラブルなし
これからもこれでいきます。
2013はWindows8でも使用出来るようになりましたね。

書込番号:15477212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/14 20:21(1年以上前)

軽さや不具合の有無は、各PC環境に依存するので
入れてみないとわかりません。

ウィルス検出力に関しては、個人でテストするのは無理があるので
海外の機関等で行われてるテストを参考にしたりしますが、
2011年以降、ほとんどKingsoftは参加してませんので解りません。

ただ、2010年以前はかなり成績は悪く、
最近ニュースにもなった遠隔操作ウィルスへの対応はかなり遅かったため、
個人的には信用するに足らない・・・という感想です。

書込番号:15478424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/14 21:10(1年以上前)

もう参考にはならないだろうけど体験談。
かなり以前、試用期間後に無期限ライセンスを購入し、機能補完の為にフリーソフトのスパイボット(だったかな)と組み合わせ1年半くらい使用。
それまでのノートンに較べとにかく軽くて結構喜んでいた。
スキャンをかけてもウィルスはほとんど見つからず、スパイボットで何個かスパイウェアが見つかる程度。
ところがいつしかブルースクリーンが頻発するようになりとうとうファイル破損で復旧不可能→買い替えとなってしまった。
その時はパソコンからも異音(おそらくファンモーター)がしていたので、ハードの問題とばかり思い込んでいたのだが、それ以外にもパソコンの動作が異常に遅くなるなどの症状があったので、ウィルス感染の可能性も否定しきれないような気もする。(怪しいサイトも結構覗いていたし、ワンクリック詐欺の画面が表示されたこともあった。これには「おーっ、これか・・」と逆に感心したりもした)
以降は有料セキュリティで大事には至っていない。
現時点での「王様」の信頼性は全然分からないけど、お使いになるのであればたまに有名どころのセキュリティでウィルスチェックをされるといいかもしれません。

書込番号:15478615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/12/17 09:52(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な回答ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:15490782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

windous7でも使えますか?

2012/12/11 18:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版

スレ主 sky purahaさん
クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
題名にも書きましたがwindous7でも使えますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:15465136

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/11 19:04(1年以上前)

「スーパーセキュリティZERO」はWindows 8にも対応。最高の性能を追求したセキュリティ対策ソフトです。
http://www.sourcenext.com/product/bd/system/

Windows 8(32ビット/64ビット版)
Windows 7(32ビット/64ビット版)
Windows Vista&reg;(32ビット/64ビット版)
Windows XP
(いずれも日本語版に限ります)

使えるそうです。

書込番号:15465167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/11 20:40(1年以上前)

Win7でも使えるけれど、世間の評判は”使いものにならないソフト”。

書込番号:15465561

ナイスクチコミ!7


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件 スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版の満足度1

2012/12/11 22:44(1年以上前)

普通に使えてます。

書込番号:15466239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/11 23:35(1年以上前)

ThinkPad Edge E130(Windows7)にて使っています。

古いネットブックでもストレス無く動いています。
Endeavor Na01 mini(WindowsXP メモリ1GB)

元はBitdefenderなので性能は悪くないです。
ただ、サポートが頼り無いのでトラブルが起きた時が面倒です。

書込番号:15466556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2012/12/16 18:08(1年以上前)

4台のパソコン(自作PC 1台、NECノート 2台、ASUS ZENBOOK 1台)、すべて問題なく使えています。

むしろ、回線速度では、他のセキュリティソフトよりも軽く、速度計測をすると一番、早いです。

サポートについても、別のスレッド「エラーチェックができない」でも、迅速な対応です。



どうして評判が悪いのかが不可解なくらいです。

書込番号:15487807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.2 25周年記念パック

クチコミ投稿数:2件

評判がよさそうなので体験版を使ってみたところWEBメールで返信等の操作をするとかなりの確率でIEから"このページは表示できません"のメーセージが出ます。その後"接続の問題を診断”をクリックしてWindowsネットワーク診断の"トラブルシューティングは正常に終了しました"のメーセージを経て正常表示となります。その時の詳細表示をみたところ下記のようなEset scanner fileがブロックしているとの情報が出ています。このような現象も含め不安定で、複数プロバイダ試しましたが同じ感じです。OUTLOOK上は大丈夫です。他のサイト等は今のところ問題ないようです。解決策を検索してみたのですがわからず体験版なのでこちらで質問させていただきました。環境はWIN7 64bitです。何かアドバイスいただけましたら助かります。
-------------------------------------
検出の詳細

診断情報 (ネットワーク セキュリティ)
ネットワーク セキュリティの診断の詳細:

接続をブロックしている可能性がある設定:
プロバイダー名: -
プロバイダーの説明: -
フィルター名: Eset scanner filter
プロバイダーのコンテキスト名: -



書込番号:15451821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/12/09 21:37(1年以上前)

すみませんでした。体験版でもサポート受けられるよですね。まずはメーカに確認してみます。

書込番号:15457154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

有効期限がバラバラ

2012/12/08 13:16(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

スレ主 mitoko_001さん
クチコミ投稿数:232件

1ヶ月ほど前に購入し、1台目のPCにインストールしました。
残り日数は1064日になっています。

2台目はその5日後位にインストールしたのですが、残り日数は1068日です。

そして、昨日3台目にインストールしたのですが、残り日数は1084日になっています。

過去ログやメーカーのHPを見る限りは有効期限は統一されると思ったのですが、実際は
バラバラって事なんでしょうか?
それとも何か問題が発生しているのでしょうか?

プロダクトキーは1つだけでしたので、3台とも同じキーで認証しました。

書込番号:15449530

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/12/10 22:03(1年以上前)

こんばんは

ライセンスの有効期限は最初にアクティベーションした日から計算されます。
(たとえば、3台まで利用可能なアクティベーションコードをお持ちの場合、1台目でアクティベーションを実行した日時から利用が開始され、有効期限が決まります。)

と、サポートページにありますので
ご自身の環境に問題なければ、カスペ側の問題でしょうから
サポートに問い合わせですね。

書込番号:15461477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mitoko_001さん
クチコミ投稿数:232件

2012/12/11 19:30(1年以上前)

熱い男が大好きさん

ありがとうございます。
やはり期限がバラバラなのはおかしいってことですね。
自分の環境がおかしいのかどうかはちょっとすぐにはわかりませんが、
調べてみようと思います。

書込番号:15465263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング